タグ

2007年8月31日のブックマーク (22件)

  • HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN - 1101.com - 任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。

    そうです。つまり、宮さんによれば、 「アイデアというのは 複数の問題を一気に解決するものである」 ということなんですが、 この話を事務所のみんなにしたところ、 ものすごく感心されまして。 せっかく岩田さんがいらっしゃってることだし、 あの宮さんの発言の意図と、岩田さんの分析を くわしく聞かせてもらえたらなと思うんですが。

    HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN - 1101.com - 任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。
    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    アイデアとは、複数の問題を一気に綺麗にできる方法。一つの問題を一つの努力で解決できるなら、それはマンパワー勝負になってしまう。そこで1の努力で3や4の結果を生み出せることこそ本当のアイデア。
  • aaronbirchphotography.com - aaronbirchphotography リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    MooToolsというJavaScriptライブラリを利用したクールで滑らかなイメージギャラリー。かなり使い心地が滑らかで心地よいです。
  • asahi.com:悪臭消えず、JR宝塚線が運休 「我慢しきれず・・・」

    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    JR西日本によると、同駅まで乗車していた車掌が「我慢しきれずもらした」と話しているという。イヤイヤ!せめて処分しろってw
  • ActionScript3 (mxmlc) でのコンパイルを100倍速にする方法 - 2nd life (移転しました)

    三日前から Flex2 SDK で ActionScript3 を始めました secondlife です。こんにちわ。AS3 は言語仕様的には ECMAScript と Java をあわせた感じで普通な書き方で OOP できるのでうーん、と頭をひねることはあまりないのですが、他のところでいろいろはまりまくってます。 で、原始的な解決方法として trace() を使ったプリントデバッグを行っているのですが、スクリプト言語に慣れきった体ではコンパイル時間が遅くて死にそうです。たとえばこんな HelloWorld.as package { import flash.display.Sprite; public class HelloWorld extends Sprite { public function HelloWorld() { trace("Hello World!"); } } }を

    ActionScript3 (mxmlc) でのコンパイルを100倍速にする方法 - 2nd life (移転しました)
    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    ActionScript3.0のmxmlcコマンドでコンパイルしていますが、とっても時間がかかるのです。こんな遅いコンパイラ始めてってぐらい遅いのです。そこでfschと言うツールを使えば、2回目以降のコンパイルが100倍早くなる。
  • 活字中毒R。「僕が人の話を聞く時に、絶対にやらないようにしていることが一つあります」

    『経験を盗め〜文化を楽しむ編』(糸井重里著・中公文庫)より。 (「おしゃべり革命を起こそう」というテーマの糸井重里さんと御厨貴さん(オーラル・ヒストリー(口述記録)の研究者・東京大学教授)、阿川佐和子さんの鼎談の一部です) 【御厨貴:僕が10年来経験を重ねてみてわかったのは、聞く時には「自然体」が一番いいということです。こっちが「聞くぞ」と意気込んでると、向こうもなんとなく「答えないぞ!」みたいに構えますから。 阿川佐和子:力を抜く? 御厨:最初から自分は何でも知っているという姿勢で臨むのではなく、知らない、よくわからない、だから聞きたいというスタンスですね。 阿川:ニコニコなさる? 御厨:いえいえ、それはあまりやると向こうが嫌がるからしない。現場に行って、先に来ちゃったから、部屋でボケッと座っているような感じです。 糸井重里:あっ、その「ボケッと座ってる」という言い方、すでに好感持っちゃ

    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    聞き上手になるためにはできるだけ相手に興味を示し、できるだけ相手のペースに身をゆだねることだそうです。なるほど!って「なるほど」という相槌も良くないようです(汗
  • Prototype.jsでiGoogleっぽいポータルな仕組みを作れるJSライブラリ「Xilinus」:phpspot開発日誌

    Prototype.jsでiGoogleっぽいポータルな仕組みを作れるJSライブラリ「Xilinus」 2007年08月31日- var portal = new Xilinus.Portal("#page div")Xilinus : Prototype Portal Class I have always wanted to create a Class to handle in a easy way portal page like netvibes. After having tried to used Sortable of script.aculo.us, I decided to write my own Class. Prototype.jsでiGoogleっぽいポータルな仕組みを作れるJSライブラリ「Xilinus」。 Xilinus を使って、次のような、ドラッグ&ドロ

