タグ

本に関するaegis09のブックマーク (120)

  • 『戦略論の原点』重版決定! | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は昨日にましてさらに「春」です。というか、暑いくらいですが。 さて、ひとつお知らせがあります。 今回発売した「累積・順次戦略」の解説CDのアイディアの基盤であり、発売以来ロングセラーを重ねるワイリーの『戦略論の原点』が、またまた重版決定しました。 実は今回の重版はいまの体裁(普及版)になってから三刷目なんですが、それ以前にも三回ほどハードカバーで刷っているために、今回は実質的に6刷目(!)になります。 訳した人が言うのは何ですが、このは短いながらも当にエッセンスがつまっておりまして、累積戦略と順次戦略の説明だけでなく、戦略学の理論を全体的に簡潔かつ俯瞰した内容となっており、さらには地政学や独自のコントロール論をベースとした「戦略の総合理論」まで提供しているというすぐれもの。 以下は目次です。 === まえがき 1 戦略思想家と戦略:“戦略は科学にはなり得ない” 2 戦略

    『戦略論の原点』重版決定! | 地政学を英国で学んだ
  • Amazon.co.jp歴代ジャズベストセラー100

  • 〈「中卒」でもわかる科学入門〉の新オビが素敵すぎる件 : 404 Blog Not Found

    2013年04月15日08:30 カテゴリ弾書評/画評/品評 〈「中卒」でもわかる科学入門〉の新オビが素敵すぎる件 「中卒」でもわかる科学入門 小飼弾 おかげさまでご好評いただいている「中卒」でもわかる科学入門ですが、このたび池谷裕二先生に新オビをいただいたのでご紹介。 「科学的思考に弱い人も、汚染された人も、今すぐ読むべし。」 いやあ、し、び、れ、た。 第一線の科学者から、それもよりによって池谷先生から、「汚染された人も」という言葉を引き出せたのは、もう著者冥利に尽きます。それこそ、他の科学啓蒙書の一番の違いだと自負していたので。 そうそう。ご要望の多かった電子版もまずBOOK☆WALKERからはじまっております。 「中卒」でもわかる科学入門 ”+−×÷”で科学のウソは見抜ける! | 電子書籍 - BOOK☆WALKER 他の電子書店もつづくとのこと。 というわけで、 科学的指向

    〈「中卒」でもわかる科学入門〉の新オビが素敵すぎる件 : 404 Blog Not Found
  • 言われなくても読んでおくべき岩波新書青版をオススメ順に力の限り紹介する

    今回は、すべて直球でいく。 新書は薄くて、安くて、易しい。 あとは内容が伴えば、読書ビギナーに第一推薦できる条件が揃う。 日の書籍のシリーズものの中で、名著が集中する度合いについて最強なのは、岩波新書の青版である。 これは周知の事実だから、個人運営のマイナー・ブログがわざわざ言わなくてもよさそうなものである。 しかし、言わずもがなのことを言わずに済ますなら、このブログはもう書くことがないのである。 加えて言えば、言われなくても分かっているべきと前提扱いされるものの多くは/少なくない人にとっては、言われないと分からないのである。 だから言わずもがなのことをあえていう。 何を読めばよいかと探しているのなら、岩波新書の青版を読むと良い。 岩波新書の青版のうち、どれを読めばよいか迷っているのなら、以下のものを読むと良い。 なんとなく、繰り返し勧めている気がしていたが、探してみるとかなり昔にメルマ

    言われなくても読んでおくべき岩波新書青版をオススメ順に力の限り紹介する
  • The Ideal Librarian - 自分のいる図書館のすべての書物を読むことができた最後の司書

    史上最高の司書は誰か? この問いは「歴史上実在した」という意味を含んでいる。 自分の図書館にあるをすべて読んでいる司書は、今ではフィクションの中にしか存在しない※。 ※ フィクションには、『鋼の錬金術師』のシェスカ、『神のみぞ知るセカイ』の汐宮栞、『少女海賊ユーリ』のボルド、『武蔵伝II ブレイドマスター』のリコッタ、『冬のロンド』のダイアナ・ルミアウラ、京都大学附属図書館マスコットキャラクターのクラちゃん、インちゃん……と、このリストはいくらでも続けることができるだろう。 図書館はもはや個人の手に負えないものになってしまった。 あるいはこうも言える。 人類はすでに/とうの昔に、個人が読むことができる以上の書物を生み出すようになってしまった。 しかし書物の数が爆発的に増えたのは、人類の歴史の中で見れば、それほど古いことではない。 現在、世界最大の蔵書を誇るアメリカ合衆国の議会図書館も、1

