タグ

2013年2月25日のブックマーク (11件)

  • ルールも値段もややこしすぎた……JR「周遊きっぷ」が廃止に至った不人気の理由とは

    JR各社が販売する「周遊きっぷ」が3月31日で廃止される。国鉄時代からの周遊券を引き継いで1998年から発売された周遊きっぷだが、売れ行きは年々減少。2002年度には約13万枚だった売り上げが11年には約4万8,000枚と3分の1ほどに減少。当初は67あった周遊ゾーンも、わずか13にまで縮小していた。かつては「青春18きっぷ」と並んで鉄道旅行によく使われたという周遊きっぷ。青春18きっぷと明暗が分かれたのはなぜなのか。 「一言でいえば、値段が高かったこと。それに、販売方法が煩雑でJRでも積極的に売りにくかったのです」 と、周遊きっぷの問題点を指摘するのは、長らく周遊きっぷを扱ってきた旅行会社経営の中尾一樹さんだ。中尾さんによれば、周遊きっぷは、国鉄時代からの周遊券に比べて、極めて発券が面倒だったことを指摘する。 国鉄時代の周遊券は、周遊ゾーンまでの経路もほぼ固定されていた。周遊きっぷは、こ

    ルールも値段もややこしすぎた……JR「周遊きっぷ」が廃止に至った不人気の理由とは
    Guro
    Guro 2013/02/25
    そりゃ国鉄は人のシステムだったからなー。それに列車運行もネットからシャトルに変化したので、乗る方の意識もがらっと変わったわけで。
  • 曙町に大型商業施設「ボーノ・タウン・アケボノ」ーサミット、HAC、エディオンが入居

    横浜曙町に大型商業施設「BUONO TOWN AKEBONO(ボーノ・タウン・アケボノ)」(横浜市中区曙町3)がオープンする。2月27日に「サミットストア横浜曙町店」と「ハックドラッグ曙町店」が先行してオープンし、3月1日には「エディオン横浜店」が開店する。 ボーノ・タウン・アケボノは国道16号線に面し、市営地下鉄伊勢佐木長者町駅や阪東橋駅から近く、利便性の高い場所に位置。180台収容の駐車場と135台を収容する駐輪場を備える。名前は、イタリア語で「おいしい」「すばらしい」などの意味の 「ボーノ」と「曙」をかけて命名された。 スーパーマーケットの「サミットストア横浜曙町店」は、有職主婦や単身者が多い地域特性をとらえ「すぐべられる商品」、「ひと手間加えればべられる商品」「料理の手間を抑えた商品」「少量商品」の品ぞろえ。総菜売場では、女性や高齢者にちょうどよいサイズの丼ものやおかずを少量多

    曙町に大型商業施設「ボーノ・タウン・アケボノ」ーサミット、HAC、エディオンが入居
    Guro
    Guro 2013/02/25
    つくってたよなー 南郵便局の並びだっけ
  • OITA見聞録:豊後高田の新図書館、育メン室も 電子化進め6人で運営 /大分- 毎日jp(毎日新聞)

  • 公共図書館のこれからを考えるワークショップ #kpw2013

    Tetsuo Sakaguchi @tsaka1 あと、来週2月22日にも「公共図書館のこれからを考えるワークショップ」があります。こちらもぜひご参加を。 http://t.co/jTLLu8mZ 2013-02-16 00:11:41 Yokkun @yokkun_s 公共図書館のこれからを考えるワークショップ. 2013 年 2 月 22 日 (金), 13:00~17:30, 筑波大学春日エリア, 情報メディアユニオン内. http://t.co/tGkXMgFD 2013-02-21 01:14:52 筑波大学 日語・日文化学類 @Nichinichi 明日2/22(金)13:00~「公共図書館のこれからを考えるワークショップ―知の交流・創造・発信を楽しみ、元気なコミュニティを育む知的広場―」http://t.co/SArAfhOLP5 参加無料、要申込み。筑波大学春日エリア情

