タグ

中国に関するakinichiのブックマーク (15)

  • 中国の大規模掲示板の書き込みを訳してみた - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    「日人に学べ」「感謝忘れない」 援助隊活躍で対日感情好転(産経新聞) - goo ニュース …こんなニュースが出てるが、果たして実際のところはどうなのか? 百聞は一見に如かず、ってわけで。 とりあえず向こうの大規模掲示板「百度貼巴(=中国の2ちゃんねる)」のスレを訳してみた。 編集段階で変なバイアスがかかるのが嫌なので、 コピペや一部の1行レスを除いてほぼ全レス抽出。 (時間がもったいないから>1〜>>105のみで勘弁なw) しかし、日中国人留学生の掲示板よりも、 中国土の掲示板の方が対日感情がよくなってるって、 これ何て逆転現象www ―――――――――――――――――――――――――――――――― 【日の救援隊の安全を願ってageるスレ】(原題;祝日救援隊平安!都来頂) http://tieba.baidu.com/f?kz=379156270 1

  • 星野と萩本のパフォーマンスと善光寺の映像を見比べたい - toroneiのブログ

    【平和の祭典】東京オリンピック【聖火リレー】‐ニコニコ動画(SP1) 聖火スタート、その時善光寺では‐ニコニコ動画(SP1) この二つの動画と、以下の動画を見比べれば、言葉も文字もいらない。 YouTube - 長野 聖火リレー アクシデント 聖火リレー デモ隊の人たちの様子‐ニコニコ動画(SP1) 聖火リレー 長野駅前モニュメントを占領する中国人‐ニコニコ動画(SP1) 長野県警には道路交通法は存在しないようです‐ニコニコ動画(SP1) オーストラリア聖火リレー チベットの国旗を引き裂き踏みつける中国人‐ニコニコ動画(SP1) 【france24】 長野での聖火リレー報道1 フランス語版‐ニコニコ動画(SP1) 中国人と(勇気ある)韓国人のバトル<長野08.04.26>‐ニコニコ動画(SP1) 【チベット】長野聖火リレーまとめ画像‐ニコニコ動画(SP1) 長野聖火リレー その5‐ニコニコ

    星野と萩本のパフォーマンスと善光寺の映像を見比べたい - toroneiのブログ
  • 昨日、中国人と一緒に飲んだ

    彼は、以前の会社の同僚で、頭が良くて仕事が出来たので、仲良くなってから、よく飲みに行っていた友達だ。 四川の成都生まれで、大連理工大学を出てから、日に来た。 SIベンダーでリーダーをしており、最近かわいい子供も生まれて忙しい身だけど、久しぶりに飲みにいけることになった。 ほとんどが、仕事とか、家庭の話だったけど、チベットとかそういう話になったのがすこし面白かったので、書いておく。 俺)最近、オリンピックとかチベットとかの話題で、いろいろあるけど、そういう事を言われたりする? 彼)いや、みんなプロジェクトの事で頭がいっぱいで、世間の話なんかできないよ。 俺)ははは。 彼)でも、奥さんは、中国人とわかると嫌がらせはあるみたい。前からだけどね。 俺)え、それは奥さんがかわいいから嫉まれてるんじゃなくて? 彼)それは、君でしょ。結婚したとき、毎日僕に犯罪者とか言ってた 俺)ゴメン。でも奥さんに嫌

    昨日、中国人と一緒に飲んだ
  • 黒マッチョニュース:【調査】世界安定の最大の脅威は中国であることが判明

    1 名前:ぶつわよ!φ ★ 投稿日:2008/04/16(水) 21:05:06 ???0 最新の民意調査によると、米国や、イラン、北朝鮮よりも、 中国は世界の安定に最も脅威をもたらす国であると欧州人は認識しているようだ。 AFP通信が報じた。 フィナンシャル・タイムズ紙が欧州を対象に民間機構にこの調査を依頼した。 結果として、英国や、フランス、ドイツスペイン、イタリアの回答者のうち、 35%の人は、中国は世界安定の最大の脅威と答えている。 ちなみに、米国と答えたのは29%。 スペイン人だけは、46%が米国が世界の最大脅威と答え、中国の28%を上回った。 国別でみると、中国が世界の最大脅威と答えた回答者の割合(括弧内は前年の調査結果)は、 イタリアは47%(26%)、フランスは36%(22%)、ドイツは35%(18%)、英国は27%(16%)。 ハレス民意調査社が3月27日から4月8日、

