タグ

2007年1月29日のブックマーク (25件)

  • Flickr: Zeitgeist

    The Daily Zeitgeist is a little bit of fun that you can add to your website. It is built in Flash, and displays recent photos from Flickr. This is just an initial version. We'll be playing around with it and adding more features. We'll let you know when new versions are available. If you were a Flickr member, you could specify which photos you'd like to show (Yours, your contacts' photos, or every

    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    写真共有SNSのFlickerで公開している自分(および周辺)の写真をブログパーツで表示。
  • Google Book Searchに新機能,書籍内に登場する場所を地図に表示

    Googleは書籍検索サイト「Google Book Search」(ベータ版)に,地図情報サービス「Google Maps」と連携する「Places mentioned in this book」を追加する。ソフトウエア・エンジニアのDavid Petrou氏が,Google Book Searchに関する公式ブログへの投稿で米国時間1月25日に明らかにした。 Places mentioned in this bookは,書籍で触れている都市や場所を地図上で表示する。地図の下には,それぞれの場所が書籍内で登場する文章の一部と,記載されているページが表示される。 1888年に発行されたニューヨーク観光ガイド「Illustrated New York」や2002年発行の「New York City」,トルストイの小説戦争と平和」など,すでに一部の書籍について同機能の実装を始めている。Pl

    Google Book Searchに新機能,書籍内に登場する場所を地図に表示
    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    書籍で触れている都市や場所を地図上で表示。Googleって要素技術を公開して、みんな使ってくれ!って言いながら、それを余すとこなく使ったサービスを展開しているような…。
  • 和田英一@日本初ハッカーはちょっと変わった絵を描く/Tech総研

    「日で最初のハッカー」と呼ばれる和田英一さん。東京大学名誉教授でIIJ技術研究所所長をされながら、今でも第一線のプログラマです。お持ちになったのは山のようなHappy Hacking Keyboards。昔からの腕前で絵を描くことが趣味とおっしゃいますが、当然のように普通の「絵」ではありませんでした。

    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    この人はスゴイ!パソコンの創世記からプログラミングしていた人だけあって、作り出すものがスゴイ。というかPostScriptを使って絵を「書く」(「描く」じゃない)人を初めて知った。直線ぐらいなら私も…(汗
  • 「あの手品の仕掛けはこうなっていた!」がわかる10の動画 | P O P * P O P

    ちょっと古いですがなんだか身の回りで手品が流行っているのでご紹介。 こちらでは手品の種明かしをする10の動画が紹介されています。昔よく見た手品の種明かしなどもあり、「そうやっていたのかー」と感心してみたり。 » Everything Interesting (And More): Top 10 Magic Trick Tutorial Videos 簡単なものも多いので覚えておくとちょっとした時に使えそうです。出し物なんかにもいいかも。 では下記に1位からご紹介! 【1】 The snap card Amazing Card Trick – Snap Card – video powered by Metacafe 選んだカードがトランプの束から飛び出してきます。インパクトのある手品ですね。 【2】 The revolver Amazing Card Trick Revealed! – v

    「あの手品の仕掛けはこうなっていた!」がわかる10の動画 | P O P * P O P
    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    手品のタネが分かる動画10選。
  • http://news.ameba.jp/2007/01/3092.php

    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    少なくとも犬を11匹丸呑みした大蛇。
  • 2006-04-11 - バリケン

    Rubyはクラス自体もオブジェクトなので、クラスオブジェクトに特異メソッドを定義すれば、クラスメソッドになるよ。以下、Rubyでクラスメソッドを定義する方法をいくつか書いてみて、理解を深めてみるよ。(1)クラスの外側から定義 class Klass ... end def Klass.method ... end (2)クラスの外側から「 class Klass ... end class (3)クラスの内側から定義 class Klass ... def self.method ... end end (4)クラスの内側から「 class Klass ... class 以下、サンプルコードだよ。どのPersonクラスも同じことを定義しているよ。 module Person1 class Person def initialize(name) @name = name end def h

