タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (12)

  • こっそり敵を味方に変え、同盟者を増やす方法 | ライフハッカー・ジャパン

    友人を近くに置くなら、敵はもっと近くに置くべし。嫌いだからといって、あなたにとって無益なわけではないのです。それに、いくら寄せ付けないように努力しても、完全に会わないことは不可能ですから。だったら、いっそ敵を利用して、同盟関係を築きましょう。そのための4つの方法を伝授します。 敵を特定する 敵は、人生のあちこちに存在します。いつもあなたを見下す友だちの友だち、陰であなたの噂話をするクラスメート、気の合わない姑などなど。それから、職場も忘れてはいけません。上司や同僚が、いちばんありがちな職場の敵です。あなたにプロジェクトを与えなかったり、アイデアを横取りしたり、あなたのキャリアを妨げたり。ほかにも、ズル、いじめ、裏切り、悪口、悪用、軽蔑、批判などをする人は、敵と考えていいでしょう。 もちろん、敵の特定はそんなに単純明快ではありません。Paul Dobransky医学博士は、「Psycholo

    こっそり敵を味方に変え、同盟者を増やす方法 | ライフハッカー・ジャパン
    VoQn
    VoQn 2016/04/08
    「『敵』とこれ以上戦わない方法」でもあるかな、と読みたい
  • 脳に染みついたクセをデバッグして、良い習慣を身につける方法 | ライフハッカー・ジャパン

    できの悪いコードと同じように、脳をデバッグできたら良いのに、と思いませんか? 自分自身をプログラムし直すのは無理かもしれませんが、デバッグの理屈を応用すれば、より良い習慣を身につけるのに役立ちます。ではさっそく、その方法をお教えしましょう。人間の脳は、バグだらけのどうしようもない代物です。よくあるバグを再現してみましょう。「ジムに行きなさい」という命令を自分に発したとします。たいていの人の脳は、この命令を受けても、Facebookをアップデートしてしまったり、の動画を見てしまったりします。これは望ましい行動ではありませんよね。 でもご安心を。筆者はこの問題を解決する方法を編み出しました。まずは、人間の脳の仕組みについて解説しましょう。 脳のコードはバグだらけ 私たち人間の脳を改めて見てみると、まるで1万匹のサルが適当にキーボードを打ってコードを書いたかのように思えます。 脳の性質はイベン

    脳に染みついたクセをデバッグして、良い習慣を身につける方法 | ライフハッカー・ジャパン
    VoQn
    VoQn 2014/11/28
    マインセットのリプレース提案だ(間違ったコト書いてなくて、正しいデバッギングだと思う)
  • 米AmazonのCEOジェフ・ベゾスが提唱する「2枚のピザ理論」 | ライフハッカー・ジャパン

    どんな業種であれ、チームの仕事を効率的にするためには、そのプロジェクトに何人が関わるかが重要です。米AmazonCEOであるジェフ・ベゾス氏は、人員過多による弊害を防ぐには「2枚のピザ理論」を適用すべきだと提唱しています。ビジネスメディア『Fast Company』の Rachel Gillett氏は、この理論は言葉の響きどおりシンプルな考え方だと説明しています。 ものすごい欲を目の前にして2枚のピザを注文したと想像してみましょう。この2枚のピザでいったい何人を賄えるでしょう? その答えがチームプロジェクトに参加させるべき人数だというのです。だいたい5人から8人くらいといったところでしょう。この数字を越えると、チームワークが破綻する可能性が増えていきます。 チームの人数が多いと、いわゆる「集団思考」を促進し、他の皆が同意しているからという理由で皆が同じアイデアに同意し始めます。少人数の

    米AmazonのCEOジェフ・ベゾスが提唱する「2枚のピザ理論」 | ライフハッカー・ジャパン
    VoQn
    VoQn 2014/11/23
    チームワークが機能する限界は「2枚のピザを全員満足に食べられる規模 = 5〜8人」との話。8人以上で日本のLサイズ2枚だと微妙に食べられない人出るね
  • 人は仲間はずれにされると「逸脱した行動」を取りやすくなる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:ジョージア大学テリー・ビジネス・カレッジの新しい研究によると、職場に疎外感を感じている人がいると、いろいろ良くないことが起こるそうです。 「グループから明らかに仲間はずれにされたり、ひどい扱いを受けたとき、人がどのような反応を示すか、私たちはすでに知っています」とJournal of Applied Psychologyに掲載された論文の共著者で、UGAの経営学の教授である、マリー・ミッチェル(Marie Mitchell)さんが、サイエンス・デイリー紙で話しています。「とはいえ、私たちがそもそも確かめたかったのは、『不確かなときに人はどう振る舞うか?』でした」 今以上のことをしないといけない ランチやハッピーアワーに誘われないと、仲間はずれにされたと感じます。同僚のことが信じられなくなったとき、問題が起こります。 「仲間はずれにされるリスクを感じた人は、自分の性格や特質のせいで

