タグ

野球に関するami-go40のブックマーク (55)

  • 中日ドラゴンズ入団会見に、1人だけドジャースのユニホーム姿の選手が! 

    大谷翔平選手の入団発表直後から、SNSでは「ドジャースとドラゴンズのユニホームが似てる」と話題に。あまりに似すぎているせいか、晴れの舞台で球団が取り違える?まさかの珍事が、33年前に起きていました。 大谷選手のドジャース入団が発表されると、「大谷選手が中日に!?」とネット上で話題に。 SNSでは「一瞬、中日入りするのかと思って錯乱したわ」「ユニホームを薄目で見ればドラゴンズに見えるから、実質"中日"」……といった投稿が相次ぎました。 このドジャース風のユニホームを中日ドラゴンズが取り入れたのは、1987年。故・星野仙一さんが監督だった時代です。 ドラゴンズは当時、ドジャースと業務提携していました。球団関係者によりますと、星野監督がドジャースから許可を取り、このデザインのユニホームが実現したということです。 この「ドジャースとドラゴンズのロゴが似ている」というニュースはあっという間に広がり、

    中日ドラゴンズ入団会見に、1人だけドジャースのユニホーム姿の選手が! 
  • ヘッドスライディングって走るより速いんですか? 元プロ野球選手に聞きました | となりのカインズさん

    【整理収納アドバイザー推奨】後付けできるキャスターを使った「動く収納」なら間取りを変えずに収納スペースを増やせる!

    ヘッドスライディングって走るより速いんですか? 元プロ野球選手に聞きました | となりのカインズさん
  • それでも野球を続けるために 動き出した新たなチーム

  • 「髪の毛を切ってから、出直してこい」というヤジも…今夏甲子園の“非坊主”校、慶應高監督が明かす“高校野球の嫌いなところ”「皆、甲子園中毒になっている」(森林貴彦)

    青春の押し付け問題 大人が選手を自分好みのストーリーに当てはめようとする、いわば、青春の押し付け問題。これも高校野球が抱える、そして解決していかなければならない大きな課題の一つです。高校野球はシンプルに言えば、高校生がただ野球をやっているだけですが、真夏の風物詩やお祭りのように捉えている人が多く、もはや非常に巨大なエンターテインメントとなっています。新たなヒーローの出現や感動的なゲームを望むファンがいて、また、それを売り込んでいこうとするメディアの存在もある。そこで過剰に膨らまされたドラマに、それを望むファンが喜んでいつく。こうした土壌が高校野球にはあると思います。 そしてそれを支えているのが、春と夏の全国大会が公共放送で全試合生中継され、その面白さを全国民レベルで共有できてしまうところなのです。一部からは「試合が面白いのだから、いまのままでいいじゃないか」という意見も聞かれますが、それ

    「髪の毛を切ってから、出直してこい」というヤジも…今夏甲子園の“非坊主”校、慶應高監督が明かす“高校野球の嫌いなところ”「皆、甲子園中毒になっている」(森林貴彦)
    ami-go40
    ami-go40 2023/08/11
    ”皆が皆、甲子園というキーワードに取り込まれて中毒症状を起こしてしまったような状態。選手も自ら進んでその枠に入り、坊主頭を強制されることに何の疑問も抱かないような子が大多数”80年代の取手二高を思い出す
  • 甲子園に反対するブクマカの浅さ

    ブクマカ達は甲子園で中継される球児たちしか見えていないのだと思うが、彼らは普段もっと過酷で危険な練習をしていて、甲子園でゲームをするよりもそちらのリスクのほうが圧倒的に高いということを見落としている。甲子園でのゲームは精々2~3時間で、攻撃中のベンチにいる間は空調が効いており更に万が一の際の救護体制も整っている。一番リスクが高いのは一日中整っていない環境で行う普段の練習、次点で地方大会だろうから、ここのリスクを無視して比較的リスクコントロールがされている甲子園での夏の大会をやめるのは質的ではなくドーム開催にしても上辺を取り繕っただけにしかならない。また仮に秋開催になれば、秋に向けた練習を真夏に行うことになることは想像に難くないためリスクは寧ろ上がってしまう。 また選手の未来という意味では甲子園に出場した球児はその後の入試や就職活動、更にはその先も甲子園に出場したという人生のハイライトのア

    甲子園に反対するブクマカの浅さ
  • 「巨人の選手だったんですか?」巨人をクビになりハローワークに通った田原誠次が、工場勤務で見つけた“本当の幸せ” | 文春オンライン