    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    iGoogleのようなドラッグアンドドロップで要素を組み合わせていくようなタイプのポータルサイトを作るときに便利なJavaScriptライブラリ。
  • 古橋貞之の日記 - 開発環境としてのMac OS Xカスタマイズ

    Mac OS Xを使っていないプログラマは、時間の80%を無駄にしている、かどうかは知りませんが、堅いGUIとUNIX系のコマンドラインツールを使えるMac OS Xは、開発環境として使いやすいことは確か。 が、デフォルトのままでは、Terminal.appで日語が表示できないとか、lsやfindがGNU系じゃなくてBSD系だとか、要するにOSだってカスタマイズしてなんぼというわけであります。 というわけで、私のMac OS Xのカスタマイズをこのあたりに書いておきます。 ※2008/2/3追記: Leopard版書きました > 開発環境としてのMac OS X Leopard Terminal.app Mac OS Xにはデフォルトで「ターミナル」(/Applications/Utilities/Terminal.app)が付いてきますが、これがデフォルトではまったくイケてない。主要な

    古橋貞之の日記 - 開発環境としてのMac OS Xカスタマイズ
    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    Macを開発環境としてつかうためのカスタマイズ方法。Terminalの設定は重要。
  • スピーシーズ、カメラ付き二足歩行ロボット「SPC-101C」を発売

    スピーシーズは8月30日、インターネットロボット“MI・RAI-RT”の新製品として、カラービデオカメラを内蔵した「SPC-101C」を発表した。ネットワークを介した遠隔操作も可能な「歩くWebカメラ」(同社)。価格は33万6000円。9月1日に受注を開始する。 昨年9月に発売した“MI・RAI-RT”こと「SPC-101」(29万4000円)の頭部に27万画素のCMOSカメラを搭載。付属の受信器はNTSC出力だが、オプションでUSB出力も可能になり、ネットワークを通じたリモート監視などに利用できる。 そのほかの仕様はSPC-101と同じ。身長約33センチ、体重1.5キロのスマートなボディに22自由度と3箇所のLED表示、無線LAN機能などを装備。ロボットの動作(モーション)やBGMに声のメッセージを組み合わせた「3Dメッセージ」など、ネットワーク接続を生かしたエンターテイメントを提供する

    スピーシーズ、カメラ付き二足歩行ロボット「SPC-101C」を発売
    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    カメラが付属した二足歩行ロボット。研究用途でしょうか。価格が30万円強となっているので、一般人の趣味としては厳しいですね。
  • どれが最速?--Mac用Windows仮想マシンパフォーマンス比較:スペシャルレポート - CNET Japan

    文:Daniel A. Begun(CNET News.com) 翻訳校正:アークコミュニケーションズ、瀧野恒子、國分真人 2007-08-30 16:00 VMwareが「VMware Fusion 1.0」を正式リリースしてから、まだ数週間もたっていない。これで、Intelベースの「Mac」上で「Windows」アプリケーションを動作させる方法が4種類も揃った。Fusionは、SWsoftの「Parallels Desktop for Mac」と同様に仮想化テクノロジを使用し、Windowsオペレーティングシステム(OS)を1つの仮想マシンとしてMac OSと同時に稼動できる。CodeWeaversの「CrossOver Mac」は、オープンソースAPIである「Wine」に基づく仮想化アプローチを使用する。Wineは、Windowsオペレーティングシステムのインストールや起動なしでWi

    どれが最速?--Mac用Windows仮想マシンパフォーマンス比較:スペシャルレポート - CNET Japan
    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    Mac用の仮想マシンパフォーマンスを比較。でも何故かブートキャンプとかの仮想マシンじゃないやつもある…。比較がどれも曖昧で鵜呑みにはできないが、こういう比較は有難い。
  • 【コラム】イマドキのIDE事情 (13) Adobe AIRにも対応! Flex Builder 3 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Flex Builderとは Flex BuilderはAdobeが提供する商用のFlex用統合開発環境だ(FlexはFlashで一般的なGUIアプリケーションを開発するためのフレームワークである)。Flex BuilderはEclipseをベースとしており、最新のFlex Builder 3では話題のRIAプラットフォーム"AIR"にも対応することになっている。AIRではHTMLやFlexを用いてデスクトップアプリケーションを開発することができ、連載の第9回ではHTMLベースのAIRアプリケーション開発をサポートするIDEとしてAptanaを紹介した。Flex Builderはその名の通り、FlexでのAIRアプリケーション開発をサポートしている。 なお、AIRに対応したFlex Builder 3は現在ベータ版がAdobe Labsから入手可能だ。稿の内容もこのベータ版に基づいてい

