タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (96)

  • 「後進国だったことに愕然」--岸田総理が日本のデジタル化へ決意、マイナ会見で表明(発言全文)

    内閣総理大臣を務める岸田文雄氏は8月4日に会見を開き、「マイナ保険証」をめぐる混乱への対応、そして日のデジタル化への決意を表明した。 まず、マイナ保険証については、2024年秋を予定する紙の健康保険証廃止、およびマイナ保険証へ一体化する方針を維持すると明かした。 一方で、マイナ保険証を保有していない人全員に資格確認証を発行し、その有効期間やカードの形状は現行の保険証を踏まえると表明した。 なお、2024年秋という紙の保険証の廃止時期については「国民の不安払拭が最前提」としたうえで、「さらなる期間が必要と判断される場合には必要な判断をする」とも述べ、延期に含みを持たせた。 岸田総理、日のデジタル化へ決意(発言全文) 岸田総理はマイナ保険証への対応と合わせて、日のデジタル化への決意を表明した。 ──以下岸田総理の発言(要約含む) 「2020年に私は党の政調会長としてコロナとの戦いの最前線

    「後進国だったことに愕然」--岸田総理が日本のデジタル化へ決意、マイナ会見で表明(発言全文)
  • Twitter創業者が支援する新SNS「Bluesky」は新たな青空を切り拓くか

    イーロン・マスク氏によるTwitterの買収以降、経営状態の急速な悪化が伝えられたり、認証バッジにまつわる場当たり的な仕様変更やサードパーティアプリが締め出されたりといった変化がユーザーを翻弄している。 従業員の大量解雇が影響しているのか、タイムラインの表示に関連した不具合の頻度も多くなり、Twitterが今後もサービスを継続できるのかを不安視する声もしだいに高まっているのが現状だ。 そうしたなか、Twitterに代わるSNSを模索する動きも活発化している。たとえばTwitterに似た分散型SNS「マストドン」は、イーロン・マスク氏の買収後に一時期250万人のアクティブユーザーが流入し、現在もユーザーを着実に伸ばしている。 そしてもう一つ、Twitterにかわる新しいSNSとして期待を集めているのが、元TwitterCEOのジャック・ドーシー氏の支援を受け、Twitterから独立して設立さ

    Twitter創業者が支援する新SNS「Bluesky」は新たな青空を切り拓くか
  • グーグル、福利厚生を社員の死後にも拡大

    Googleが死亡社員の遺族に「遺族年金」を支払うことが、同社のチーフピープルオフィサーであるLazlo Bock氏に対するForbesのインタビューで分かった。また、同社の社員の最高年齢は83歳だという。 Bock氏はGoogleの方針について、在勤中の社員が死亡した場合、年間給与の半額を10年間、遺族に毎年支払うと説明している。さらに、社員に付与されていた全てのストックオプションは行使され、子どもは19歳(フルタイムの学生なら23歳)になるまでの間、月額1000ドルを受け取れるという。 「最近われわれが気付いたのは、人生で最も過酷かつ確かな事実は、われわれのほとんどはある時点でパートナーの死に直面するということだ」とBock氏は言う。「そして、それはどのような状況であれ悲惨で困難な時期であり、そのようなことを会社として経験するたびに、われわれは死亡した社員の残された遺族を支援する方策を

    グーグル、福利厚生を社員の死後にも拡大
  • うるう秒、2035年までに廃止へ

    原子時計を地球の自転に合わせるために半世紀にわたって用いられてきた「うるう秒」が段階的に廃止される。こうした調整の技術的リスクを懸念するテクノロジー大手にとっては、うれしい話だ。 時間の管理に携わる世界各国の当局が現地時間11月18日、国際度量衡局(BIPM)の会議で、うるう秒の利用停止を投票で決めた。 BIPMは、うるう秒廃止の理由について、「うるう秒の採用によって生じる不連続が、衛星ナビゲーションシステムや通信、エネルギー伝送など重要なデジタルインフラに深刻な誤動作をもたらすリスクがある」と述べている。 変更は2035年までに実施される予定だ。新たな方針は、今後100年以上使えるように策定されている。 これほど正確な時間管理は、難解な科学の領域のように思えるかもしれないが、コンピューターがタスクを常時追跡し、適切な順番で動作するようにしなければならないデジタル時代には、極めて重要なこと

    うるう秒、2035年までに廃止へ
    Guro
    Guro 2022/11/21
    slewモードを規定するのかな。マイナスのslewはどうするのかな。
  • 「いきなりLINE交換は引く」若者たち--基本は「つながりっぱなし」

