タグ

2023年5月18日のブックマーク (32件)

  • 今も残る疑問、制定3年「香川ゲーム条例」のその後

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    今も残る疑問、制定3年「香川ゲーム条例」のその後
  • キリン駅 - Wikipedia

    キリン駅(キリンえき)は、かつて神奈川県横浜市神奈川区子安通(所在地は1936年以降のもの)に存在した京急線の駅である。 歴史[編集] キリンビール(麒麟麦酒)はかつて横浜市の山手に工場を有していたが、関東地震により壊滅したため生麦の埋立地へと移転していた。当時その付近は東海道線および京浜電鉄線が通過するものの駅はなく、当駅が設置された。 当初は京浜電気鉄道線のキリンビール前駅として開業し、会社合併により東京急行電鉄(いわゆる大東急)の駅となる。戦時体制中の1944年にビールが贅沢品であるとして駅名から除かれ、キリン駅と改称された[1]。 当駅は戦時下にも隣接駅間距離が短いことを理由とした休廃止の対象とはならなかったが、改称後間もなく、付近の戦災での被害が激しいことを理由として1945年(昭和20年)5月4日に営業が休止された[2]。戦後に東急から京浜急行電鉄に分離すると当駅も引き

    Guro
    Guro 2023/05/18
  • 歌舞伎俳優・市川段四郎さん死亡 大柄な体と確かな演技力で活躍 | 毎日新聞

    病院に搬送され死亡が確認された歌舞伎俳優の市川段四郎(名・喜熨斗弘之=きのし・ひろゆき)さんは、三代目段四郎の次男として生まれ、1957年に初代市川亀治郎を名乗り初舞台を踏んだ。63年に四代目団子(だんこ)、69年に四代目段四郎を襲名した。 兄の三代目市川猿之助(現・猿翁)さんが一門を率いて挑ん…

    歌舞伎俳優・市川段四郎さん死亡 大柄な体と確かな演技力で活躍 | 毎日新聞
  • https://twitter.com/atiss331/status/1659053220763926528

    Guro
    Guro 2023/05/18
    上皇だから?と思ったが。上皇も天皇もお召しなのか。御乗用列車だと思ってた。
  • 時間は「使い方」ではなく「何に使わないか」にこそ、本質がある。

    このが言わんとしているのは、結局3つ。 1.生産性を追求すると、追い込まれるだけで、ますます時間がなくなる 2.ゆえに「時間ができたら◯◯しよう」は永遠にやってこない。人生には「今」しかない。 3.だから、たくさんのことをするな、大事なことだけせよ 一言でまとめれば、 「時間がないことは、タスクをこなすスピードを上げることでは解決できない。「たくさんのことをしない」ことが唯一の解決策だ。」 という話で、ほかには何もない。 それを、一冊のを使ってじっくりと説得してくれる。 忙しすぎて、「自分の人生を生きているような気がしない人」にはとてもいいと思う。 * なお、同様の洞察はすでに、ピーター・ドラッカーの1966年の著書「経営者の条件」でなされていた。 私に「時間」について、はじめて深く考えるきっかけを与えてくれたのは、まさに、このだった。 そこには、こう書かれていた。 あらゆるプロセス

    時間は「使い方」ではなく「何に使わないか」にこそ、本質がある。
    Guro
    Guro 2023/05/18
  • LogitechがiFixitと提携してワイヤレスマウスの修理部品やツールキットを販売すると発表

    PC周辺機器メーカーのLogitech(日ではロジクール)が、電子機器修理企業のiFixitと提携し、スペアパーツや修理するためのツールキットを販売し、ユーザー自身が修理するサポートを行うと発表しました。 Logitech - iFixit https://www.ifixit.com/collaborations/logitech Logitech International - Logitech Partners with iFixit to Advance Circularity Goals https://ir.logitech.com/press-releases/press-release-details/2023/Logitech-Partners-with-iFixit-to-Advance-Circularity-Goals/default.aspx Logitechに

    LogitechがiFixitと提携してワイヤレスマウスの修理部品やツールキットを販売すると発表
    Guro
    Guro 2023/05/18
    まじか!?(ちゃたりんぐでダメになったスイッチも交換できるかな。無理か)
  • めちゃくちゃ正しいし、本当の多数派は増田の通りだよ じゃあネットで声が..