  • ニュース超速報! 中国人「リレー妨害したチベット人に復讐しようとしたら中国人だったでござる」

    1 名前:依頼215[] 投稿日:2008/04/12(土) 20:08:32.89 ID:QBmy5tiQ0 ?2BP(6479) 株主優待 【大紀元日4月12日】北京五輪リレーが海外で遭遇した抗議の波が中国国内で 伝えられたのは、北京当局を支持する海外中国人が赤い旗で歓迎する場面や、 「チベット暴徒」が中国人ランナーからトーチを奪おうとする場面だけだった。中でも パリ・リレーでチベット旗の帽子を被る男性が障害者の中国人女性ランナーの手 からトーチを奪おうとする一枚の写真が、中国各報道機関及びニュースサイトで 広く報道され、全国中に愛国の機運が高まり、「チベット独立チンピラ」に対する憤慨を招いた。  中国国内多くのサイトの掲示板で、ネットユーザーらが、このチベット人らしき男性の 身元について徹底に調査し、復讐行動を取ろうとする行動を始まった。しかし、調査の 結果、複数のネットユーザーが

  • 【聖火リレー妨害】「バカなことをやってるよな」「長野は治安がいいので(妨害は)ないと思う」…長野市職員 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【聖火リレー妨害】「バカなことをやってるよな」「長野は治安がいいので(妨害は)ないと思う」…長野市職員 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 投稿日:2008/04/08(火) 20:23:21 ID:???0 ロンドンに続き大混乱にとなった聖火リレー。その聖火リレーが今月26日、日の長野市でも行われる。 ヨーロッパでの騒動を受け、善光寺の事務局は我々の取材に対し、「聖火リレーが荒れないか心配。一連の騒動には 心を痛めている」と語った。 表参道の店員:「半分心配で、半分楽しみ…。でもお店には嬉しいですね」 そして今日、長野市では聖火リレー実行委員会による説明会が開かれた。 参加したのは当日、沿道の整理をする市の職員だ。彼らに意気込みを聞くと…。 長野市の職員A:長野は治安がいいので、そのようなこと(妨害活動)はないと 思っていますし、期待しています。 長野市の職員B:(外国の映像を見ら

    【聖火リレー妨害】「バカなことをやってるよな」「長野は治安がいいので(妨害は)ないと思う」…長野市職員 : 痛いニュース(ノ∀`)
    akinichi
    akinichi 2008/04/09
    平和ボケ
  • 痛いニュース(ノ∀`):【聖火リレー】 「中国のメンツ潰した西側諸国と、断交を!」「諸国は中国の偉大さに嫉妬」…卑劣な妨害報道に人民激怒!

    【聖火リレー】 「中国のメンツ潰した西側諸国と、断交を!」「諸国は中国の偉大さに嫉妬」…卑劣な妨害報道に人民激怒! 1 名前:ぶつわよ!φ ★ 投稿日:2008/04/08(火) 18:23:58 ID:???0 2008年4月8日、先月24日にアテネからスタートした聖火リレーが世各界地で妨害工作に遭っていることを受けて、中国国内では国民の怒りが沸騰している。ことにパリやロンドンで起こったリレー妨害の報道について、国内サイト上では多くのネットユーザーが過激なコメントを寄せた。 以下に中国の大手ポータルサイト・網易(NETEASE)に寄せられた 代表的なコメントを4つに類型化した。 1)チベット独立勢力への批判 ・彼らは卑劣な性を世界にさらした ・このような恥知らずの集団には未来はない、近く必ず消滅するだろう 2)西側諸国への批判 ・イベントの保安体制、国家の治安に問題あり

  • チベットを知るために/人権問題

    2007/10/08 東チベットで弾圧悪化 ーチベット人囚の処刑、チベット人拘束の増加、反ダライ・ラマ政策の強化ー 2003/3/31 米国務省発表 2002年次報告「世界の人権状況」 「中国は、チベット民族の基的自由を制限し続けている」 元『良心の囚人』ンガワン・サンドル プロフィール チベットの現状 ---「ダライ・ラマ法王とチベット」より 人権状況 刑務所や強制労働収容所での死亡統計 1949年〜1979年の虐殺 ガワン・ワンドゥンの証言 刑務所での拷問と尼僧の死 「テールズ・オブ・テラー チベットでの拷問」 1999 TCHRD発行 チベットで今でも続く拷問の数々 ルンデュップ・ガンデンの場合 「釈放されてすぐに死亡」という謎 巧妙な手口 年少者に対する拷問 空中吊り / 手錠 電気ショック 冷気・熱気への身体のさらし 獰猛な犬 / 性的暴行 鋭い痛みを与える拷問 独房

  • チベットに平和と自由を@Wiki

    現在、チベットでは長年の中国の圧制に反対するデモが行われていますが 中国は非人道的にも武力で対抗し多くの市民が殺されています。 チベットの人々に少しでも早く自由と平和が来るようにご協力お願いします。

    チベットに平和と自由を@Wiki
  • 【チベット大虐殺】 温首相 「ダライが『チベット独立放棄』し、『台湾を不可分の中国領土と認める』なら、対話してもいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【チベット大虐殺】 温首相 「ダライが『チベット独立放棄』し、『台湾を不可分の中国領土と認める』なら、対話してもいい」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/03/18(火) 20:04:01 ID:???0 温総理:ダライとの対話の条件はチベット独立の放棄 国務院の温家宝総理は18日午前、国内外の記者に向けた記者会見に出席し、英国フィナンシャルタイムズの記者の西蔵(チベット)問題に関する質問に答え、次のように述べた。 私たちは重ねて厳粛に申し上げる。もしもダライが独立の主張を放棄し、チベットが中国領土の分割できない一部分であることを認め、 また台湾中国領土の分割できない一部分であることを認めれば、対話に 向けた我々のドアは常に開かれていると。これは私たち自身が提案した条件で、 現在でも変わっていない。 このほど発生した事件によって、カギとな

