タグ

SNSに関するakinichiのブックマーク (20)

  • pixivが遂に出会い系サイト化 「絵が下手な奴は簡単にヤレる」:ハムスター速報

    pixivが遂に出会い系サイト化 「絵が下手な奴は簡単にヤレる」 カテゴリニュース 1 : 釜(神奈川県):2010/04/22(木) 21:07:34.30 ID:LXa/+xEI ?PLT(12001) ポイント特典 割り切ってすぐに遊べる入れいサイト50 人気のないイラストをホメて表現者の自尊心をくすぐれ 裏モノ JAPAN 2010年 05月号特集記事より。 6 : リービッヒ冷却器(東日):2010/04/22(木) 21:09:27.95 ID:kmeu7YdW ああああああああああああああああ手口ばらすなよ・・・ 12 : 鉛筆(福井県):2010/04/22(木) 21:10:59.32 ID:hZdarYO8 そんな方法があったとは・・・ 10 : バール(栃木県):2010/04/22(木) 21:10:46.45 ID:WL8LqsSn 男はいく

  • ソーシャルメディアとマスメディアと読み手の「限界」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「今から地下鉄に乗ります」とか「もう寝ます」といった短文による「つぶやき」が盛んに交わされるツイッター(Twitter)。「ピアノを弾く」とか「イギリスの中年女性の奇跡の美声」が話題になるユーチューブ(YouTube)。こうした誰もが情報発信に参加できるソーシャルメディアの普及によって、世界に流通する情報の量は爆発的に増加しています。 グーグルなどの検索エンジンは、そうしたあふれる情報を絞り込むための優れたツールですが、毎秒ごとにそのトピックに関する「140文字以内のメッセージ」が、世界中から流れ込む状況では、検索が追いつかない事態になります。それを今週は身をもって体験しました。イランの大統領選挙後の混乱と、それに関するソーシャルメディア上

    ソーシャルメディアとマスメディアと読み手の「限界」:日経ビジネスオンライン
    akinichi
    akinichi 2009/06/23
    「複数のマスメディアと、ソーシャルメディアを組み合わせて情報摂取することによって、多少なりとも、ある誰かの「広告的メッセージ」によって踊らされるリスクは減る」
  • 「SNSユーザーの学生は成績が悪い」:調査結果 | WIRED VISION

    前の記事 時と場所を超えた合奏:YouTube動画を合成した作品が人気 “新幹線風デザイン”の電気自動車『Peapod』発売 次の記事 「SNSユーザーの学生は成績が悪い」:調査結果 2009年4月17日 John C Abell ピッツバーグ大学卒業式。Wikimedia Commons 飲酒運転で警察に逮捕されたが、酒を飲んでも運転能力に影響はないと主張するドライバーと同じように、SNS『Facebook』ユーザーの大学生たちは、Facebookを利用していない大学生よりも成績が悪いのに、Facebookの利用は学業に影響していないと主張しているようだ。 オハイオ州立大学の教育研究者Aryn Karpinski氏が行なった研究から、Facebookを利用していない大学生の学業平均値(GPA)が3.5〜4.0であるのに対して、Facebookを利用している学生のGPAは3.0〜3.5であ

    akinichi
    akinichi 2009/04/20
  • 『mixi』の今後のサービス展開について | 株式会社ミクシィ | PRESS RELEASE

    株式会社ミクシィ・ミクシィグループの公式企業サイトです。企業情報、IR・投資家情報、ニュースリリース、採用情報などを掲載しています。

    『mixi』の今後のサービス展開について | 株式会社ミクシィ | PRESS RELEASE
    akinichi
    akinichi 2008/11/27
    招待制やめるのか。それそろmixiはじめてみようかなー
  • ビジネスSNSって何すればいいの? ヤフー「CU」担当者に聞く