    まずは、僕が野球を嫌いになりかけた話から始めさせてください。 幸運にもプロ野球選手になれて、好きなものを仕事にできて、それなりに1軍で結果を残せて。満ち足りた野球人生を送らせてもらいました。 でも、結果的に現役最終年だった2020年、僕はあんなに好きだったはずの野球が嫌いになりかけていました。調子がよくても、結果を残しても使ってもらえない。1軍に上がるのは若い選手ばかり。プロ9年目、31歳になった僕も「これがプロの世界だ」と理解していたはずでした。 元プロ野球選手の就職活動 最初に頭に浮かんだのは家族のこと。僕にはと息子、娘の家族がいます。現役時代は家族との時間が取れなかったので、半年近くは仕事もせずに家族サービスの時間にあてました。一緒に買い物に行ったり、娘の幼稚園の送り迎えをしたり、息子の学校行事に参加したり。 それはそれで楽しかったのですが、さすがに仕事をしないと家族を養えません。

    「巨人の選手だったんですか?」巨人をクビになりハローワークに通った田原誠次が、工場勤務で見つけた“本当の幸せ” | 文春オンライン
  • 【WBC】ヌートバー独占手記「日本人としての誇り」栗山監督の手紙と大谷翔平に学んだ事 - WBC2023 : 日刊スポーツ

    侍ジャパンのラーズ・ヌートバー外野手(25)が、全試合に1番打者として出場し、3大会ぶりの世界一奪回に攻守で貢献した。 史上初めて米国で生まれ育った日系選手が日の丸を背負い、チームメートと歓喜を共有し、家族への感謝とともに、かけがえのない時間を過ごした3週間。さまざまな思いを明かし、紙に手記を寄せた。前後編で2日連続で掲載します。 ◇  ◇  ◇ 9歳の時から、日を代表する選手になりたいと思っていて、3回目の優勝の一員になれた。今、夢の中にいるようだよ。胴上げされるのは初めてで、今までにないくらい最高の瞬間だった。自分がその1人になれて、すごく驚いたよ。 日でプレーできたことは、僕の人生を変える経験になった(a life changing experience)。日人とアメリカ人のハーフで生まれたけど、日を代表することで自分の中で心が開き、熱くなった。日人としての誇りを、もっと

    【WBC】ヌートバー独占手記「日本人としての誇り」栗山監督の手紙と大谷翔平に学んだ事 - WBC2023 : 日刊スポーツ
  • 毎年球団に「ぬいぐるみ持参新人」が入寮するが、今年とてつもない大物が現れた

    愚鈍 @po_iz 【中日】新人入寮スタート…トップバッターの野中天翔はアンパンマンのぬいぐるみ15個持参「お守りみたい」(スポーツ報知) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/cca57… ぬいぐるみ持参新人にとてつもない大物が現れた。 pic.twitter.com/hsoCKtitpU 2023-01-08 13:24:11

    毎年球団に「ぬいぐるみ持参新人」が入寮するが、今年とてつもない大物が現れた
  • 摩訶レコード:奇跡を起せ風雲児/真紅の旗 - 摩訶レコードブログ

    鈴木しげるという方の「奇跡を起せ風雲児/真紅の旗」。 2022年10月22日現在の日のプロ野球は、ヤクルトとオリックスが 日シリーズ第一戦を行っています。 読売はクライマックスシリーズにも出られず、蚊帳の外のBクラス。 過去に不倫で反社に一億円払ったり、「けつあな」選手に 何のペナルティも課さない、原辰徳監督の来季の続投に対し 不満を持ったり疑問視してる読売ファンも少なくないとか。 その原辰徳さんへ送る応援歌、と言って差し支えないでしょう。 ただし、現在や現役選手時代ではなく、高校球児の頃の原さんの 応援歌なのです。 過去、何人かの高校野球の人気者がいましたよね。 太田幸司、定岡正二、荒木大輔、桑田・清原、松井秀喜、ハンカチ斎藤。 でも、確か高校球児の頃のその方々を応援するレコードって無いのでは? ちょっと思うけど、原さんの高校時代って、これらの人達に匹敵するほど そこまで人気高かった

