タグ

カープに関するami-go40のブックマーク (6)

  • 西川龍馬はカープでやりきった感じがしない - 関内関外日記

    西川龍馬がフリーエージェント宣言をした。 広島・西川が国内FA権行使/野球/デイリースポーツ online 広島の西川龍馬外野手(28)が14日、昨季取得した国内フリーエージェント(FA)権を行使することを表明した。「パ・リーグでやってみたい。環境を変えて新たな自分探しができたら」と話した。 おれは新井貴浩現監督のフリーエージェントのときには相当に衝撃を受けたものだが、西川龍馬についてはそうでもない。 西川龍馬がカープにとってたいした選手でなかったのか? 否、だ。その天才的、変態的打撃は大きな楽しみであったし、来の打順ではないかもしれない四番を任されても、ここでは打ってくれるとおおいに期待できる選手だった。カープファンの多くは、天才西川の開花を願っていた。 開花? 開花はしていた。していたかもしれない。それゆえのフリーエージェント権の取得であり、獲得に乗り出す球団あっての宣言だ。天才西川

    西川龍馬はカープでやりきった感じがしない - 関内関外日記
    ami-go40
    ami-go40 2023/11/16
    "バッティングフォームから三振したときの凡退時に「やる気がない」ように見えることがありますが、そんなことはないと思いますので、その点はやさしく見守ってください。"
  • オリンピック野球日本代表金メダル! あるいは日本野球の位置 - 関内関外日記

    【上原浩治】8番村上宗隆 上がっている日の実力 自慢の投手力も健在 - 評論家コラム - 野球コラム : 日刊スポーツ 自慢の投手力も健在。プロ入り2年目の森下が先発して5回を無失点。ケガ明けの千賀が1イニングを無失点に抑えたが、2人のルーキーの伊藤大と栗林がマウンドに上がった。他国のいい選手はメジャーに移籍し、全体的な選手層は薄くなったが、侍ジャパンのメンバーにはレベルが落ちたような感じはみじんも感じなかった。 正式決定はしていないが、23年にはWBCが開催される可能性がある。近年のWBCはメジャーにも浸透していて、バリバリのメジャーリーガーが参戦するようになった。勝つのは難しくなったが、日野球の実力を測る絶好の舞台だと思う。今から楽しみになっている。 野球日本代表が東京オリンピックで金メダルを獲得した。全勝優勝である。これについて、「日だけが気になって、べつにアメリカはメジャー

    オリンピック野球日本代表金メダル! あるいは日本野球の位置 - 関内関外日記
    ami-go40
    ami-go40 2021/08/08
    "今シーズン、カープに上を狙える目は少ないので、佐々岡は栗林を温存して、来期以降にかけるように"
  • くるりニューアルバム『天才の愛』から「野球」の解説をする - 関内関外日記

    Amazon.co.jp限定】天才の愛 [完全限定生産盤A] [CD + Blu-ray] (Amazon.co.jp限定特典 :御守り風千社札ステッカー ~AMAZON Ver.~ 付) アーティスト:くるり 発売日: 2021/04/28 メディア: CD くるりのニューアルバムが出た。アルバムなのでいろいろな曲が入っている。しかし、ちょっと歌詞を引用しただけでもJASRACから「消せ」という命令が来たことがあるので、全曲レビューや、この歌のこの部分がいい、といったことは書かない。ただ、「野球」という曲に出てくる野球選手の名字や愛称は歌詞に取り入れられたものであって、歌詞ではないだろう。 なので、「野球」について、その歌詞に使われている野球選手について書く。正しい漢字名を書くためにウィキペディアなどで確認はするが、あとはだいたいおれの個人的な印象に過ぎない。「くるりは好きだけど、野球

    くるりニューアルバム『天才の愛』から「野球」の解説をする - 関内関外日記
    ami-go40
    ami-go40 2021/04/30
    ギータのくだり最高”「晩年はカープでプレーしてくれるのではないか」という、「イチローは晩年、地元の中日でプレーしてくれるのではないか」というような無謀な夢を抱いているカープファン”
  • あるプロフェッショナリズムの話(1) - illegal function call in 1980s

    仕事、あるいはプロフェッショナリズムの話をちょいとだけします。 * カープの高橋慶彦が日プロ野球史上最高の遊撃手であることは論を俟たないと思われます。それは上手い、ヒットや盗塁を量産したからではない。高橋はときどきエラーをする。頻繁に盗塁死をする。それでいて上手い。その振幅の大きさが見るものに《高橋が眠らせている》《まだそこにないもの》を予感させる。つまり女だったら立ちどころに抱かれてしまうだろうとわたくしは力説している。 海老沢泰久が高橋慶彦を好んだというのはわたくしにとっては意外だった。おそらく海老沢を捉えた核にあるものは、高橋の《ある部分》だったろう。 高橋が教えてくれたところによると、二軍のほかの選手と一緒にグラウンドへ行ってチームの練習をする。ウエスタン・リーグの試合があるときは試合をする。彼の練習がはじまるのはそのあとで、合宿に帰るとそのすぐそばにあるバッティング練習場へ行っ

    あるプロフェッショナリズムの話(1) - illegal function call in 1980s
    ami-go40
    ami-go40 2018/04/08
    (嫌いかもしれないが)村上龍の走れ!タカハシ思い出した/“国語や道徳の教科書を読みすぎか読んでいないかで想像が難しいでしょうが、カープ入団後まもない衣笠祥雄というのはとにかく遊び歩いていた”
  • 大瀬良大地選手の「優しさを強さにする」生き方 - いつか電池がきれるまで

    headlines.yahoo.co.jp 前原淳さんのカープの記事は、いつも、熱い。 というか、カープファンとして、こんなの読んだら泣くにきまってるじゃないかほんと困るよありがとう。 僕が大瀬良大地という人のことをはじめて認識したのは、ドラフト会議の日だった。 2013年のドラフトで、3球団競合の末、カープの田村スカウトが大瀬良の交渉権を引き当てた。 当日の朝は、カープの1位予想は、いま阪神にいる岩貞投手になっているスポーツ紙もあったのだが、初志貫徹で大瀬良を指名したカープの執念が実ったドラフトだった。2位が九里、3位が田中広輔、5位が中村裕太、神ドラフトだなまさに(ちなみに、4位の西原投手は、昨シーズンでチームを去ってしまった)。 田村スカウトが、涙を流しながら、「自分がいちばん(大瀬良投手を)見てきたので……」と涙を流していたのは、今でも忘れられない。 どんなにずっと見てきた選手でも

    大瀬良大地選手の「優しさを強さにする」生き方 - いつか電池がきれるまで
  • 【読書感想】熱烈!カープ魂 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    熱烈!カープ魂 作者: 大野豊,達川光男出版社/メーカー: ベースボール・マガジン社発売日: 2013/06メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見る 最強バッテリーはどうつくられ、互いになにを考えていたのか。カープ黄金期を担った大野豊・達川光男の名バッテリーが、今だから明かせる秘話も含め、バッテリー論、野球観、カープ愛を語り尽くす。 祝!初CS進出! カープ黄金時代の名バッテリーであり、プライベートでの親交の深さも知られている、大野さん、達川さんの対談です。 真面目な大野さんと、ユーモアの塊のような達川さんが、なんでこんなに仲良しなのだろう?作られた美談、みたいなもんじゃないか? なんて思っていたのですが、このを読んでいると、お互いへの信頼の深さが伝わってきます。 このふたりは「一緒に楽しく遊んでいた仲良し」というより、プロの世界で、お互いの存在を認め合ったパートナーな

    【読書感想】熱烈!カープ魂 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 1