    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    FlexBuilderに関してはイロイロ不満がある。まずは高い。最近のIDEはなんでもタダなのに…。あとは自動でインデントをそろえられない。これだけ綺麗な構文なら簡単にできそうなのに…。この機能は是非欲しい。
  • 「YUI Compressor 2.0」がリリース - JavaScriptとCSSの両方を圧縮 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Yahoo!のJulien Lecomte氏は27日(米国時間)、自身のブログにおいてYUI Compressor(The Yahoo! JavaScript Compressor)の最新版となる「YUI Compressor Version 2.0」を発表した。 YUI CompressorはJavaで開発されたJavaScriptソースコードの圧縮アプリケーションである。今月16日(米国時間)にYUI Compressorが発表されたばかりだが、その2週間後に最新版となるバージョン2.0が公開されたことになる。 バージョン2.0ではいくつかのバグが修正されているほか、コミュニティから提案されたいくつかの機能拡張が実施されている。例えば、正規表現に基づいたCSS最小化機能も追加されている。このためバージョン2.0ではJavaScriptが圧縮できるのみならず、CSSファイルの圧縮も実施さ

    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    JavaScriptのサイズを圧縮できるツール。今回はCSSまでも圧縮できるようです。外部へJavaScriptを公開している人はこういうのを使うと通信量を軽減できて良いかもしれませんね。
  • LaTeXの管理をもっと簡単に - 「AutoLaTeX 4.0」が公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Arakhne.orgは28日(フランス時間)、AutoLaTeXの最新版となる「AutoLaTeX 4.0」を公開した。さらに翌29日(フランス時間)には、バグ修正とマイナー機能追加を実施したAutoLaTeX 4.1を公開している。 AutoLaTeXPerl、Makefile、shスクリプトなどで開発されたLaTeX管理用ツールである。LaTeXプロジェクト向けのビルドスクリプトを自動的に生成し、ビルドやビュー、変換などの処理を自動化することを目的としている。 公開されたAutoLaTeX 4.0ではテンポラリファイルやxmi2pdf_xmi2svgおよびxmi2pdf_uml2svgの変換スクリプトが追加されたほか、同じタイプのファイルから2つのトランスレータがロードされた場合に衝突を検出するように変更されている。そのほか、xmi2pdfがxmi2pdf_umbrelloにリネー

    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    LaTexの管理ツールなんてのがあるんですね。ビルドスクリプトを自動生成してくれたりするそうです。画像の位置を直感的に操作できるようにならないかなぁ…。
  • 米AMD、米インテルを厳しく批判「反競争的行為、世界各地で問題に」と主張 | パソコン | マイコミジャーナル

    2007年7月27日(現地時間)に欧州委員会(European Commission:EC)が、米インテルに対し「市場支配的地位を濫用し、不当な排除行為を行った」として、欧州競争法違反を認定する「異議告知書:Statement of Objection(SO)」を送付したことを受け、米AMDは、「独占」を巡る、米インテルとの一連の係争の経緯について、米AMDの法務部門の責任者であるTom McCoy法務担当エグゼクティブ・バイス・プレジデント(EVP) 兼 最高総務責任者が来日して説明した。国内でも日AMDは、インテル日法人を提訴している。 米AMDのTom McCoy法務担当エグゼクティブ・バイス・プレジデント 兼 最高総務責任者 ECはこれまで、米インテルが反競争的行為をしてきたかどうかについて調査を進めてきており、その結果として、以下の点を、AMDに対する排除行為であるとしている

    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    インテルがかつて競合であったAMDを締め出す戦略を取っていたとのこと。でも今のインテルの地位があるのは単純にプロセッサの性能が素晴しいからだと思う。AMDも最近追い上げてきたので、技術で追いついて欲しい。
  • わざと使いにくいフォークでダイエットできる?!『THE DIET FORK』 | 100SHIKI