    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    Rubyからメールを送信するプログラム。
  • vim で Ruby のリファレンスマニュアルをさくさく検索する - refe.vim - 2nd life (移転しました)

    http://rails2u.com/projects/refe.vim/ http://rails2u.com/projects/refe.vim/screencast.html (スクリーンキャスト) プログラムを書いてるとどれだけ簡単にリファレンスマニュアルを検索できるかによって効率が数割変わると言っても過言ではありません。普段は Ruby のリファレンスマニュアルの検索には htmlhelp を愛用してるのですが、windows を使ってないときやコンソールから検索したいときに不便です。 で、コマンドラインから日語の Ruby リファレンスマニュアルを検索するすばらしいツールとして青木さん作の ReFe があります。ReFe 単体だけでも十分便利なのですが、結果の絞り込みをインクリメンタルサーチで行いたいなぁとか、リファレンスを引きたい時はほとんど vim でプログラミングしてい

    vim で Ruby のリファレンスマニュアルをさくさく検索する - refe.vim - 2nd life (移転しました)
    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    vimからRubyのリファレンスを引く。便利そうだ。Vim7.0というのが新しくて使えない人も多いかも・・・。
  • URI.query_form(queries) - Tociyuki::Diary

    添付ライブラリの URI には、URI#query_form=(queries) はないようです。 ⇒ adamrocker - Amazon Web Serviceを使ってISBN-13からASINを取得するRubyプログラム PerlにはURIオブジェクトがあるそうです。 Rubyでもあるのかな? ということで、Perl の query_form にインスパイアされて URI クラスにメソッドを追加してみました。adamrocker さんのコードを使わせてもらいます。 (追記)⇒ オブジェクト版 URI::QueryForm も作ってみました。 require 'uri' require 'open-uri' require 'rexml/document' require 'kconv' aws_access_key_id = 'Your Access Key ID' isbn =

    URI.query_form(queries) - Tociyuki::Diary
    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    アマゾンのウェブサービスを利用してISBN13からASIN番号を引っ張ってくるプログラムのリファイン。モジュールでオリジナルクラスURIを拡張しハッシュを渡してクエリストリングを生成。alistにすると順番が維持される。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200701252306&ts=2118aa6846b5d0b59ca5920e1b7958c8ea636f83

    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    放射線の動きを観察する実験キット。そこに入っていた放射性物質は劣化ウラン。これはスゴイ!
  • Lucky bag::blog: 重い画像を読み込む際のインジケータをCSSで表示

    えっ、当然ブロードバンドっすよ、何か?みたいな世の中なんで、果たしてどれくらい効果があるのか分からないのかも知れないんだけれども、ちょっとばかし重たい画像があったとして、その画像の読み込み中に味気ない空白を見つめているよりは、読み込み中を表すインジケータのアニメーション GIF を用意して img 要素の背景画像に指定しておけばナローバンドな環境にも配慮できるでしょ?(超意訳)みたいな小技が maratz.com » archive » Image Preloader で大分前に紹介されてたのを見つけたんでやってみた。 重い画像を読み込む際のインジケータをCSSで表示のサンプル img { display: block; background: #fff url(progressbar_long.gif) center center no-repeat; } 全然、分かんね。Ctrl+F5

    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    画像の背景に軽いインジケータを設置しておけば、読み込み中ですよ!ってのが明示的になってストレス軽減ってテク。簡単に設置できるのがステキ。
  • エポック社「ヅラストラップ(仮名)」

    二段重ねは、破壊力が違います。 先日よりリポートしている「TOYフォーラム2007」のエポック社ブースで発見した、3月発売の「ヅラストラップ(仮名)」は200円。 (仮名)なら、もう一種類足して、ヅラ戦隊「ハゲノドコガワルインジャー!」とかにしては、どうでしょう? いや、「ヅラストラップ」の方がいいか。

