タグ

2007年12月24日のブックマーク (37件)

  • Truveo

    Search for videos all over the web at Truveo, including videos from YouTube, MySpace, and AOL.Truveoでは様々なWEB上にある動画の検索ができます。Truveoを使えばTV番組、映画、ニュース、スポーツハイライト、音楽動画、最新の人気動画などが発見できます。特定の動画をお探しなら、Tuveoでお探しの動画を検索いただけますし、同時に関連する人気動画を探したり、視聴することも可能です。 ©2004-2008 Truveo, Inc. All Rights Reserved

    I11
    I11 2007/12/24
    30以上の動画共有サイトの映像を横断検索するTruveoの日本語サイト。
  • Debt Relief Near Me

    Reduce Your Debt by Up to 60% California Debt Relief & Debt Settlement Experts

    Debt Relief Near Me
  • エッセイ

    「野宿者の人に話しかけないが石も投げない」 (注:実は、昨夜アップしたのですが・・・あまりに長く、Aさんとのやり取り部分が冗長に過ぎるかと思ったので、一部削除(細かいところも)したものをあらためてアップしましたことをお断りします) わたしはあくまで時々だけど横浜の寿に足を運ぶ。釜ヶ崎にも行ったことがあるし、山谷にも2度ほど通った。年末から年始にかけて行われる「越冬闘争」というものにも数度行った事がある。 自分の職業にするほどの労力を傾けているとはとてもいえないが、ごくごく普通に「日雇い労働者のことや野宿者のことに関心がある」といってもいい状態だとは思う。私自身派遣労働者なので、日雇い労働における人間を使い捨てるやりかたには、自分のこととして怒りがわいてい来るし(今の私も派遣契約終了という憂き目が常に待っている。そして今年度は当に終了する気配が濃厚である。派遣は『解雇』ですらない。職場側

    I11
    I11 2007/12/24
    エッセイ
  • VITA PUELLAE

    VITA PUELLAE TOPIX ★「フリーターズフリー」が紹介されます。サブプライムショックから一年… 〜働けど働けど…べモノすら買えない若者達…閉塞脱出には…?〜 読売テレビ・ウエークアップ!ぷらす・日テレビ系全国25局ネット放送7月26日(土)朝8時から9時半 から ●刊行冊子 ★『フリーター論争 2.0』好調発売中です。お買い求めいただければ幸いです。 フリーターズ・フリー vol.1 2007年  発売中!!!! サイトはこちらです。皆さんぜひ にアクセスしてください。 ウェブ上の販売も受付ております。購入希望の方はぜひこちらにアクセスお願いします。 ●雑誌掲載文章等 ★東京新聞2008年7月7日(月)夕刊に、「非正規雇用の女性たち 生を切り崩さない働き方を模索」というタイトルでコラムが掲載されました。同日付で中日新聞にも掲載。 ★オルタ 2007年

  • 生田武志『<野宿者襲撃>論』書評

    生田武志『<野宿者襲撃>論』書評 生田武志の文章を初めて読んだのは、僕が落選した「群像」新人賞の発表号だった。下らなかったら軽蔑してやるぞ、という感じで小説の当選作を読み(横田創『(世界記録)』。素晴らしかった)、そのまま横田の受賞の言葉を読んでたら、その横のページに顔写真のない受賞の言葉があって、それが生田武志の文章を読んだ最初だ。そこには確か「受賞の喜びよりも、この文章を書き上げた時の、長い年月にわたる何かが終わったという気持ちを思い出している」という意味の言葉があって、それが妙に心に残った。そこには日雇労働をしているという経歴紹介もあった。それで気になって優秀作受賞のキルケゴール論「つぎ合わせの器は、ナイフで切り取られた果物となりえるか?」を読んだのだが、正直、僕は問題の所在がうまくつかめず、ただ生田武志の名前だけが記憶に残ったのだった。 次に生田の文章を読んだのは「シモーヌ・ヴェ

