タグ

これはすごいに関するakinichiのブックマーク (42)

  • パックマンの初期スケッチ

    きっといろんなことがこの1枚からはじまったのですね。 パックマンの生みの親岩谷徹氏。聞くところによりますと、岩谷氏はトップシークレットであるパックマンの初期スケッチを肌身離さず持っているそうな。 オランダで開催のゲーム祭に行く途中のバスで、岩谷氏が貴重な初期スケッチを披露した時の写真。オランダのサイトControl-Onlineによりますと、どうやらスケッチを見せるのは初だとか。 米GIZMODOのKat記者がこれは博物館にあるべきだ! って言ってますけど、同意です。とても価値あるものですものね。 でもきっと岩谷氏は手元に置いておきたいのですよね。 愛だね、愛! [Control-Online via Kotaku] Kat Hannaford(原文/そうこ)

    パックマンの初期スケッチ
  • 東京ゲートブリッジ 若洲側 側径間下部トラス桁 浜出し・海上輸送・海上架設 – ラジエイト

    東京ゲートブリッジ(名称確定以前の仮称:東京港臨海大橋)は、大田区城南島と江東区若洲とを結ぶ東京港臨海道路に架けられる橋。 橋を支える「側径間下部トラス桁」の、若洲側における架設作業が始まりました。 東京臨海部における慢性的な渋滞を緩和し、物流の効率化を図り、産業の国際競争力の強化につなげることを目的として、大田区城南島から中央防波堤外側埋立地を経て江東区若洲までの約8kmを結ぶ、東京港臨海道路(とうきょうこうりんかいどうろ)が整備されています。 このうち、大田区城南島から中央防波堤外側埋立地までの約3.4kmは2002年度に供用が開始されていて、途中には臨海トンネルがあります。 中央防波堤外側埋立地から江東区若洲までの約4.6kmは2011年に供用が予定されていて、途中の約2.9kmは東京ゲートブリッジとなります。 東京港臨海道路は往復6車線、橋梁部は往復4車線となります。 東京ゲートブ

  • 犬みくじなど作りました :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • 90歳サッカー選手、「死ぬまで続ける」…三重・伊賀 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    三重県内最高齢のサッカー選手、同県伊賀市川東の奥井三省さん(90)が、卒寿の祝いとして記念のアルバムをつくった。14歳の秋から始めたゴールキーパー歴は76年に及び、今も年間5、6試合に出場する元気なおじいちゃん。西日OBサッカー連盟から贈られた「鶴亀寿パンツ」をはいて23日、同市土橋の伊賀FCくノ一事務局で記者会見し、「死ぬまでサッカーを続ける」と生涯現役宣言した。 奥井さんは、1919年(大正8年)生まれ。旧制上野中学校(現・県立上野高校)2年の2学期に、野球部から蹴球(しゅうきゅう)部に移ってキーパーを命じられた。49〜67年に「伊賀蹴球団」で、68〜88年に旧伊賀町サッカークラブで活躍。74年(昭和49年)の東海社会人リーグ選手権大会では監督兼選手として準優勝を収めた。 西日OBサッカー連盟ロイヤルに所属。キーパー一筋だが、2006年に伊賀市で開かれた交流試合では初めてフォワード

  • なんでもスズメバチの巣にしてしまえ :: デイリーポータルZ

    夏ですな。つい先日、関東地方は梅雨明けしてしまいましたよ。その後、気温は連日30度を超え、体に悪いのでエアコン無しで過ごしたいのだが、全方向の窓開けたって風なんか入ってきやしない。 うだる。こんな熱風の中で、有用な記事を書くなどとんでもない話だ。何も考えられないや、暑くて。 たまには「役に立つことなど何も考えてない」記事を書いたっていいのではないか。“たまには”になってないかもしれないが。 ではせめて、今まさに夏なので夏らしい記事を書こう。夏といえば田舎、山、虫捕り、そして「スズメバチ」だ。これは気をつけねばならない。 (乙幡 啓子)