    11月4日にヤフーがベータ版公開したビジネス向けソーシャルネットワーキングサービス「CU」が順調なペースで会員を集めている。 登録ユーザーは11月21日時点で5000人強。当初、半年で1万人を目標にユーザー登録を募る予定でいたが、「オープンから1週間は想定外の伸びを見せたというのが音」と、サービス企画を担当するヤフー 地域サービス事業部の古賀真紀氏は話す。 とはいえ困ったこともある。CUはユーザー同士がリンクしあいながら、実名や所属する会社、団体名などを登録し、ビジネスに役立つ人脈ネットワークを広げるためのSNSなのだが、何人かの友人を自分のリストに登録したら、何もやることがなくなってしまうのだ。 コミュニティならmixiのほうがにぎやかだ。カレンダーには友人の誕生日くらいしか予定がないし、それだってCUで知る必要はない。一般的なSNSのように日記を書けるわけでもなく、もちろん写真や動画

    ビジネスSNSって何すればいいの? ヤフー「CU」担当者に聞く
  • えっ?! mixiよりGREEの方が儲かってるの?:ネット維新を解く  - CNET Japan

    「mixi よりも GREE の方が儲かってるんだよ」 と聞くと…多くの人は「えっ?!」と驚くだろう。 実際、社内のスタッフは皆驚いていた。 何をもって「儲かっている」と言うのかの定義は様々だが(売上なのか、利益なのか、会員数なのか)、経常利益はその1つの指標となるだろう。 ◆グリーの株式公開が承認(Venture View) この記事を読むと、GREEの経常利益は58億7000万円を計画しているそうだ。対してミクシィの2009年3月期予想は38億円。 GREEの経常利益はmixiのそれと比べてなんと 1.5倍 を越えている。 この差を生んでいる要因はイロイロとあると思うが(課金モデルと広告モデルとの違いとか)、ビジネスを行う上で大きなヒントとなりそうだ。 これと論点は多少ズレるのだが、社内のスタッフにはこんな話をするつもりである。 「無料サービスを作ってばらまいて、そのうち有名になれば

  • ウェブの特性を生かした「相鉄Style」に見るコミュニティサイト成功例--ZDNet Japanイベントレポート

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「オンライン上で利用者とのコミュニケーションをはかるため、企業がコミュニティサイトを立ち上げることがあるが、コミュニティサイトという名の「箱」を作っただけでは人は集まらない」--相模鉄道からコミュニティサイトを立ち上げたいという依頼を受けた時、イー・エージェンシー 代表取締役社長 甲斐真樹氏の頭に浮かんだのはこの課題だ。甲斐氏はZDNet Japan主催のイベント「ZDNet Japan Social Technology Conference 2008」にて、同社が手がけた相模鉄道のコミュニティサイト「相鉄Style」について語った。 住民をライターに迎えた相鉄Style 調査と試行錯誤の末完成した相鉄Styleは、2004年のオープ

    ウェブの特性を生かした「相鉄Style」に見るコミュニティサイト成功例--ZDNet Japanイベントレポート
  • Yahoo!のビジネスSNSの「CU」がゆるふわ系SNSになっている件 : ロケスタ社長日記

    Yahoo!Japanさんが、CUという、招待性のビジネスSNSをはじめたみたいです。 さっそく、招待されたので入ってみました。ビジネスに使えるSNSがなかったため、結構楽しみです。 コミュニティ検索編 コミュニティを探そうと思って、検索画面に来てみました! そうしたら ぎゃー! gifアニメがそのままの大きさで表示されるので、画像が点滅しまくりです。 ぎゃー! 大きな画像がそのまま出てしまっているみたいです。 ぎゃー! コミュニティの名前が長くつけられるので大変なことに! ぎゃー! コミュニティの参加メンバーの背景もなんだかおもしろいことに。 たぶん、コミュニティ画像を大きいものを投稿するとここの背景に出ちゃうみたいです。 ユーザーページ編 ぎゃー! コミュニティの一覧が小倉優子!小倉ありす! ※追記 小倉優子ではなく、小倉ありすでした。関係者の皆様に