  • http://www3.ocn.ne.jp/~camp/

  • 大澤信亮

    今月で「新潮」の「小林秀雄」の連載は百回になります。 当初の予定では、小林の代表的な著作を数ヶ月に一回、ないしは不定期に論じて、数年で連載を終えるつもりでした。しかしなぜかそうはならなかった。我ながら不思議です。 不思議と言えば、百回も書いたという感じがしないのも、やはり不思議です。 連載の開始は2013年で、あれから十年経ち、色々なことがあり、「思えば遠く来たもんだ」(中原中也「頑是ない歌」)という感じもあるのですが、「10年たって彼らはまた何故ここにいるのか」(福満しげゆき)という感じもするのです。 書くとか、考えるとか、記憶とか、意識とか、そういったものはおおよそ、物理空間の出来事ではないのかもしれません。ここがどこなのかよくわかりませんが、日々の営みのなかで、そんな様々なことを無限回も繰り返すことは、狂おしくもあり、愛おしくもあり、生きるということは謎であるという感慨を、ますます禁

    大澤信亮
  • 野宿者襲撃論「後篇―Ⅰ」

  • 野宿者問題の授業 : 野宿者がよく言われるセリフ

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

    I11
    I11 2007/12/24
    秀逸な質疑応答
  • 野宿者襲撃論(前半)

    2000年4月1日から仮に「文書」として Ⅰ―▼1990年10月2日「暴動」 ▼1990年秋「反差別共同闘争」 Ⅱ―▼「2000年12月31日~2001年1月1日」 Ⅲ―▼「2001年2月7日 フリーターは野宿生活化する?」▼「2001年3月6日 フリーターに未来はない?」 Ⅳ―▼「野宿者襲撃論」 という構成で書いてきた文章は、最終的に2つの「フリーター論」と「〈野宿者襲撃〉論」にまとまった。 「〈野宿者襲撃〉論」の「前篇・後書き」で書いたように、ぼくは1986年から釜ヶ崎で日雇労働運動と野宿者支援運動に関わってきて、襲撃の話を日常的に見聞きしていることもあって、この問題に長く関心を持っていた。この文章は、これまで考えていたことをまとめたものである。 「〈野宿者襲撃〉論」は、ぼくが長く考えてきた事の一つの面をすべて投入した内容になっているのかもしれない。そして、2つの「フリーター論」と「野

  • 生田武志 - 「野宿者襲撃」論

    [{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"%2FkAewoRroo3JeNogpKnHyOl9RHUs5CznDqfrl4ZYmOFaEH8g8ooOMJIbKZezLGgqfc0fzXCP8%2Bm0Vkbex4rsAC%2FDKj9AwVx0eUlwpvx9dFtplbNNCHK9Nj3bb4wcRbqV","locale":"ja-JP","buyingOptionTyp

  • LASTDATE、生田武志

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

  • ODN:サービス終了のお知らせ

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

  • Amazon.co.jp: きっこの日記2: きっこ: 本

    Amazon.co.jp: きっこの日記2: きっこ: 本
  • デイリースポーツonline/43歳江原啓之氏「警鐘鳴らしていきたい」/芸能・社会

    43歳江原啓之氏「警鐘鳴らしていきたい」 スピリチュアルカウンセラーの江原啓之氏が43歳の誕生日となる22日、都内でチャリティーコンサートを行った。江原氏は、霊感商法疑惑のある「神世界」の被害者弁護団から、江原氏が出演するテレビ番組が事件に悪影響を与えたと批判されたことに対して反論。「とても残念なこと。このような(霊感商法)事件があると、いつも矢面に立たされるが、私は物質的な価値観に左右されるのはよくないと言っている。もっと警鐘を鳴らしていきたい」と説明した。

    I11
    I11 2007/12/24
    殴りながら「暴力はいけないなあ」みたいな感じの江原氏。出演させているテレビ局にも問題あり。「コメントは差し控えさせていただきます」(フジテレビ広報部)http://www.asyura2.com/07/cult4/msg/130.html
  • 著作権で人はバカになりつつある - コデラノブログ 3