    若者に話を聞くと、コミュニケーションが大きく変化していることに気付かされることが多い。利用しているサービスも利用の仕方も異なっているのだ。今回は、若者におけるコミュニケーションの変化について解説したい。 いきなりLINE交換は「引く」 知り合ったばかりの大人同士、小中学生同士が連絡先として交換するのはLINEが多いのではないか。しかし、大学生は「知り合ってすぐにLINE交換を求められたら引く」という。 「LINEはそんなに見ない」は、多くの学生が言う言葉だ。利用率は100%近いし、家族との連絡用などに利用はするが、利用頻度はそれほど高くない。「あくまでプライベートな連絡ツールだし、知り合ったばかりの人とは基交換しない」 大学生は入学前にTwitterで大学垢を作り、「#春から○○大」で同級生とつながる。親しくないうちはTwitterでやり取りする。 プロフィールのリンクはInstagra

    「いきなりLINE交換は引く」若者たち--基本は「つながりっぱなし」
    Guro
    Guro 2022/10/23
  • KDDIが通信障害の「真っ最中」に異例の緊急会見を開いた理由--問われる情報発信のあり方

    7月2日の午前1時35分から発生したKDDIの通信障害。その影響は全国、しかも個人のスマートフォンだけでなく、企業の携帯電話やIoT回線などにもおよぶ非常に大規模なものとなり、復旧にも約40時間近くを要した。 その影響の大きさは一連の出来事から見て取ることができる。障害発生の翌日となる7月3日には、日曜ながら朝10時より金子恭之総務大臣が、KDDIの通信障害について会見で説明。その1時間後の11時には、障害の最中ながらKDDIも緊急会見を開き、同社の代表取締役社長である高橋誠氏らが一連の障害について謝罪するとともに、障害の影響や経緯などについて説明した。通信障害が解決していない状況下で会見が相次いで実施されるというのは、かなり異例だ。 通信障害の影響は先にも触れた通り全国に広がっており、個人・法人のスマートフォンや携帯電話、KDDIの回線を利用しているMVNOの回線、企業が利用するIoT回

    KDDIが通信障害の「真っ最中」に異例の緊急会見を開いた理由--問われる情報発信のあり方
    Guro
    Guro 2022/07/04
  • 女子高生に流行中の「タイムラプス勉強法」はなぜ効果的?

    学生の間では、「ついスマホを触っちゃって勉強にならない。どうしよう」という声は多い。SNSの通知、ゲーム、動画など、スマホには誘惑が多く、ついつい手にとってしまい勉強が手につかなくなる学生は少なくない。 そんな中、勉強中の誘惑を絶ち、集中して勉強する方法は高校生たちにとって大切なことだ。高校生において流行中のスマホを活用した勉強法をご紹介したい。 「ビデオ通話しながら勉強」で集中 一人ではなかなか集中できない場合、図書館や塾の自習室などの勉強せざるを得ない環境に行くことで集中しやすくなる。自宅では気が散るという学生は多く、中でもついついスマホを見てしまって集中できないという声は多い。自宅で勉強する際にはスマホの電源を切ることが必要なのだ。しかし、逆にスマホを勉強に集中するために使う方法もあるという。 「友だちとビデオ通話でつないで、一言も話さないでお互いに勉強するとすごく集中できる」とある

    女子高生に流行中の「タイムラプス勉強法」はなぜ効果的?
    Guro
    Guro 2021/12/20
    ステキ。素晴らしい。
  • クラウド化に対応した「国立公文書館デジタルアーカイブ」を納入

    インフォコム株式会社(東京都港区、代表取締役社長:竹原 教博)は、独立行政法人国立公文書館が運営する「国立公文書館デジタルアーカイブ」(以下、同サービス)のリニューアルにあたり、同サービスのクラウド化を含めたシステム構築を実施したことをお知らせします。 官公庁、研究機関、大学、図書館等で100件以上の導入実績がある「InfoLib(インフォリブ)」をベースに構築、クラウド化に対応しました。 ■国立公文書館デジタルアーカイブ リンク リンク 【概要】 国立公文書館デジタルアーカイブは、「いつでも、どこでも、だれでも、自由に、無料で」特定歴史公文書等の目録情報の検索、公文書や重要文化財等の画像等の閲覧、印刷、ダウンロードが可能なサービスです。 今回のリニューアルでは、当社が長年にわたり様々な分野で培ってきたデジタルアーカイブ構築のノウハウと、メタデータ関連技術の知見とを活かして、従来のシステム