  • SNSの友人が突然スパマーに! Facebookで被害広がる

    米Fortinetは4月3日、ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)のFacebookで、ユーザーになりすまして悪質なスパムメッセージを氾濫させる手口が広がっているとアドバイザリーで紹介した。 この被害は、SNS内の友人のプロフィールにコメントを掲載する機能を利用し、フィッシング詐欺サイトなどへ誘導するメッセージを書き込むというもの。Fortinetによれば、盗み出されたSNSユーザーのアカウントを第三者が入手して不正利用し、友人を装ってメッセージを書き込んでいるという。 SNSサイト大手のMySpaceにも同様の被害が確認されており、Facebookに被害が広がったとFortinetでは分析。スパムメッセージにあるリンクの1つが詐欺犯罪集団と関連していることも判明したという。

    SNSの友人が突然スパマーに! Facebookで被害広がる
  • http://japan.internet.com/research/20080324/1.html

    akinichi
    akinichi 2008/03/26
  • SNS市場は2006年度に続き倍増へ

    IT専門の調査会社アイ・ティ・アール(ITR)は、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)市場などの規模および市場動向の調査結果を「ITR Market View:コラボレーション市場2008」として発表した。SNS市場は2007年度も引き続き高成長を維持し、前年比218.8%の約13億円へと拡大するとITRは予測している。 IT専門の調査会社アイ・ティ・アール(ITR)は2月6日、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)市場などの規模および市場動向の調査結果を「ITR Market View:コラボレーション市場2008」として発表した。 2006年度SNS市場の出荷金額ベースでの伸び率は、前年比216.7%で6億円に達した。同市場は2007年度も引き続き高成長を維持し、前年比218.8%の約13億円へと拡大するとITRは予測している。 2006年度は顧客の囲い込みやマー

    SNS市場は2006年度に続き倍増へ
    akinichi
    akinichi 2008/02/07
  • スラッシュドット・ジャパン | mixiの成長は頭打ち?

    BroadBand Watchの記事で気が付いたのですが、国内最大のSNS、mixiの月間PVが、モバイルでは2007年9月の約63億PVと比べて2007年12月では68.1億PVと約5億PV増加したのに対し、PC経由では約59億PVから約50.3億PVへと約9億PVもの減少となり、合計PVも約122億PVから118.4億PVへと減少したそうです。 また、3日以内に利用したことを示すアクティブ率も約58%と、当初ログイン率の7割からは減少が続いているとのこと。経常利益は前年同期比で91.6%増ということで、広告営業面では相変わらず好調のようですが、アクティブ率とPVが下がれば広告収入が減る方向へ向かうのは自然なことのように思います。 確かにタレコミ子の周りではmixiを使う機会が減ってきているような気がしないでもないのですが、そろそろ正念場ということでしょうか?

    akinichi
    akinichi 2008/01/31
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Elon Musk’s suit against OpenAI — right idea, wrong messenger

    IT news, careers, business technology, reviews
    akinichi
    akinichi 2008/01/31
  • ナタリー - ポップカルチャーのニュースサイト

    「THE MUSIC DAY」能登復興支援ライブ生中継に藤井フミヤ、GLAY、Rockon Social Club登場

    ナタリー - ポップカルチャーのニュースサイト
  • ソーシャルネットワーキングで鼻つまみ者にされる11種類の行為 | OSDN Magazine

    今日のビジネス環境におけるソーシャルネットワーキングの重要性は、ここで言及するまでもないだろう。上手く使いこなせれば、自分の人脈の形成に活用したり、仕事に関する情報を事前にキャッチすることができるはずである。私同様にコンサルタント業で生計を立てている者であれば、この業種における収入の75から100%がネットワーキング活動に関係していることに得心してもらえるだろう。逆に言うとネットワーキング世界での立ち居振る舞いを誤ることは、業務上の手痛いしっぺ返しないしは致命的なダメージとして跳ね返ってくることを覚悟しておかなければならない。 ネットワーキング世界で自分がしでかした不始末のもたらす危険性に最も高く曝されているのは、いわゆるIT労働者である。コンピュータの相手をすることがメインの業務である人間は得てして対人関係が苦手であり、内気であるが故に自分の殻にこもったり、あるいはそうした自分を誤魔化す