    今日たまたま娘が買っていた「ラブベリー」ってをふと見たら、出ているモデル名に、ことごとくマルシーのコピーライト表示がある。事務所が付けた芸名であれば、それは登録商標(マルアール)で処理すべきことで、著作権で処理すべき事ではない。ましてや名だった場合、それは誰の著作物でもない。氏名はそもそも、「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」ではないからである。 この状況が続けば、例えばこのに載っている名前の人物とは別人で、たまたま名がそれだった人が著名人としてマスコミに名前が出るようになったら、著作権侵害で訴えるつもりなのだろうか。 モデル事務所がやっていることなのか、そこまではわからないが、あまりにもバカげている。発売元の徳間書店も、いいかげん大きな出版社なんだから、こういう間違った著作権乱用はやめるよう、諫める側に回らなければならないはず

    I11
    I11 2007/12/24
    バカと名指しされたのは徳間書店のラブベリー。編集長は著作権表示に水戸黄門で最後に出される三つ葉葵の紋の印籠のようなオールマイティな力があると思っているらしい岡本八重子氏。
  • コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その2) - 本屋のほんね

    さて、ここでシュリンクの歴史を紐解いてみましょう。そもそもコミックのシュリンクはいつ誰が始めたものなのでしょうか?コミックのシュリンクを書店業界で一番最初に始めた人は「こうしたほうが売上があがる」と必ずや考えていたはずなのです。そりゃそうですよね。では、その方のお話を聞いてみることにしましょう。 「シュリンクを始めたきっかけはね、コミックが猛烈に売れ始めた当時、コミックを買いにきてたお客さんは、ほとんどみんな雑誌で連載を読んでから来てたんですね。当時はコミック雑誌の種類も少なかったこともあって、今とは比べ物にならないくらい雑誌がよく売れてたし読まれてたんです。だから屋にコミックを買いに来るお客さんは、基的にみんな内容を知ってたんやね。一回読んだやつを買いに来てるわけ。じゃあ、コミックコーナーで立ち読みをしてる人たちはどうかというと、彼らは絶対に買わへんわけですよ。一回読んだやつをまた立

    コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その2) - 本屋のほんね
    I11
    I11 2007/12/24
    きれいな本を購入したいならAmazonで目的買いすればよく、わざわざ店に出向く必要は無い。Amazonですら「なか見検索」可能になってきた。店舗がシュリンクすればするほどAmazonとの競争力の差は広がっていく。
  • ユメのチカラ: なぜメリークリスマスが禁句なのか?

    1989年年末、わたしは米国ニューハンプシャー州にいた。米国DECのRdb開発チームに出向になっていて、せっせとアジア版Rdbのコードを体へマージしていた。 日人で米国ニューハンプシャー州ってどこにあるのか知っている人は少ない。初対面の人となんかでニューハンプシャー州に居たんですよという話になって、ああ私も実はなんてことになると、一気に盛り上がってしまう。マサチューセッツ州の北にある、縦長の州で、米国独立時の13州のうちの一つである。ニューイングランド地方の一つである。紅葉が綺麗だ。 80年代は、日の産業が実力以上に元気で、米国とは経済摩擦を引き起こしていた。半導体は日のメーカーがトップ10のうち多くを占めていたし、銀行もぶりぶり言わせていた時期である。日企業が米国の資産を買いあさっていたバブルのころである。 ニューハンプシャー州のナシュアという田舎町で働いていたころ、会社の帰り

    I11
    I11 2007/12/24
    宗教的マイノリティの存在と権利を尊重する態度なしで国際的感覚を身につけることはあり得ないとの、ごく真っ当な認識。排他性、排斥性、単一性、同調性ばかりを求める日本人には耳の痛い指摘。
  • http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071224k0000m040097000c.html

    I11
    I11 2007/12/24
    反社会的行為による利益に寄生していた緒方重威http://z.la/cgyin は団体規制法を提唱した政府責任者のひとり。だから早く公安調査庁をリストラ解体しろとあれほど言ったのに。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    I11
    I11 2007/12/24
    個人情報をバラしたりキーワードの削除荒らしに参加しているid:gerlingをキチガイにblog呼ばわりしたくなる感情はわからぬでもない。不当不法な個人情報のバラマキには冷静な対応が必要。
  • ootsuka'

