タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (647)

  • 高速道路 23日夜以降に通行止めの可能性 各社発表 | NHK

    非常に強い寒気の影響で、今月24日から26日にかけて北日と東日、それに西日の広い範囲で大雪のおそれがあるとして、高速道路各社は状況によっては通行止めを行う可能性があると発表しました。 対象となる地域では、冬用タイヤやタイヤチェーンの装着を徹底するほか、不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。 高速道路各社の発表によりますと、通行止めの可能性があるのは以下の区間です。 東日高速道路では、23日の夜以降、 ▽北海道の道央自動車道と札樽自動車道の一部区間、 ▽関越自動車道、 ▽上信越自動車道、 ▽北陸自動車道の、 群馬県、長野県、新潟県、富山県の一部区間です。

    高速道路 23日夜以降に通行止めの可能性 各社発表 | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2023/01/22
  • コロナ2類相当見直し 5類でどうなる?医療費負担・行動制限は? | NHK

    新型コロナの感染症法上の位置づけについて、政府は原則として「ことしの春」に、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行する方向で検討を進めることになりました。 「5類」になるとどう変わるの? 患者や濃厚接触者の行動制限は?医療費の負担は? Q&A方式でまとめました。 Q1 そもそも「2類」「5類」って何? 感染症法では、ウイルスや細菌を重症化リスクや感染力に応じて原則「1類」から「5類」に分け、国や自治体が行うことができる措置の内容を定めています。 「1類」はかかった場合に命の危険がある危険性が極めて高い感染症としてエボラ出血熱やペストなどが分類されます。 「2類」には重症化リスクや感染力が高い「結核」や「重症急性呼吸器症侯群=SARS」などがあり、地方自治体は感染者に就業制限や入院勧告ができ、医療費は全額、公費で負担します。 入院患者は原則、感染症指定医療機関が受け入れ、医師はすべての

    コロナ2類相当見直し 5類でどうなる?医療費負担・行動制限は? | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2023/01/21
    01/20「『5類』になるとどう変わるの? 患者や濃厚接触者の行動制限は? 医療費の負担は? Q&A方式でまとめました」
  • 元プロ棋士 元妻を中傷する投稿で名誉毀損疑い逮捕 滋賀県警|NHK 関西のニュース

    去年(2022年)11月に元を中傷する内容をツイッターに投稿したとして、将棋の元プロ棋士の男が名誉毀損の疑いで滋賀県警に逮捕されました。 調べに対し、容疑を一部否認しているということです。 逮捕されたのは、福岡市の将棋の元プロ棋士、橋崇載容疑者(39)です。 橋元棋士は、去年11月29日、ツイッターに「僕のすべてを潰した」とか、「僕を地獄の底に落とした」などと、大津市に住む30代の元を中傷する内容を投稿したとして、名誉毀損の疑いがもたれています。 調べに対し、「投稿をしたことは覚えているが、その日に投稿をした覚えはない」などと話し、容疑を一部否認しているということです。 元からの刑事告訴を受けて警察が捜査を進めてきたもので、橋元棋士はおととし8月にも「プロ棋士の仕事と子どもを奪い取った」という元を中傷する内容とともに、元とその父親の写真をツイッターに投稿したとして、去年12

    元プロ棋士 元妻を中傷する投稿で名誉毀損疑い逮捕 滋賀県警|NHK 関西のニュース
    Yauchi
    Yauchi 2023/01/17
    01/17「調べに対し『投稿をした事は覚えているが、その日に投稿をした覚えはない』等と話し、容疑を一部否認している」それは悪手すぐるだろ。
  • 立民と維新「防衛増税は問題 行財政改革徹底的に」政府追及へ | NHK