    どうにもべすぎちゃって・・・という人のためのアイテムをご紹介。 THE DIET FORKはわざと使いにくくしているフォークを販売している。 使いにくくするためにうまくすくえないようにしてあったり、そもそもすくえる量が少なかったり、持ちにくかったりするように設計されているようだ。 これを使っていればたしかにフォークを持つのが億劫になって、ゆっくりべることができて、結果としてダイエットができるのかもしれない。 なにかやめたいことがあるときはそのための道具を使いにくくするといいかもしれないですね。

    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    使いにくいフォークで食べにくくしてダイエットするという商品。ゆっくり食べる目的で私は利き手とは逆の左手でお箸を持ってます。初めはゆっくり食べれて良かったのですが、慣れてくると早食いに…w
  • 性犯罪一覧を地図上に描き出す「Vision 20/20」

    うーん、こういうのが必要ない世の中になることを希望しますが… 「Vision 20/20」は、地図サービスと連動した性犯罪者データベースです。 使い方は簡単。住所を入力するだけで、その住所の周囲で過去に起きた性犯罪について、その犯罪者の顔写真やプロフィールと共に一覧表示してくれます。 出てくる顔写真がことごとくキモくて、僕のMPはさっきから吸い取られっぱなしです。 登録されている性犯罪件数は65万。利用は無料。 [Vision 20/20 via TechCrunch] -YURI BARANOVSKY(いちる) 【関連記事】 時間だけじゃない…人間模様をカウントする世界時計 【関連記事】 最寄りのスタバを教えてくれる文字列「MYSBUX」 【関連記事】 「今までどこにいたか」をビジュアルで表現する履歴書

    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    性犯罪者の居住エリアを地図化するサービス。これは日本にも欲しいですね。最近の日本はどうも怪しい犯罪が多いので。
  • 新記録!? 世界で最も高いLEGOタワー

    どっちのデザインが好きですか? 以前、世界一高いレゴをご紹介しましたが、その「世界一高い」のタイトルが、カルフォルニアから、トロントに、変わったようです。 この、誇らしげにポーズしている、エネルギッシュな、LEGOマスターモデルビルダー Erik Therkelsen(左)とPer Knudsen(右)をリーダーに、彼らの親しい友人1万2000人で、46万5000個以上のプラスチックのブロックを積み重ねて、29.2mのタワーを建てました。 でも、今のところ、Guinnessブックによる世界一高いLEGOタワーは、この間ご紹介したカルフォルニアのLEGOLAND内にある28.7mのLEGOタワー。ErikとPer、早いところGuinnessに申請しなくちゃ! 認定されるまで、立ってられるのかな? [Toronto 680 News, via Yahoo News] -Charlie Whit

    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    レゴってホント素敵ですよね。なんでも作れちゃう。でもただ高く積み上げるだけということに挑戦する人もいるんですね。46万5000個以上のプラスチックのブロックを積み重ねて、29.2mのタワーを建てました。
  • 世界で最も豪華絢爛なスーパーコンピューター

    スペインのBarcelona Supercomputing Centerが所有する「MareNostrum」は、世界で9番目に大きなコンピューターなのですが、その豪華さにおいては世界一でしょう。 なんか歴史的に価値がありそうな元教会の中で、大量のガラスとスチールで囲まれた巨大精密機械。 美しい…ヨーロッパでしか生み出されないその美と最先端の融合した写真ギャラリーを、以下に置いておきますね。 ちなみに「MareNostrum」のスペックは、CPUが10240個、HDは280TB、メモリは20TB。OSはSUSE Linuxで処理速度は62.63テラフロップス、最大速度は94.21テラフロップス。ヨーロッパでは最高性能のコンピューターだそうです。 [Navel of Narcissus] -MATTHEW SPARKES (いちる) 【関連記事】 500万ドルのスパコン「Cray Y-MP」も

    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    これはある種芸術ですね。現時点で世界9位の計算力を持つコンピュータがバロック調の建物の中に納められています。中世と未来の融合とでも言いましょうか。すごい。
  • The Now Habit (3) なぜか仕事ができる人の共通点「罪悪感なしに遊ぶこと」

