昨日の考察はなかなか面白かったです。 では「天邪鬼な不思議ちゃん」のモンブランです。 ノミネートされたのは、 A.モンブラン(王将戦 第3局) 垂れ歩:王将戦中継ブログ – 毎日jp(毎日新聞). B.モンブラン(王将戦 第6局) 午後のおやつ:王将戦中継ブログ – 毎日jp(毎日新聞). C.ティラミスモンブラン(女流王位戦 第1局) 女流王位戦中継Blog: 14時のおやつ. D.モンブラン(王位戦 第4局) 王位戦中継Blog: 1日目 午後のおやつ. E.モンブラン(王位戦 第6局) 王位戦中継Blog: 1日目午後のおやつ. F.ブラックモンブラン(竜王戦 第1局) 竜王戦中継plus: 15時のおやつ. G.モンブラン(竜王戦 第3局) 竜王戦中継plus: 2日目15時のおやつ. H.モンブラン(竜王戦 第4局) 竜王戦中継plus: 午後のおやつ. I.和栗のモンブラン(竜
海文堂、大推薦、えこひいきして、引き倒すくらい、期待の新人作家登場。 1.8夕方、サインに来てくださる。 塩田武士『盤上のアルファ』 講談社 1500円+税 上3枚、当店休憩室にてF店長撮影。著者の写真、ブレているのは、あまりに店長好みだったから? はい、おかしいです、倒錯しています。 塩田さん、1冊ずつ言葉を考えて書いてくださいました。4枚目は私がもらったもの。そばについていた文芸クマキ(もう呼び捨て)が、いらんことをゴチャゴチャ吹き込んだ結果。純情な作家を惑わすな! 塩田さんは現役の新聞記者。1979年兵庫県生まれ。本書は「第五回小説現代長編新人賞」受賞作。社会部から文化部将棋担当に飛ばされた記者と、無頼の棋士のお話。おもろいです。内容については後日。引っ張りまっせー。 (平野) 海文堂、大推薦、えこひいきして、引き倒すくらい、期待の新人作家登場。 1.8夕方、サインに来てくださる。
と金のダンス 野球では万年ベンチの小3将棋少年『しょう』と、全く将棋が強くならないモコミチ似のイケメン(笑)メタボ親父『しょうパパ』またの名を『フクヤマ』 ・・・・・ニ段を目指す息子と、引き際を模索している親父が織り成す愛と感動の将棋成長ストーリー・・・・の、はず。 すでに去年の話になってしまったが 大晦日、柏将棋センターにお邪魔してきた。 場所はJR常磐線の柏駅からで、徒歩5分ほどの距離 コンクリート打ち放しの素敵な建物の3Fにセンターはある 話題の佐々木勇気新四段の師匠である 石田和雄九段が代表を勤めている千葉では名門道場ひとつ センター内は50席ほどあるであろうか?なかなか広い。 会員数日本一を誇るといわれる東葛支部も兼ねている為か 大晦日とはいえなかなかの盛況振りでほぼ満席 大所帯ゆえに支部内で順位戦が行われていたのも魅力 S、A1、A2、B、C1、C2 と6クラスで昇級、降級など
駒doc.将棋フェスタin札幌は12月26日(日)に紀伊國屋書店札幌本店の入っているビル「sapporo55ビル」1階インナーガーデンにて行われました! 出演は片上大輔六段、久津知子女流初段、伊藤明日香女流初段、北尾まどか女流初段。 札幌市内には数日前に降った雪が残る中、200人の方が会場にお越しくださいました。 どうぶつしょうぎ体験会からスタート! 棋士ドル・梨沙帆さんも駆け付けてくださいました。 来場者は約200人で、一時は入りきれなくなるほど。 通りすがりで興味を持って立ち寄ってくださる方もいらっしゃいました。 「世界の将棋コーナー」は結局日本の将棋だけでしたが、中将棋、行軍将棋(軍人将棋)、将棋パズル、四人将棋などが展示され、実際に遊ぶことができました。 将棋大会も定員32名が埋まってしまい、参加できない方もいらっしゃいました。 右の写真はどうぶつ積み木コーナー。大会に出ているお兄
毎年12月23日(祝)に開催されている「第7回U‐18将棋スタジアム」が今年も「東京武道館」(東京都足立区)にて行われました。審判長に広瀬章人王位を迎えた今大会には計587名のご参加を頂きました。参加者は、小学生の部(チャンピオン、チャレンジャー、ビギナークラス)と中・高生の部(チャンピオン、チャレンジャー、ビギナークラス)とに分かれ、それぞれ各クラス優勝を目指しました。 また、プロ棋士10名による指導対局や、将棋入門教室も開かれ、熱心に将棋を教わる子ども達の姿がありました。大会の模様、結果は下記の通りです。 【大会の模様】 写真左:東京都スポーツ文化事業団高橋道晴理事長によるご挨拶 写真右:日本将棋連盟米長邦雄会長によるご挨拶 写真左:会場の様子 多くの子ども達、保護者の皆様がお集まり下さり、会場は大盛況でした。 写真右:指導対局の模様 広瀬王位、藤井九段をはじめ、プロ棋士・女
18時頃、控室には阿部健治郎四段も訪れてにぎやかになっていく。藤井九段は、関係者の注文した出前(の写真)を見ると、おもむろに「飯か。18時か……よし、飯だ」と立ち上がり、数人の棋士を連れ去っていった。 (西村一義九段門下の三人プラス一人。藤田女流初段(手前左=妹弟子)、藤井九段(手前右=兄弟子)、村山五段(奥側左)、阿部四段(奥側右=弟弟子)) (関係者の注文した、みろく庵の「ぶり大根煮定食」) (関係者の注文した、みろく庵の「ミックス雑炊」) (文)
Randonneur New wave. 自転車と いい旅を 日常から旅まで普段着感覚で使える自転車用品 自転車遊びの基本というのは、輪行にあることは もう言わずと知れた事実ですが、 まだまだ輪行は難しいものだと思われている方が多いのも、また事実。 特に、女性のかたに。 今回ご紹介するのは、その女性に難しい輪行を、 「やり方をおぼえる」のではなく、 「私たちでも、輪行しやすい自転車を作っちゃう!」 という方法で、クリアしようとしている女性、そして それを手伝う、天才自転車ビルダーのお話。 そもそもは、身長153センチの女性、Kco(ケーコ)さんの わがままから始まったようです。 『長い距離を乗れない、そして 自転車を輪行すると大きくて重くて運べない 背の低い女性(私?)のための、 輪行しやすい自転車を作って欲しい』と あるビルダーに頼みました。 Kcoさんと、そのフレームビルダーの方は、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く