    ソーシャルネットワーキングで鼻つまみ者にされる11種類の行為 | OSDN Magazine
    akinichi
    akinichi 2008/01/10
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Elon Musk’s suit against OpenAI — right idea, wrong messenger

    IT news, careers, business technology, reviews
  • Japan.internet.com デイリーリサーチ - 昨年より使わなくなったのは「掲示板」、来年使わなくなりそうなのは「SNS」

    akinichi
    akinichi 2007/12/14
    mixiはやめてから1年以上経つけど…
  • レコメンデーションの虚実(13)~ソーシャルレコメンドは友人関係を壊しかねない

    Facebook式ソーシャルレコメンデーションの問題点 しかしだからといって、このFacebook Adsのようなソーシャルに基づいたレコメンドがパーフェクトかと言えば、実のところそうではない。いくつもの問題が考えられる。例えば次のような問題だ。 この1つ目の問題については、連載第7回「“僕が好きな人”が僕の好みを気に入ってくれるとは限らない」で書いた。以下、再掲しよう。 “わたし”にとって、音楽映画、文学、べ物の各分野とも“わたし”の好みにぴたりと合うような友人を見つけるのは至難の業だ。そもそもそういう好みのぴたりと合うような“誰か”を見つけたとしても、その“誰か”が“わたし”と気が合うとは限らない。 好みの合わない友人から大量のお勧めが送られてきても、それはスパムにしかならない。例えばFacebook上でつながっている友人Amazonで盛んに買い物をしていて、その友人の買い物行動

    レコメンデーションの虚実(13)~ソーシャルレコメンドは友人関係を壊しかねない
    akinichi
    akinichi 2007/12/10
    人間関係のフィルタリング
  • 若手がダメならベテランを使えばいいじゃない ユーザー体験という意味では、SNSは「暇つぶしのオモチャ」という感覚が結局自分には一番しっくりくるという話

    mixiを退会して1年以上が経過した。もともと、仕事仲間から招待されて入会したもので、利用していた期間は1年くらいであったが、最もヘビーに利用していたときは、その対象(というかテリトリー)は、ブログで知り合った友人たちであった。 俺は技術者ではないから実際にサービスを形にすることはできない。せいぜいできるとしたら「こんなサービスがあったらいいのになあ」と考えるアプローチだけだが、そんな自分がSNSについて語ろうというのだから、そもそも噴飯ものの内容だということは、あらかじめご了承願いたい。 ユーザー体験という意味では、mixiは入会前に聞かされていたもの(あるいは、こういう風に楽しむものと規定されていたもの)とは違う楽しみを見つけられたときが一番ワクワクした。 例えば、入会に際して紹介者から聞かされていたmixiの楽しみ方の一つに、「しばらく会ってないような昔の同級生の消息がわかったり、偶

  • GoogleとYahoo!、WebメールをSNS化へ

    GoogleまたはYahoo!が自社のWebメールユーザーの巨大なネットワークをソーシャルネットワーク化して、ユーザーが個人のプロファイルを表示したり、ほかのユーザーと交流したりできるようにしたら、一夜にしてFacebookやMySpaceの強敵になるだろう。 そうなればGoogleまたはYahoo!、あるいはその両方は、瞬く間に大手ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)よりも大きなユーザー基盤を手にし、IBMのSNSソフトLotus Connectionsのように電子メールプラットフォーム基盤の強みも持つことになる。 このアイデアはYahoo!幹部が示したものだ。この幹部は同社がYahoo! Mailをよりソーシャル化して価値を高める方法を検討していることをNew York Timesに明らかにし、アナリストの間で憶測を呼んだ。 Yahoo!のコミュニケーション・コミュニティー担当

    GoogleとYahoo!、WebメールをSNS化へ
  • 1