    通常国会を前に、立憲民主党と日維新の会の国会対策委員長が会談し、政府の「防衛増税」の方針は問題があり、財源を捻出するための行財政改革を徹底する必要があるとして、政府の対応を追及していく方針で一致しました。 先の臨時国会対応で連携した立憲民主党と日維新の会は、12日、国会対策委員長が会談し、今月23日に召集される見通しの通常国会での対応について意見を交わしました。 そして、増額する防衛費の財源を確保するための増税という政府の方針には問題があるとして、財源を捻出するために行財政改革を徹底的に行う必要があるとして、両党で作業チームをつくって検討するなど、追及していく方針で一致しました。 また、国民民主党にも連携に加わるよう提案していく方針を確認しました。 会談のあと、立憲民主党の安住国会対策委員長は「野党第一党と第二党がしっかり連携して通常国会に臨むことが、緊張感を与えて日政治を変える。

    立民と維新「防衛増税は問題 行財政改革徹底的に」政府追及へ | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2023/01/12
    01/12「立憲民主党と日本維新の会の国会対策委員長が会談し、政府の『防衛増税』の方針は問題があり、財源を捻出するための行財政改革を徹底する必要があるとして、政府の対応を追及していく方針で一致」うわぁ……。
  • “コロナ病床 ほぼ満床” 現場の医師に危機感 神奈川 川崎 | NHK

    新型コロナウイルスの患者を受け入れている神奈川県川崎市の病院では、コロナの患者用のベッドがほぼ満床の状況が続いています。現場の医師は「適切な治療のタイミングが遅れてしまう人も出てきかねない」と危機感を募らせています。 神奈川県の病床の使用率は、先月下旬の時点で全国で最も高い81%で、中等症のコロナ患者用に32床を確保している川崎市の新百合ヶ丘総合病院では、先月半ば以降、新型コロナに感染して基礎疾患が悪化した高齢者などでほぼ満床の状態が続いています。 病院によると、コロナの患者が県内のほかの病院に転院する際も病床の調整が難しくなっていて、中には、通常は使用していない救急外来の簡易ベッドで患者が1日ほど待機することもあるということです。 一方、休日は地域の診療所が休んでいるため、救急外来を訪れる患者がいつもの倍以上に増え、中には発熱後にコロナやインフルエンザの検査に訪れる人もいて、9日は50代

    “コロナ病床 ほぼ満床” 現場の医師に危機感 神奈川 川崎 | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2023/01/09
    01/09「新型コロナの患者に病床を確保している分、一般の病床が少なくなっているため、骨折で治療が必要な患者の受け入れを断らざるをえないケースもありました」
  • 青春の禁じ手 | NHK | News Up

    お金がなかった。 学ぶためにどうしても必要ななのに、青年はそれを買うお金がなかった。 だから毎日、お目当ての古屋に行っては、やってはいけない禁じ手を使った。 そして、ついに店主に声をかけられてしまう。 「おい、お前、名前は何ていうんだ!」 DX、効率化、費用対効果、年が明け新しい取り組みがどんどん進んでいく。 だけど、数字に表れない大切なものだってきっとある。 (ネットワーク報道部 松裕樹) 去年10月、日には円安の嵐が吹いていた。 海外のモノが高くなり、その影響を取材しようと神保町の古屋街に行った。 「海外の洋書を扱う店なら影響があるだろう」 それくらいの気持ちでたまたま電話をしてつながったのが、崇文荘書店という洋書の専門店だった。

    青春の禁じ手 | NHK | News Up
    Yauchi
    Yauchi 2023/01/09
    01/06「ただ効率がよければいい、ただたくさん知られればいい、ただ高く売れればいいというだけでは『つまらない、おもしろくない』と阿部さんは思ったのだと思う」
  • 杉田水脈 総務政務官が辞表提出 「信念貫きたいが総合的判断」 | NHK

