タグ

東北地方太平洋沖地震と科学に関するaegis09のブックマーク (2)

  • 第1回 津波研究者が見た“悪夢”:日経ビジネスオンライン

    世界の環境、文化、動植物を見守り、地球のいまを伝える「ナショナル ジオグラフィック」。そのウェブ版である「Webナショジオ」の名物連載「研究室に行ってみた」を日経ビジネスオンラインの読者にお届けします。第1回は、昨年の震災でにわかに注目を集めた津波について。津波工学研究室からの報告です。 2011年3月11日。日の東北地方沖で発生したマグニチュード9の巨大地震による巨大津波は、宮城県、岩手県、福島県の3県を中心に、北海道から関東地方の太平洋岸にかけて大きな被害をもたらした。場所によっては波高10m以上、遡上高40m以上を記録。これだけの津波が近代都市を襲ったのは史上はじめてである。3.11からおよそ1年。私たちは何を学び、これから何をすべきなのか。津波工学研究の第一人者が解明した巨大津波の真相と対策。 2011年の3月11日、ぼくは取材でカンボジアに滞在していた。 大地震の発生から2時間

    第1回 津波研究者が見た“悪夢”:日経ビジネスオンライン
    aegis09
    aegis09 2012/02/29
    ”防災という面では、日本がこれだけやられてしまうなら、一体、ほかの国では何ができるのかということで、議論が止まってしまっていました”
  • Mac痛 | 「いい加減覚えて馬鹿文系」放射線、放射能、放射性物質、シーベルト、ベクレル違い

    1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 11:47:03.47 ID:SMkQjg8h0● 放射能、放射線、放射性物質の違い  放射線は物質を透過する力を持った光線に似たもので、 アルファ(α)線、ベータ(β)線、ガンマ(γ)線、中性子線などがあります。 放射線は種類によって物を通り抜ける力が違いますが、 それぞれ異なる物質で遮ることができます。  放射線を出す能力を「放射能」といい、この能力をもった物質のことを「放射性物質」といいます。 このことを懐中電灯に例えると、光が放射線、懐中電灯が放射性物質、光を出す能力が放射能にあたります。 受けた放射線の量によって、身体への影響は異なります  例えば、適度な日光浴は身体に影響を及ぼしませんが、 日光を浴び過ぎると皮膚が影響を受けるように、放射線は受けた量によって、 身体への影響は異なります。放射線を受けることによって

    aegis09
    aegis09 2011/03/19
    あかん、まったく分からんorz
  • 1