タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

名前に関するami-go40のブックマーク (7)

  • 「コカ・コーラ」ではなく「コカ・コーラ」?間違えやすい企業や商品の「正式名称」調べてみた | おたくま経済新聞

    企業や商品の名前は、広く認知してもらうためにも非常に重要なもの。しかしながら、その正式名称、意外と間違って覚えられているパターンが多いんです。 そこで今回は、誤認されがちな企業・商品名をまとめてみました。思わず「え?そうだったの?」とびっくりすることもあるかもしれません。ちなみに弊媒体は「おくたま」ではなく「おたくま経済新聞」です! ■ 特に誤認されがち「大文字小文字」「清音濁音」系 こうした話題の時に、まず真っ先に名前が上がる企業と言えば「キヤノン」「シヤチハタ」「キユーピー」といった、大文字小文字の誤認系。 これは全体の文字バランスを考慮し、来小文字である表記を大文字にしたという理由が主である模様。なお発音する際は、「キャノン」「キューピー」「シャチハタ」と小文字で読むのが正です。ちなみにタレントの「中川翔子」さんの名は「しょうこ」ではなく「しようこ」が正しい表記となります。 続け

    「コカ・コーラ」ではなく「コカ・コーラ」?間違えやすい企業や商品の「正式名称」調べてみた | おたくま経済新聞
    ami-go40
    ami-go40 2023/04/27
    しようこ
  • 「黄金頭」の読み方について - 関内関外日記

    アーリーインターネットのオタクたち、そろそろ人生の半分くらい同じHN名乗ってセカンド名になってる?「ダメージ受けるから真名かも」 - Togetter [ネット] [名前] 自分でも「黄金頭」の読み方がわからない。 2020/05/24 02:22 おれが「goldhead」のidを用いたのは、このはてなを使い始めてからである。このブログの前身にあたる、はてなダイアリーがそれである。 由来については言うまでもないだろうが、一応書いておけば、大井競馬を走った名馬の名前から拝借した。 ゴールドヘッド | 競走馬データ - netkeiba.com 主に的場文男を背に、当時の南関東の猛者と戦いを繰り広げ、ときには中央勢に大井の大将として立ち向かった。大井競馬場からは一歩も外に出なかった。30戦9勝、総獲得賞金3億9,438万円。その中でも名勝負といえば、重賞でもないオープン特選でのキャニオンロ

    「黄金頭」の読み方について - 関内関外日記
    ami-go40
    ami-go40 2020/05/25
    心のなかで「おうごんとう」と読んでいたのである。←自分も
  • 名前を間違えられた時の指摘の仕方について

    自分の名前は「増田 瑞紀」という。 当然仮名だけど、話したいポイントは押さえてあるので今回はこれで行く。 自分は名前を間違えられやすい。この酷い不快感と生まれてこの方付き合い続けている。 というのも「瑞紀」という名前が、よりメジャーな同音の「瑞希」に誤植されがちなのだ。 また「瑞希」になっている名前の表示を見てはぁまたか……といつも酷く落ち込んでしまう。 「みずき」なんていう名前はキラキラネームという訳でもなし、漢字も別に当て字ではない。 キラキラで間違えられるのなら両親を恨んでも良いかもしれないが、そういう訳でもない。 そもそも自分の考えとして、人の名前を間違えるなんて最低だという価値観もある。 難読で読めないという事はある程度しょうがないが、書き間違えはただの不注意でしかない。 齋藤の齋の字のような画数が多く普段書く機会のないような難しい漢字を少し間違える事はあるかもしれないが、「紀」

    名前を間違えられた時の指摘の仕方について
  • 亀田和毅が結婚するけど名前を「かずき」と読まないことに気付いた - ノスケユウキは考える

    どうもノスケユウキです。 爪を切る時って少し面白いんですよね。 「フン!パチッ」って感じがいいんです。 いきなりわけわからないこと書いてしまいましたね。 そういえば今日のニュースみて気づいたんですが ボクシングで有名な亀田和毅さんが結婚するんですね。 headlines.yahoo.co.jp 亀田さん兄弟の三男です。 メキシコ人の方と結婚ですか。 おめでとうございます。 まぁ「ふーん・・。よかったですね。僕も結婚したいものですよ(笑)」で終わるはずでしたが最後の最後でとんでもないことに気づきました。 和毅を「かずき」と読んでいる方いませんか? かずきって読んだ人、僕と仲間です 結婚報告の記事を読むまでずっと「かずき」だと思ってました。 しかし当は「ともき」と読むようです。 ウィキペディアでも・・ああそう書いてあるぞ。 テレビ見てれば名前を呼んでくれるシーンがあるためわかると思いますが

