タグ

2007年11月11日のブックマーク (12件)

  • Colloquy: Downloads

    Colloquy 2.4.3 (6011) The latest build on 3/22/2014 can be downloaded here (6.90 MB). Requires OS X 10.7 (Lion) and a 64-bit Intel Mac. This release does not support Mac OS X 10.5 (Leopard) or Mac OS X 10.6 (Snow Leopard). Please update to Mac OS X 10.7 (Lion) to receive further updates and support for Colloquy. The last supported release for Leopard and Snow Leopard can be found here. Changes in

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • IRC Proxy Tiarraの使い方

    id:naoyaさんのダイアリーで紹介されていたTiarraを使ってみた。自分も昔からplumを使っていてかなりお世話になっていた時期もあったのですが、古いソフトだしperl的に実装が微妙なんでどうかと思っていました。そしてなにげに最近IRCがギークの方達の間で秘かなブーム(?)ということもあり、これを期に使ってみることにしました。 ちなみにIRC Proxyってのがなんなのかというと、IRCをやっている人でずーっと常駐している人がいると思いますが、あれはIRC Proxyを使ってそれを実現しています。もっと具体的に言うと下記の図のように自前サーバなどにIRC Proxyのプログラムを立ち上げて、IRCサーバとずっと接続を保っておいて、自分は必要なときにIRCクライアントを自前サーバに接続して、IRCサーバと接続をしているのです。 [IRCサーバ] ー [自前サーバ] ー [IRCクラウア

  • YappoLogs: twitter2ircd.pl - POEで書いたperlのTwitter IRC Gateway

    twitter2ircd.pl - POEで書いたperlTwitter IRC Gateway Twitterは、どことなくチャット的な利用もされていてiChat使っていたのですが,WindowsTwitter IRC GatewayがあってIRCでやるのが楽しそうだったので、Macで動くようにPerlIRC Gateway書きました。 miyagawaさんにPoCo::Server::IRCのサンプルコードとしてLingrのIRC Gatewayを教えてもらったので、参考にしてPOE::Component::Client::Twitterを作ってCPANにうpしました。 パッケージ中にはtwitter2ircd.plというTwitterIRC Gatewayとなるサンプルコードを同梱しています。 コードの下にサンプルの設定ファイルがあるので参考にして下さい。 こんな感じで 普通

  • blog.kentarok.org - IRC2Twitter Gateway Apps

    blog.kentarok.org about daily life, thought, popular culture, technologies etc. Do you enjoy twittering? How do you play with Twitter? The best way I think is to post statuses via IRC. You may wonder how you can do it. Don't worry! Many people help you with their excellent tools. Yappo and typester hacked up Perl scripts which work as a gateway and connect IRC to Twitter. To make it, the former i

  • Polycom Japan | Polycom Communicator

    テーブルを囲んでいるメンバーが優れたアイデアを思いついたとき、電話でその会議に参加している人たちに上手く伝わるでしょうか? Poly Trio音声会議システムを使えば、音声、ビデオ、コンテンツ共有などさまざまな手段で、チームがアイデアを明確に表現して交換することができます。

    Polycom Japan | Polycom Communicator
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/11/11
    mac のスカイプも制御してくれたらいいけど、どうかな?
  • http://www.machu.jp/posts/20071110/p01/

  • 任天堂のちょっと良い話 - WEBお笑いエンジニアの日記

    語り継がれる任天堂伝説。 出所はブログだったり2chだったり。 当かどうかはわかりませんが、当であって欲しい!と思う話の数々。 心がほっこりします。 ピコーン。 93年だったか94年だかに弟が小3の時に車に跳ねられて乗ってた自転車のカゴからGBが転げ落ちて、アスファルトで削られボロボロになったんだよ。 弟が病室でボロボロになったGB見て泣きながら電源入れたんだよ。 カチッ・・・ピコーン。 それでも起動すんのな、GB。 それを修理に任天堂に送って数日後、任天堂の人から電話があったらしいのな。 「あまりにも凄い事になってるから、原因を聞きたい」とかなんとか。 母が「息子が事故にあって」って言うと修理費はいらんと。 結局こっちが負担したのは送る時だけの送料だった訳だよ。 その時は「すげーなー」位の感想だったんだが、就職して社会とか商売ってのが少しずつ判りだしてから、子供相手の商売ってこう言う

    任天堂のちょっと良い話 - WEBお笑いエンジニアの日記
  • ソフト購入費ゼロで大学インフラを構築 嘉悦大学の試み | 倉部史記のブログ

    マイスターです。 大学にとって、ITインフラをどのように整備するか、というのはとても大きな課題です。 メールシステムや大学ポータルサイト、SNSの構築、大学ブログの開設……。 内外への情報告知・PRをおこなったり、あるいは学生を手厚くサポートしたりと、様々な局面でITが活用されるようになってきました。 そこで考えなければならないのが、コストです。 ITインフラを充実させようとすると、どうしてもまず設備投資としてお金がかかります。さらに、構築したシステムを運用するために、その後も何かと人手や運用コストがかかったりします。 いわゆるベンダーと呼ばれる企業は、どこも今、大学向けのソリューション開発・販売に力を入れています(ちなみに大学職員専用SNS「大学職員.network」には、各製品のコミュニティがそれぞれ立っていたりします)。 どの製品にも良い点はあるのですが、価格が高いと、やはり導入には

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/11/11
    人件費はどうなってるのかな?若手教員とか技官の仕事が増えてるんじゃないの??
  • Loading...

  • ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    IT業界は救いようがない。絶望的としか言いようがない。 IT業界不人気なんて、この業界に重くのしかかる決して晴れることのない暗雲の氷山の一角に過ぎない。はてな匿名ダイアリーにもどうせ理系出身者なんていらねえんだよ。なんて書かれていたけど、これが現実なのだよ、学生諸君。 ちょっと補足しておくけど、ここでIT業界っていうのは、SIerのことだ。お客さんの要件をヒアリングして、その要求に沿ったシステムを受託開発するっていうビジネスのことを指している。 ぼくもその昔、その世界のループに組み込まれていた。そして華麗なるコミュニケーション能力とやらをいかんなく発揮し、場の空気を読み、生意気なぐらいのチャレンジ精神で、それなりに仕事のできるよい子だったようだ。 いや、正直に言うよ。正直に言うとだね、結構楽しかった。 だって、考えてみてごらん。お客さんのところに出向いて行って、その業界のことをじっ

    ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/11/11
    「最も技術的にエッジっぽいベンチャーを全部かき集めても、日本でトップクラスの技術者すら吸収しきれるキャパはない。」
  • Amazon.co.jp: Eastern Sounds: Lateef, Yusef: ミュージック

    Amazon.co.jp: Eastern Sounds: Lateef, Yusef: ミュージック
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/11/11
    これ結構いい。今度買おう。