    めちゃくちゃ正しいし、当の多数派は増田の通りだよ じゃあネットで声が大きい人はなんで子育てに過剰に身構えるのか?というと理由はひとつしかない それは 「子育てというゲームに参入する以上、子育てで勝たなきゃいけない」 という強迫観念があるから 最近はゲームでも趣味でもなんでも、調べれば上1割程度の技量を簡単に身に着ける方法がたくさん出てくる なので、「負けたくない人」は参入する前にそのゲーム趣味を調べまくって、自分が上1割になれる見通しが立たなければそもそも参入しない それで優越感と精神的な優位性を保ち続けて生きてきている人がそれなりの割合で存在しているんだよ そういう人が「子育てゲーム」を事前にリサーチしたらどうなるか? まず、そういう人たちは「子育てゲーム」の勝利条件をかなり短絡的で薄いところに設定していて、だいたいが ・学校のクラス内で陽キャグループに入る人気者であること ・文武両

    めちゃくちゃ正しいし、本当の多数派は増田の通りだよ じゃあネットで声が..
  • 文前大統領の「本屋社長」写真に…娘のダヘ氏「これまでの肩書きの中で一番ふさわしい」

    最近、文在寅(ムン・ジェイン)前大統領が自身が屋社長として直接勤める「平山(ピョンサン)屋」をオープンした中で、文前大統領の娘ダヘ氏が「屋社長はこれまで父親が持ってきた色々な肩書きの中で最も似合う名前」と書き込んだ。 ダヘ氏は先月末、ツイッターに最近屋社長になった文前大統領の写真数枚とともに屋、文前大統領のペットの写真など数枚を掲示した。 文前大統領は先月26日、退任後に都落ちしている慶尚南道梁山市河北面(キョンサンナムド・ヤンサンシ・ハブクミョン)平山村に平山書店を開き、屋の社長として勤めている。文前大統領は開店当日「平山屋」と書かれたロゴが印刷されたエプロンをつけて直接屋で客を迎える姿が捉えられたことがある。 先月27日には『父の解放日誌』などを書いたチョン・ジア作家とトークイベントなど文化イベントを主管した。『父の解放日誌』は文前大統領が昨年10月ツイッターで直接推薦

    文前大統領の「本屋社長」写真に…娘のダヘ氏「これまでの肩書きの中で一番ふさわしい」
    Guro
    Guro 2023/05/18
  • 文在寅前大統領、25日に「平山書房」オープン…オンラインのブッククラブも運営

    Guro
    Guro 2023/05/18
  • 文前大統領、まちの本屋開く…「本屋さん」として住民とコミュニケーション

    早ければ来月、自宅のある平山村にオープン 「対話して討論する媒体に… 屋さんとして一緒にも読む」 文在寅(ムン・ジェイン)前大統領が、退任後に滞在している慶尚南道梁山市下北面平山村(ピョンサンマウル)に早ければ来月、「まちの屋」を開く。を好んで読む「愛書家」や機会がある度にを勧める「勧読家」を越え、を通じて対話と交流の空間を作る考えだ。文前大統領は昨年12月13日、平山村で行われたハンギル社のキム・オンホ代表とのインタビューで、このような「屋作りの構想」を明らかにした。同日のインタビューは紙とハンギル社の共同企画で行われた。青瓦台を離れて以来、一切マスコミと接触しなかった文前大統領は、同日のインタビューでも政治懸案に関する言及はせず、ひたすらをテーマに語り合った。 文前大統領は同日のインタビューでキム代表に「すでに多くの地域で書店運動が起きている。私が住んでいる平山村でも

    文前大統領、まちの本屋開く…「本屋さん」として住民とコミュニケーション
    Guro
    Guro 2023/05/18
  • 自民議連、書店振興で提言 図書館対策やDX推進支援を | 共同通信

