タグ

2007年3月5日のブックマーク (16件)

  • ITmedia News:時限爆弾処理で目覚める朝

    毎朝の目覚ましはマンネリ気味。スヌーズにも慣れちゃったし、置き場所を毎日変えてみたりもしたけれど、どうも刺激が足りない──と意志の弱さを言い訳しつつ、スリリングな目覚めをお求めのあなたに朗報だ。バンプレストが3月中旬に発売するのは“時限爆弾”をイメージした目覚まし時計。起爆装置を爆発直前に解除する、お決まりのハリウッド映画的な爆弾処理班に毎朝なりきれる。 新商品は「起床装置 DANGERBOMB CLOCK」(税込み3129円)。セットした時刻の3分前になると「3分前」、1分前になると「1分前」とアナウンスが流れ、10秒前からカウントダウンがスタート。何もしないと爆発(音)だ。 爆発させないためには赤・青・黄の3のコードのプラグを抜いて装置を止めるしかない。しかしどの線を抜けば止まるのかは毎日変わるため、「ど、どの線だ?」という例のシーンを毎朝味わえる(運悪く間違ったコードを抜いて爆発さ

    ITmedia News:時限爆弾処理で目覚める朝
    adamrocker
    adamrocker 2007/03/05
    時限式爆弾処理のドキドキ感を毎朝味わえる目覚まし時計。これはテンション上がる!
  • hpt.jp

    This domain may be for sale!

    adamrocker
    adamrocker 2007/03/05
    エヴァンゲリオンのパロディ。凄い完成度!エヴァンゲリオン知らない人でも問題なく笑える。
  • WordPress Codex- English

    Interested in functions, hooks, classes, or methods? Check out the new WordPress Code Reference! Template tags are used within your blog's Templates to display information dynamically or otherwise customize your blog, providing the tools to make it as individual and interesting as you are. Below is a list of the general user tags available in WordPress, sorted by function-specific category. For fu

    adamrocker
    adamrocker 2007/03/05
    WordPressのテンプレートタグドキュメント。
  • Webのスピード感で開発――「Apollo」が注目集める理由 ? @IT

    2007/03/02 米アドビ システムズが開発中のミニアプリケーション実行環境「Apollo」が注目を集めている。AjaxやFlash、PDFなどのテクノロジを使ってオフラインでも動作可能なデスクトップアプリケーションを開発する技術で、「Web 2.0をデスクトップに統合する」との指摘もある。日Apolloを担当するアドビ システムズのプロダクト&セールスエンジニアリング部 プロダクトスペシャリスト 太田禎一氏は「Apolloを使うことで、Webのスピード感でデスクトップアプリケーションを作れる」と説明する。 Web技術の脱ブラウザを実現 Apolloはランタイム(実行環境)をクライアントPCにインストールし、対応アプリケーションを稼働させる。AjaxやFlash、PDFなどWebと親和性が高い技術を使いながら、ローカルディスクへアクセスできたり、オフラインでも利用できるなど「Web

    adamrocker
    adamrocker 2007/03/05
    デスクトップアプリとしてWeb開発技術が応用できる。
  • メタビジュアル - ゆーたんのつぶやき

    恵比寿の東京都写真美術館で開催されている「メタビジュアル」展 に行ってきました。 http://www.syabi.com/schedule/details/metavisualize.html 芸術肌とエンジニア気質の両方の血筋を引いているせいか、この手 の展示には無性に行きたくなることが時々あります。 今回、とても印象的だったのは木圭子さんという方の作品で、 「Imaginary Numbers」というものでした。タイトルから察するに 複素関数の写像を使ったフラクタルCGのようでした。帰宅して早速 調べてみると、やはりエノン写像などを使ったフラクタルでした。 http://www.kimoto-k.com/ フラクタルはカオスとも密接につながっていて、数式そのものは とてもシンプルであるにも関わらず、その数式を用いて描かれる 軌跡はとても芸術的です。「初期値敏感性」と言って、ほんの少

    メタビジュアル - ゆーたんのつぶやき
    adamrocker
    adamrocker 2007/03/05
    木本圭子さんの芸術作品のimaginary numbersは複雑系科学をアートとしてみせる、非常に人の目を引き付けるスバラシイ作品です。その基となるのがエノン写像だそうです。
  • もしかしてAdobeの時代が来るのか?