    人は仲間はずれにされると「逸脱した行動」を取りやすくなる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    VoQn
    VoQn 2014/10/15
    異能って言いたくなるような才覚の人ってだいたい青年期にそういう鬱屈を技術に昇華してきたような感じの人な感じする(ただ、それゆえ対人へのやりとりはやはり不器用になってるっちゅうか)
  • 雇用に上手い下手はない:Googleが自社の採用活動を研究して知ったこと | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:日々何千もの採用への応募が殺到するGoogleでは、もはやその選考自体が研究対象だそうです。優れた従業員がどういった資質を持っているか、そしてどのような戦略がそうした資質を持った人の採用につながるのか、あらいざらいデータを調べているとのこと。 米誌「New York Times」のGoogle人事管理部のシニアバイスプレジデントLaszlo Bock氏へのインタビューでは、同氏がこの調査を通じて学んだ効率的な雇用方法について語っていました。その中から興味深かった4つの話を紹介します。 1.謎かけ問題は無意味である Googleが何年にもわたって実施してきた「ゴルフボールはいくつ飛行機に入るか」や「マンハッタンには何カ所ガソリンスタンドがあるか」などの答えるのがほぼ不可能と有名な謎かけ問題。 これらは求職者の論理的思考を図るために存在していました。しかしBock氏によると、この方法

    雇用に上手い下手はない:Googleが自社の採用活動を研究して知ったこと | ライフハッカー・ジャパン
    VoQn
    VoQn 2013/07/01
    人徳とか”長年の勘”とかで回収されてしまうような事をちゃんと研究結果として出す、というところが良いですね
  • 男性が女性の胸を好む理由は「絆を深めよう」という本能のせいらしい | ライフハッカー・ジャパン

    結論を言うと、脳内反応なのです。そこをご理解いただきたい。兄弟メディアのKotakuが紹介していたのは「なぜ男は女性のおっぱいが好きで好きで仕方がないのか?」の科学的な理由。男性ならずとも、不思議に感じていた女性にとっても、ひとつのアンサーとなるのではないでしょうか。以下こちらの記事より、この(素晴らしくも)興味深いふたりの生物学者の見解を転載します。 性的魅力だけのことじゃないんです。もっと深い理由があるんです。 女性のおっぱいに男性が持っている執着ってすごいですよね。美しいおっぱいが現れたら、文字通りこれまでやっていたことを忘れて見入ってしまうこともあります。その姿はみっともないともいえるし、ある意味哀れです。でも、一体なぜそうなってしまうのでしょうか? 二人の生物学者たちが科学的な理由を教えてくれました。詳細は以下より。最近『The Chemistry Between Us: Lov

    VoQn
    VoQn 2013/01/04
    スケベ心もこんなにイイ話にできるという事を学びました
  • 世界最速! 靴ひもが一瞬で結べる「イアン結び」を見てみる | ライフハッカー・ジャパン

    世界一速くひもが結べる「イアン結び」のデモンストレーションビデオがありました。 イアン結びとは、両手でそれぞれひもの輪を作り、それをくぐらせて一気に結ぶ結び方です。知っている人も知らない人も、まずは冒頭のビデオをご覧ください。 世界最速と言うだけあって、瞬きでもしようものなら、見逃してしまいそうな早技です。もし「一生のうち4日分の時間を節約しなさい」と言われたら、このイアン結びをマスターすればOKですね(そんなこと言われることは一生なさそうなので、例えばの話です)。 以前、米Lifehackerでイアン結びを紹介した時は、子どもの頃からこの結び方に慣れていないと、指使いが難しいから時間が掛かりそう、なんてコメントもありました。ですが、こういう体を使ったテクや小技は、ひたすら練習すればできるようになります。 これができるようになれば、いい会話のネタにもなりそうです。ひもを結ぶ機会があれ