    クラウド化に対応した「国立公文書館デジタルアーカイブ」を納入
    Guro
    Guro 2021/12/07
  • 突然話題になったデジタル資産「NFT」とは何か--暗号資産との違いや注意点は

    NFTというキーワードを目にする機会が急増している。 2021年に入り、Twitter創業者・ジャック・ドーシー氏やTesla創業者・イーロン・マスク氏がNFTをオークションにかけそれぞれ数億円単位の入札が行われたり、日VRアーティストせきぐちあいみさんの作品が1300万円の価格で落札されたりと、センセーショナルな話題が続いている。 こちらのNFTArt…なんと日円で約1300万円で落札頂きました…!正直まだ実感が無いのですがとても嬉しく、驚いております…! VRアートの新たな可能性が始まる記念すべき日となりました…!!ありがとうございます!!!!!!#nftart #cryptoart #nft https://t.co/lhpUJO7zqS — せきぐちあいみ AimiSekiguchi (@sekiguchiaimi) March 24, 2021 その結果、年明け時点と比較し

    突然話題になったデジタル資産「NFT」とは何か--暗号資産との違いや注意点は
    Guro
    Guro 2021/05/08
    NFT この記事でいいのか?
  • Suicaが入場券代わりに--JR東日本がIC入場サービス「タッチでエキナカ」を3月開始

    JR東日は1月19日、Suicaを入場券代わりに利用できるサービス「タッチでエキナカ」を、3月13日より提供すると発表した。 タッチでエキナカは、エキナカ施設の利用や送迎などの目的で在来線駅構内に入場する際に、Suicaなどの交通系ICカードを利用できるサービス。Suicaのほか、PASMOやICOCAなど、全国相互利用対象の交通系ICカード10種類で利用できる(仙台エリアではicscaも利用可能)。同一駅の自動改札機を2時間以内に入出場する場合に、ICカードのチャージ残高から自動精算する。 サービス提供エリアは、首都圏、新潟、仙台の各Suica対応駅。首都圏の「電車特定区間」各駅では140円、その他の各駅では150円を、チャージ残高より引き落とす。なお、大型の自動改札機ではなく「簡易改札機」を設置する駅や、常磐線の綾瀬駅などのJR東日管理でない駅、新幹線の改札内などは、サービス対象外

    Suicaが入場券代わりに--JR東日本がIC入場サービス「タッチでエキナカ」を3月開始
    Guro
    Guro 2021/03/09
    定期券区間内は対象外よね。。
  • なぜ高校生は「Music FM」で音楽を聴くのか

    ある10代向けファッション誌で、音楽を聴くために使うアプリを聞かれ、「Music FMはマスト」と回答している記事を見かけた。高校生たちに話を聞くと、同様の回答が返ってくることが多い。高校生たちの音楽事情と問題点について見ていきたい。 「Music FM」を好む高校生たち CNET Japanとテスティーの 「音楽」に関する調査(2018年1月)を見ると、音楽を聴く頻度を「毎日」と答えた10代男女は50〜60%に上った。一方、音楽視聴の際に利用するサービスは、「無料サービス」という回答が10代女性は91.7%、10代男性は80.4%と極めて高く、楽曲課金や月額課金サービスの利用率は1割前後と低い。10代は、普段から音楽を無料で楽しんでいるのだ。 利用アプリは、YouTubeが6割以上、そして「Music Box」が10代女性で42.1%、10代男性で35.2%となっていた。Music bo

    なぜ高校生は「Music FM」で音楽を聴くのか
  • ドコモらiPhone SEの発売を5月11日に延期--総務省からコロナ感染拡大防止の要請で

    NTTドコモとKDDI、ソフトバンクは4月19日、4月27日に予定していた第2世代の「iPhone SE」の発売を5月11日に延期すると発表した。他人との接触機会を8割削減させるという日政府の基方針を踏まえた総務省からの新型コロナウイルス感染拡大防止に関わる取り組み強化の要請を受けたものとしている。 予約は4月20日から受け付け予定だ。全国のドコモショップ、auショップ、ソフトバンクショップでは、感染拡大防止のため、時間短縮営業および店頭で受付する業務内容を縮小するなどして営業を続けている。 アップルのウェブサイトでは、4月19日15時10分現在、4月24日発売のまま変わっていない。なお、アップルは実店舗のApple Storeを休業中で、オンラインでのみ販売を続けている。