    The Ideal Librarian - 自分のいる図書館のすべての書物を読むことができた最後の司書
    aegis09
    aegis09 2013/03/23
    ”19世紀が終わり、博覧強記の時代が終わり、目録の時代がやって来ようとしていた。”
  • 『苦海浄土』を読む。そしておれは語りだす。 - 関内関外日記

    「ああ、そういや、おれ、あんたの親父さんには悪いかもしれんけど、最近、水俣病の、まあ小説なんだけども、読んどるんですよ」 と、おれ。 「ま」 と、声に出したか出さないか、キッとくちびるを結んで眉を吊り上げる母。息子だからこそわかる程度の変化ではある。それゆえ、母が怒りに似たなにかを溜め込んだな、というのが一目でわかる。彼女は怒りや憤、憎悪、不愉快をいったんは溜め込むタイプの人間だ。そして、溜め込んだそれが膨れ上がって大爆発させるかというとそうでもなく、小規模のベントを続けたり、せいぜい小規模の爆発を起こすくらいだ。 おれは母と子の雑談のにやけ顔のまま、内心も少しほくそ笑んで、「お、やっぱりそこはタブーか」などと思う。目の前にいるのが母ではなく興味深い昭和史を語ってくれる、生きたみたいに見える。おれにはあまり人間味がない。 が、しかしだ。それがおれの想像以上にセンシティブな問題であると

    『苦海浄土』を読む。そしておれは語りだす。 - 関内関外日記
    aegis09
    aegis09 2013/02/22
    ”目の前にいるのが母ではなく興味深い昭和史を語ってくれる、生きた本みたいに見える。おれにはあまり人間味がない。”
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    aegis09
    aegis09 2013/02/22
    ” 既に持っていて、電子書籍化が許されていない本は捨てるしかない。 ”
  • 三宅精一・点字ブロック誕生物語

    幸運にも岩橋英行著『白浪に向いて/三宅清一を語る』(財団法人・安全交通試験研究センター発行)を借りることができた。今や手に入れようのない幻の名著である。著者は、三宅精一が点字ブロック発明のきっかけとなった友人である。私財を湯水のごとくなげうち、さらに赤字の連続。そうした中を歯をいしばって点字ブロックを広めようと奮闘する様は、人としての生き方を学ぶ上でも格好の実話である。 一気に読み終え、何としてもこれを子ども向けの副読にしたいという思いを強くした。できるならば、教科書に載せたい。早速、158ページにわたるそのを傍らに置き、B4二枚の読み物『点字誕生物語』に編集し直した。以下に紹介する。 ◆友人を襲った定め 昭和36年ごろ、三宅精一は、岡山市内で旅館業をいとなんでいた。 あれこれ工夫するのが好きで、精一の名は、街の発明家として知られるようになっていた。また、彼は生まれつき大の動物好きで

  • 書店員が「食わず嫌いの30代男性」に薦めるラノベ10タイトル | 日刊SPA!

    一昔前に比べその勢いはやや落ち着き飽和状態と言われるものの、月9ドラマ化するなどより「一般層」へと拡大してきたライトノベル(以下、ラノベ)市場。とはいえ、オタク的というイメージも強く、わず嫌いする人や、未だにその存在を知らない30代も少なくない。 しかし、最近のトレンドはかつて主流だった「冴えないのにやけに女性キャラにモテる男が出てくるハーレム系」よりも、重厚な設定を持つ格ファンタジーや、ビジネスや歴史など「ラノベ」のイメージとは異なるジャンルでも楽しめる内容のものが増えているという。 ラノベ担当の書店員に、わず嫌いでラノベを読んでいない30代男性向けの10作品をピックアップしてもらった。 ●『ソードアート・オンライン』 (著・川原礫 イラスト・abec/アスキー・メディアワークス) 「バーチャルリアリティ世界のゲームを題材とし、最近の格ファンタジー路線を牽引する作品。’12年にア

    書店員が「食わず嫌いの30代男性」に薦めるラノベ10タイトル | 日刊SPA!
    aegis09
    aegis09 2013/01/24
    この"かつて"が俺の知ってる"かつて"じゃない件→"かつて主流だった「冴えないのにやけに女性キャラにモテる男が出てくるハーレム系」"
  • 「十二国記」12年ぶりのオリジナル短編集が2013年7月1日発売決定