    世界最速! 靴ひもが一瞬で結べる「イアン結び」を見てみる | ライフハッカー・ジャパン
    VoQn
    VoQn 2010/09/25
    これは知らなかったけど習得できなそう…
  • フリーランサー歴18ヶ月の筆者が伝授する、フリーランスを成功させる13の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事の時間が自由に決められ、好きなことして、収入が得られる」なんてほど、フリーランスは甘いものではないようですが、では、実際どのようにして、フリーランス仕事を進めていけばよいのでしょう? こちらでは、フリーランサー歴18ヶ月の筆者による、フリーランスを成功させるためのコツを、ご紹介しましょう。フリーランサーとして既に仕事をしている方や、近い将来独立を希望している人はもちろんのこと、新規事業の立ち上げなどにかかわっている会社員の方々にも、参考になるヒントが示されていますよ。 日産自動車やヒューレットパッカート、ランドローバーといった大手企業を相手に、ソーシャルメディアマネジャーとして仕事をしていた筆者が、フリーランスとして自宅で働きはじめたのは、2009年2月のこと。以降、18ヶ月のフリーランサー生活を通じて、以下の13の教訓を得たそうです。 1: ミッションステートメントを書こう(ただ

    フリーランサー歴18ヶ月の筆者が伝授する、フリーランスを成功させる13の方法 | ライフハッカー・ジャパン
    VoQn
    VoQn 2010/09/14
  • 使わなくなったPCをマイホームサーバにできるソフト『Amahi』 | ライフハッカー・ジャパン

    古くなったノートパソコンやデスクトップパソコンに、お気に入りの映画音楽、データファイル、さらにシステムバックアップもして、自分のメディアセンター&バックアップサーバにできたらいいと思いませんか? 『Amahi』をインストールすれば、そんな構想も夢じゃなくなりますよ。 『Amahi』は、 Fedora Linux systemにインストールすると、データ保管庫にもなるのですが、自分だけのホームデータサーバのような使い方もできるのです。自分のネットワークからアクセスできるWEBインターフェースを使えば、映画音楽を聞いたり(iTunes や他のプレイヤーでストリーミング再生も可能)、写真を見たり、カレンダーやOutlookにもアクセスできます。もちろん、必要な時に保存している昔のデータを開くこともできます。 また、『Amahi』は自分のネットワークのVPN設定をすることもできるので、VPN

    使わなくなったPCをマイホームサーバにできるソフト『Amahi』 | ライフハッカー・ジャパン
  • Merlin Mann氏による「MacでのGTDに欠かせないアプリ解説」(動画) | ライフハッカー・ジャパン

    業務効率化の教祖のような存在であり、Mac愛好家であるMerlin Mann氏が、彼のお気に入りである業務のスピードアップに欠かせない、Macのメニューバーに常駐させるアプリについて、ハイライトしながら解説してくれます。 Merlinの説明に出てくるアプリのほとんどは、過去にライフハッカーでも取り上げたことがあるもの。動画で触れられているアプリは下記の通り。: ■Path Finder: ライフハッカーの読者によって最強のMacファイルマネージャーとして選ばれたアプリ。Leopardに含まれるべきだったアプリNo.1にも選ばれてます。 ■Google Notifier: Gmail用の「メール(Macにバンドルされているメーラー)」はお蔵入りとなり、今ではGoogle Notifierが彼のメニューバーを彩っています。 ■Dropbox: ライフハッカーの読者によって最強のファイル同期ツー

    Merlin Mann氏による「MacでのGTDに欠かせないアプリ解説」(動画) | ライフハッカー・ジャパン
  • 寒い夜にオススメ、ホットビールの作り方 : ライフハッカー[日本版]

    股間のムレとはサヨナラ!? 男性の快適を徹底追求したボクサーパンツ「SVBZERO」を穿いたら元のパンツに戻れなくなった件

    寒い夜にオススメ、ホットビールの作り方 : ライフハッカー[日本版]
    VoQn
    VoQn 2008/12/05
    おいしそー!
  • 段ボール箱で薫製を作る | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    段ボール箱で薫製を作る | ライフハッカー・ジャパン
    VoQn
    VoQn 2008/07/22
    大きいホームセンターだと段ボール燻製キットとか売ってるね
  • 1