タグ

カメラに関するami-go40のブックマーク (9)

  • 正寿院の風鈴祭り🎐 - 風の小径

    久しぶりの更新です。 9月のはじめ、宇治田原にある風鈴のお寺「正寿院」へ 行ってまいりました。 (もう今年は終了してしまいましたが) 「風鈴まつり」が行われていました。 花の風鈴は月ごとに変わるらしく、 9月はコスモス風鈴でした♪ コスモスの隣にはひまわり風鈴♪ 苔の風鈴♪ 風が吹くと涼しげな風鈴の音色がします。 カラフルな風鈴♪ 夏らしい涼しげな風鈴♪ 青空に映えます。 風鈴の奥には百日紅の花が。 樹齢400年の古木らしいです。 堂から。 花手水♪ 床の間の風鈴♪ 野菜風鈴と花手水♪ 船形の庭と風鈴♪ この地が古来は海であったことから 苔と石で船の形に見立てられているそうです。 板戸問答「葡萄楽鼠図」 地蔵堂 さて、こちらは客殿の入り口です。 客殿には猪目窓があります。 西陽がちょうどハートの光をつくっておりました。 パンフレットによるとこの光は 「幸せのおかげ」と言うのだそうです。

    正寿院の風鈴祭り🎐 - 風の小径
  • 「それならやめましょう」と言ってくれた店員さんとの話 - インターネットの備忘録

    Sponsored by ビックカメラ カメラにまつわる思い出がある。 と言っても、それを購入するときに接客してくれた店員さんの話だ。 もう20年以上も前のことだろうか。写真が好きでカメラメーカーに勤めていた父の影響で、自分のカメラを持つことになった。父から借りていた無骨な一眼レフは、1日首から下げているとアザが出来てしまうほど重く、父からも「そろそろ自分のカメラを持ってもいいんじゃないか」というアドバイスをもらったからだ。 子どもの頃から、カメラメーカーのレンズ技師として働く父が大好きだった。自分の仕事に誇りを持っていることがよく伝わってきたし、たまに家に持って帰ってきてくれる部品の一部(たぶんあれはペンタプリズムだったと思う)がきれいで、これはカメラのこういう機能に使うんだよ、と教えてくれる父がカッコよく見えた。 そういう父であったので、家にはいろんな種類のカメラがあったけれど、祖父か

    「それならやめましょう」と言ってくれた店員さんとの話 - インターネットの備忘録
    ami-go40
    ami-go40 2023/09/19
    "価格帯、何を撮りたいのか、何にこだわりたいか、絶対に必要だと思う機能、まだ初心者であればこのくらいの重量のほうが取り回しがしやすいということ…"/お父さんとのいい関係、いい話。
  • 東京競馬場花火大会『東京SUGOI花火2023「Yuming 50th Anniversary 〜真夏の夜の夢〜」』を多摩川対岸から見る - I AM A DOG

    昨夜開催された東京競馬場の花火大会『東京SUGOI花火2023「Yuming 50th Anniversary 〜真夏の夜の夢〜」』を見てきました。今年も会場内ではなく外からの花火鑑賞です。 現在の東京競馬場の花火大会について。2019年まではは地元向けに入場無料で開催される花火大会がありましたが、コロナ禍を経て入場者数を制限した有料イベントとして昨年から開催されています。 東京競馬場の最寄り駅である府中競馬正門前駅や、花火の見やすい広場や公園がある府中町駅付近はかなり混みそうな気がしたので、今年は多摩川を渡った是政橋の稲城市側から見ることにしました。 是政橋は南武線の南多摩駅から徒歩5分ぐらい、途中にセブンイレブンがありますが既に花火の見物客でかなり混雑していました。トイレが大行列になっていたので、駅ですませておくとよいでしょう。 写真は是政橋の多摩川右岸側。どうやら私が写真を撮ってる

    東京競馬場花火大会『東京SUGOI花火2023「Yuming 50th Anniversary 〜真夏の夜の夢〜」』を多摩川対岸から見る - I AM A DOG
  • 人生初の「ドクターイエロー」撮影記 - ネコと夜景とビール

    東海道・山陽新幹線区間の路線を走る点検用新幹線「ドクターイエロー」。見ると幸せになれる、なんて言われることもある、ある種縁起物的な新幹線です。 6月は祝日もなく、ちょっと仕事が忙しくなってきたこともあり、有給休暇を取得して平日にお休みを取ることに。1日自由な時間が使えるということで、何か普段撮れないようなものが撮れるといいなぁ、と考えていたところ「今日、ドクターイエローが走るみたいだぞ」という情報をゲット。これは撮りにいかねば! 実はこれまで一度もドクターイエローを見たことがなかったので、かなりワクワクドキドキな感じで撮影に臨みました。 ドクターイエローが走る日程ってどうやって知るのか? ドクターイエロー、どこで撮る? ①有楽町・東京交通会館 ②銀座・東急プラザ銀座屋上「KIRIKO TERRACE」 ③汐留・日テレビ社屋裏 ④JR浜松町駅近辺 撮影ポイントは汐留・日テレビ裏に決定!