    【チベット大虐殺】 温首相 「ダライが『チベット独立放棄』し、『台湾を不可分の中国領土と認める』なら、対話してもいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 2ch ニュース速報+ ダイジェスト

  • J-CASTニュース : 埼玉の世界一砲丸作り職人 「北京五輪提供しない」 

    中国チベット自治区の騒乱の影響で、一部で北京五輪へのボイコットが叫ばれているが、日の砲丸作り職人が北京五輪への砲丸の提供を断っていたことが分かった。3大会連続で男子砲丸投げのメダルを「独占」、世界一ともいわれる職人だ。きっかけは、2004年に中国で行われたサッカー・アジア杯での中国サポーターのマナーの悪さや反日デモ。「こんな国に大事なものを送るわけには行かない」というのだ。 3大会連続でメダリスト全員が選択 同大会への砲丸の提供をやめたのは、埼玉県富士見市にある「辻谷工業」。世界一とも言われるこの砲丸は、社長の辻谷政久さんが手作りしている。「重心」が安定しているため、飛距離にして1~2メートルも違うといわれるほど選手からの評価は高い。 五輪では、競技場で用意する何種類かの砲丸の中から投てきする砲丸を選手が選ぶことになっているが、アトランタ・シドニー・アテネの3大会連続でメダリスト全員が辻

    J-CASTニュース : 埼玉の世界一砲丸作り職人 「北京五輪提供しない」 
    akinichi
    akinichi 2008/03/26
    職人GJ
  • チベット問題をめぐるネット上の情報戦 | WIRED VISION

    チベット問題をめぐるネット上の情報戦 2008年3月24日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) Sarah Lai Stirland [チベット人による抗議行動は、3月中旬時点で中国全域に広がっている。抗議行動が起こっている地域をまとめた地図。] チベット自治州の州都ラサおよびその周辺地域では、中国に抵抗する勢力が3月14日(現地時間)に暴動を起こしたことをきっかけに、不安定な情勢が続いている。 AP通信は、中国政府が、国内の主なウェブポータル上に、チベット暴動に参加した21人の「手配写真」を掲載していると伝えている。写真が掲載されたポータルサイトの1つへのリンクはこちら。 フランスのテレビ局の関連サイトによると、『MSN China』や『Yahoo! China』も、短期間ではあるが、手配写真を掲載したという。これについては、この記事を投稿した時点では確認できていない。 21日

  • 一日一チベットリンク / Eyes on Tibet 運動 - アンカテ

    (3/30 追記) ここで提案していることについて、下記のサイトを立ち上げました。 一日一チベットリンク運動 メッセージ - 一日一チベットリンク運動 詳しくは、こちらをご欄ください。コメント、トラックバック等もそちらにお願いします。 (3/30 追記終わり) ブログを書いている人に、しばらくの間、一日に一つ、なんでもいいからチベット関係のURLにリンクしようという運動を提案したい。 別にチベットについて書く必要はなくて、エントリ体は普段通りにいつも書いていることを書いて、最後に何か一つリンクを貼るだけ。「一日一チベットリンク」か「Eyes on Tibet」と添えて。 詳しくはわからないけど、チベットのことが心配だとぼんやり思っている人は多いだろう。そういうみなさんの関心のあり方を素直に表現する行為としての、一日一チベットリンク。 もちろんしっかりと情報を見極め具体的に行動を起こすこと

    一日一チベットリンク / Eyes on Tibet 運動 - アンカテ
  • 中国では7割以上の中小企業が海賊版を利用

    中国IT系メディア「天極網」の調査機関「天極データ調査センター」が、企業内でのソフトウエアの利用実態などに関する調査を発表した。 その調査によると、中国内の中小企業では、「社内のすべてのソフトが正規版」と回答したのは、全体の29%と3割に満たない。「一部のソフトが海賊版」と答えた企業が44%で、「大部分のソフトが海賊版」が22%、「全てのソフトが海賊版」が5%となった。合計すれば、中小企業の7割以上が、何らかの海賊版ソフトを利用していることになる。 ジャンル別に見ると、正規版の利用率が高いのは「セキュリティソフト」と「ERP・会計ソフト」などで、8割弱の中小企業が正規版を使っている。逆に「Windows」や「Officeソフト」などは、6割弱の中小企業しか正規版は使っておらず、海賊版しか使っていない企業も2割弱いるという。 正規版ソフトを使わない理由(複数回答)として、全体の8割の中小企

    中国では7割以上の中小企業が海賊版を利用
  • 1