    北のひつじランド 道北の旅、この日の予定は、稚内からサロベツ2号に乗って旭川へ。そして夜の便で旭川から東京に帰る。決まっているのはここだけで、後のことは気分で決めよう。 途中までは森の中を延々と走る ようやく開けたところへ出てきた 駅に羊がたくさん、あわてて写真を撮る …

    ootsuka'
    I11
    I11 2007/12/24
    「実名原理主義」キーワードの編集合戦http://z.la/1pbxk で削除荒らしをしている人。 個人情報を入手して不当に不特定多数に公開した事実を告白http://d.hatena.ne.jp/gerling/20071220/1198156206
  • デジタル放送番組の複製、「無制限」機の規制を検討・総務省 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    デジタル放送番組の複製、「無制限」機の規制を検討・総務省 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
    I11
    I11 2007/12/24
    ひどい立法案。コピー機は悪ではない、は常識。コピー機の規制が成立するならリコーなどのコピー機会社は犯罪者ということになる。複製使用料を支払わないのは悪だがデジタルコピー機は悪ではない。
  • 空気を読むな - 池田信夫 blog

    宮台真司氏が、「KY」と日の論壇の幼児性を結びつけて論じているが、私も同感だ。日のメディアは空気によって党派がわかれ、慰安婦でも沖縄でも、初めに結論ありきで、歴史的事実におかまいなしに、朝日=岩波ムラと産経=文春ムラにわかれて罵倒の応酬が続き、論理的な論争が成立しない。たとえば『諸君!』に執筆すると、文春ムラに入ったとみなされ、そっち系の雑誌からばかり注文が来るようになる。 こういう無人称の空気こそがかつて日戦争に引きずり込んだのだ、と指摘したのは山七平だが、その原因を彼は分析しなかった。私は、この謎を解く鍵は、山が空気と関連して論じた水にあると思う。といっても彼は「場の空気に水を差す」というように空気=雰囲気と対立する通常性の原理として水をとらえたのだが、ここで私がいうのは文字どおりの水、すなわち農村の水利構造である。 われわれはつい忘れがちだが、日では50年前まで人口

    I11
    I11 2007/12/24
    どうやら池田君には宮台真司氏が言うところの「善意のマッドサイエンティストとなった全体性を知らないエキスパート」に自分が当てはまっているという自覚がおありのようだ。わらい。
  • なんでも評点:「お客様のドリンク代は前のお客様が」「じゃあ、私も次の人の分を」の繰り返しで350人余りが“おごり合い”リレー

    「お客様のドリンク代は前のお客様が」「じゃあ、私も次の人の分を」の繰り返しで350人余りが“おごり合い”リレー 米国ワシントン州メリーズビルで、スターバックス店のドライブスルー窓口を利用した女性が店員のマイケル・スミスさんに代金を余分に渡したのは、12月19日の午前8時ごろのことだった。彼女は「後ろの人の飲み物代を払っておくわ」と言い残すと、ハンドルを握り颯爽と去って行った。 これが350人以上にも及ぶ“おごり合いリレー”の始まりだった。事前に取り決めていたわけでもなく、当地でクリスマス・シーズンにそんな慣習が定着しているわけでもなく、あくまで自然発生的なことだった。だが、最初の“バトンタッチ”を皮切りに、延々と350人以上もの客が次の順番の客の飲み物代金を支払う・・・という連鎖が続いたのだった。 スミスさんは途中で交代の時間になったが、ドライブスルー窓口から離れることを拒んだ。最初にお金

    I11
    I11 2007/12/24
    心理学で言うところの「互酬性」の心理が大規模化した事例。はてな社のビジネスモデルも互酬性の心理の一部が組み込まれているが不完全。うまく純化させればもっと利用者が増えるはず。
  • 【仁義なき】やる夫で学ぶ著作権Ⅱ【動画配信】:ハムスター速報 2ろぐ