    「もしかしてAdobeの時代が来てる?これから来る?」 最近のAdobeの動きを見ていると、これからAdobeの時代が来るのではないかという気になってきます。 数年前までのAdobe Systems(アドビ システムズ)と言えば、AcrobatReaderやPhotoshopなどの「デザイン・機能的には優れているものの動作が重く、やや扱いづらいアプリケーションを開発している会社」という印象がありました。 ところが、2005年にマクロメディアを買収して以降、流れが変わってきたように感じます。 アドビ+マクロメディア:ウェブモンキーが見る合併の将来 上記記事にもあるように、買収当時の声としては、「競合する会社を買収し独占状態にして利益を出すのではないか」などと言われたりもしていました。 買収から1年ちょっと経った今、Adobeは全く違う方向に動いていると言えます。 その一つが、Photosho

    もしかしてAdobeの時代が来るのか?
    adamrocker
    adamrocker 2007/03/05
    私もAdobe時代というかFlash時代が来ると思っている。クロスブラウザ開発に疲れたプログラマのいくらかはaction script3に移行し、いずれキラーアプリが出現したら、大量に開発者がflashに移動すると予想している。
  • キャズムを超えろ!-家電メーカーよ、今すぐその時代遅れのUIから脱却せよ

    TVのリモコンやデジタルカメラの操作ボタン類は、なんでああも使いにくいものなのか。PCやケータイを使い慣れた層にとっては苦痛以外の何者でもない。商品企画を仕切っているコンサバティブなオヤジどもを今すぐシルバー層向け商品の担当に転向させ、PCやケータイに慣れたユーザにメインストリーム商品のUI設計,リモコン設計を任せるべきだ。 リモコンと画面を行ったり来たり... 家電のUI設計の基は、もとが1ボタン1機能である。とはいえ多機能化するデジタルTVやDVDレコーダー、デジタルカメラといった機器をこの思想で設計すると、100個はくだらないボタンを備えたリモコンが必要になる。これらの機器は全てディスプレイを備えているため、カーソルキーと決定キーを用意し、PCライクなGUIによる操作体系を加えた。が、ここでどっかの誰かがぶっとんだ間違いを犯した。 『操作回数が少ないことは何を差し置いてもいいことだ

    キャズムを超えろ!-家電メーカーよ、今すぐその時代遅れのUIから脱却せよ
    adamrocker
    adamrocker 2007/03/05
    操作回数が少ないことは何を差し置いても良いこと。これは、Webサイトを構築した経験のある人なら痛いほど分かるはず。テキストフォームの数に比例して入力数が減少する。
  • 超シンプルで使い勝手のよいJavaScriptコード集「Nomadic Functions」:phpspot開発日誌

    NoFunc Nomadic Functions 超シンプルで使い勝手のよいJavaScriptコード集「Nomadic Functions」。 他のどのライブラリにも依存しない、★投票システムや、Ajaxリクエスト、カラーピッカー、ドラッグ&ドロップ、テーブルソートなどを実現するためのJavaScriptコード集です。 例えば、ajaxリクエストをするのに、次の関数があって、wReq('http://www.YourDomain.com/',0,function(v) { alert(v); }); のようにシンプルに呼び出せるコードが紹介されています。 function wReq(u,s,change) { var r=[function(){ return new XMLHttpRequest(); },function(){ return new ActiveXObject("Ms

    adamrocker
    adamrocker 2007/03/05
    シンプルで依存関係のないJavaScript。
  • 日本HP「席を決めなくてもつながる」働き方

    HPの社のある市ヶ谷オフィスでは、800人がフリーアドレス制で働いている。社員はノートPCを持ち運び、自分が所属していないオフィスや外部のレンタルオフィスなどでも仕事ができる。 日ヒューレット・パッカード(HP)は、3月2日に報道陣に対して社のある市ヶ谷オフィスを公開した。 HP創業者のビル・ヒューレットは「人間は良い仕事をしたいと思っていて、それにふさわしい環境に置かれれば、そうするものだ」という性善説的な考え方を持っていた。この「ふさわしい環境」を実現するために就業環境を良くすることに力を入れている、とワークプレイスソリューション部の西崎泰司氏は説明する。 社のある市ヶ谷オフィスでフリーアドレスを大規模導入 社の市ヶ谷オフィスは2006年11月にリニューアルし、それまで社機能を持っていた天王洲オフィスから社員を集約した。現在このオフィスには、固定席が500席、800人

    日本HP「席を決めなくてもつながる」働き方
    adamrocker
    adamrocker 2007/03/05
    HPでは総務部門をアウトソースして社員の管理ではなく、社員へのサービスを行っているらしい。羨ましい。しかし、1フロアに1300人が働いているってのに驚いた。人がごった返しているのかな?にしても綺麗なオフィス。
  • CSSに見惚れてばかりじゃなくて、もっと私(HTML)を見てよっ!