    性犯罪をめぐる発言や性的マイノリティーの人たちをめぐる差別的な表現が批判を受けた杉田水脈総務政務官は「内閣の一員として迷惑をかけたくない」として、政務官の辞表を松総務大臣に提出しました。 杉田水脈総務政務官は、過去に月刊誌の論文で「LGBTの人たちは『生産性』がない」と記したほか、みずからのブログに国連の会議に参加した時のことについて「チマチョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさんまで登場」などと掲載し、先の国会で「配慮を欠いた表現だった」と謝罪し撤回しました。 さらに、杉田政務官の、性犯罪や女性差別、それに待機児童をめぐる発言などに対しても批判が相次ぎ、野党側は通常国会でも追及する姿勢を見せていました。 こうした中、杉田政務官は「内閣の一員として迷惑をかけたくない」として、政務官の辞表を松総務大臣に提出しました。 松大臣は記者団に対し「与党の一員であり、政治家であるということを総

    杉田水脈 総務政務官が辞表提出 「信念貫きたいが総合的判断」 | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2022/12/27
    12/27「(...)差別意識はなく、説明を尽くしたが、結果として国会審議に迷惑をかけることになった過去の言動について問題があると判断したものは撤回することとした。自らの信念に基づき撤回できないものもあるが(...)」
  • 民族衣装やゆしたブログ削除「配慮欠いた表現」杉田総務政務官 | NHK

    杉田総務政務官は、民族衣装をやゆするなどした6年前のブログの記事について「配慮を欠いた表現を反省している」としたうえで、すでに削除したことを明らかにしました。 杉田総務政務官は、平成28年、みずからのブログに、国連の会議に参加した時のことについて「チマチョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさんまで登場。同じ空気を吸っているだけでも気分が悪くなる」などと掲載し、先週2日の参議院予算委員会で謝罪し、撤回しました。 杉田政務官は6日の衆議院総務委員会で「過去の私の発言などに関する厳しい指摘について非常に重く受け止め、配慮を欠いた表現を反省している。ブログの記事はすでに削除した」と説明しました。 また、杉田政務官は同じ時期に、待機児童問題をめぐって、インターネットのニュースサイトに「旧ソ連崩壊後、コミンテルンは息を吹き返しつつある。子どもを家庭から引き離し、保育所などの施設で洗脳教育をするという

    民族衣装やゆしたブログ削除「配慮欠いた表現」杉田総務政務官 | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2022/12/06
    12/06「杉田政務官は『過去の私の発言などに関する厳しい指摘について非常に重く受け止め、配慮を欠いた表現を反省している(...)』と説明」いや、「配慮」が必要と思っている時点でダメでしょ。
  • モルドバの大統領“ウクライナ支え続けることが重要”と訴える | NHK

    ウクライナの隣国モルドバのサンドゥ大統領は、NHKのインタビューに対して、ウクライナロシアと戦うことで「私たちの自由な世界を守っている」と述べ、ウクライナを支え続けることで、ロシアによる軍事侵攻を失敗に終わらせ、その力を抑え込んでいくことが重要だと訴えました。 1日から来日しているモルドバのサンドゥ大統領は2日、都内でNHKのインタビューに応じ「EU=ヨーロッパ連合に加盟すれば私たちはより安全になり、経済的な発展のチャンスも大きく広がるだろう。EU加盟が私たちが生き残る唯一の道だ」と述べ、EUへの加盟を急ぎたい考えを強調しました。 一方、サンドゥ大統領は、モルドバからの分離独立を一方的に宣言している東部の沿ドニエストル地方にロシア軍が駐留を続けていることに触れ「NATO=北大西洋条約機構への加盟の議論を妨げているのがロシア軍の駐留だ」と述べ、NATOへの加盟は現時点では難しいとしています

    モルドバの大統領“ウクライナ支え続けることが重要”と訴える | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2022/12/03
    12/03「サンドゥ大統領は、ウクライナについて『自国の領土だけでなくモルドバや私たちの自由な世界を守っている」と述べ、各国がウクライナを支え続ける事で、ロシアの力を抑え込んでいく事が重要だと訴えました」
  • 杉田総務政務官“生産性ない”表現を謝罪し撤回 | NHK