    やる夫で学ぶ著作権 http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-251.html 1 :1:2007/12/23(日) 21:14:54.53 ID:iDYhwkWb0        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   / o゚((●)) ((●))゚o \  今年は著作権をめぐって激しい動きがあったお   |     (__人__)    |   \     ` ⌒´     /        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   /  o゚⌒   ⌒゚o  \  特にネット上の動画配信に関しては大騒動だったお・・・   |     (__人__)    |   \     ` ⌒´     /        ____      /⌒  ⌒\    /( ●)  (●)\

    I11
    I11 2007/12/24
    著作権管理団体はJASRACだけではないという肝心な事実への言及が無い。JRCやイーライセンスhttp://www.elicense.co.jp/ の存在を忘れるな。他の管理団体を使ってサービス競争を起こせ
  • <img src="http://i.yimg.jp/images/ybm/icons/sbm_nw.gif" alt="別ウィンドウで表示" border="0" height="11" width="11">

    I11
    I11 2007/12/24
    「SLは失敗した」は言いすぎだし根拠が無い。参加者は増えているしSLを超える人と経済活動を呼び集めているサイトは多くない。ビジネスモデルを批判するなら経済指標についてなぜ言及しないのかhttp://z.la/j52fc
  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007122302074408.html

    I11
    I11 2007/12/24
    「人に差別感を持つことがないような教育が行われることが必要」というのは安倍の教基法改悪と東京都教委の差別的な愛国教育への遠まわしな批判なのだろうな。さすが陛下。発言全文→http://z.la/u1rcv
  • 橋下徹当選の見込みはほとんどない - kojitakenの日記

    朝日新聞より。 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712210088.html 「財界、熊谷氏支持に傾く」と題されたこの記事を読んでいると、大阪府知事選はもはや勝負あり、お笑い右翼弁護士・橋下徹が当選する可能性はほとんどないように思う。 公明党は推薦に難色を示しており、自民党もまだ推薦を決定していない。右翼的な発言ばかりではなく、公約に福祉切り捨てを盛り込もうとしている非常識な橋下に、さしもの自民党も手を焼いているのではないだろうか。私は最終的に自民党は橋下を推薦しないと予想する。さすがに熊谷氏を推薦する恥知らずな行動は取れないだろうから、自主投票にして不戦敗にするか、他の候補を探すかのどちらかだろうが、いずれにしても自民党の威信は大きく低下し、党の崩壊はさらに進むだろう。また、橋下は出馬表明撤回に追い込まれ、赤っ恥をかく羽目に陥るのではなかろう

    橋下徹当選の見込みはほとんどない - kojitakenの日記
    I11
    I11 2007/12/24
    当選する可能性が無い人が当選してしまうのが選挙の怖いところ。橋下ほど小心な男はいない。違法な懲戒請求を扇動したが自分では請求しなかった。当選できる可能性があるからこそ小心者の橋下は出馬した。
  • 著作権法を文化庁にまかせていいのか - 池田信夫 blog

    前の記事でお知らせしたように、ダウンロード違法化についてのシンポジウムに私も出ることになった。法律論は、別途出席する予定の法律家がやってくれると思うので、私は経済学の立場から今回の問題を考えてみたい。 まず基的な問題は、日レコード協会などのいう「違法着うたによる被害が深刻だ」という今回の改正の前提とされる事実が、今まで一度も定量的に証明されたことがないということだ。ダウンロードして試聴して、CDを買うケースもあるだろうし、コンサートに行くケースもあるし、アルバムを買う(あるいは有料ダウンロードする)ケースもある。この場合、消費者も音楽家も利益を得る。他方、買うつもりだった人が違法ダウンロードで代替した場合は、レコード会社は機会損失をこうむる。したがってレコ協の主張が成立するためには、 違法ダウンロードによる音楽家と企業の機会損失>音楽が広く聞かれることによる消費者の効用と音楽家の利

    I11
    I11 2007/12/24
    まさか経産省にまかせろなんて言わないだろうな。文化政策は文化的価値のもとでつくられる。経済的価値以上の価値のために著作権法は存在するのだから文化庁で良い。
  • バカの代表遙洋子さんが 「日本人はバカになったのか?」と 日経にバカ寄稿:Birth of Blues

