タグ

ブックマーク / sites.google.com (23)

  • 知識組織論研究会

    Guro
    Guro 2024/09/18
  • 奈良植物研究会🌿ホームページ - 岩田コレクション

    2024年7月19日 奈良植物研究会は、1977年に創設され、奈良県の野生植物を対象としてその分布や分類学的な課題を研究する民間の団体です。 また会は、この間自然史研究教育の分野で関連する諸団体と共に、奈良県に自然系博物館を設立するはたらきかけをして参りました。その流れの中での第一歩として、貴重な植物標の散逸を防ぐために県が適切に保存するとの奈良県知事との覚書に基づき、会の元会長であった故岩田重夫氏の植物標 (岩田コレクション)が2000年8月に県に寄贈されました。この約束にもかかわらず、2023年12月までにこの約10,000点の標相談なくすべて廃棄されたことを会は2024年3月21日に知るところとなりました。 これは奈良県ひいては日の植物学にとっての重大な損失であり、県の自然環境や自然資産に対する認識や姿勢が厳しく問われなければなりません。 会は、今回の事態について県

  • 知識組織論研究会

    知識組織論研究会KORG_J: Knowledge Organization Research Group, Japan ネット上のオープンな場で知識組織論(分類,目録,書誌,索引,情報検索などの知識組織化ツールの基礎論)について学ぶ研究会を立ち上げました。ヨーロッパ中心で議論されている知識組織論専門事典(ISKO Encyclopedia of Knowledge Organization: IEKO)の項目の読書会を通じて,知見を共有するものです。テーマに関心をもつ方は自由に参加登録することができます。なお,読むものもそこでの議論も,実務よりも理論への関心が強いことが特徴です。 1. 目的:欧米における知識組織化の基礎理論の学びと知見の共有 2. 方法:zoomによるオンライン会議で,知識組織論専門事典(IEKO)の項目(論文)の読書会を開催します。各回1項目(論文)を取り上げ,報告者

    知識組織論研究会
    Guro
    Guro 2024/07/17
  • 歴史フェス - スケジュール

    Guro
    Guro 2024/02/15
  • 歴史フェス

    1.開催日時 2024年3月17日(日)13:00~18:30 2.メイン会場 名古屋大学 東山キャンパス 3.参加申込(対面・オンライン)はこちら *定員に達しましたので参加申込の受付を終了しました。 2024-03-18 歴史フェス、無事終了いたしました。なお、ご登録いただいたメールアドレス宛に、終了時アンケートURLを記載したご案内をお送りしております。ぜひご回答くださいますよう、お願い申し上げます。 2024-03-14  セッション1「歴史創作の現場に聞く!佐藤二葉『アンナ・コムネナ』と歴史考証」では、佐藤二葉先生、小澤実先生にご調整いただき、会場でご登壇いただけることになりました。ただし、すでにご登録いただいた会場参加・オンライン参加はそれぞれ参加枠がいっぱいですので、誠に申し訳ありませんが、基的にご変更に応じることができません。ご了承いただきますようお願い申し上げます。 2

    歴史フェス
    Guro
    Guro 2024/02/15
  • 次世代型文化施設フォーラム

    Guro
    Guro 2023/11/23
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Guro
    Guro 2023/01/25
    (このサイトなんだろう)
  • JADS 学会アーカイブ SIG

    Guro
    Guro 2022/04/13
  • 情報処理学会 情報入試委員会 - 2021情報入試委員会は 「情報入試」をこう考えます

    2021.01.12版 情報処理学会 情報入試委員会 私たち、情報処理学会情報入試委員会は、2012年から現在まで、高等学校情報科の学力を評価する問題を多く作成し、公表してまいりました。(情報入試研究会のwebサイト http://jnsg.jp/?cat=6 で公開しています。) 2020年11月から12月にかけて、「大学入試センターが、大学入学共通テストに、2025年から「情報」を、試験教科として新たに追加する検討をしている」という報道がされました。これと前後して、情報処理学会に対して、大学入試センターから試作問題(検討用イメージ)(以降、「試作問題」と呼びます。)が提供されました。私たち情報入試委員会は、この試作問題を精査し、情報処理学会としての意見をまとめて表明しました。以下のURLで、意見と、提供された試作問題を見ることができます。 https://www.ipsj.or.jp/