    摩訶レコード:奇跡を起せ風雲児/真紅の旗 - 摩訶レコードブログ
  • 2021年プロ野球ドラフトの感想みたいなもの - 関内関外日記

    2021年の日プロ野球のドラフト会議が終わった。おれは物心ついてからのカープファンであり、カープのドラフトについてなにか書くべきかもしれない。しかし、おれはアマチュア野球までよく知らない。アマチュアどころか、カープ以外のプロ野球について把握しているかも怪しい。というか、一位指名を二回外したところでなんだというのだ。外れの外れで大成した選手もいるだろう。なにがどうなるかわからんのは、過去のドラフト一位の選手たちが、あるいは下位指名の選手たちが紡いできた物語だ。 で、あまり関係ないところを書く。 速報 - プロ野球ドラフト会議- スポーツナビ (このURL、来年に上書きされるな……) これを見ていて気になった名前がある。おれは人の名前というものが好きだ。一番に気になったのがヤクルト三位の「柴田大地」選手である。え、ラフィアンの主戦? と思ってしまった競馬ファンも少なくないと思う。が、騎手の方

    2021年プロ野球ドラフトの感想みたいなもの - 関内関外日記
    ami-go40
    ami-go40 2021/10/11
    "田村俊介選手、なんか大物感あるんじゃないのか 巨漢で動ける末包昇大選手、いいんじゃないか。"
  • 摩訶レコード:野茂英雄のテーマ HIDE~O - 摩訶レコードブログ

    MLB。 大谷翔平選手が投手で10勝、打者でHR王を取れるかと話題です。 前半戦のHRの量産は凄かったなぁ。 彼のHRは見ていて気持ちが良いです。 『ノムさん(野村克也さん)が生きてたらどう抑えるかな?』って 時々思ったりもして。 是非何らかのタイトルを取って欲しいですね。 記憶に残るのは大切ですが、やはり記録に残るって事は 何十年何百年経っても色褪せませんから。 僕的に、過去に海を渡ってMLBで大活躍した日人で印象なのは、 野茂英雄さん。 「トルネード投法」と呼ばれる独特なフォームから繰り出される フォークなどで三振を量産。 NPB時代はパリーグ初の沢村栄治賞を受賞。 平成初の投手三冠王を達成、パ・リーグ最多タイ記録となる最多勝利を4回獲得。 MLB時代にはノーヒットノーランを2回達成し、 最多奪三振を2回獲得、新人王受賞という記録。 アジア人史上初の偉業を成し遂げています。 何らかの

    摩訶レコード:野茂英雄のテーマ HIDE~O - 摩訶レコードブログ
  • 中田翔の出場停止解除は脱法的行為 - 弁護士三浦義隆のブログ

    1. 中田翔のトレードと出場停止解除の経緯 長く日ハムファイターズの主力を務めてきた中田翔選手が、チームメイトへの暴行によって出場停止中だった2021年8月20日、電撃的に読売巨人軍に無償トレードされた。 チームメイトへの暴力という重大な不祥事があったから、放出そのものは驚くに値しない。しかし、日ハムが8月11日に中田に科したばかりの無期限出場停止処分が、移籍当日の8月20日、わずか9日で解除されたことには驚いた人が多いだろう。 中田は8月21日に早速出場選手登録されて代打で出場し、翌22日にはスタメンに名を連ねて塁打を放った。結果的に巨人は、阪神との優勝争いの最中に強打者をタダで手に入れたことになった。ネット上には、出場停止処分を有名無実化するような一連の動きを批判する意見が多い。 2. 中田の出場停止解除は日ハムか巨人が意図的に行ったもの ところで中田の出場停止処分がなぜ解除された

    中田翔の出場停止解除は脱法的行為 - 弁護士三浦義隆のブログ
    ami-go40
    ami-go40 2021/08/24
    "無期限出場停止の性質をいわば逆手にとって、日ハムか巨人が敢えて中田の出場停止処分を解除した。これが本件の実情と思われる。"無期限は「期限の定めが無い」案外短い
  • オリンピック野球日本代表金メダル! あるいは日本野球の位置 - 関内関外日記

    【上原浩治】8番村上宗隆 上がっている日の実力 自慢の投手力も健在 - 評論家コラム - 野球コラム : 日刊スポーツ 自慢の投手力も健在。プロ入り2年目の森下が先発して5回を無失点。ケガ明けの千賀が1イニングを無失点に抑えたが、2人のルーキーの伊藤大と栗林がマウンドに上がった。他国のいい選手はメジャーに移籍し、全体的な選手層は薄くなったが、侍ジャパンのメンバーにはレベルが落ちたような感じはみじんも感じなかった。 正式決定はしていないが、23年にはWBCが開催される可能性がある。近年のWBCはメジャーにも浸透していて、バリバリのメジャーリーガーが参戦するようになった。勝つのは難しくなったが、日野球の実力を測る絶好の舞台だと思う。今から楽しみになっている。 野球日本代表が東京オリンピックで金メダルを獲得した。全勝優勝である。これについて、「日だけが気になって、べつにアメリカはメジャー