    世間知らずの無知蒙昧フェミ代表として著名な遙洋子さんですが、高所より人を見下した傲慢な書き方、興奮のあまりナントカ汁が先走りそうです。 日人はバカになったのか?  (遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」):NBonline(日経ビジネス オンライン) 2007年12月21日 金曜日 遙 洋子 視点  教育 新聞によると、最近の学生たちの勉強の能力評価が、世界比較では順位が落ちてきたそうだ。読解力の低下が目立つという。 そんなことニュースで教えてくれなくたって、一歩外に出ると痛感する日々だ。あるラインがあって急に言葉や文章が理解できなくなったワケではない。大人の社会人からそれは既に始まっている。 新幹線でお菓子や弁当を載せたワゴンが来た。いつも車内のワゴンでチーズナッツの小袋が売られているのだが、私はそれを数個ほしかった。 「ナッツのお菓子はありますか?」と聞くと、 「はい」と言って売り

    バカの代表遙洋子さんが 「日本人はバカになったのか?」と 日経にバカ寄稿:Birth of Blues
    I11
    I11 2007/12/24
    配慮と知性の欠けた職業人を“自分のことのように”弁護しているネットウヨクkingcurtis氏のディスコミュニケーション記事。まあネットウヨクは妄想が商売のようなものだからな。とれあえず遙洋子氏を見直した。
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003487.shtml

    I11
    I11 2007/12/24
    受付URL http://www.tripletgate.com/yodobashi/ 無料で利用できる提供エリアが少ないので使わない。最初の1年間は無料使い放題、ぐらい大胆なことをしないと客は集まらないだろう。
  • 荻上チキさんと小谷野敦さんの騒動まとめ - N.S.S.BranchOffice

    はてなエコー自分のために、とりあえず直接関係した話題を注目エントリーから手作業で抽出(抜けてたら教えていただけるとうれしいです)して、読み取った要旨を書き出してみる。あらかじめ注意すると以下の要旨はいずれも当該のブログからの引用、改変引用を含みます(以下、いちいち断りません)。しかし、必ずしも丸まるの引用とは限りませんので注意してください。それぞれ正確な内容は当該の記事を参照してください。また引用を行う際には孫引きを防ぐためにもともとの記事を参照してください。なお件についての私見は『参照可能性保持の倫理とインターネットの精神(1)』および『参照可能性保持の倫理とインターネットの精神(2)』をそれぞれ参照のこと。(12/24追記)また、ところどころ「荻上」を「萩上」と誤植している部分がありましたので訂正しました。これはid:zokkonさまのブックマークコメントでのご指摘によるものです。読

    I11
    I11 2007/12/24
    まとめをつくるほど意味のある論争だとは思えない。法的手続きをとらずに違法に実名を入手して報復的に暴露した小谷野が他人の倫理をとやかく言える立場ではないことは明らかだろう。
  • http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200712220250.html

    I11
    I11 2007/12/24
    どうでもいい。仕事しろ。
  • 噂の真相 佐高さんの筆刀両断!

    些か品格を欠く悪口の数々 大好きです 私の気に入った悪口を抜き出しまとめてみました 前後の文を省いておりますので真意が伝わらぬケースもあると思いますがご了承下さい 被害者の皆さんが 何故ここまで罵倒されるのか 興味をもたれた方は まずは タレント文化人100人斬り(社会思想社 現代教養文庫)をご覧になることを薦めます 今度はタレント文化人150人斬り(毎日新聞社)にバージョンアップして発売とのこと 「噂の真相」休刊後は 「創」(2004年6月号より)で 連載継続中とのこと 印は最近の追加分です

    I11
    I11 2007/12/24
    筆刀両断のダイジェスト。斬られて当然な人が斬られている。猪瀬直樹への評価が痛快。猪瀬直樹がミョウバン直樹と呼ばれている理由がわかる。
  • 窓の杜 - 2007年 窓の杜大賞 結果発表