    杉田総務政務官は、過去にLGBTと呼ばれる性的マイノリティーの人たちは「生産性」がないと論文で記したことなどについて、「配慮を欠いた表現だった」として、謝罪し、撤回しました。 杉田総務政務官は、過去に、 ▽月刊誌の論文で、LGBTの人たちは「生産性」がないと記したほか、 ▽みずからのブログに、国連の会議に参加した時のことについて、「チマチョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさんまで登場。同じ空気を吸っているだけでも気分が悪くなる」などと掲載しました。 これについて杉田政務官は、2日の参議院予算委員会で「配慮を欠いた表現を反省している。松総務大臣から、謝罪し撤回するよう指示があった。内閣の一員としてそれに従い、傷ついた方々に謝罪し、表現を取り消す」と述べました。 そして、「内閣の一員として、すべての人が生きがいを感じられる、多様性のある社会の実現に向けて努力していきたい」と述べました。

    杉田総務政務官“生産性ない”表現を謝罪し撤回 | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2022/12/03
    12/02「配慮を欠いた表現を反省している。松本総務大臣から、謝罪し撤回するよう指示があった。内閣の一員としてそれに従い、傷ついた方々に謝罪し、表現を取消す」指示が無かったら謝罪しないような言い方だなあ。
  • 台湾 26日に統一地方選挙 再来年の総統選挙の前哨戦とも | NHK

    台湾で4年に1度の統一地方選挙が、3日後の今月26日に行われます。再来年の総統選挙の前哨戦とも位置づけられ、結果が与野党の候補者選びに影響を与える可能性があります。 台湾の統一地方選挙は、台湾全土の市長や知事、議員などおよそ1万1000人を選ぶもので、今月26日に投票が行われ、即日開票されます。 焦点は、合わせて22の市長選挙と知事選挙の勝敗の行方です。 現在は、蔡英文政権の与党・民進党が7、最大野党・国民党が14をそれぞれ占めていて、各陣営や専門家などの間では、与野党の獲得ポスト数に大幅な増減はなさそうだという見方が主流です。 今回の選挙は、台湾海峡情勢が緊張するなかでの大型選挙ですが、台湾政治や選挙に詳しい台湾大学の王業立教授は、「有権者の関心は主に地元に根ざした問題や候補者の人格と過去の実績などに向かい、対中関係は大きな争点にならない」と話しています。 それでも民進党トップの蔡総統

    台湾 26日に統一地方選挙 再来年の総統選挙の前哨戦とも | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2022/11/24
    11/23「今回の選挙は、台湾海峡情勢が緊張するなかでの大型選挙ですが、台湾大学の王業立教授は『有権者の関心は主に地元に根ざした問題や候補者の人格と過去の実績などに向かい、対中関係は大きな争点にならない』」
  • 大相撲九州場所9日目 関脇 豊昇龍と平幕 王鵬 1敗守り勝ち越し | NHK

    Yauchi
    Yauchi 2022/11/22
    11/21「珍しい決まり手で勝った玉鷲は、『下から差されて、首のところを回した感じ。あまりしちゃいけない技だなと思いました』と話していました」
  • 富山 高岡にブラジル大統領選の投票所 電子投票の端末使い投票 | NHK

    Yauchi
    Yauchi 2022/11/01
    10/30「ブラジルで4年に1度の大統領選挙の決選投票が行われるのに合わせて、高岡市に在日ブラジル人のための投票所が設置されました。投票が始まると、電子投票の端末を操作して投票していました」いろいろすごい。
  • 五條市議 関空で手荷物に催涙スプレー 事情聴取で書類破り逮捕 | NHK

    奈良県五條市の市議会議員が、ことし9月、関西国際空港で事情聴取を受けた際、記入を求められて提出した書類を破ったとして逮捕されました。手荷物検査を受けた際、かばんからメリケンサックがみつかり、さらに催涙スプレーも入っていたことから事情聴取を受けたということです。 逮捕されたのは奈良県五條市の市議会議員、谷勝啓容疑者(50)です。 警察によりますと、ことし9月、関西国際空港にある警察官の詰め所で事情聴取を受けた際、記入を求められて提出した書類を破ったとして、公文書毀棄の疑いが持たれています。 この日、空港の保安検査場で手荷物検査を受けた際、谷市議のかばんからメリケンサックがみつかり、さらに催涙スプレーも入っていたことから、事情聴取を受けたということです。 調べに対し、「破ったことに間違いありません」と容疑を認めているということです。 警察は、メリケンサックなどを持っていたいきさつについても調べ