    Published 2023/04/28 17:05 (JST) Updated 2023/04/28 17:21 (JST) 自民党の「街の屋さんを元気にして、日文化を守る議員連盟」(会長・塩谷立元文部科学相)は28日、党部で会合を開き、書店振興を進めるための政府への提言をまとめた。図書館が同一の書籍を複数冊持つ「複」の原則禁止などルール作りの検討や、キャッシュレス決済の導入といったデジタルトランスフォーメーション(DX)推進への支援策が柱。 提言は地元書店からの優先的なの仕入れなど、公共図書館と書店が共存するための連携促進が必要と指摘。アマゾンなどインターネット書店を念頭に、送料無料など実質的な値引き販売の実態調査を求めていくことも盛り込んだ。

    自民議連、書店振興で提言 図書館対策やDX推進支援を | 共同通信
    Guro
    Guro 2023/05/18
    “公共図書館と書店が共存するための連携促進が必要と指摘。”
  • 日本最古の企業PR誌『學鐙』リニューアル

    最古の企業PR誌『學鐙』リニューアル創刊から120年続く企業PR誌『學鐙』全面リニューアルして6月5日に発行! 丸善雄松堂株式会社(社:東京都港区、代表者:代表取締役 矢野正也/以下:丸善雄松堂)は、兄弟会社である丸善出版株式会社(社:東京都千代田区、代表者:代表取締役 池田和博/以下:丸善出版)から日最古の企業PR誌「學鐙」の発行を引継ぐことに合わせ、全面的に誌面をリニューアルいたしました。2023年6月5日より一部書店で販売いたします。なお、号から総合書店「honto」( https://honto.jp/ )で電子版も販売いたします。 1.リニューアルのポイント ●表紙と誌面のデザインを刷新 表紙と誌面は株式会社MIKAN-DESIGNの美柑和俊氏にデザインを依頼いたしました。表紙には「學鐙」の文字を大きく配置するなど、従来のイメージを刷新した大胆な構成です。今後も毎号デ

    日本最古の企業PR誌『學鐙』リニューアル
    Guro
    Guro 2023/05/18
    “なお、本号から総合書店「honto」(https://honto.jp/)で電子版も販売いたします。”
  • <W解説>韓国史に残る光州事件から43年、真相はどこまで解明されるのか? | wowKorea(ワウコリア)

    <W解説>韓国史に残る光州事件から43年、真相はどこまで解明されるのか?(画像提供:wowkorea) 1980年に韓国南西部・クァンジュ(光州)市で民主化を求める大規模なデモが起こり、軍の発砲で多くの犠牲者が出た「5・18民主化運動(光州事件)」から今日18日で43年となる。韓国の公共放送KBSは「民主化運動の参加者に対して発砲するなど強硬な鎮圧を指示したのが誰なのかいまだにわかっていない中、当時、保安司令官だったチョン・ドゥファン(全斗煥)元大統領が発砲命令を出したことを示唆する証言を中心に、来年6月の最終報告に向けて調査が続いている」と報じた。 光州事件は、光州で武装した市民が軍と衝突し、多数の死傷者が出た民主化運動。光州市によると、10日間続いた市民らと軍の衝突による死者・行方不明者は242人にのぼる。ただ、正確な死者数など不明点も多く、韓国政府による記録や統計もない。 当時、政権

    <W解説>韓国史に残る光州事件から43年、真相はどこまで解明されるのか? | wowKorea(ワウコリア)
    Guro
    Guro 2023/05/18
  • 光州民主化運動から43年 尹大統領「民主主義脅かす勢力に立ち向かう」 | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】1980年に韓国南西部・光州市で民主化を求める大規模なデモが起こり、軍の発砲で多くの犠牲者が出た「5・18民主化運動(光州事件)」から43年となる18日、同市にある国立5・18民主墓地で記念式が開かれた。尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は式で演説し、「5月の(民主化運動の)精神はわれわれに自由民主主義を守るための実践を命じている」として、「5月精神を忘れず継承しようとするなら、自由と民主主義を脅かす勢力と挑戦に堂々と立ち向かわなければならない」と強調した。 また、「5月の精神は自由民主主義憲法の精神そのもので、われわれが必ず継承すべき貴重な財産であり、われわれを一つにまとめる求心力」と評価。「民主主義に危機をもたらす内外の挑戦に立ち向かい闘わなければ、5月の精神を語るのは恥ずかしい」と述べた。 そのうえで、「5月の精神で脅威と挑戦に直面した自由民主主義を守り、創造と革新