    「2007年 窓の杜大賞」では、合計2,849名の方に投票いただきました。大混戦だった昨年から一転、今年は1のソフトが独走し、他を圧倒するという結果になりました。ソフトの選択理由にも多くの投票者から、熱意あふれるコメントをいただくことができました。この場を借りまして、窓の杜大賞に投票していただいた皆様へ厚くお礼申し上げます。 「2007年 窓の杜大賞」では、読者投票による賞と、編集部が独自の視点で選出した賞を設けています。読者が選ぶ賞では、最多投票数を獲得したソフトに「窓の杜大賞」が、投票数第2位のソフトに「金賞」が、第3位に「銀賞」が、第4位に「銅賞」が贈られます。 一方、編集部からは、今年ならではの流行から生まれたソフトや、完成度が高く今後のバージョンアップを大いに期待したいソフトなど、3フリーソフトに対して編集部賞をお贈りします。

    I11
    I11 2007/12/24
    一部の傾向の人にだけ実用的なツールばかり受賞したものだなあ。編集部賞が無かったらただの「組織票大賞」だ。そろそろ窓の杜大賞もマンネリかな。
  • 高木浩光@自宅の日記 - はてなブックマークを禁止する技術的方法, 追記, 追記2 (23日)

    はてなブックマークを禁止する技術的方法 ある属性を持つ人々にとって、はてなブックマークは、必要な情報源を巡回するための効率的なツールとなっている。もはや「はてブ」されない記事は存在しないのも同然となってしまている人もいるかもしれない。ソーシャルブックマークサービスはなにも「はてな」だけではないのだが、事実上「はてな」が独占状態にあり(少なくとも一部の分野においては)、「はてなブックマーク」でないと情報源となり得ない状況になっている。この状況はアーキテクチャ的に望ましい状態ではないと思うが、しかたない。 そういう中で一つ問題がある。情報セキュリティの話題を追いかけるには「セキュリティ」タグを見ていればよいわけだが、ここに「JVN」のエントリが出てこない。 JVNの認知度が高まらないのにはいろいろな要因があって、JVNのサイトデザインが最悪だ(ユーザビリティを何も考えていない)という問題も

    I11
    I11 2007/12/24
    ブクマできるしコメントも見れるhttp://b.hatena.ne.jp/entry/6868913 アプレットを使わずhttp://b.hatena.ne.jp/add で直接作ればいい。というわけで、はてブを禁止する方法は現時点では存在しない
  • 【生活保護】 「減額されたら娘の習字をあきらめなければいけない」 母子加算減額は憲法違反と母親らが提訴 : 痛いニュース(ノ∀`)

    生活保護】 「減額されたら娘の習字をあきらめなければいけない」 母子加算減額は憲法違反と母親らが提訴 1 名前:たんぽぽ乗せ名人φ ★ 投稿日:2007/12/21(金) 22:18:51 ID:???0 生活保護世帯の母子加算の減額は憲法違反だとして、北海道の9人の母親が21日、提訴しました。 15歳以下の母子加算をめぐっての提訴は全国で初めてです。 気温0度を下回る札幌地裁前に集まった母親たち。次々と生活の苦しさを訴えます。 札幌や小樽に住む母親9人が21日、生活保護を受けている世帯のうち、 ひとり親の世帯に上乗せされて支給される母子加算の減額は 「健康で文化的な最低限度の生活」を保障する憲法25条に違反すると、 減額の撤回を求めて札幌市など地元の自治体を訴えました。 「(母子加算が)廃止になったら、(娘の)習字をあきらめなければいけない状況になります」 (2人の子がいる川口美幸さん

    【生活保護】 「減額されたら娘の習字をあきらめなければいけない」 母子加算減額は憲法違反と母親らが提訴 : 痛いニュース(ノ∀`)
    I11
    I11 2007/12/24
    誤読誤解して脊髄反射してる住民多数。発言の「習字」は習字学習塾のことではなくて文字を教えたりする家庭での教育のこと。それができないぐらいパートをかけもちしなければ生活費を稼げない。痛いニュースが痛い