  • ガンダム、大地に立ってる。

  • トップ | Old Japanese Photographs in Bakumatsu-Meiji Period

    MENU 長崎大学附属図書館 > 資料をさがす > 電子化コレクション > 上野彦馬コレクション 長崎大学附属図書館所蔵「幕末・明治期日古写真コレクション」の データベースです。

    akinichi
    akinichi 2009/06/09
    日下部金兵衛さんすごい
  • 草なぎ剛を忘れない- Everything You’ve Ever Dreamed

    ねえ、剛。あのころの私たちは何もわからないまま毎晩馬鹿騒ぎしていたよね。夜が明けたら約束された明日と笑っていいともの収録が来るって、根拠もないのにずっと信じていたんだ。まさかマッパの剛が毛布にくるまれて警察に連行されるなんてあのときは思いもせずに。 ねえ剛。夜の公園でチンコ出すの、気持ちいいよね。先っちょを春の雰囲気を残した夜風が通り抜けていく感覚、森君とミュージカル「聖闘士星矢」出演の記憶と一緒にいつまでも忘れないでいて。警察官に裸でなにが悪いって凄んでも、奴らにはチンコの先っちょを衆目に晒す快感なんて一生わからないよ。だから私たちの楽園は汚されずにいるんだ。ついでに森脇さんのこと、時々思い出してあげて。 ねえ剛。稲垣君が捕まったときの君のコメントを覚えている?あのとき、黒人大統領の演説なんかよりもずっといい言葉だって素直に思ったんだ。「いいひと」の剛が陰で「稲垣君はさー菅野美穂ちゃんが

    草なぎ剛を忘れない- Everything You’ve Ever Dreamed
  • 高速道路フォントめぐり :: デイリーポータルZ

    道路標識のフォント(書体)をじっくり見たことがありますか。そんなことしたことない、というあなた。見たほうがいいよ。おもしろいから。ほんとに。 今回は、高速道路のフォントに取り憑かれた人といっしょに首都高をめぐった、その顛末をお伝えしよう。 (大山 顕)

    akinichi
    akinichi 2009/04/12
    国土地理院の地形図をもってくるところがすごい。車の中から写真撮る難しさが伝わってくる。
  • 空中に描く、光のクロスステッチ :: デイリーポータルZ

    先週の土曜日、東京カルチャーカルチャーで行われたイベント、「クロスステッチナイト!」。私も以前取材させていただいた縁で、クロスステッチ作品をプレゼンすることとなった。 「作品」と言っても―さあどうしよう。このイベントは、クロスステッチ作家・大図まことさんの新刊記念でもある。彼はあらゆる新しい試みを、その新刊「HOP! STITCH! JUMP!」で行っているのだ。はっきり言って私がクロスステッチで家に挑むなど、無謀なわけで。 するとどうだろう、“オノレのやれることを成せ・・・”天から光が降りてきたではないか。光・・・おお、光だ。光るクロスステッチを作れという思し召しだ! (text by 乙幡啓子) 今度もカメラに背を向けて 私は手芸全般好きなほうだが、浅く広く手を出しているだけで、ひとつの芸に精通しているわけではない。そうなれればなるに越したことはないのだけど、どうも、手芸を妙な方向に

  • 車両基地のここがすごい :: デイリーポータルZ

    昨年「車両基地めぐり」という記事を書いたのですが、なんとその企画がになることになりました。それで、その後もたくさんの基地をめぐり、1年前よりは基地鑑賞スキルがついたので、僕が行った中からいろいろな基地を紹介しつつ、車両基地の魅力を語りたいと思います。 ものすごく細分化された鉄道趣味界にあって、車両基地を鑑賞するというジャンルは、刈り取られずに残った貴重な大木の芽だと思いますよ。 (萩原 雅紀) 線路の分岐がすごい 僕はそこそこ鉄道好きだと思いますが、車両というより、どちらかと言えば線路が好きです。とくに、複雑に分岐や合流をしているような線路を見かけると、軽く体温が上がったりします。