    亀田和毅が結婚するけど名前を「かずき」と読まないことに気付いた - ノスケユウキは考える
    ami-go40
    ami-go40 2015/10/29
    大きな声では言えませんがノスケさんの記事を読むまで「かずき」だと信じてた。
  • 源氏パイの名前の由来調べたらあまりに軽くて震えた【気になることば】 - ウラガミ

    inspired by ○○パイの○○感の無さは異常 - K Diary 源氏パイ。 かなり謎じゃないですか。 源氏と関係なさそうなのに。 鎌倉と関係あんのかな? 末裔関わってるとか? 形を源氏に伝わるなにかに似せてる? まさかの光源氏? いろいろ考えましたよ。 で、調べたら、、 商品名には和風の名前を付けたいと考えていたところ、発売翌年のNHK大河ドラマが「源義経」に決まったことを知り、そこから「源氏パイ」と名付けられたという via:源氏パイ - Wikipedia まさかの大河きっかけというw 当時大河ドラマが始まったばかりで好調だったみたいで、「ならば!」と翌年の義経の人気を見越してつけられたみたいです。 ちなみに 以前の包装紙(セロファン)には矢羽根が描かれていたので、「パルミエ」の形が鏑矢(かぶらや)の雁股(かりまた)に似ていることからの発想かも知れない。 via:うなぎパイ

    源氏パイの名前の由来調べたらあまりに軽くて震えた【気になることば】 - ウラガミ
    ami-go40
    ami-go40 2014/09/04
    まさかの大河。
  • 思わず二度見してしまったヘンテコな名前の非営利法人 34選 - 自省log

    先日あまりにヒマ過ぎたので「非営利法人でも眺めよっ!」って以下のサイトを閲覧していたんですけど NOPODASサービス終了 なんつーか非営利法人ってたくさんあるんですね。なんもソートせずに検索するとあるわあるわその数、実に33,938件。もちろん重複もあるのですが、それにしてもとんでもない数。 そんで僕ヒマじゃないですか、ヒマだから3万件くらいザーッと見るじゃないですか。人間ヒマだとなんでもできるもんなんですね。そしたらまぁヘンテコな名前の法人がたくさん出てきましたので日は「思わず二度見してしまったヘンテコな名前の非営利法人」をご紹介致します。 思わず二度見してしまった変な名前の非営利法人 34選 特例社団法人 生命の貯蓄体操普及会 生命(いのち)の貯蓄体操普及会 生命の貯蓄体操は、運動法と療法を通して健康的な身体へ体質を変えていく体操。多分普及していない。 公益財団法人 江戸糸あやつ

    思わず二度見してしまったヘンテコな名前の非営利法人 34選 - 自省log
    ami-go40
    ami-go40 2014/06/21
    「小さな親切」は昔聞いたことがある。「全日本ネオン協会」に一票w
  • 名字変えたい方必見!これなら絶対モテるだろっていうキラキラ名字 - 自省log

    最近ふと名字を変えたいなぁ~と思いまして。色々調べていたんです。なんちゅうか僕の名字って一般的でつまらないものなんですよね。全国に何十万人もいるし、これといった特色があるわけでもない。営業の仕事をしていると特に苗字がもたらすインパクトって意外とバカにならないもんなんで、もうそろそろ変えとくかな。なんて思っているどうも私ツベルクリン良平でございます。 そんな中先日インターネッツをウロチョロしていたら珍しくてキラキラしている名字が多々見つかりまして、個人的にこんなんだったらモテるだろうなと思ったものをピックアップしてみました。別にこれを知ったからって何になるのか全然検討もついてないんですけど、もしそろそろ名字を変えようかなと検討中の方は参考にしてみてください。 こんな苗字なら絶対モテるだろっていうキラキラ名字 躑躅森(つつじもり) 順位:34,862位 全国の人数:およそ90人 岩手県では伝統

    名字変えたい方必見!これなら絶対モテるだろっていうキラキラ名字 - 自省log
    ami-go40
    ami-go40 2014/04/29
    続さんって聞いたことあるぞ。無敵さんも。 @山口県
  • 1