    ドコモらiPhone SEの発売を5月11日に延期--総務省からコロナ感染拡大防止の要請で
    Guro
    Guro 2020/04/20
  • グーグル、「Chrome」「Chrome OS」のアップデートを一時停止

    Googleは米国時間3月18日、ウェブブラウザー「Chrome」のアップデートを一時停止すると発表した。新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)が影響しているとみられる。 「現時点で作業スケジュールに変更が生じているため、Chromeと『Chrome OS』の次回のリリースを一時中止している」と、Chromeチームはブログへの投稿で述べた。現在のChrome(バージョン80)を含む、セキュリティ関連のアップデートは今後も優先して提供していくとしている。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)はさまざまな企業を直撃しており、特にウイルスの拡散を遅らせるための封じ込め施策に影響を受けている、配送や製造工場などのリソースが不可欠な業種に大きな影響が出ている。Googleの今回の発表は、コンピューターさえあれば成り立つ仕事をしている人たちにも影響している可能性があることを示し

    グーグル、「Chrome」「Chrome OS」のアップデートを一時停止
    Guro
    Guro 2020/03/20
  • インスタから紐解く、女子高生に「韓国」が人気な理由

    女子高生の間で韓国人気が高まっている。ここ数年、「Popteen」などのティーン向けファッション誌は毎月のように韓国特集をしており、オルチャンメイクの方法が紹介されていることも多い。オルチャンとは元々は“美女”という意味だが、最近では韓国風メイクを意味していることが多い。眉毛は平行眉、口紅は赤、くっきりめのアイライン、白い肌などの特徴がある。 2018年6月のマイナビティーンズラボ調査によると、10代の85.9%となんと約9割が「自分たちの周囲で韓流文化が流行している」と回答。顔文字(ToT)を表現した「TTポーズ」が話題となった韓国で結成されたアイドルグループ「TWICE」、韓国のヒップホップアイドルグループ「BTS(防弾少年団)」などのアイドルグループが人気を集めている。そのほか、韓国コスメファッション、グルメなど、女子高生の間で韓国文化が軒並み人気となっているのだ。 なぜ、女子高生

    インスタから紐解く、女子高生に「韓国」が人気な理由
    Guro
    Guro 2019/06/25
  • 鉄道会社が初の「PayPay」導入--湘南モノレールが定期券などで

    湘南モノレールは3月14日、キャッシュレス決済サービス「PayPay」を、3月16日より導入すると発表した。 湘南モノレールは、神奈川県鎌倉市の大船駅と、藤沢市の湘南江の島駅を結ぶモノレールを運営する鉄道事業者だ。今回PayPayによる決済が可能となるのは、大船駅と湘南江の島駅の各窓口。大船駅では、定期券や1日フリーきっぷなどの購入時に利用可能。湘南モノレールグッズの購入にも利用できる。また、同社が経営するボウリング場においても、プレイ代金などの決済で利用可能となる。 湘南モノレールによると、PayPayを導入する鉄道事業者は、日では同社が初めてだという。同社は、現金決済に加えQRコード決済を導入することで、利用客へのサービス向上に繋げるとしている。

    鉄道会社が初の「PayPay」導入--湘南モノレールが定期券などで
  • 成長の痛みを味わうWikipedia--2つの「事件」で問われる在り方 - CNET Japan

    Wikipedia」を立ち上げたJimmy Walesにとって、先週は問題が山積みだった。そこで同氏は、だれでも寄稿できる人気の高いこの百科事典の基原則を変えることにした。 まず、Robert Kennedy元上院議員のアシスタントを務めていた人物が、11月29日付けのUSA Today紙に寄稿した記事のなかで、Wikipediaに猛烈な非難を浴びせた。同氏は、Robert F. KennedyおよびJohn F. Kennedyの暗殺に同氏が関与した可能性を示唆するWikipediaの項目を批判した。 また12月1日には、MTVの元VJでポッドキャスターの草分け的存在であるAdam Curryが、急速に人気を集めるこの新しいデジタルメディアの紹介記事から、他人の独創的な業績に触れた部分を匿名で削除したとして非難され、そこからWikipediaに新たな批判が集まった。 オープンソースの

    成長の痛みを味わうWikipedia--2つの「事件」で問われる在り方 - CNET Japan
    Guro
    Guro 2019/03/01
    “匿名ユーザーによる新規項目の作成を禁じ、登録メンバーだけがこれを作成できるようにすることにした。”
  • 芳林堂も破産、書店閉店が止まらない日本--書店復活の米国との違いとは?