    と、htmlさんが嘆いている気がしたので、こんなサイトですがhtmlさんに付いて書きます。 ウチのサイトの一番の目的は「CSSって面白い!」って思ってもらい、興味を持ってもらう事にある訳ですが、次のSTEPに進む為にやっぱり通らなければならない道である(X)HTMLの正しい記述方法。 もちろん、CSSの勉強の前に(X)HTMLの理解をしてからが理想だと思いますが、ボクはソレがベストだとは思っていません。 何かを覚えるのに、「この順番で覚えなければ絶対にいけない。」なんて事は無いと思います。 ホントのビギナーさんは、CSSビギナー向けから、取りあえずCSSに触ってみるっていうのがボクのオススメです。 楽しんでナンボっす。 で、まぁ今回の対象となる方々は、テーブルレイアウトからCSSに移行した人で、(X)HTMLについては特に触れなかった人とか、Blogで初めてCSSに触れた人とか、CSSの魅

    CSSに見惚れてばかりじゃなくて、もっと私(HTML)を見てよっ!
    adamrocker
    adamrocker 2007/03/05
    HTMLで骨組みを作ってCSSでデザインするのが主流のWebデザインですが、骨組みのHTMLが適当でもCSSで見た目何とかなってしまうため、ついつい適当になってしまうHTML。私も気をつけねば…。特にbrはよく使ってしまう。
  • 小野和俊のブログ:mixi で外部ブログを使っている人への提案

    コメント一覧 (26) 1. shn 2007年03月04日 20:58 なんかコード書いてバッチでやってるのかと思ってました. 2. 太郎。 2007年03月04日 21:13 はじめまして。 なるほど、確かに日記を読むのに2度手間はちょっとヤな感じがしますね。 私としては、RSSリーダーの使用をオススメします。 (そして、外部ブログを使っている人の日記は非表示設定にするのです。) 便利ですよ〜RSSリーダー。 mixiの日記は表示できませんが、たいていのブログであれば、更新情報を手軽に得ることができます。 もちろん、マイミクのブログ以外でも。 いかがでしょうか? 3. みの 2007年03月05日 00:00 大変良い考えだと思います。 外部ブログには書けない解説をmixiでは出来るし。 しかし、私の場合、1から3行程度の日記だったりするので 手間でして、スクリプトを書きました。 毎日

    小野和俊のブログ:mixi で外部ブログを使っている人への提案
    adamrocker
    adamrocker 2007/03/05
    mixiで外部ブログが使えるのは心が広い仕様であるように思う。ただ、非常に使いにくいので、結局mixiを使うようになってしまう。そういう場合、RSSのように概要をmixi日記にして、詳細を外部リンクにすれば良い。
  • ウェブデザインコンプレックスは克服できるか - GIGAZINE

    幽霊の正体見たり枯れ尾花。これが結論である。 デザインセンスや技術力は努力だけで90%まで到達できる。後残りの10パーセントがその人の持って生まれた才能やセンスの問題、後は好み。あるいは、生まれ育った生活環境や諸々のもの。とにかく、努力では変えようのないものが残り10パーセントを占めている。 だが、努力だけで到達可能な90パーセントまで達すれば、一流のプロとして通用するレベルである。今から定年までにこの技術を磨いておけば一つの芸として成立するし、あなたの老後はバラ色だ。そのためには、ほふく前進で努力をすることが必要となる。一体、デザインの現状というものはどのようなものなのか?以下、述べてみよう。そして、ウェブデザインコンプレックスを克服する方法を教えよう。 なんとなく、目に触れる美術環境が戦後の日は貧しくなっている。大量生産で画一的なデザインがいっぱいになっている。日の生活風習で「ひと

    ウェブデザインコンプレックスは克服できるか - GIGAZINE
    adamrocker
    adamrocker 2007/03/05
    日本一のブログGIGAZINEで何か言いたい人はメールすればイイらしい。GIGAZINEを見ている人は非常に多く、日本一のPVを稼いでいるので影響力が大きそうです。そういう点において常に中立の立場であって欲しいものです。
  • Flashは検索エンジンに引っかからないという思い込み