    公共図書館のこれからを考えるワークショップ #kpw2013
  • 【恐るべき台湾】台鉄で22年ぶりに復活した食堂車がよりにもよって萌車 : さざなみ壊変

    の国鉄にあたる台湾鉄路管理局(台鉄)で実に22年ぶりに堂車(餐車)が復活するそうです。しかしその記念すべき車両にほどこされたラッピングが、よりにもよって目が大きくてかわいらしい女の子のイラストじゃありませんか! 車掌やアテンダント、それからコックのキャラクタが描かれています。 ・台湾鉄道、来年2月に堂車復活 22年ぶり-中央社日文新聞 去年のニュースでは運用は2013年2月からという話でしたが、残念ながらまだ走ってなかったようで台北から少し東にいった七堵駅で寝ている車両を見ることができました。あくまで観光へのイメージなんでしょうけど、南国の台湾で女の子がマフラーしてたり、雪の結晶が描かれたりしてるのが面白いですね。 ・12月14日 台鐵新餐車試運轉 – YouTube 試験走行中の動画。七堵駅では片方しか見られませんでしたがラッピング車は2両あるようです。 人気の高い集集線の終点・

    【恐るべき台湾】台鉄で22年ぶりに復活した食堂車がよりにもよって萌車 : さざなみ壊変
    Guro
    Guro 2013/02/25
    台湾すごい!
  • 新宿三丁目駅の「改札外乗り換え」について考察する ~言葉の定義がないと訴えは通じないというお話~:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    西新宿駅近くにある勤務先に出社する日は、副都心線→丸ノ内線と地下鉄を乗り継ぎます。乗り換え駅は、「新宿三丁目」です。副都心線は新しい路線。新宿三丁目の丸ノ内線への乗り換え口も後から付き足して作った関係で、どうにも導線が悪い。 開業前に想像していた以上に乗降客がいたのか、とにかく、副都心線→丸の内線の乗り換え階段が大混雑して、大変なことになっています。(狭い上に90度に曲がる階段なので人の流れが悪いこと。) 開通当初、それを避けて、別の階段から改札の外に出て、広い階段を使い丸の内線に乗り換えていたら、やたらとICカードの残額が減ることに気付いたのです。1週間くらい経って、金額明細を見てみたら、新宿三丁目で一旦下車し、再度乗った扱いになっている。だから160円だかなんだか多く引かれていたのです。朝晩だと300円ちょっと、かな。それが1週間。デカい!(笑 東京メトロに問い合わせてみたら、「定期券

    新宿三丁目駅の「改札外乗り換え」について考察する ~言葉の定義がないと訴えは通じないというお話~:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    Guro
    Guro 2013/02/25
    ”ラッチ外乗り継ぎ”で検索するとよくわかる?かもしれない。(自身は実はよく分かってない)
  • ビッグデータを活用した大雪予報で気象庁を超えたウェザーニューズの秘密

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 「狼少年は許さない」――。 東京都の猪瀬直樹知事は、2月6日の大雪予報を気象庁が外したことに触れ、ツイッター上でこう怒りをあらわにした。これには多くの都民が共感したことだろう。 気象庁は、前日5日の時点で「降雪量は23区の多いところで10センチメートル」と予報していた。当日午前5時の時点でも「5センチメートル」としており、列車が通勤ラッシュ時の間引き運転を実施するなど、都心の交通にも大きな影響が出た。 にもかかわらず、当日の降雪量は、積雪深計のある東京都心や千葉市、横浜市ともに「ゼロ」。つまり、予報は大外れだったのだ。 一般的に雪の予報は難しいと言われる。地上は雨でも高層ビルの上では雪といったことがあるように、気温の

    ビッグデータを活用した大雪予報で気象庁を超えたウェザーニューズの秘密
    Guro
    Guro 2013/02/25
    観測地が増えれば的な/WNIアプリ内だけで発表されてた当日の経緯とコメントがそのまま記事になったような。
  • 「【佐藤優の地球を斬る】綿矢りさ「大地のゲーム」が教える人間力」:イザ!