    こんにちは。先々週も触れましたが(「出版不況は終わった? 最新データを見てわかること」)中堅取次、太洋社の自主廃業方針の表明を受けて、書店の倒産・閉店が相次いでいます。 帝国データバンクによると、2月26日には、東京の高田馬場などに書店を展開している有力書店、芳林堂書店が自己破産しました(帝国データバンク)。芳林堂書店は、筆者も学生時代よく通った書店で、後に述べるように、太洋社の自主廃業表明を受けて新刊の入荷が止まり、出版関係者の間では行方が危ぶまれていました。(2月26日17時57分追記:業界紙「新文化」によると、店舗は別の書店チェーンの「書泉」に譲渡し、営業は継続するとのことです。) 2月11日には、茨城県つくば市の著名書店チェーン、有朋堂が全3店を閉鎖しました。 【友朋堂吾店】友朋堂吾店、閉店いたしました。日はたくさんのお客様にお出でいただき、お声かけていただき、シャッター前で

    芳林堂も破産、書店閉店が止まらない日本--書店復活の米国との違いとは?
  • 「Windows 10 October Update」の提供を中断--ファイルが消失する問題で - ZDNet Japan

    Microsoftが「Windows 10 October 2018 Update(バージョン1809)」の提供を中断した。このアップデートの提供は米国時間10月2日に始まったばかりだった。 6日に更新されたMicrosoftのサポート文書には、バージョン1809の適用後にファイルが消失したというユーザーからの報告を受けて、提供を中断する決定を下したと書かれている。 半年ごとに提供される大型アップデートであったバージョン1809は段階的に提供されていたため、まだすべてのWindows 10ユーザーのもとに配信されたわけではない。 Microsoftはインストールパッケージを手動でダウンロードしたユーザーに対し、新しいパッケージが準備できるまでインストールを待つよう呼びかけている。 アップデートをめぐっては、Intelのディスプレイ・オーディオ・ドライバにおける互換性や、タスクマネージャの

    「Windows 10 October Update」の提供を中断--ファイルが消失する問題で - ZDNet Japan
    Guro
    Guro 2018/10/09
  • インテル、CPUに影響する脆弱性「Meltdown」「Spectre」対策でパッチを公開

    Intelは米国時間1月4日、同社製のプロセッサに影響する脆弱性「Meltdown」と「Spectre」に対応したパッチを公開し始めた。 Intelはプレスリリースで、次のように述べている。「PCやサーバなど、Intelのプロセッサを利用しているあらゆる種類のコンピュータシステムに向けて、Googleセキュリティチーム『Project Zero』が報告した両方の脆弱性(MeltdownとSpectre)にシステムが影響を受けないようにするアップデートを開発し、急ピッチで配布している」 プロセッサに影響するこの2つの重大な脆弱性は、20年以上前から存在し、起動中のアプリのメモリからパスワードマネージャやブラウザ、メール、写真、文書のデータなどを攻撃者が盗めることが明らかになった。脆弱性を発見した研究者によると、コンピュータや携帯電話など、1995年以降の「ほぼすべてのシステム」が脆弱性の影

    インテル、CPUに影響する脆弱性「Meltdown」「Spectre」対策でパッチを公開
    Guro
    Guro 2018/01/05
  • 自分のキャリアを自分で考える--DeNA人事プロジェクト「フルスイング」の狙いを聞く

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は、「フルスイング」と題した人事プロジェクトを2017年10月から開始している。これは社員が熱意をもって働ける環境作りを目的としたものだ。 近年では大手企業でも取り入れはじめた、社外での職務活動を認める「副業制度」の解禁や、業務時間の最大30%までを他部署の仕事と兼務できる「クロスジョブ制度」のほか、社員人と異動先の部長が合意すれば異動できる「シェイクハンズ制度」(2017年8月から実施)、メンバーからマネージャーへの360度評価「フィードバックプログラム」(同7月から実施)、今後のキャリアや働き方に関する悩み相談室となる「キャリア相談室」 (同7月から実施)、現在の仕事へのフィット度を把握する定点調査「キャリアマネジメント アンケート」(2015年2月から実施)が、主な施策となっている。 働き方改革、そして生産性向上が叫ばれているなか、フルスイングプロジ

    自分のキャリアを自分で考える--DeNA人事プロジェクト「フルスイング」の狙いを聞く
    Guro
    Guro 2017/12/21