野毛小路に3基設置されていたアーチの撤去工事が、5月22日から行われる。これにより、約35年にわたり同通りのシンボルとなっていたアーチが姿を消すことになる。 今回の撤去は、老朽化により安全性の確保が難しくなったことが理由。同通りをまとめる野毛小路会では、10年以上前から課題に挙げ、専門家に調査を依頼しながらアーチの建て替えを模索していた。しかしその間に市の道路占有許可基準の改正があり、車歩道幅が4mの野毛小路は許可基準を満たせなくなったことから、新規アーチの設置を断念。最終的に、構造上撤去するのが難しい支柱の一部を残して解体・撤去することを決めた。 野毛小路会の加藤一会長=今号人物風土記で紹介=は「野毛らしい風景の一つが無くなるのはさみしいけれど安全には代えられない。今後についてはまだ未定だが、にぎわい創出のため、野毛小路の文字を掲げた何かを設置できたらと思っている」と話している。 3代目
![野毛小路のアーチ見納め 5月22日から撤去 | 中区・西区・南区 | タウンニュース](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c0fa0d9f933460a79553fce17f74b00daae5b7b0/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.townnews.co.jp%2F0113%2Fimages%2Fa001214399_04.jpg)