タグ

2009年4月9日のブックマーク (10件)

  • おやつになるキャベツ - 毎日のメモ

    allegro
    allegro 2009/04/09
    キャベツの食べ方。なるほどなー
  • 科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » 春野菜のオリーブオイル蒸し

    とにかく野菜をむしゃむしゃべたかったので、思いつきでつくってみたら、おいしかったです。娘もぱくぱくべました。 そろそろ出回ってきた春野菜のうまみをたっぷり楽しめます。 味つけは、塩・オリーブオイル・酒のみ。 春キャベツ、新たまねぎ、グリーンアスパラ、スナップえんどうなど、好きな野菜をざくざく切って、ぜんぶ鍋に放り込み、塩を軽くふって、オリーブオイルと酒をまわしかけ、ざっと混ぜて蓋して強火にかける。 しゅんしゅん湯気が出てきたら、弱火で数分、塩味は適当に調節し、お好みの固さでどうぞ。 野菜もおいしいですが、スープがまたおいしい。野菜の甘みとうまみが溶け出て、滋味としかいいようがありません。 旬のものは、シンプルな味つけがうまい! レシピ 《材料》 (3人分くらい) 野菜 ・春キャベツ:半玉 ・新たまねぎ:2個 ・グリーンアスパラガス:1束 ・スナップエンドウ:1パ

    allegro
    allegro 2009/04/09
    野菜レシピが弱いので今度作ってみる。ものにする!
  • MIZUKI Yuu:iPhoneでライブ(自動生成音楽の可能性をさぐる)

    allegro
    allegro 2009/04/09
    おもしろそうRjDj。あとで
  • iPhone App「イーノのBloom」を買った:腰も砕けよ 膝も折れよ:So-net blog

    iPod touchを持っているけど、iTunesのApp Storeでソフトを買ったことはなかった。今回、うちのねえちゃんに「イーノのAppを知ってるか」と訊かれて知らなかった。「Bloom」という。450円で買ってしまった。 BloomはようするにFripp&Enoを自分で作るアプリ。 ちなみに上の写真に見える、iPod touchの画面左上の薄黒い島と右下の小さい島はBloomとは関係なく、体を買ったばっかりのときに日酒を上にこぼしてしまって液晶にシミを作ってしまったあと。気にしないように。ううう... Bloomは、オルガン音色風の白玉和音がバックグラウンドで鳴って、スクリーンの下をさわると低い音、上は高い音のエレピ風の音が鳴る。エレピ風の音はループになって繰り返される。タッチスクリーンの上下は音程に対応しているけど、左右は無関係みたい。マルチタッチに対応していて同時に複数の音

    allegro
    allegro 2009/04/09
    これほんとにおもしろい
  • PaklSound1: a music buttonpad / sequencer for iPhone/iPod Touch

    PaklSound1: a music buttonpad / sequencer for iPhone/iPod Touch (Check out PaklSound1 in the AppStore.) About PaklSound1 simulates a musical button pad for making up tunes on the go. It is loosely inspired by the Tenori-on and Monome, but is quite a bit simpler than either of those devices. Please feel free to e-mail me with feedback, ideas and suggestions. User Manual You can download a user manu

    allegro
    allegro 2009/04/09
    テノリオン風。おもしろいよ
  • giz.jp

    allegro
    allegro 2009/04/09
    テノリオン風。おもしろい
  • クラスタリングの定番アルゴリズム「K-means法」をビジュアライズしてみた - てっく煮ブログ

    集合知プログラミング を読んでいたら、K-means 法(K平均法)の説明が出てきました。K-means 法はクラスタリングを行うための定番のアルゴリズムらしいです。存在は知っていたんだけどいまいちピンときていなかったので、動作を理解するためにサンプルを作ってみました。クリックすると1ステップずつ動かすことができます。クラスタの数や点の数を変更して、RESET を押すと好きなパラメータで試すことができます。こうやって1ステップずつ確認しながら動かしてみると、意外に単純な仕組みなのが実感できました。K-means 法とはK平均法 - Wikipedia に詳しく書いてあるけど、もうすこしザックリと書くとこんなイメージになります。各点にランダムにクラスタを割り当てるクラスタの重心を計算する。点のクラスタを、一番近い重心のクラスタに変更する変化がなければ終了。変化がある限りは 2. に戻る。これ

    allegro
    allegro 2009/04/09
    .asてアクションスクリプト?きれいだなー試してみたい
  • 『『研究とは殺し合いだ』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『研究とは殺し合いだ』へのコメント』へのコメント
    allegro
    allegro 2009/04/09
    ぱっと見印象論としてはなんとなく、トラバは適当なこと言ってるような気がする…のはまぁ僕の偏見な気がする
  • 研究とは殺し合いだ

    今、メールを見てみたら、査読結果が返ってきていた。向こうは昼間だからな。落ちた。それほどレベルが高くないところだったのに。英語がひどいって言われた。結局、必要な実験が圧倒的に足りていないようだ。なるほど、結局、楽な研究などというのはない。研究者にノルマがない、と思っていたら、それは大きな間違いだ。年に一報はどこか、名前の知れているところに通していないと、価値を認められず、自殺したい気持ちになるのが普通だ。仮に通ったとしても、その雑誌や会議の名前を知らない人からは、「どこそれ」と言われ、一銭ももらえず、みんなからひたすら研究の欠点を指摘される毎日。もう一度言う。研究は確かに自由だが、厳然としたノルマがある。ノルマを達成できなければ、企業よりずっと悲惨だ。企業なら、ノルマを達成できなくても、よっぽどのことがない限り、正社員ならやめさせられはしないだろう?上司に叱責されるだけで。こっちは、上司

    allegro
    allegro 2009/04/09
    精神状態まで含めてすごく親近感を覚えるのは仕方ないとして、とりあえず息抜きをした方がいいんじゃないかなと増田には言うけど、自分に置き換えた時に、そうは言われても息抜きなんてできねぇよとなるのがうーん。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    allegro
    allegro 2009/04/09
    一時、僕も自粛していたんだけど、今は気がついたら言葉か☆は飛ばすようになった。できる範囲でいいや、と。親しい人たちの分は忘れたくないとは思うけど…リマインダ欲しいな…