タグ

レクイエムに関するami-go40のブックマーク (3)

  • 「レクイエムの名手」の追悼文 ベスト10【後編】 - 何かのヒント

    前回の続きで、 第七位は! 「蛍来い。ゴッチの水は辛いぞ」! カール・ゴッチが誰でどういう職業の人なのか、分からなくても読める文章である。 菊地成孔は自身のライブに女流文学者が多く来ているという情報を得て、以下のように妄想する。 自分がすっかり女流文学者泣かせの音楽家になってしまっているのだとしたら……まずい。女流文学者というのは人口10万人に対して1人とかそういった……これはもうやることは一つ。そう、それは文士劇の復活であーる。 演し物は決まっています。菊地成孔作「奇跡の人々」。ご存知へレン・ケラー。登場人物全員へレン・ケラー。なので「奇跡の人々」。台詞が一つもない戯曲で劇作家デビュー。音楽は最初から最後までマイルス・デイヴィスの「ユア・アンダー・アレスト」。文士劇にして宝塚と、これをフジロックで上演。 ああ。こうして当欄開始以来最悪の混乱ぶりを発揮しているのも、カール・ゴッチが亡くなっ

    「レクイエムの名手」の追悼文 ベスト10【後編】 - 何かのヒント
  • 中森明菜、コンセプト別セレクションアルバム (妄想案) - 「まこりんのわがままなご意見」in はてな

    前回のエントリーからの続き。ってわけでやってみた。 ワーナーに権利が帰属してある中森明菜の1982-1991の音源で、収録時間はCD1枚分ギリギリまで収録、知名度のあるシングル曲もほどほどに混ぜる、ってなノリで、ひとつ。 ● Great Journey - AKINA Ethnic BEST - 北ウイング/赤い鳥逃げた/ロンリー・ジャーニー/BABYLON/SAND BEIGE/椿姫ジュリアーナ/TANGO NOIR/ミロンギータ/最後のカルメン/処女伝説/AL-MAUJ/ジプシークイーン/アサイラム/サザン・ウインド/メランコリー・フェスタ/CARIBBEAN/ミ・アモーレ/ドラマチック・エアポート 今年1月に出た「旅ベスト」わたしならこうするかな。異国情緒ただようかなってもののみで構成。「旅ベスト」と同じく「北ウイング」と「ドラマチックエアポート」で全体を挟む構成にあえてしてみたけれ

    中森明菜、コンセプト別セレクションアルバム (妄想案) - 「まこりんのわがままなご意見」in はてな
    ami-go40
    ami-go40 2014/04/27
    ←まだ生きとるよ
  • さようならマインスイーパ、君は美しい。 - やしお

    そう、人は失くして初めてその大切さに気づく。愚かで哀れな生き物なのだ。 XPからVista、そして7へとその住処を変えたマインスイーパが自らの装いを変えた時、我々は無垢だった彼女がもうそこにはいないと知って胸を痛める。艶やかに着飾って成長した彼女を見て褒めそやす者たちの無知に向かって、何もわかっていない、お前たちは彼女を何も知らないと呪詛を唱え続けたところでむなしい。 我々はひたすら愚かなのだ。かつての彼女の素朴さが放つ真の軽やかさとの交歓を、失って初めてかけがえのないものだったと知ったのだ。 しかしもう遅い。彼女はガールからレディへと生まれ変わった。しかもそれはVista、すでに7年も前に。ただXPのサポートが切れるまで、消費税が上がるまで、愚鈍な我々は彼女の夢の残像と戯れていたに過ぎない。 あか抜けない田舎の少女だった君は、 当にきれいになったと思う。 野暮ったかった君が今では品のあ

    さようならマインスイーパ、君は美しい。 - やしお
  • 1