    「Flashで作られたコンテンツは、Flash内のテキストを読み取れないから、検索エンジンに引っかからない」 と、思い込んでいましたが違っていたようです。 そして、Googleの検索方法にswfファイルを直接検索するオプションがあるなんてことも知りませんでした。 教えてもらったのは、「Flex2,ActionScript3.0が優れている9の理由とAjaxとの差のコメント」の「始」さんから。 「Googleがswfのファイル読んでるんじゃね?」という記事を教えてもらい、いろいろ調べてみました。 Googleのファイルタイプ指定検索 わかったことは、Googleにはファイルタイプを指定して検索するオプションがあるということ。 以下の「filetype:」コマンドを使うことによって検索できます。 検索ワード filetype:検索ファイル 指定できるのは、FlashのSWFファイルを含む以下の

    Flashは検索エンジンに引っかからないという思い込み
    adamrocker
    adamrocker 2007/03/05
    実はFlash内の文字列もGoogleは検索対象にしているらしい。Flash8以降はSWFファイルにメタデータを埋め込むこともできるそうです。知らなかった。
  • なつみかん@はてな - 便利な文房具&文房具の使い方 まとめ

    便利な文房具など ITmedia Biz.ID:重要書類に穴を開けずにファイリングする ITmedia Biz.ID:説明書ファイルで机周りを整理する ITmedia Biz.ID:のページを開いたまま固定する ITmedia Biz.ID:ホワイトボードがポストイットに ITmedia Biz.ID:210円でも書き味は格派「プレピー万年筆」 ITmedia Biz.ID:通常のホッチキス針で簡易製ができるマックスの中綴じホッチキス ITmedia Biz.ID:あれ、どこまで読んだっけ? を解決する ITmedia Biz.ID:スマートにしまう、メモのタイミングを逃さない――を両立するペンホルダー コクヨ 人間工学に基づいた新サイズノート「SlimB5」 自分の読書時間が計れるデジタルなしおり | Excite エキサイト : ニュース となりのインテリア この画鋲は、壁に穴を

    なつみかん@はてな - 便利な文房具&文房具の使い方 まとめ
    adamrocker
    adamrocker 2007/03/05
    文房具に関する記事のリンク集。こういうサイトはコメントを添えてもらえると、さらにありがたいです。
  • IBM、最新の「生活変革」技術を披露

    学習機能を持つ携帯電話や遠隔医療、3Dインターネットなど、向こう5年以内に人々の生活を変えるであろう5つの技術をIBMが披露した。 利用者の要求を予測できる携帯電話? 3Dインターネット? 地球の反対にいる医師の治療を受ける? こうしたことが、皆が思っているよりも早く日常的なものになるかもしれない。 IBM Labsは最近、サンノゼで開かれたオープンハウスで、1億ドルを投資した技術の一部や、IBMが世界中の研究施設で開発している幾つかの重要なプロジェクトをマスコミやアナリストに披露した。 IBMは数百のプロジェクトを進行中だが、同社が向こう5年のうちに人々の生活を変えると確信する5つの技術革新を選び出した。 利用者を喜ばせるための学習機能を持つ携帯電話:高度な「プレゼンス」技術により、通勤、勤務、旅行中のユーザーの居場所や好みを学習する機能を携帯電話やPDAに持たせる。プレゼンス技術は既に

    IBM、最新の「生活変革」技術を披露
    adamrocker
    adamrocker 2007/03/05
    IBMが予測する5年以内に実現するであろう、生活を変化させる5つの技術。リアルタイム翻訳はずっと言われていますが、なかなか実現しないのは、日本語と英語の相互翻訳がいかに難しいかを示している気がする。
  • 地球温暖化のエセ科学(田中 宇)

    2007年2月20日 田中 宇 記事の無料メール配信 2月2日、国連の「気候変動に関する国際パネル」(IPCC)が、地球温暖化に関する4回目の、6年ぶりにまとめた報告書の要約版「Summary for Policy Makers」を発表した。 この概要版報告書は、海面上昇や氷雪の溶け方などから考えて、地球が温暖化しているのは「疑問の余地のないこと」("unequivocal"、5ページ目)であり、今後2100年までの間に、最大で、世界の平均海面は59センチ上昇し、世界の平均気温は4度上がると予測している。(13ページ、6種類の予測の中の一つであるA1Flシナリオ) また、過去50年間の温暖化の原因が、自動車利用など人類の行為であるという確率は、前回(2001年)の報告書では66%以上を示す「likely」だったのが、今回は90%以上を示す「very likely」に上がった。確率の上昇は、

    adamrocker
    adamrocker 2007/03/05
    地球温暖化の影響は二酸化炭素等の温室効果によるものの他に太陽の黒点活動があるが、何故か無視されている。実際に、温室効果と黒点活動が温暖化に及ぼす影響を数値化できれば、科学的に議論できるかもしれない。