    情報処理学会 情報入試委員会 - 2021情報入試委員会は 「情報入試」をこう考えます
  • Sign in - Google Accounts

    Guro
    Guro 2022/01/26
  • まちもり通信YB版 - 1936梅月堂

    Guro
    Guro 2021/11/30
    (神楽坂紅谷 西岡幾次郎 小川茂七)…小永井八郎
  • 1936梅月堂 - まちもり通信YB版

    Guro
    Guro 2020/07/20
    (この小川茂七 の 家督を継いだ息子 が大伯父のようなのだが。否 訂正。家督を継いだ息子の弟らしい。)
  • 美術への緊急対策要請

    齋藤恵太(現代美術家)、内間直子(ESM Okinawa代表、Art Initiative Okinawa事務局長、アートマネージャー)、百瀬 文(アーティスト)、青山真也(映像制作)、稲垣立男(アーティスト・法政大学国際文化学部教授)、地主 麻衣子(アーティスト)、坂夏海(アーティスト)、村上華子(アーティスト)、白川昌生(美術作家)、居原田 遥(キュレーター/東京藝術大学特任助手)、木暮伸也(写真家、美術家)、大洲大作(美術家)、三野 新(写真家・舞台作家・ニカサン主宰)、スプリー・ティトゥス(琉球大学 准教授)、田中良佑(アーティスト)、佐藤未来(アーティスト)、山城大督(美術家・映像作家)、福島夏子(美術手帖)、上竹 真菜美(アーティスト)、丹羽良徳(アーティスト)、武谷大介(アーティスト)、大久保 如彌(Artist)、abirdwhale Kakinoki Masato(アー

    美術への緊急対策要請
  • COVID-19 Pandemic and School Libraries

    2020年5月16日作成(2020年9月17日更新) 新型コロナウィルス感染拡大に伴う休校期間中,または再開後の学校図書館の取り組みについて知りたい時に,参考になる情報をまとめました。Web,あるいは新聞雑誌等でアクセス可能なものが中心で,網羅的ではありせんが,随時更新していきます。 公開されていない個人または学校の取り組みで,「うちではこういうことやってます!」「こういうやり方をしてます!」というものがあれば「休校期間中・学校再開後の図書館活動アンケート」へお願いします(写真はこちらへ)。校名非公開可。また,サイトへのアイディアや情報の提供はこちらへお願いします。(各校の取り組み事例の収集は終了します。ありがとうございました) 2020年4月23日に,文部科学省総合教育政策局地域学習推進課が「休館中の図書館,学校休業中の学校図書館における取組事例について」を公表しました。そのなかで,具

    Guro
    Guro 2020/06/05
  • 科学技術広報研究会 臨時休校対応特別企画

    2022年3月にウェブサイトを全面的にリニューアルしました。新しいサイトのURLはこちらです。ブックマークなどされている方は、お手数おかけしますが、ぜひ再登録をお願いします。 👉 https://jacst.gitlab.io/kids/ 新サイトではページの上部にメニューバーを設置し、目的別にコンテンツにアクセスできるようにしてあります。 みなさんの興味のある動画が少しでも探しやすくなっていれば幸いです🌟

    Guro
    Guro 2020/03/03
    (これはすごい)「さっと見られる映像」が最初にあるのもいい。
  • 図書館は民主主義の道具として不可欠だ(文・ 木田悟史) - インターローカル ジャーナル

    Guro
    Guro 2018/04/05
  • 「映像の中のトンデモ図書館員たち」勉強会 トサケンセミナー-2017.04.15 - 図書館サービス計画研究所

    ■テーマ: 図書館員のあんまりなステレオタイプを笑えるか -情報専門職の社会的イメージをマジメに考えなおす- ■内容 映画テレビドラマ等に出てくる図書館員の姿にツッコミを入れながら 議論白熱の面白楽しいエデュテインメント勉強会です。 大阪、愛媛、山梨、広島、名古屋で大好評につき、今回全面増補改訂の東京初公開版。 トサケン会員でない方も大歓迎! *飲しながらざっくばらんにフリートークしようというユル~い集まりです。 どうぞお気軽にご参加ください♪ ■講師: 仁上幸治(図書館サービス計画研究所代表) ■会費: 学生3000円/社会人4000円(予定)(資料費+会場費=500円、飲費2500円~3500円程度) ■定員: 20名(予約先着順。定員に達ししだい受付終了) ■会場: 図書館サービス計画研究所 セミナー室(西新宿) ■申込: 参加申込 + メッセージフォーム https://go

    Guro
    Guro 2017/04/05
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
    Guro
    Guro 2014/07/20
    歴史的な土地。跡地利用。
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Guro
    Guro 2011/08/03
    日本人は知的労働が多いのでゲームはそうでないのを選ぶ。という仮説はどうだろう。(超嘘だろうけど