    光州民主化運動から43年 尹大統領「民主主義脅かす勢力に立ち向かう」 | 聯合ニュース
    Guro
    Guro 2023/05/18
  • argチャンネル

    アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)の公式チャンネルです。argや『ライブラリー・リソース・ガイド 』(LRG)で実施したイベント等の動画をアーカイブ公開していきます。

    argチャンネル
    Guro
    Guro 2023/05/18
  • バイデン米大統領、平和記念資料館訪問へ 現職米大統領2人目:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    バイデン米大統領、平和記念資料館訪問へ 現職米大統領2人目:朝日新聞デジタル
    Guro
    Guro 2023/05/18
  • 藤沢・江の島へ渡る「海の道」 トンボロ現象を観光資源に | カナロコ by 神奈川新聞

    干潮時、「海の道」が出現し藤沢市江の島と対岸の浜が地続きになる「トンボロ(陸繋砂州(りくけいさす))現象」。鎌倉時代に成立した歴史書「吾鏡」に記述があり、江戸時代の浮世絵に描かれるなど古くから人々の関心を引いてきた。地元では知られた自然現象を観光コンテンツとして活用しようと、市観光協会がトンボロを渡って安全に江の島に上陸する手法を検討している。 吾鏡には、1216年1月15日、江島明神(弁財天)からのお告げがあり、海がたちまち道となり参詣者が船に乗らず江の島へ渡れるようになったとの記述がある。また、江戸時代の浮世絵師葛飾北斎の代表作「冨嶽(ふがく)三十六景」の「相州江の嶌」には、トンボロの参道を歩いて江の島へ向かう人々が描かれている。 トンボロは長年にわたり江の島周辺地区の名物として知る人ぞ知る現象だった。ただし、海の道が現れるのは3月から9月の新月または満月の干潮時のみで1時間ほど。

    藤沢・江の島へ渡る「海の道」 トンボロ現象を観光資源に | カナロコ by 神奈川新聞
    Guro
    Guro 2023/05/18
  • 葉山のマンション開発 現状知り課題を考える集会開催へ | カナロコ by 神奈川新聞

    葉山町内で相次ぐマンション建設などの開発問題を考える町民集会が20日、町福祉文化会館大会議室(同町堀内)で開催される。住民団体「葉山の未来を考える町民会議」(荒川淳代表)が主催。当事者だけでなく、町全体の問題と…

    葉山のマンション開発 現状知り課題を考える集会開催へ | カナロコ by 神奈川新聞
    Guro
    Guro 2023/05/18
  • 「パソコン利用率が60%を超えているのは東京・神奈川だけ」という統計結果は意外?コンテンツ消費だけならスマホで十分という声も

    Wataru Inoue @Wataru__Inoue 最新の2021年と5年前の2015年も見たけど、インターネットのパソコン利用率が減少中? パソコン利用率:全国(東京) 2021年:48.1%(59.6%) 2020年:50.4%(64.8%) 2015年:56.8%(70.0%) 令和4年版情報通信白書 soumu.go.jp/johotsusintoke… 平成28年版情報通信白書 soumu.go.jp/johotsusintoke… pic.twitter.com/UnNPMnjFgk twitter.com/kis/status/165… 2023-05-16 06:12:31

    「パソコン利用率が60%を超えているのは東京・神奈川だけ」という統計結果は意外?コンテンツ消費だけならスマホで十分という声も
    Guro
    Guro 2023/05/18
  • 九州国立博物館長の10年間、運営経験や所蔵品「ない」のを逆手に来館者1200万人

    【読売新聞】九州初の国立博物館として2005年秋、福岡県太宰府市に開館した九州国立博物館(九博)は、「九州百年の夢」と言われた地域の悲願だった。設立準備から携わり、初代館長を10年近く務めたのが、三輪嘉六さん(85)だ。退任後もNP

