タグ

旅行に関するami-go40のブックマーク (8)

  • 出張で予約した安いホテルを調べてみたらチェックイン場所と宿泊場所が4キロも離れていたのでキャンセルした「法律が変わったので気をつけて」

    ゆるみ @yurumi7 久しぶりに情弱なことしてしまった 出張で安いからって予約したホテルが、 予約後にクチコミみたら、チェックイン場所と宿泊場所が4キロも離れてるらしくてやっちまったーと嘆いた キャンセル出来るからいいけどさぁ 2023-07-20 16:50:04

    出張で予約した安いホテルを調べてみたらチェックイン場所と宿泊場所が4キロも離れていたのでキャンセルした「法律が変わったので気をつけて」
  • 一泊二日、盛岡を食べる。ウニが詰まった牛乳ビンが転がる街。 - 今夜はいやほい

    卵液に肉を浸す焼肉、そして盛岡冷麺 旅先の喫茶店でだらだら読む、弘兼漫画 酒を注ぐ老婆のうつくしき指先、平興商店 誰もいない、もりおか歴史文化館へ 川辺でコーヒーを飲む 白龍じゃじゃ麺、スープを注ぎちーたんたん 盛岡のバイキングがあざみを踏みつける 福田パンのいわて牛焼肉サンドうまい あふれんばかりの牛乳瓶入りウニをべてしまう 初めて、盛岡に来た。盛岡というと、僕にとってはユーミンのアルバム「悲しいほどお天気」に収録されている”緑の街に舞い降りて”である。 輝く五月の草原を さざなみ遥かに渡っていく 飛行機のかげと雲のかげ 山すそかけ降りおりる 着陸間近のイアホンが お天気知らせるささやき Moriokaというその響きがロシア語みたいだった 確かに、ロシア語といえば〜シュカとか〜チカという印象があるので、モリオカにおいてもこれはロシア語的であると言えなくもないのだが、なかなかかのこじつけ

    一泊二日、盛岡を食べる。ウニが詰まった牛乳ビンが転がる街。 - 今夜はいやほい
  • 世界一周をした祖父の話|こた|絵本作家

    旅の醍醐味は、見知らぬ土地の独り歩きにある。 そこには不安と期待が常に交錯し、未知への遭遇という・・・・・・ 思わぬ楽しさが潜んでいるからかも知れない。 云うならば、旅はロマンに満ち溢れているのである。 海外旅行の度に記録が、ずい分とたまった。皆、懐かしい記録ばかりである。アフリカもヨーロッパも、今ではジャンボ機のお蔭ですっかり身近な国になってしまった。 英語は喋れなくても日語で海外旅行ができる。 ローマ字で自分の名前が書ければそれでいい。嫌なら「ノー」、親切にされたら「サンキュウ」、別れる時は 「サヨウナラ」で世界中どこでも通用できる。過去3回の海外旅行の記録をここにまとめることにした。気軽に読んでいただければ幸いかと思う。祖父の世界旅行記「私のヨーロッパとびある記」より 僕の祖父はこつこつと貯めたお金で世界を飛び歩いていました。その記録がアルバムや旅行記として大量に残っています。出版

    世界一周をした祖父の話|こた|絵本作家
  • ホッと旅行記【アメリカ〜Hawaii(ハワイ)・O'ahu(オアフ)編1】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どーも、PlugOutです。 先日ご紹介した通り、アメリカのHawaii(ハワイ)へ行ってきました。 plugout.hatenablog.com この旅行記ではHawaii(ハワイ)での滞在について、簡単にまとめたいと思います。 新型コロナ後の海外旅行なので、もし同じように旅行を考えている方がいらっしゃったら、少しでも参考になればと思います。 またそうでない人も、行った気分で楽しんで頂けたら幸いです。 ちなみに余談ですが……実はフラグをしっかり立てていたようで、ちゃんと回収した形となりましたよ(笑) plugout.hatenablog.com さて……アメリカ入国にあたり、色々と準備が必要なことは多かったです。 ただ10月から日への帰国時にPCR検査が新型コロナウイルスのワクチン接種3回で不要になったので、その辺は楽になりましたけどね。 旅行にあたって、僕が準備した物は次の通りです。

    ホッと旅行記【アメリカ〜Hawaii(ハワイ)・O'ahu(オアフ)編1】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
  • 別府で元遊郭の旅館すずめに泊まったら、野良猫がベッドで寝ていた。 - 今夜はいやほい