  • 消しゴムはんこで般若心経を彫る :: デイリーポータルZ

    最近になって「消しゴムはんこ」にはまった。消しゴムあるいは同じ材料のゴム板に、カッターナイフではんこ絵を刻む、アレ。 以前から、用もないのに「篆刻セット」を買って、ちまちま「乙」と彫ってみたりして微笑んでいたが、趣味としてはどうも続かず。ところが「消しゴム」で目覚めた。すばらしい素材、ゴム。ゴム最高。 どうにか、仕事にかこつけて消しゴムはんこを作りたく、今回の企画とあいなった。「私が消しゴムはんこを彫りたい!」そのための記事かもしれない。 (乙幡 啓子) これ、ライフワーク候補 はまるきっかけとなったのは、先月行われた、拙著「妄想工作」の書店でのイベント。サイン用に、当日特製のはんこを作ってみたのだ。そしたら意外といい出来だった。まあ題材はアレだけどな。

    akinichi
    akinichi 2009/02/24
    ナンシー関を思い出した
  • ハードディスクで、スターウォーズ「帝国のテーマ」を演奏(動画) | WIRED VISION

    前の記事 世界初:「顔の8割」移植手術が成功 バッテリー寿命8時間で200ドルを切るネットブック:Freescaleマシン今夏登場へ 次の記事 ハードディスクで、スターウォーズ「帝国のテーマ」を演奏(動画) 2009年2月18日 Charlie Sorrel ハードディスクで演奏されたスターウォーズ「帝国(ダース・ベイダー)のテーマ」。これ以上の作品はあり得ないだろう。 これよりもし良いものがあるしたら、それはおそらく、3.5"のフロッピーディスクで演奏されたバージョンだだろう……おっと、誰かがそれもやっていた!次ページへどうぞ。フォースはそこでこそ強力だ。 (2)へ続く WIRED NEWS 原文(English)

  • プチプチに絵の具詰めてドット絵を描く :: デイリーポータルZ

    ほとんど毎週この欄で記事を書かせてもらって、もう5年以上にもなるが、ネタの案出はいまだにおおごとだ。どうにも何もネタが思いつかないときがあってほとほと嫌になる。この1週間が、まさにその状態でした。 こんなときは、優先順位は低いがずっとずっとやりたかったことを、コツコツと記事にするのがいいだろう。ずっとずっとやりたかったこと、それは、「プチプチのあの1個1個に色水を注入して絵を描く」ことだ。当か。 (乙幡 啓子) 自分で言い出しといてびっくり 実は、ネタ出しに困るたびにWebマスター林氏が勧めてくるのが「いろいろな色の水を作る」企画。会議でネタが思いつかないとき、すぐさまその企画を勧めてくる林氏に、日頃は閉口していたのだ。まさか色水フィーチャーした記事を自然と書くことになるとは思わなかった。びっくりである。 どういうことかというと、このプチプチのクッション1つ1つに穴を開け、絵の具で色をつ

  • ニコン『D700』やMacBook、塊魂などがケーキに変身 | WIRED VISION

    ニコン『D700』やMacBook、塊魂などがケーキに変身 2008年12月11日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel Photo:fsumaria/Flickr Maria Fさんは当に幸せ者だ。彼女の気前のよい夫は、誕生日プレゼントとしてニコンの『D700』を買ってくれただけでなく、ペンシルベニア州に拠点を置くケーキメーカーGranny Schmidt's社に、この素晴らしくおいしそうな「D700ケーキ」をオーダーしたのだから。 もちろん、自分の誕生日にカメラ型のケーキをもらうようなオタクなら、そのケーキを適切に写真撮影するくらいのオタク度を持ち合わせている。それに、見事な再帰性もある――つまり、ケーキのD700を物のD700で撮影したのだ。撮影には、ニコン製の『Nikkor 50mm F1.8』レンズと、D700の内蔵ストロボをコマンダー