    五條市議 関空で手荷物に催涙スプレー 事情聴取で書類破り逮捕 | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2022/10/31
    「五條市議会議員が、関西国際空港で事情聴取を受けた際、書類を破ったとして逮捕された。手荷物検査を受けた際、鞄からメリケンサックがみつかり、さらに催涙スプレーも入っていた事から事情聴取を受けた」
  • 渋谷の街 警備会社から見る“危険”は | NHK

    ハロウィーンなどさまざまなイベントのたびに激しい混雑が起きる東京の渋谷駅周辺には、どのような危険が潜んでいるのか。 東京オリンピック・パラリンピックの選手村やラグビーワールドカップの会場などで雑踏警備にあたってきた、渋谷区の警備会社「SGS」の加藤暢之事業計画部長とともに、渋谷の街を歩きながら話を聞きました。 渋谷駅前のスクランブル交差点 加藤さんはまず、渋谷駅前のスクランブル交差点について「公の場所なので、テーマパークのように強制力をもって整理をして歩行者を進ませるのが難しく、ある程度、歩行者の自主性に任せているという点で、警備の面では難しいところがある」と指摘しました。

    渋谷の街 警備会社から見る“危険”は | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2022/10/31
    10/31「警備会社としても、今までのやり方でいいのかということを含めてもう一度検証し、今後の警備の在り方を考えていきたい」
  • コロナ後遺症は遅れてやってきた 18歳男性は感染3か月後に… | NHK | WEB特集

    パティシエを目指してこの春、専門学校に入学した男性。 しかし体に異変を感じ、休学を余儀なくされています。 けん怠感などの原因は「新型コロナ後遺症」 そう診断されました。 症状が出たのは感染から3か月後でした。 「こんなに遅れて症状が出ることがあるのか」 目に見えにくいコロナ後遺症。 苦しんでいる人は皆さんの周りにもいるかもしれません。 (岡山放送局 記者 内田知樹)

    コロナ後遺症は遅れてやってきた 18歳男性は感染3か月後に… | NHK | WEB特集
    Yauchi
    Yauchi 2022/10/28
    10/27「岡山大学病院は、専門外来をことし7月下旬までに受診した369人のデータを分析しました。このうち46%の患者が、新型コロナの発症から91日以上たったあとに受診していました」
  • 元衆議院議員名でビラ配布か 日本維新の会の福岡市議 辞職意向 | NHK

    福岡市議会の議員が、元衆議院議員の男性の名前で「旧統一教会の式典で祝辞を述べさせていただいた」などと記したビラを配ったとして警察から任意で事情を聞かれていたことが分かりました。市議会議員は、人になりすましたつもりはなかったとする一方、迷惑をかけたとして議員を辞職するとしています。 ビラを配ったのは、福岡市議会博多区選出で日維新の会の堀和歌子議員です。 堀議員はNHKの取材に対し、ことし8月、元衆議院議員の男性の名前で「旧統一教会の式典で韓日トンネルへの賛意と、祝辞を述べさせていただきました」などと記したビラを博多区内で配ったとして、警察から任意で事情を聞かれたことを明らかにしました。 堀議員は「人になりすましたつもりはなかったが、男性が旧統一教会の式典で祝辞を述べていたことを有権者に知ってほしかった。たくさんの人に迷惑をかけたので、責任を取りたい」と述べました。 そして日維新