    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    ヅラタイプのストラップ。インパクト勝負ならかなり面白い!これは流行る気がする!
  • 【コラム】理系のための恋愛論 (235) 女の子が「秘密です…」と答えたら | ネット | マイコミジャーナル

    女の子と話していて、何をいいたいのかわからない……と困った経験のある男性は多いことと思います。 たとえば、こちらは話の流れから何の気なしに、 「それで、△△さんは彼氏いるの?」 と社交辞令的に聞いたところ、 「ええー、それは……秘密です」 とやけに長い間を使って「秘密」といわれてしまった。 「秘密」といって教えてくれないということは、当は彼氏がいるにもかかわらず、質問をした「ボク」や周囲の男性にフリーだと思われたいからなのだろうか? もしかしたら「ボク」をふくむ、このメンバーの中に意中の男がおり、そのだれかに気も持たせたいがためにあえて真実をいわず「秘密」といっているのだろうか? それとも特に深い意味などなく、ただ単にもったいぶっているだけなのだろうか? あれこれ真意を推測してアタマを悩ませるハメに陥るわけです。 今日は女の子の真意の探り方について考えてみることにします。 某医薬

    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    女性は自分の判断+友達との相談で物事を決定しているとのこと。即決しない場合は相談したいというシグナルらしい…。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    Ruby文法準拠のMakefile「Rake」。このエントリの著者が仰っている通り、Makefileの文法は不自然で気持ち悪く、antはXMLで無理やりといった感が否めないがRakeはどうやらその点はスッキリしていそう。後は標準ライブラリ入り。
  • 水分補給の管理機能つき――「ハイテク」ウォーターボトル発売

    スポーツ用品の米Sportlineは1月26日、ウォーターボトル「HydraCoach」の販売を開始した。水分摂取量の管理が可能な「インタラクティブ」なウォーターボトルで、全米のスポーツ用品店やWebサイトで購入できる。価格は29.99ドル。 HydraCoachボトルの表面には「Hydration Computer」が装備されており、日々の水分摂取目標量を自動的に計算できるほか、「時間当たり」、「累計」で実際の摂取量をリアルタイムに管理できる。「適切な水分補給は年齢や性別、健康状態にかかわらず、すべての人にとって重要」とSportline。 HydraCoachボトルの開発は、Sportlineと米HydraCoachが共同で行った。HydraCoachの設立者であるクレイグ・パーキンス、ケリー・パーキンス夫は、世界的な登山家。ケリーさんが心臓移植後、初めての登山でヨセミテ国立公園のハ

    水分補給の管理機能つき――「ハイテク」ウォーターボトル発売
    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    水分摂取量をハイテクに管理できるウォーターボトル。時間あたりや累計の摂取量をリアルタイムで管理できる。
  • XPathって速度的にどうなの? - takememo

    id:quaa:20060306#p1を見て、ループを回して要素にアクセスしたときに速度がどうなのか気になったので調べてみた。 スクリプト <html> <body> <script type="text/javascript"> function x(exp, type) { return document.evaluate(exp, document, null, type, null); } var result = {}; Function.prototype.time = function (s) { var func = this; result[s] = [0]; return function() { for (var i = 0; i < 10; i++) { var start = new Date().getTime(); var r = func.apply(thi

    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    JavaScriptのXPathに関するパフォーマンス測定。JavascriptのXPathは始めにDOMツリーを作っているはずなので、ほどほどに遅いと思われる。XPathを高速にしたければカレントを移動してアクセスを局所化する方法もありかと…。
  • http://its.seesaa.net/article/32279567.html

    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    1%がコンテンツを生み出し、9%がコンテンツを豊かにし、90%が消費する。9%になるには1%を食い物にすればよい。経験や意見、アイデアを付加することでコンテンツを生成する。たいていの優良blogエントリがこの形な気がする
  • http://its.seesaa.net/article/31756104.html