    小野不由美「十二国記」新潮社公式サイト「十二国記通信―麒麟便り―」にて、12年ぶりのオリジナル短編集が発売される旨が告知されました。 十二国記通信―麒麟便り―|小野不由美「十二国記」新潮社公式サイト|新潮社 http://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/log/34.html 内容は「丕緒の鳥」(「yom yom」6号掲載 2008年3月)、「落照の獄」(「yom yom」12号掲載 2009年10月)に加えて、書き下ろし新作2編を含む全4編となっており、発売予定日は2013年7月1日となっています。 また、2013年4月1日には完全版の新作として「風の万里 黎明の空」(上・下)も発売される、とのことです。

    「十二国記」12年ぶりのオリジナル短編集が2013年7月1日発売決定
    aegis09
    aegis09 2013/01/10
    yomyomに掲載された分は読んでるから、新作2つが楽しみだ
  • Amazonマーケットプレイスの、65万件もの1円本の仕組み

    正月早々、出版社のかたにとってはろくでもない報道 出版社、書店、取次不況の実態…新刊の7割が返品、コンビニでも雑誌売れない というのがYahoo!ニュースに流れてました。 こちらの報道によりますと・・・ 出版界の統計データを調査する出版科学研究所によると、今年1~10月期までの書籍・雑誌の推定販売額は前年比3.2%減の1兆4578億円と、大震災の影響で落ち込んだ11年の実績を下回るかたちで推移している。落ち込み幅は書籍よりも雑誌のほうが大きく、書籍は同2.3減、雑誌は同3.9%減ほど。11月期、12月期が11年と同水準で推移したとしても、12年は1兆8000億円には届かず、1兆7000億円台に落ち込むことが予想されている。しかも、3年後には1兆4000億円台にまで減少することまで予測されている。 で、毎年3.9%が複利計算で減っていくと考えると、10年後には現在の67%までマーケットが萎ん

    Amazonマーケットプレイスの、65万件もの1円本の仕組み
    aegis09
    aegis09 2013/01/10
    "日本の出版社が一丸となり、新刊ではない電子書籍の価格を251円まで下げ、マーケットプレイスを潰すくらいの戦略を立ててくれないとこのままじゃ座して死ぬばかりです"
  • 覚え違いタイトル集|福井県立図書館

    覚え違いタイトル集 のタイトルがよくわからない、うろおぼえ。 図書館のカウンターで出会った覚え違いしやすいタイトル、著者名などをリストにしました。 覚え違いタイトル集へ掲載するデータを募集しています。情報をこちらからお寄せください。 覚え違い 当はこうでした

    aegis09
    aegis09 2013/01/08
    この2つは秀逸 "ウサギのできそこないが2匹でてくる絵本" "「100万回死んだねこ」"
  • 【書評】石川幹人『生きづらさはどこから来るか』 – 橘玲 公式BLOG

    前回のエントリーで行動遺伝学を紹介したが、ちくまプリマー新書の一冊として刊行された『生きづらさはどこから来るか』は、進化心理学や行動遺伝学を中高生でもわかるように説明したとてもいいだ。 著者の石川幹人氏は情報工学の専門家で、超心理学の研究でも知られているが、近年は進化論に基づいた新しい心理学の入門書を積極的に執筆している。そのなかでもこのは、「なぜ生きることはこんなにつらいのか?」という問いに対して、科学的に正確に、かつ誠実にこたえようとしている。 進化と遺伝についての説明をした後、石川氏は、世界が残酷で理不尽である理由を述べる。“残酷”というのは、遺伝の影響は私たちが思っているよりも大きく、神経症や精神疾患を含む性格の半分は遺伝で、能力にいたっては8割ちかくが遺伝によって決まってしまう、ということだ。“理不尽”というのは、高度に文明化した社会では特定の能力を持つひとだけが優遇されると

    【書評】石川幹人『生きづらさはどこから来るか』 – 橘玲 公式BLOG
    aegis09
    aegis09 2012/12/06
    "職業が生死と切り離されたことによって、私たちは「すべき」仕事をするのではなく、「したい」仕事を探すという人類史的な転換を経験することになった"
  • 功利主義入門 ─ はじめての倫理学