    オリンピック野球日本代表金メダル! あるいは日本野球の位置 - 関内関外日記
    ami-go40
    ami-go40 2021/08/08
    "今シーズン、カープに上を狙える目は少ないので、佐々岡は栗林を温存して、来期以降にかけるように"
  • 山際淳司『空が見ていた』を読む - 関内関外日記

    背番号<29>をつけたピッチャーがマウンドに立っている。 次のバッターを迎えるところだった。ロージンに手を伸ばす。そしてバッターを見る。いつものしぐさだ。その評定はさきほどまでと変わらない。変わらないが、しかし、彼の心の中でぽっと燃あがるものがあった。そのことには恐らく誰も気づいていない。バッテリーを組んでいるキャッチャーにもわからなかっただろう。 何の変哲もないシチュエーションなのだ。 ゲームの決着はもうついていた。スコアは9-3。9回表、リードしている阪急の攻撃である。阪急はその裏のロッテの攻撃を抑えればそれでいいのだ。 川崎球場のロッテVS阪急戦だった。この三連戦、最初の二つのゲームでロッテが勝った。この日もロッテが勝てば、首位をひた走る阪急とのゲーム差は4.5にちぢまる。ロッテにとっては大事な一戦だったが、スコアはすでに6点の差がついている。阪急のマウンドを守っているのはエースの今

    山際淳司『空が見ていた』を読む - 関内関外日記
    ami-go40
    ami-go40 2021/07/30
    "池田高校の蔦監督が「私はしごきは嫌いです。精神論も嫌いじゃ」というところとか(そして、金属バットで革命が起こると考え、筋トレを導入した)"
  • 現役引退後に楽しそうな人ベスト3 - 関内関外日記

    アスリートをはじめとした競技者は、一般的にいってデスクワークのサラリーマンなどよりも実働期間が短い。ちょっとおっさんになるくらいまで生きていると、その現役時代と引退後を知ることになる。自分が歳をとればとるほどそうなる。あの若造選手が、今はコーチか、みたいなことにもなる。 ただ、引退後の人生がみな恵まれたものではない。現役時代の栄光との落差が語られる人も多い。最悪の場合、命を絶ってしまう例だってある。 そんななかで、「この人はなんか楽しそうにやってるなー」というのを見るのは、わりと悪くない気持ちになる。べつにベスト3にする必要はないけれど、なんとなくベスト3。 安藤勝己 安藤勝己 - Wikipedia 競馬ファンならご存知で、競馬ファンでないならあまりご存知ではないかもしれない。それでも、地方競馬から(競馬を知らなければ「え、地方競馬って?」ということにもなるだろうが)、中央競馬(JRA)

    現役引退後に楽しそうな人ベスト3 - 関内関外日記
    ami-go40
    ami-go40 2021/06/23
    大魔神と馬とタコ、前田智徳とゴルフ←しかも下関のゴルフ場。たのしそう
  • くるりニューアルバム『天才の愛』から「野球」の解説をする - 関内関外日記

    Amazon.co.jp限定】天才の愛 [完全限定生産盤A] [CD + Blu-ray] (Amazon.co.jp限定特典 :御守り風千社札ステッカー ~AMAZON Ver.~ 付) アーティスト:くるり 発売日: 2021/04/28 メディア: CD くるりのニューアルバムが出た。アルバムなのでいろいろな曲が入っている。しかし、ちょっと歌詞を引用しただけでもJASRACから「消せ」という命令が来たことがあるので、全曲レビューや、この歌のこの部分がいい、といったことは書かない。ただ、「野球」という曲に出てくる野球選手の名字や愛称は歌詞に取り入れられたものであって、歌詞ではないだろう。 なので、「野球」について、その歌詞に使われている野球選手について書く。正しい漢字名を書くためにウィキペディアなどで確認はするが、あとはだいたいおれの個人的な印象に過ぎない。「くるりは好きだけど、野球

    くるりニューアルバム『天才の愛』から「野球」の解説をする - 関内関外日記
    ami-go40
    ami-go40 2021/04/30
    ギータのくだり最高”「晩年はカープでプレーしてくれるのではないか」という、「イチローは晩年、地元の中日でプレーしてくれるのではないか」というような無謀な夢を抱いているカープファン”
  • ノムさんの訃報 「あれ、王(ワン)ちゃん右足のあげ方、わざと低くしたの?」 - 関内関外日記