    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    はてブに対するgoogleのページランクは7で非常に高い。つまりはてブからの被リンクはSEO効果が期待できる。ということでとりあえずはてブにポストしておくと注目される確率がgoogle的にも上がる。
  • 若槻千夏 公式Blog マーボー豆腐は飲み物です

    若槻千夏人プロデュースによるオフィシャルブログ若槻千夏のブログ『マーボー豆腐は飲み物です』 Powered by アメブロ若槻千夏人プロデュースによるオフィシャルブログ★お知らせ★ 若槻千夏オフィシャルサイト「若槻千夏 24 」  2月26日いよいよオープン!!  内容盛りだくさんのホームぺ-ジはこちらよりどうぞ!!   若槻千夏オフィシャルサイト  「若槻千夏 24 」  http://www.wakatsukichinatsu.net

    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    芸能人がブログを立ち上げているのは沢山ありますが、若槻千夏のオフィシャルブログのサブタイトルには吹いた!「マーボー豆腐は飲み物です」。イヤイヤイヤイヤwwwwww。
  • はてブRSSの要素を取得するRubyプログラム - adamrocker

    はてブ(はてなブックマーク)のRSSを取得して、要素を抽出するRubyプログラムを作ってみました。 はてブのRSS まずはてブのRSSを構成する要素を確認します。 はてブの タイトル (title) リンク (link) 説明 (description) あとは各ブックマークの タイトル (title) リンク (link) 説明 (description) ブクマした時間 (date) 追加したユーザ名 (creator) タグ (tags) 他に色々要素がありますが、上記の要素を組み合わせると大抵出来上がるモノなので、コアとなる要素はこれぐらいでしょうか*1。 データ設計 ここからコーディング。まずはデータ設計です。 はてブの情報を格納するクラスを定義します。 # Hatena Bookmark RSS Data Class class HatebRSS attr_accessor :

    はてブRSSの要素を取得するRubyプログラム - adamrocker
    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    はてブRSSの全要素をRubyで取得するプログラム。はてブを何かに利用したいというときのfront-endとして利用してもらうことを意図した私のエントリです。
  • Amazonアソシエイトの紹介料率システム変更にともなう戦略の変化

    個別商品リンクで売れている点数が「個別率」より少なければ新体系の方が料率アップ、それより大きければ新体系の方がダウンということになる。うちのように28%という微妙な直間比の場合はややこしいことになるわけだ。 なお、紹介料率は、月末の時点の総売上数に応じてすべての商品に適用される。したがって、1冊目から30冊目までは3%、31冊目から90冊目までは3.75%……というわけではない。最終的に月に300冊売れればすべてが5%になる。「月の後半になるほど高い商品が売れた方がお得」というわけではない。 ■直接リンクと間接リンク 今まではref=nosimをつけて直接リンクにし、紹介料率をアップさせる小技があった。一方でnosimをつけずに多数の商品が紹介されるページに飛ばし、売り上げ点数を伸ばして料率を上げようという考え方もあった。しかし、直接リンクのメリットがなくなった今、対策は大きく変わろうとし

    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    アマゾンのアソシエイトプログラムのシステム変更に伴う考察。とりあえず売り上げが出ないと紹介料率が上がらなくなったそうです。
  • Intel、45nmプロセスの次期CPU「Penryn」の試作に成功

    Intel、45nmプロセスの次期CPU「Penryn」の試作に成功 ~High-k+金属ゲートを初採用 1月26日(現地時間)発表 米Intelは26日(現地時間)、45nmプロセスを採用する次期プロセッサ「Penryn(ペンリン)」(コードネーム)の試作に成功したと発表した。 Penrynは、現行のCore 2シリーズ(コードネーム:Conroe/Merom)の後継となるプロセッサ。Core 2シリーズと同じCoreマイクロアーキテクチャをベースに、キャッシュ容量の増大(最大12MB)や、新命令セット「SSE4」の実装といった改良が図られている。 45nmプロセスを採用するプロセッサはPenrynが初だが、トランジスタの製造において、プロセスルールのシュリンク以外にも、High-k(高誘電率)ゲート絶縁膜採用という抜的な改革がなされている。 これまで過去40年間、ゲート絶縁膜の材料に