    元衆議院議員名でビラ配布か 日本維新の会の福岡市議 辞職意向 | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2022/10/27
    10/26「今年8月、元衆議院議員の男性の名前で『旧統一教会の式典で韓日トンネルへの賛意と、祝辞を述べさせていただきました』等と記したビラを博多区内で配ったとして、警察から任意で事情を聞かれた」うわぁ……。
  • 「留置場」の容疑者用の弁当 なぜ警察官は4年間食べ続けたのか|NHK事件記者取材note

    8月に発表された埼玉県警の警察官の懲戒処分。 目を引いたのはその処分理由でした。 “被留置者の予備を許可なくべた” ひらたく言うと、逮捕された容疑者用の弁当を“盗みい”していたという内容です。 しかもその期間は4年余り… なぜ警部補は留置場の弁当をべ続けたのか? 「耳慣れない不祥事」を取材しました。 (さいたま放送局 小野 匠哉) 留置場 ・逮捕された容疑者を収容する施設のこと。 ・警察署の上の階にあることが多い。 ・収容前には所持品検査が行われ、ひもや伸縮性のある衣類などは自殺のリスクがあるとして持ち込みが禁止されている。 ・留置場では、起床から事、運動、就寝まで1日のスケジュールを厳密に管理。 ・事は3提供されるほか、預けた金で菓子やジュースを購入したり、備え付けの新聞やを読んだりすることもできる。 ・ただし、入浴は最低5日に1回と定められているため、着替えの差し入れを

    「留置場」の容疑者用の弁当 なぜ警察官は4年間食べ続けたのか|NHK事件記者取材note
    Yauchi
    Yauchi 2022/10/18
    10/18「これだけ長期の間、弁当を食べ続けても問題にならなかった背景にある『余りの弁当』。なぜ余るのか、どうしてもその訳が気になり、取材してみることにしました」午前中に「1人減る」とかじゃなくてよかった。
  • 習国家主席 中国共産党大会 台湾統一には武力行使も辞さない姿勢示す | NHK

    中国で、政策の基方針などを決める5年に1度の共産党大会が16日から始まり、習近平国家主席が党トップの総書記として報告を行いました。この中で習主席は、幅広い分野で実績をあげたと誇示するとともに、台湾統一のためには武力行使も辞さない姿勢を示しました。 中国共産党大会は、およそ2300人の党員の代表などが参加して北京の人民大会堂で始まり、習近平国家主席が党のトップの総書記として、およそ1時間45分にわたって報告を行いました。 ただ終了後に会場で配布された報告の原稿は、およそ3時間半に及んだ前回、5年前の党大会の報告より4ページ多い72ページあり、習主席が読み上げたのは半分ほどの短縮版だったとみられます。 この中で習主席は、最重要課題の1つに掲げてきた農村部の貧困層をなくすという目標を達成したほか、新型コロナウイルスの感染拡大について「『ゼロコロナ』政策を揺るぎなく堅持して感染拡大との闘いを展開

    習国家主席 中国共産党大会 台湾統一には武力行使も辞さない姿勢示す | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2022/10/17
    10/16「対象は、外部勢力による干渉と極めて少数の『台湾独立』分裂勢力と、分裂活動に対してであり、決して多くの台湾同胞に対するものではない(...)祖国の完全な統一は必ず実現しなければならないし必ず実現できる」
  • 「知らんけど」って言うのなんでなん? | NHK

    「関西のおばちゃんみんなアメちゃんくれるらしいで、知らんけど」 「関西人、パトカーのサイレン聞こえたら『あんたのこと迎えに来たで』って言うねんで、知らんけど」 関西の人が日常会話の最後につける「知らんけど」 なんでこんなに使うの? 関西出身の記者と関東出身のディレクターが徹底調査しました。 「知らんけど」の起源。今や全国で使われている実態。 「魔法のことば」なんて声も。 あなたの知らない『知らんけど』の世界にお連れします。 (大阪放送局 なんでなん?取材班 北森ひかり 家坂徳二) 知らんけどを知らんけど

    「知らんけど」って言うのなんでなん? | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2022/10/13
    10/12「そうやなあ。みんな物心ついたときに使えるようになってると思うで、知らんけど」