    倫理学、もしくは道徳哲学の紹介として児玉聡氏の『功利主義入門 ─ はじめての倫理学』を拝読した。中高生でも読める平易な表記で、中二病の防止に良さそうな内容になっている。 書は功利主義を中心に倫理学の構成を説明していくので、功利主義への安易な理解を防止する。功利主義は「最大多数の最大幸福」で短く説明される事が多く、多数決の暴力を肯定し、少数者は迫害されるべきだと誤解した中二病を誘発しがちだから、中二病の防止になる。 1. 規則功利主義までの展開 規則功利主義までの展開は理解しやすい。第1章で倫理が存在できること、かつ倫理の必要性を説いている。第2章で(直接)功利主義を説明し、第3章でその限界を議論した上で、第4章で(規則)功利主義への発展を説明している。「最大多数」が公平を意味して主流派を意味しない事や、個々の人間が常に功利主義的に振舞う必要性が無いことが説明される。ここまでの流れは理解

    功利主義入門 ─ はじめての倫理学
  • ぶく速 「ちょっとSFに手を出してみたいんだけど、何がおすすめ?」 って聞かれたら何をすすめる?

    212 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/10/03(水) 17:56:10.81 「ちょっとSFに手を出してみたいんだけど、何がおすすめ?」 って聞かれたら何をすすめる? 俺は「星を継ぐもの」これがSFにハマったきっかけだった 213 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/10/03(水) 18:10:53.37 >>212 長くて読む気がしない SF読み始めて20年以上経つのに、未だに手をつけていない。買っているが。 214 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/10/03(水) 18:28:17.86 いや、わかるよ。 俺だって海底二万里をつい先日読んだ。 巡り合わせが悪いとなかなか読まないままだな・・・ 216 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/10/03(水) 18:42:44

    aegis09
    aegis09 2012/11/03
    夏の扉かなぁ・・・
  • 長文日記

    aegis09
    aegis09 2012/09/27
    "シャープが液晶で絶好調だったときに社長が自ら書き下ろした「オンリーワンは創意である」を今読み返すとヤバすぎて変な汗が止まらなくなる"
  • おれの原点だったエンツェンスベルガー『政治と犯罪』を20年ぶりに読む その1 - 関内関外日記

    政治と犯罪 (晶文選書) 作者: H.M.エンツェンスベルガー,野村修出版社/メーカー: 晶文社発売日: 1983/03メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る ここに集められた九つの試論は、あらゆる人間に死をもたらす可能性があり、しかもなんぴとをも寄せつけないひとつの関連――政治と犯罪との関連を解明しようとするものだ。 正当な殺人は存在するか? 誰もが裏切り者なのか? 国家機密はなんの役に立つのか? ギャングである国父、企業家であるギャングは存在するか? このように問う者は古い物語りを新たに語らねばならない。 書は正しさを主張しない。ここに出された答えは仮りのものであり、仮装した問いなのだ。 (「あとがき」) ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガーとわたし おれが書『政治と犯罪』をはじめて読んだのは中学生のころだった。はじめ父が使い、その次に祖母が使

    おれの原点だったエンツェンスベルガー『政治と犯罪』を20年ぶりに読む その1 - 関内関外日記
  • 「聖書」の海外アマゾンのレビューがあまりに斬新だと人気に : らばQ

    「聖書」の海外アマゾンのレビューがあまりに斬新だと人気に 世界ナンバー1のベストセラーと言えば聖書です。キリスト教、ユダヤ教、イスラム教の聖典なので、読んだことがなくても神の教えや故事が書かれていることは想像がつくかと思います。 世に出まわってから歴史が長いこともありますが、読者数で言えばとにかく圧倒的な存在。(参照:この50年間に世界で最も読まれたベスト10) さて、その聖書のアマゾンレビューが海外サイトで人気となっていました。ユニークな文面をご覧ください。 [このコメディ・ファンタジーは、モンティ・パイソン(イギリスのコメディ)などと同じように、僕がしんどい時に読むお気に入りである。訳者のキング・ジェイムスはリッキー・ジャーヴェイス(コメディアン)と並ぶ天才で、きっとこの先も人々の記憶に残るであろう。 作品のあらまし。 権力とハングリー精神を持つ『神』というキャラクターが孤独さに飽き

    「聖書」の海外アマゾンのレビューがあまりに斬新だと人気に : らばQ
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    RuneFest, a convention run by the creators of RuneScape, is supposed to be an annual celebration of the fantasy MMO that came out in 2001 and has stayed improbably relevant in 2018 due to updates, iterations, and an active streaming community. This year, some attendees raised concerns about one streamer in particular,…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    aegis09
    aegis09 2012/06/26
    ”数量による公平さとチームの育成を気にかけるのは、ゲームの論理だ。魔法にゲームの論理を当てはめてはいけない。だってこれは魔法なんだから。”
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