    中国海軍艦船が公海で日の海上自衛隊護衛艦に対して火器管制用レーダーの照射を行い、北朝鮮は核実験に踏み切った。日を取り巻く国際環境は、かつてなく緊張している。特に日中間では近未来に偶発的な武力衝突が発生する危険性がある。日を愛するわれわれは、どうやって日国家と日人が生き残っていくかについて、真面目に考えなくてはならない。 ■一人一人が危機を自覚 この観点で、文芸誌「新潮」3月号に掲載された綿矢りささんの「大地のゲーム」がとても面白い。舞台は、数十年前に大地震と津波があった国の首都にある大学だ。再生可能エネルギーが普及し、節電が徹底されている。相次ぐ気象の変化や国内情勢の不安定化で、かつて100歳近かった平均寿命も女性は70代後半、男性は60代後半になった。ある夏の日、首都を直撃する地震が起きた。 <そして、また年内に巨大な地震が来ると政府は警告している。夏の大地震よりひどいか、同程

    Guro
    Guro 2013/02/25
    いろいろなものを読むんだなあと妙に関心
  • 公共図書館のこれからを考えるワークショップ前半の記録 - nozawa日記

    min2-flyさんが当日いらっしゃらなかったのでまとめて見ます. どうなるのかしら 全文nozawaが作成しました 以下のイベントの当日の記録をnozawaが聞き取れた,理解できた部分を掲載しています 当日のTwitterのまとめをさくせいしたかたもいらっしゃるのでそちらも合わせて参照下さい 事実と異なる点が有りましたら指摘のほど宜しくお願いします. ----------------------------- 公共図書館のこれからを考えるワークショップ(HP) 会場:筑波大学春日エリア 情報メディアユニオン1F 主催:筑波大学知的コミュニティ基盤研究センター,図書館情報メディア系 2013年2月22日13:00 ~ 17:30 ハッシュタグ:#kpw2013 ARGさんがトゥギャりました ---------------- 1.図書館情報メディア研究科系長のあいさつ これから従来の図書館

    Guro
    Guro 2013/02/25
  • ず・ぼん18 | ポット出版

    ず・ぼん編集委員会 編 希望小売価格:1,500円 + 税 (この商品は非再販商品です) ISBN978-4-7808-0194-1 C0000 B5判 / 160ページ /並製 [2013年02月刊行] 印刷・製●シナノ印刷株式会社 ブックデザイン 山田信也 内容紹介 18号の特集は「震災と図書館」「電子化への見取り図」。東日大震災で被害を受けた図書館の状況レポート2を掲載。また、米の公共図書館の電子図書館レポートなど、図書館における電子書籍、電子図書館の動きを追う。 目次 004……◉数字で見る図書館❺ 公共図書館1988-2010年 図書館数/蔵書冊数/貸出冊数/資料費 震災と図書館 006……東日大震災、避難の道を振り返る インタビュー◉菅野佳子 [福島県富岡町図書館] 026……キャンピングカーで東北を駆け巡る 被災図書館支援の旅 文と写真◉矢﨑省三 046……著作隣接権

    ず・ぼん18 | ポット出版
    Guro
    Guro 2013/02/25
    昨日来てた
  • 歴史が不明な「日本ガソリンスタンド発祥の地」記念碑の真相は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜駅東口にある「日ガソリンスタンド発祥の地」の記念碑。詳しい経緯が記されておらず、横浜で日初のガソリンスタンドが開業したという文献もないそう。真偽が気になります(MRハニーさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 「初のガソリンスタンドの場所」ではなく「輸入した灯油を溜めて販売する」というガソリンスタンド業務のようなことが行われた横浜油槽所の一画と思われる 経緯が不明な記念碑 横浜には「日で初めて」とされているものがたくさんあり、それらは、横浜開港資料館が発行している「横浜もののはじめ考」に記載されている。「日ガソリンスタンド発祥の地」は、記念碑は建っているが、「横浜もののはじめ考」には載っていない。 横浜もののはじめ考(横浜開港資料館) 横浜開港資料館に問い合わせてみると、横浜がガソリンスタンド発祥の地かどうかについて、調査をしたことがないそうだ。横浜開港資料館の

    歴史が不明な「日本ガソリンスタンド発祥の地」記念碑の真相は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    Guro
    Guro 2013/02/25
    ずーっと気になってたんだよー。あとレイモンド作のスタンドのありやなしやと「自動車と建築」にそれらしい写真があって。