    人生初の「ドクターイエロー」撮影記 - ネコと夜景とビール
    ami-go40
    ami-go40 2023/07/03
    "時間にしておよそ10秒"
  • フィルムカメラの今後について - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    フィルムも高騰して、年々、倍々でフィルムカメラで撮ることをバイバイしている人も多いのと思う。 これだけ値上がりすると、「昭和の頃の値段と比べても高くない」と言われても、実際のお財布感覚とはかけ離れたものだ。(それでも買うかな) 昭和のフィルムカメラで撮る時は記念日とかだけでお正月にフィルムを入れて年末に現像に出すレベル。 一般的なフィルムカメラは1980年〜90年代に量販されたコンパクトフィルムカメラがそうだと思う。 どこか出かけた時になど、記念に撮るという感覚。 父の形見カメラに50mm f1.4をつけた。結構これで撮ったな。 フィルムカメラは一部マニアのもの、ハイアマチュアなどの趣味として存在しているものという感覚。(実はカメラ趣味自体、今も同じだぞ) 1986年に写ルンですが出て、その後普及し、一般人にとってのフィルムカメラは終わった。 フジカラー 写ルンです シンプルエースSP 2

    フィルムカメラの今後について - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
  • 【おすすめ標準レンズ】悩みだしたら止まらない!カメラ好きが本気で勧める8選

    カメラにハマると、次にハマるのがレンズ。種類があり過ぎて何を買えば良いかわからない方のために、カメラ好きを代表して、かつて沖縄でカメラ屋をやっていたことがあるというデイリーポータルZ編集部の安藤昌教さんが、おすすめの標準レンズについて教えてくれました。 (執筆・撮影/安藤昌教、編集/デイリーポータルZ編集部、メルカリマガジン編集部) カメラのレンズは主に広角レンズ、標準レンズ、望遠レンズと分類され、およそ40mmから60mmくらいのレンズを標準レンズと呼ぶ。名前のとおり標準的な画角のレンズで、フィルムカメラの頃はボディとこの標準レンズとがセットで売られていることも多かった。 標準レンズは使いやすいので人気も高いのだけれど、なにしろ種類がたくさんあってどれを買えばいいかわからない。僕も標準レンズにはほとほと困り果てていて、新しいのを買って試してはメルカリで売り、また別のを買う、を繰り返してい

    【おすすめ標準レンズ】悩みだしたら止まらない!カメラ好きが本気で勧める8選
  • パナソニックLUMIX DC-GF10、サブ機であり普段使いのミラーレスはこれがベストサイズ - I AM A DOG

    先月購入したパナソニックのミラーレス一眼、LUMIX DC-GF10についてもう少し所感など。 マイクロフォーサーズ機現役最軽量モデル? もう日常的に大きいカメラを持ち歩きたくない GM1比ならかなり進化してる今どきの安定カメラ:AF、高感度など 頼もしいサブ機であり、初心者の1台目にも マイクロフォーサーズ機現役最軽量モデル? LUMIX GM1からのアップデートとして手に入れたLUMIX DC-GF10(GF90)。現行のマイクロフォーサーズシステムのカメラボディの中では最も小型、最軽量のモデルになります。 このモデルが2018年2月に発売されてからもう4年半が経ちますが、同社から後継機が出ることもなく(小型機と言えるのもVlogに特化したG100ぐらいで)、特に近年は各メーカーがレンズ交換式カメラの高級機路線に力を入れる傾向なこともあり、コンパクト路線のエントリーモデルは(システムの

    パナソニックLUMIX DC-GF10、サブ機であり普段使いのミラーレスはこれがベストサイズ - I AM A DOG
  • 【ブラタモリ】タモリの私物カメラがオリンパス OM-D E-M1 Mark IIからソニーα7系に変わっていたみたい - 山と旅とカメラのブログ。

  • 光学30倍ズームのコンデジを買いました/Nikon COOLPIX S9700 - I AM A DOG

    先日書いたこの日記。旅行用に高倍率ズームレンズか、高倍率コンデジをサブカメラとして検討しているという件について。 色々悩んだ末に私が選んだのは、高倍率ズームのコンデジでした。 機種はニコンのCOOLPIX S9700。35mmフィルム換算で25mm相当の広角から超望遠750mm相当までの光学30倍ズームを227gという軽量ボディに詰め込み、さらにWi-Fi、電子コンパス、位置情報はGPS/GLONASS/QZSSに対応という全部入りカメラ。購入価格は2万円を切っていました。安い! Nikon デジタルカメラ S9700 光学30倍 1605万画素 ヴェルヴェットレッド S9700RD NikonAmazon 色はちょっと気分を変えて(?)ヴェルヴェットレッドをチョイス。黒はちょっと飽きてしまったのと、白はツルツルで光沢のある塗装のようだったので、消去法でこいつに。赤というよりは光沢のある“

    光学30倍ズームのコンデジを買いました/Nikon COOLPIX S9700 - I AM A DOG
    ami-go40
    ami-go40 2015/05/10
    さすがに高倍率・・
  • 1