タグ

2019年7月13日のブックマーク (4件)

  • Netlifyの無料枠と料金に関してのまとめ - suzu6の技術ブログ

    Netlifyは楽にWEBサイトのホスティングができるサービスです。 2018年12月にこのブログを移行してから数か月経ちました。 実際の利用状況と一緒に料金プランについて紹介していきます。 追記:2019/04/09 料金体系の変更を反映しました 追記:2020/01/25 無料枠での利用状況を更新しました 追記:2020/04/14 無料枠での利用状況を更新しました ToC Netlify 無料枠について Netlifyの利用量 このブログの利用状況 2020/04/14 追記 料金に関するFAQの要約 制限を超えそうになったら チームレベルを下げるには 使用制限を設定できない 請求サイクルについて こちらもどうぞ Netlify Netlify 無料枠が大きい!CIも簡単!最初からSSL!使い方がシンプル!なホスティングサービスです。 Nuxt.jsやGatsbyJSなどで作った静的

  • GoogleによるWebサイトパフォーマンス測定ツール「Lighthouse」入門 | さくらのナレッジ

    昨今ではWebサイトやWebアプリケーションに対し「適切にページが表示されるか」だけでなく、ロード時間の早さやアクセシビリティといった使い勝手の良さも求められるようになっている。これらは利用者の満足度向上だけでなくGoogle検索の表示結果にも影響するため、できる限り対応しておきたい。そこで今回は、Googleが提供するWebサイト/Webアプリのパフォーマンスやアクセシビリティ診断ツール「Lighthouse」を紹介する。 さまざまな指標による診断を手軽に実行可能できるツール「Lighthouse」 WebサイトやWebアプリケーションを構築する際には、かつてはどんなWebブラウザでも同じように表示され同じように動作することや、検索エンジンによって高く評価されるようなマークアップを行うことが求められていた。これらは現在でももちろん重要ではあるのだが、昨今ではそれに加えて使い勝手の良さも求

    GoogleによるWebサイトパフォーマンス測定ツール「Lighthouse」入門 | さくらのナレッジ
  • モダンなweb開発「JAMstack」アーキテクチャについて調べてみた - hiro08gh

    こんにちはかみむらです。Qiitaを眺めていた時にJAMstackアーキテクチャーというワードを見つけました。最近はReactvueなどのSPAフロントエンドばかり開発していたのに、JAMStackというアーキテクチャを明確には知りませんでした。 なので今回はJAMstackがweb開発にとって、どういったアーキテクチャーなのか調べてみました。 こちらがJAMstackの公式サイトです。 jamstack.org JAMStackとは? JAMstackはJavaScriptAPI、Markupの略です。これは総称してJAMstackと呼びます。この用語はMathias Biilmannによって、クライアント側のJavaScript、再利用可能なAPI、および事前構築されたMarkupに基づいた最新のWeb開発アーキテクチャを実現するために作成されました。Mathias Biilman

    モダンなweb開発「JAMstack」アーキテクチャについて調べてみた - hiro08gh
  • レベルデザイン概論 – 2dgames.jp

    レベルデザインとは? レベルデザインとは、ゲームシーンあるいは舞台といった「レベル」を作成することです。 良いレベルデザインにするためには、ゲームの難易度やバランスをよく考え、プレイヤーが進捗感や達成感を得られるような課題や挑戦を配置することが必要です。 レベルエディタ レベルエディタとは、レベルを作成するためのツールのことです。 一般的なレベルエディタでは、 地形 アイテム 敵キャラ イベント などを配置することができます。 これがあると、レベルの調整が容易になります。例えば、2Dゲームのレベルエディタとしてよくあるのが、お絵かきツールように、マップチップを配置するツールです。 たとえば「Platinum」 のような「パーツ」のウィンドウから、チップを選択してちくちく配置するツールです。他にも、フィールド(地形)とキャラ(プレイヤー・敵・アイテムなど)の2つをそれぞれ「レイヤー」という単

    レベルデザイン概論 – 2dgames.jp