    プロ野球 野村克也さん死去 84歳 戦後初の三冠王 | NHKニュース プロ野球で戦後初の三冠王に輝いた名キャッチャーで、監督としても日一に3回輝いた野村克也さんが11日、虚血性心不全のため亡くなりました。84歳でした。 ノムさんこと野村克也の訃報。びっくりしたと同時に、なにかをすっかりやり終えた人間の大往生という気にもなった。とはいえ、おれは野村克也の現役時代を知らぬ。おれが知るのは名監督としての野村克也であり、名解説者としての野村克也、ノムさんである。 そんなノムさんの話を読みたくなった。おれは押し入れから近藤唯之のを文字通り引張だした。近藤唯之といって、どれだけの人間がわかるだろうか。おれにはわからん。たとえば、山際淳司といえばその筋の人間が「おお、山際淳司よな」と思うだろうが、近藤唯之といえば、「見聞きしてないことを見聞きしたように書く、サラリーマンの悲哀よな」ということになっ

    ノムさんの訃報 「あれ、王(ワン)ちゃん右足のあげ方、わざと低くしたの?」 - 関内関外日記
  • キャップとかTシャツのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    プロ野球チームの帽子って、成人男性が球場のそば以外で被ると何であんなに職務質問されそうな感じに見えるのでしょうか。MLBの帽子は特に何の問題もないし、日のチームでも子供や女性が被る限りそれほどでもないのですが、成人男性はほぼ皆が皆、何故ああなるのか。 昨日、恐らくラグビーのために日を訪れ、きっと野球も好きで東京も好きになってくれたのでしょう、巨人軍の帽子を被った外国人のおじさんを見かけたのですが、やっぱり揺るぎなく職務質問されそうな感じになっていました。 音楽関連のアパレルで圧倒的に野球帽に近い存在はdj hondaのキャップ。さすがに最近は減りましたが一時期はけっこう被っている人多くて、しかもあのキャップを被っている人に限って、絶対クラブとか行かなさそうな人ばっかりで、何故なんだろうとずっと思っていました。 あと、別のパターンとしては、ゴールデンボンバーのせいでTAMIYAのTシ

    キャップとかTシャツのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
  • 川端俊介さんのこと - illegal function call in 1980s

    【魚拓】いま託す:センバツ校OBから/1 君よ、ハートは直球で 後輩のプレー、名エッセーの呪縛解く - 毎日jp(毎日新聞) 先ほど、ツイキャスで、川端俊介さんと山際淳司の話をしてきました。お聞き下さったみなさま、ありがとうございました。 あの場で、朗読しようかどうか迷ったのですが、川端さんの名誉のために、やはり山際「スローカーブを、もう一球」から引いておかなくてはと思い、ここに戻ってきました。 それは、1980年秋の関東大会決勝、群馬高崎高校と、千葉印旛高校のひとコマ、2-5で試合には負けるものの、《タカタカ》のエース、川端俊介は、 6回、(月山の)三度目のバッター・ボックスがやってきた。ストレートで二球つづけてストライクをとると、そのあと今度は三球つづけてスローカーブを投げた。月山はそのすべてを見逃し、ボールになった。どうしても、三振にとりたいと思った。六球目に投げたのは、恐らくその日

    川端俊介さんのこと - illegal function call in 1980s
  • 上田佳範のこと - illegal function call in 1980s

    この、増田を読んでいたら、 anond.hatelabo.jp kash06さんの印象的なツイートがあって、触発されるような気分と形で、私的な記憶が呼び起こされてきた。私の記憶のことはブクマで済んだので、ここでは余談を。 後楽園〜東京ドームまで、何人かの人からその話を聞いた。たまたま松商学園から上田選手が日ハムに入った後の長野県民は、上田のチームとして観戦したと言っていた。愛工大名電の鈴木一朗を抑えた上田だ、との事。 - kash06のコメント / はてなブックマーク 上田佳範は、もちろんイチローを抑えたことで知られる。しかし、この男(と、あえて書く。私のほぼ同学年の誇りだ)には、人生の折々、あるいは全体が、何か祝福されているように思わせるところがある。あるいは、よき伝記作家がついているのかもしれない。 上田佳範 - Wikipedia 2箇所だけ引きたい。 漫画家の矢沢あいは、高校時代の

    上田佳範のこと - illegal function call in 1980s
    ami-go40
    ami-go40 2019/09/16
    "上宮の元木大介もすごかったのだが、彼は野球よりも遊びのほうを好んだので、何も残らなかった"彼がやめれば松井秀喜&上田佳範が巨人入閣