    九州国立博物館長の10年間、運営経験や所蔵品「ない」のを逆手に来館者1200万人
    Guro
    Guro 2023/05/18
    “三輪嘉六”
  • 日本の入管はなぜ難民・外国人に冷酷なのか? その「歴史的」理由(五野井 郁夫) @gendai_biz

    の入管が持つ「警察行政のDNA」 なぜ日の入管は、これほどまでに難民申請者らに対して敵対的なのだろうか。それの一因は入管という組織の来歴に淵源しているともいえる。以下、日の入管行政を足早に振り返ってみよう。 戦前、日の入国管理は、警視庁や各都道府県の特別高等警察(特高)と同様に内務省が所管しており、警察行政の一環として入国管理が行われていた。 1945年の敗戦にともない、占領軍によって内務省は解体された。それにともない特高警察も解体されたものの、おもに大日帝国内での市民だった朝鮮人や外国籍の者たち、そして共産主義者らを取り締まっていた官僚たちの多くが公職追放を免れたことで、戦後の初期から出入国管理業務に携わる部署の一員として引き続き雇用されることとなった。 これについて国際法学者の故大沼保昭は、敗戦直後の占領期に出入国管理体制に携わった人々からのインタビュー調査を行っている。

    日本の入管はなぜ難民・外国人に冷酷なのか? その「歴史的」理由(五野井 郁夫) @gendai_biz
  • 【千葉県佐倉市】荻野目洋子さんの声が「佐倉図書館等新町活性化複合施設(夢咲くら館)」に鳴り響く

    【千葉県佐倉市】荻野目洋子さんの声が「佐倉図書館等新町活性化複合施設(夢咲くら館)」に鳴り響くあの名曲が頭に浮かぶようなメッセージ 佐倉図書館等新町活性化複合施設(愛称:夢咲くら館) 2023年3月4日(土)に千葉県佐倉市新町に開館した「佐倉図書館等新町活性化複合施設(愛称:夢咲くら館)」。 そのオープンイベントの一環として、3月24日(金)開催の『未来(あす)へつなぐ SAKURAスイーツ寄付式』に出席した佐倉親善大使の荻野目洋子さんが現地で収録した時報アナウンスが、1日3回、館内放送されることになりました。 午前9時は「開館のお知らせ」、午後4時は「小学生やお子様に向けたメッセージ」、午後8時は「閉館のお知らせ」となっており、特に閉館時のアナウンスは、荻野目さんのあの名曲が頭に浮かぶようなメッセージとなっています。 ぜひご来館いただき、荻野目さんの美声に耳を澄ませながら、文化・観光交流

    【千葉県佐倉市】荻野目洋子さんの声が「佐倉図書館等新町活性化複合施設(夢咲くら館)」に鳴り響く
    Guro
    Guro 2023/05/18
  • G7仙台科学技術大臣会合、オープン・サイエンス拡大に関する共同声明を採択

    2023年5月12日から14日まで、G7仙台科学技術大臣会合が仙台市で開催され、「G7科学大臣コミュニケ」(共同声明)が採択されました。 同会合では、「信頼に基づく、オープンで発展性のある研究エコシステムの実現」をメインテーマとし、今後の科学技術政策の方向性として、オープン・サイエンスの促進、不正な知識・技術の移転や研究に対する外国からの干渉の問題への取組、気候変動をはじめとする地球規模の課題解決に向けた国際協力などについて議論が行われました。 採択された共同声明の1.に「科学研究の自由と包摂性の尊重とオープン・サイエンスの推進」とあり、G7がFAIR原則に沿って、研究データや学術出版物を含む科学的知識や公的に支援された研究成果を公平に共有し、オープン・サイエンスの拡大のために協力することが謳われています。 G7仙台科学技術大臣会合(概要)(内閣府, 2023/5/13) https://

    G7仙台科学技術大臣会合、オープン・サイエンス拡大に関する共同声明を採択
    Guro
    Guro 2023/05/18
  • 子どもみんなに読書の楽しさを!巡回展「りんごの棚」 - 大田区立図書館