    田んぼオタクの大学の先輩が、木曜の夜中に、おい、今すぐ大分まで田んぼを見に行くぞと言うので、金曜にLCCの航空券を買い、土曜の始発の電車に乗り込み、はるばる大分までやってきた。なんでも大分には、田んぼおたく界隈にとってのメッカとでも言うべき、非常にあつい田んぼがあるらしいのである。世界にはあらゆるオタクがいるものである。田んぼについてものちのち書きたい。 ホテルをとっていなかったので、大分についてから宿泊場所を探し始めた。若き労働階級においては、節約、なんにせよ節約であるということで、安い宿を探していた。 すると、こんな宿が見つかった。 旅館すゞめ かつて別府駅の北側には行合町遊郭という遊郭があったらしい。いまは北部旅館街という名前になっているのだけど、なんでもその旅館街に遊郭時代から残っている宿があるというのだ。しかも、宿泊、なんと2500円である。 なんにせよ安いので、予約しようと試み

    別府で元遊郭の旅館すずめに泊まったら、野良猫がベッドで寝ていた。 - 今夜はいやほい
  • おんせん県であそぼ!! - 五つの池の喫茶店

    7月に入って空梅雨だった天候は一転、全国各地で大雨による被害が多発しています。私の住んでいる静岡県中部でもここ2,3日は天気は穏やかですが、台風3号の大雨の影響は大きく、静岡市で土砂崩れが発生し、新幹線も新富士と掛川の間で、東海道線も静岡と用宗の間の上下線で運転見合わせが相次ぎ、約17000人に影響を及ぼしました。 新聞やテレビでも報道されてますが、九州北部では活発な梅雨前線の影響で記録的な大雨となり、河川の氾濫や土砂災害が発生し福岡県と大分県では今回の大雨で15人の方がお亡くなりになり、現在も行方が分からなくなった方が10名(7月7日現在)となっています。 私の実家のある大分県北部の国東半島でも5日夕方に大雨特別警戒警報が発令されました。心配になって電話したところ、雨はテレビで報道されているほど激しくなく小康状態であることだそうでした。ただまだ大雨をもたらす梅雨前線は北九州地方に停滞して

    おんせん県であそぼ!! - 五つの池の喫茶店
    ami-go40
    ami-go40 2017/07/09
    うちの坊主も大分住み。
  • 第8回 呑兵衛達の旅 ~8月11日~ - goisan's diary

    今朝は午前3時を回ったところで目が覚めてしまったので、少し早いが走りに行くことにした。フロントでひもを結んでいたらホテルの宿直の人が現れた。「これから走るんですか」「え~」「少し前に熊が出たんですよ」「えっ……」「でも最近は出てないみたいですけど」「……、……」「この鈴、持っていきますか」ということで、鈴を借りてもう後戻りができない。まだ外は真っ暗で外灯もない。そこで明るくなるまではホテル周辺を走ることにした。少しして周りが見えるくらいの明るさになったので、こうなれば熊さんが出ても大丈夫だろうと思い先まで行くことを決意。結局この日の距離は17キロ弱。宿に戻って鈴を返す時、先ほどの方がにっこり微笑んでくれた。 朝をさっさと済ませ部屋に戻って日対スウェーデンの試合を観戦する。コロンビアがナイジェリアに負けることが前提だったのだが、コロンビアが先制してしまう。さらに後半に入って追加点を決め

    第8回 呑兵衛達の旅 ~8月11日~ - goisan's diary
  • 京都旅行1日目。不安な茂庵。 - タナカトシユキのブログ

    深夜のバスに揺られて、 辿り着いたのは、修学旅行ぶりの京都。 紅く色めいた京都に会いに来たかったが、 まだまだ京都の街は青かった。 まずは、清水寺へ。 早朝にたどり着いたせいで、 おばちゃんが掃除機をかけている中、参拝。 お次は、建仁寺や高台寺へ。 庭の素晴らしさと、日の温もりに、 縁側でうたた寝する気分に。 そして、ネットで調べた時に 佇まいにボルテージが上がった、 カフェ茂庵へ。 山のうえ、森の中にあるこの店は この道で大丈夫なのかと 不安になるくらいの道中だった。 それにも関わらず、 席待ちになるほどの大盛況。 お次は、詩仙堂へ。 竹林を通ってたどり着くこの場所は、 派手さはなく、ひっそりと 佇む感じが、よろし。 あとは、恵文社だったり、だったりと 屋に行ったりしたのだけど、 どちらの店も 近所にほしくなる屋だったな。 そんな今夜は、 パンとサーカスという名の ゲストハウスに1

    京都旅行1日目。不安な茂庵。 - タナカトシユキのブログ
  • 1