    最近遊んでいますか? 遊んでいるときに、「もっと仕事をしていないといけないのに…」などと罪悪感を感じてはいませんか? 矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、計画的に生活に遊びとレジャーをとりいれている人は、そうでない人に比べて大きな仕事を能率的にこなせるのだと、The Now Habit の著者 Neil Fiore は主張しています。 逆に「遊ぶ暇なんてない!」と仕事ばかりしているワーカホリック状態の人は、ぐずぐずと仕事を先送りしてしまう人と常に紙一重の状態にあるのだということです。つまりもっと能率をあげたければ、遊びをペースメーカーにしてしまうのがよいということになります。 今日は The Now Habit の第四章からご紹介します。原書の方にはもっと実例が多く書かれていますので、簡単な英語なら軽く読めるという人はぜひ手に取ってみてください。 遊びの効能 仕事を先送りしてい

    The Now Habit (3) なぜか仕事ができる人の共通点「罪悪感なしに遊ぶこと」
    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    こんなのライフハックでもなんでもないと思うのですが、共感できる。遊びと仕事。ようはメリハリが大切なのですよ。全力で仕事をして全力で遊ぼう。休日は休むためじゃなく遊ぶためにあるんです。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    あと数日に迫ったアップルのイベント。そこではチャリティ企画のiPod shuffleが登場するかもということ。そんなことより第六世代のiPodを出してください。そろそろ買い替え時なので(汗
  • あなたの体をいたわるキーボードとマウスのセット by マイクロソフト

    パソコンを使う上で、キーボードとマウスは非常に重要なものです。これらをないがしろにすると、肩こりや腱鞘炎などになりやすくなります。 そこで注目されているのが「エルゴノミクス」です。エルゴノミクスは人間が扱いやすい操作感や形状を研究する学問。日語では「人間工学」などと訳されます。 このエルゴノミクスデザインのキーボードやマウスといった製品が最近よく見かけられるようになりました。 マイクロソフトでは以前からエルゴノミクスデザインのマウスとキーボードと多数発売してきましたが、「Microsoft Natural Ergonomic Desktop 7000」は、キーボードとマウスがセットになった新製品です。しかも両方ともワイヤレス!! 今回マイクロソフト様より実機を送っていただきましたので、さっそくレポートしてみましょう。 キーボードのほうは以前より発売されている「Microsoft Natu

    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    マイクロソフトから出す製品で唯一好きなのがキーボード。ソフトウェアはバグだらけで酷いのですが、このキーボードはかなり使いやすいです。でも使ってません。これに慣れると普通のキーボードが打てなくなるから。
  • 給水塔が、かっこいいアパートに変身!

    なんでも、見た目で判断しちゃいけないんですね。 こちら、遺跡ではなくオランダの誰かが、給水塔をリフォームしたアパートなんです。外観からは想像つかない、デザイナーズマンションみたいな内装は必見です。ダイエットにちょうどいい螺旋階段も、ついています。 あっ。気づきました? 壁の斜面をすべり降りている男の人。螺旋階段で目がまわらないように、別ルートをあみだしたのかも!? それでは、以下のギャラリーで内装をチェックしてみてください。

    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    給水塔をアパートに。外見はかなり奇抜なんですが、中は何かとお洒落です。普通じゃない空間なので日常生活というよりはホテルとかにイイのかも。
  • エタノールの方がガソリンより環境に悪い?

    現在、代替エネルギーとしてバイオマスエタノールが注目されていますが、実際はどうなのでしょうか? 詳細は、以下から。 Does Gas Pollute Less than Ethanol? 上記の記事によると、エタノールは燃焼効率が悪く、同じ条件の場合ガソリンよりも約54%も多く二酸化炭素を出してしまうらしい。 燃焼によるエネルギー生産は使用される酸素の分子量に比例しているらしい。下の図がガソリン、エタノールが酸素と化合した場合の化学式。 要するに同じ二酸化炭素分子12を放出するのに、ガソリンの方は酸素分子18.5に対して、エタノールの方は酸素分子12を使います。確かにガソリンの方が使用する酸素分子量が多く二酸化炭素放出に対するエネルギー効率がいいようです。この記事では二酸化炭素生成についてのみ言及されていますが、結果として環境に悪いのでエタノールは使うなとのことらしい。

    エタノールの方がガソリンより環境に悪い?
    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    単純な化学式からエタノールの方が二酸化炭素排出量が多いので環境に悪いという結論。って環境ってそんな単純じゃないだろう。はてブのコメントの有用な意見は、エタノール生成にかかるエネルギーが問題とのこと。