    掲載日2023年5月11日 大田区立図書館全館で「りんごの棚」の巡回展を開催します。 今回の巡回展は、を読む方法が一つではないということをたくさんの人たちに知ってもらうことを目的としています。 「大きな文字の青い鳥文庫」シリーズをはじめとしたバリアフリー資料だけでなく、障がいに関して何らかの参考となる資料も展示します。 資料は予約・貸出ができます! 日程 会場

    Guro
    Guro 2023/05/18
  • 文化財調査の現場で応急処置 「地域の歴史を現代につなぐ情報」

    各地域で大切に守られ、歴史を刻んできた未指定文化財は、少子高齢化、過疎化に伴って危機に直面しています。未来につなぐための調査や応急処置の現場、課題を取材しました。 2022年8月、奈良県内の山中に学芸員や文化財の研究者、学生らが集まった。車で向かうのは、国や県、市町村の文化財に指定されていない「未指定文化財」の眠る場所だ。なら歴史芸術文化村と東京芸術大学が連携して進める調査の現場に同行した。 午前9時ごろ、地域の集会所にたどりついた。記者を入れた9人は鎮座する仏像に手を合わせてから、作業を開始。数人の研究者はその場にある仏像に光を当てるなどして状態を確認。別の研究者と学生らは机を並べ、カメラやスクリーン、照明をセットして、即席の写場を作っていく。 研究者らは畳の上にキルティングの布や薄葉紙を引き、光背、尊、台座と仏像を少しずつ丁寧に移動させる。全体、細部、表、裏の隅々まで観察する。寸法も

    文化財調査の現場で応急処置 「地域の歴史を現代につなぐ情報」
  • 20歳の文系学生に「オープンソースの意義」を解説してわかったこと。あらゆる仕事にITが関わる社会で「技術」をどれだけ勉強すべきか|FINDERS

    EVENT | 2023/05/17 20歳の文系学生に「オープンソースの意義」を解説してわかったこと。あらゆる仕事ITが関わる社会で「技術」をどれだけ勉強すべきか Photo by Shutterstock 【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(34) 僕は中国... Photo by Shutterstock 【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(34) 僕は中国深圳に住んで、開発ボードやセンサーなどの事業開発をしている。僕が扱う製品を買うのは技術者、パートナーである深圳のスタートアップもエンジニア出身の経営者で、技術者に囲まれて仕事をしている。その一方で僕は、早稲田大学経営管理研究科(MBAコース)で非常勤講師をしている。大学では技術用語や技術者の仕事の仕方について、専門分野でない(いわゆる文系の)学生に説明や質問されることが多く、そこからエンジ

    20歳の文系学生に「オープンソースの意義」を解説してわかったこと。あらゆる仕事にITが関わる社会で「技術」をどれだけ勉強すべきか|FINDERS
    Guro
    Guro 2023/05/18
  • 「次のパンデミックの参考に」尾身氏ら90人、コロナ記録集を執筆(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症の対応をしてきた専門家や全国の自治体の担当者らが、次のパンデミック時に役立ててほしいと記録集を執筆した。「新型コロナウイルス感染症対応記録」は、日公衆衛生協会のホームページ(http://www.jpha.or.jp/)で公開されている。 【画像】政治に翻弄されたコロナ5類移行 専門家が議論し尽くせなかったこと 政府のコロナ対策分科会の尾身茂会長と厚生労働省にコロナ対策を助言する専門家組織座長の脇田隆字・国立感染症研究所長が監修した。約90人が執筆し、資料を含めると、分量は530ページを超す。 2020年当初の対応やウイルスの特徴の変化、保健所や検査、医療の体制、治療薬やワクチンの開発や供給、専門家組織やリスクコミュニケーションのあり方など多様なテーマを設け、事実経緯や課題をつづる。筆者が感じた教訓などを盛り込んだコラムもある。 脇田氏は専門家組織の座長として、リ