  • 読者が職場で使う超ハイテクな装置:画像ギャラリー(1/12) | WIRED VISION

    読者が職場で使う超ハイテクな装置:画像ギャラリー(1/12) 2008年12月11日 コメント: トラックバック (0) 頑丈で持ち運び可能な映画編集用パソコン Juan Manuel Biain氏(32歳)、アルゼンチン出身、イギリス在住 職業: 元ITコンサルタントで、現在は英Junco Films社の映画監督兼プロデューサー(職歴2年) 装置について: 「おもに映画編集のプラットフォームとして使っている装置だ。高解像度の編集用デスクトップ・コンピューターの高度な機能を、なかば持ち運び可能で耐久性もある形で使えるようにしようと私が設計した」 ギャラリー扉ページへ

  • asahi.com(朝日新聞社):貨物線で行こう JR東が特別列車企画、30分で完売 - 社会

    貨物線で行こう JR東が特別列車企画、30分で完売(1/2ページ)2008年12月8日15時2分印刷ソーシャルブックマーク 山手貨物線を走る湘南新宿ライン=東京都新宿区新金貨物線を走る貨物列車。普段は貨物列車のみ1日5往復が運行される=東京都葛飾区   JR東日が首都圏の貨物線を巡る特別列車を初企画したところ、全300席分の切符が30分で完売した。首都圏では貨物線として計画した路線を旅客線に転用したり、すいている貨物線に電車を走らせたりと、通勤ラッシュの緩和にも役立っている。 特別列車は2ルートで、20、21日に一ずつ走る。いずれもグリーン車のお座敷列車(定員150人)で、終点までドアは開かない。記念乗車証や記念弁当付きで、片道で9千円と4千円だ。 20日朝に出発する「高島貨物線踏破号」は、品川(東京都港区)が起点。鶴見(横浜市)―桜木町(同)間の高島貨物線=8.5キロ=や東海道貨物線

  • デイリーポータルに俺 - はげログ CS3

    セグウェイ当たりました という記事でデイリーポータルに登場してます。 実話です。 限られた記事スペースで伝えきれないぐらいのたくさんのエピソードがあるので、ここで補足的にそれをお話ししようかなと思います。 安藤さんも言うように、未来は意外と住みにくい世界なのかも知れないです。 今年の4月に「Adobe CS3 クイズに答えてセグウェイ当ててしまえ。」というエントリでお知らせしたこのセグウェイが、どういう訳か応募していたうえきさんが当選。 社内に衝撃が走りました。 100万円ぐらいするあのセグウェイがもらえるってわけだから、そりゃみんな喜ぶ。 しかし、世の中そんな甘い世界ではなかったです。 セグウェイに乗るためにはまず、乗るセグウェイに対して保険をかけなければなりません。 保険金額は年間10万円ほど。補償内容は車のそれと同じもので、たとえば法人で自動車保険をフリート契約している場合、

    akinichi
    akinichi 2008/12/05
    この記事の中の人→http://portal.nifty.com/2008/12/03/b/ バッテリー交換に40万円もかかるなんて
  • セグウェイ当りました :: デイリーポータルZ

    セグウェイ当りました。わーい といっても実は僕にではなく友人に、です。 誰もが憧れる今最も未来に近いんじゃないかと思われる乗り物、セグウェイ。二輪車なのにバランスを制御してくれ倒れない乗り物、セグウェイ。いろいろあって公道では走れない乗り物、セグウェイ。 そんなセグウェイを当ててしまうとどういうことになるのか、当った人に聞いてきました。 (安藤昌教) セグウェイは車に積める セグウェイを所有するのはウェブクリエイターの岡さん。買ったのではなく抽選で当ったのだという。すっげー。 そのセグウェイは今、彼の車のトランクに入っている。

    akinichi
    akinichi 2008/12/03
    「セグウェイは車に積める」←ほう
  • みんなで『Zipper』みたいな『Vipper』ってファッション誌作ろうぜ!:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/07(金) 19:35:44.50 ID:AmRH93VV0 おまいらの超アヴァンギャルドなファッションセンスさらしていけえええええええ とりあえず一個つくった↓ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/07(金) 19:36:23.21 ID:Qzcyo1SY0 うめえwwwwww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/07(金) 19:38:17.78 ID:h4z+9586O こいつはひでえwwwwもっとやれwwwwww 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/07(金) 19:39:20.37 ID:Qjca0FNOO すげえw 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/07(金) 19:40