    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    次世代プロセッサは45nm技術。キャッシュサイズが最大12MB!新しい命令セットSSE4を導入。マルチコア向けでしょうか?
  • Flickrをちょっと便利に使うためのツールまとめ | P O P * P O P

    写真共有SNSの「Flickr」は関連ツールが多いことで有名です。 そこで今回はこちらで紹介されていた「Flickrを便利にする10のツール」をご紹介。いくつかすでに各所で紹介されているものもありますが、まとめの意味を込めてエントリー。 » Thomas Hawk’s Digital Connection: Top 10 Hacks on Flickr では下記からどうぞ! 【1】 Flickr Leech Flickrの写真検索ツール。かなり高機能なので有名です。IDやユーザーネーム、セットなどあらゆる条件で写真を検索できます。表示も速いです。おすすめ。 » Flickr Leech 【2】 SmartSetr 検索条件を指定すると自動的にセットを作ってくれるツール。iTunesのスマートリストのようなものですね。検索条件の自由度も高いです。 » SmartSetr 【3】 Multi

    Flickrをちょっと便利に使うためのツールまとめ | P O P * P O P
    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    Web写真共有SNSのFlickrを便利に使うためのツール紹介。知らないツールが結構あった。オライリーの本も初めて知った…。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:プログラマーが1度は口にする言葉

    プログラマーが1度は口にする言葉 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1149393575/

    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    仕様です。再現性が無い。624には吹いたw
  • Ajax、CSS、PHP などのチュートリアルまとめ | WWW WATCH

    Ajax、CSSPHP、Flash、JavaScript などを使用して何か作ろうと思った時に、1からすべて考えるのではなく、他の人が過去に作っているサンプルなどを参考にできたらとっても助かったりします。ということで、これら様々なチュートリアルをまとめたサイトを紹介。Digg 経由。 Tutorials Round-Up: Ajax, CSS, PHP and More : Smashing Magazine In this post we've covered over 200 Ajax, CSS, Flash, JavaScript, PHP, MySQL, RSS, XML as well as ASP, C++, Perl, Python and Java tutorials. You can also check out our list of Photoshop tutori

    Ajax、CSS、PHP などのチュートリアルまとめ | WWW WATCH
    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    Web技術としてよく使われるモノがチュートリアルとして200件以上登録されているそうです。チュートリアルは勉強の入門として非常に敷居が低くて便利です。
  • UIが小気味良いマインドマップツール『bubbl.us』レビュー | P O P * P O P

    このUIはなかなか素敵。ウェブ上でのマインドマップツール、「bubbl.us」のご紹介です。 こうしたツールは他にもたくさんありますが、バブルが2.0デザインっぽかったり、ちょっとしたインターフェースの工夫などがされていて、触っていて気持ちいいです。 » bubbl.us 使い方も簡単です。下記にかるくご紹介。 ↑ バブルの中に文字を打ち込んでいきます。バブルのデザインが素敵です。 続けて一つ下のレベルでバブルを作る時は「Enter」、同じレベルのバブルを作る時は「Tab」を押します。なお、日語には対応していないようです。 ↑ バブルのレベルを上げたり下げたりしたい時は、上げ下げしたいバブルの上へドラッグ&ドロップで移動させます。 ↑ 消去ボタンのUIが素敵。「あと3秒で消えますよ」とカウントダウンをはじめ、3秒後に軽く爆発してふっとびます。遊び心がありますね。 ↑ ズームも移動も自由自

    UIが小気味良いマインドマップツール『bubbl.us』レビュー | P O P * P O P
    adamrocker
    adamrocker 2007/01/29
    マインドマップツールは色々ありますが、これインタフェースがカッコイイ!Webアプリなのでネットに繋がっている必要があるのですが…。