    「次のパンデミックの参考に」尾身氏ら90人、コロナ記録集を執筆(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    Guro
    Guro 2023/05/18
  • 「休んでもやることがない」人が実は抱える問題

    1カ月をざっくりと分割する 働き方の多様化によって、以前よりも「週末」の感覚がなくなってきた、という方はいないでしょうか。そんな状態が続くと、例えば土日は休みだとわかっていても、「この書類を作っておかないと不安」「いいアイデアを思いついた」「ネットを見ていたら、忘れていた作業を思いだした」など、プライベートに自分から仕事を呼び込んでしまいかねません。 それが習慣化してしまえば、オフの日にリラックスして身体と心を休める暇もなく、なんだかいつも忙しいのに毎日仕事が終わらない、という悪夢のような日常から逃れられません。 この先の見えない世の中では、半年、1年のリズムよりも、1週間、1カ月のリズムに気をつけて積み上げていくのが現実的でしょう。それでも1カ月は、あっという間に過ぎていきます。次の月の行事や予定、忙しさをイメージする時間を、前の月の終盤には持ち、休みのタイミングもプランニングしましょう

    「休んでもやることがない」人が実は抱える問題
    Guro
    Guro 2023/05/18
  • 次回教科書検定以降広島・長崎の原爆犠牲者数は「不明」となる……はずですよね? - Apeman’s diary

    www.tokyo-np.co.jp 従来広島及び長崎の原爆による犠牲者数については広島市および長崎市による推計があるだけで、日政府の責任において調査がなされたことはありません。広島サミットを控えて辻元清美・参議院議員が「岸田文雄内閣総理大臣の広島・長崎における外国人の原爆被害状況の認識に関する質問主意書」を提出、原爆による犠牲者数とりわけ日人以外の犠牲者数について「日政府としてきちんと調査した上で、自らの責任において公表すべき」と迫りました。結果は報道されている通り、新たな調査は「考えていない」というものでした。もっとも日政府は過去にも自らの責任で犠牲者数を調査したことはないのですから、拒否したのは「新たな調査」ではなく調査そのものということになります。 さてご承知の通り第二次安倍政権下で教科書検定に関するルールが改悪され、閣議決定や最高裁の判例といった形で示される「政府見解」が

    次回教科書検定以降広島・長崎の原爆犠牲者数は「不明」となる……はずですよね? - Apeman’s diary
    Guro
    Guro 2023/05/18
  • 増える70歳以上のシニア破産、身近な転落の経路

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    増える70歳以上のシニア破産、身近な転落の経路
    Guro
    Guro 2023/05/18
  • 川崎大助|教養パンク・ロック連載完結 on Twitter: "(01/19) ジャニーズ問題を「徹底的に」追求し、真実を明らかにし、断然せねばならないと僕が考える理由を、以下にまとめ直します。「このまま」藤島ジュリー社長が希望する着地することは、絶対に許してはならない。それは日本の芸能および大衆娯楽文化、もちろんポップ音楽の「死」をも意味するから。"

  • 坂本龍一さんのこと by 金 利惠(韓国伝統舞踊家)

    text by Rihye Kim  金 利惠 坂龍一さんと初めて会ったのは1984年の秋。 中上健次さん総監修のサムルノリ格的日デビュー、芝・増上寺コンサートの初日だった。公演終了後の打ち上げの席で、彼と親交のあった中上さんから紹介された。お二人の対談<音は神、そしていま甦る新たなる異神――韓国放浪芸〝サムルノリ〞のきらめき>が、週刊『朝日ジャーナル』に出たばかりだった。といっても、坂龍一という人の音楽がどういうものなのか、当時の私はよく知らなかった。1981年から私は韓国で暮らしていたし、彼の音楽に関心があったわけでもなかった。テクノとかシンセサイザ-、コンピューターなどということばが彼の周囲にあって、口ごもるようにしゃべる目の前の彼は、私には未知の世界にいる人、という印象をもっていた。 それから16年経ち、2000年に彼の初めての韓国公演があったとき、ソウルで再会した。 事前

    坂本龍一さんのこと by 金 利惠(韓国伝統舞踊家)
    Guro
    Guro 2023/05/18