タグ

2006年8月9日のブックマーク (8件)

  • 着信課金広告をポッドキャストに

    ユニバーサルコンツェルンは、着信課金型広告をポッドキャストに配信する広告配信サイト「UNIVERSAL Pod Call」を8月中旬より試験運用開始する。 ユニバーサルコンツェルンは、同社が運営する「UNIVERSAL Podcast」のサービスの一環として、着信課金型広告(以下、ペイパーコール)をポッドキャストにシームレス配信するサービスの予定を明らかにした。このサービスは、ポッドキャストオーナーに向けたもの。 また、このサービスに付随した広告配信サイト「UNIVERSAL Pod Call」の開設を予定しており、日にて8月中旬より試験的に運用開始し、9月18日には正式リリースすると発表した。 ペイパーコールとは、成果報酬型やクリック報酬型と異なり、ネット広告を見たユーザーから、広告に表示された電話番号への着信件数に応じて広告料金を支払うアフィリエイト広告のこと。 UNIVERSAL

    着信課金広告をポッドキャストに
  • CDを郵送でやりとりする新形式の音楽交換サイト--米調査

    市場調査会社IDCのアナリストレポートが、郵送による会員間のCD交換を支援する音楽サイト「la la」について、非常に巧みで新しい方式だと評した。だが同時に、la laが音楽ファイルの違法コピーにもきわめて有効になることも指摘している。 音楽好きの人々がla laに会員登録すると、サイトを通じて好みの中古CDを見つけ、同じくla laの会員であるそのCDの持ち主に注文することができる。すると、CDはもとの持ち主から、注文者へと郵送される。レポートによると、多くのCDにはコピー防止機能がついておらず、楽曲がMP3ファイルへと変換されウェブ中に広がることを防ぐものは何もないので、この点が音楽レーベルの経営陣を警戒させるかもしれないという。このレポートはIDCのアナリスト、Susan Kevorkian氏が執筆した。 Kevorkian氏はレポートの中で、同じことは実店舗で営業する中古CD店にも

    CDを郵送でやりとりする新形式の音楽交換サイト--米調査
  • お気に入りのお店を地図で共有 - 韓国で続々とCGMなサービスがスタート (MYCOMジャーナル)

    行楽などで外出が多くなるこの季節、韓国ではユーザー参加型の地図サービスが相次いで発表されている。 「Cyworld」を運営しているSK Communicationsは、ユーザーがミニホームページ内で公開している写真などと地図を連動できるサービスを開始した。 これはユーザーが自分のミニホームページである場所の写真や情報を掲載する際に、「地図添付」ボタンを押すことで地図サービス上に情報が登録され、全ユーザーがそれを見て楽しめる仕組みとなっている。 また、地図サービスの情報を、他のブログサービスや個人サイトに表示させることもできる。こうして多くの人がCyworldの地図サービスに接することで、より豊富な情報をもつ地図が完成するというわけだ。 実際に見てみると、地域を選択して地図を表示するという従来通りのサービスもある一方、「かわいい物が買える場所」「私だけの秘密の場所」といったテーマ別カテゴリか

  • 昭文社、旅情報などをユーザー同士で共有できるオンライン地図ソフト

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き[NEW] メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • 著作権問題でさまざまな業界と対立するグーグル

    文:Declan McCullagh(CNET News.com) 翻訳校正:緒方亮、向井朋子、福岡洋一2006年08月07日 22時33分 1970年代にダラスのある成人映画専門の映画館が、映画「グリーンドア」の海賊版を上映する権利を主張した。この映画はわいせつ度が非常に高く、合法的な著作権保護は不可能だから、というのが主張の根拠だった。 「グリーンドア」はMarilyn Chambers主演で、当時としては斬新な異人種間セックスのシーンを盛り込んでいた。連邦控訴裁判所は、このような内容の映画でも連邦著作権法によって完全に保護されるとの裁定を下し、映画館側は敗訴した。 この映画館がひねり出した奇妙な理屈が、最近Googleによって繰り返された。人気の画像検索機能が女性のヌード写真のサムネールを表示しているのは著作権法違反だとして訴えられた裁判で、Googleは抗弁の際に同様の理屈を持ち込

    著作権問題でさまざまな業界と対立するグーグル
  • 都バスの停留所にQRコード、時刻表などを参照できるサービス

    コードコムは、東京都交通局と協力して、都バスの各停留所の情報を携帯電話向けに提供するサービスの運用を10日から開始する。利用料は無料。 今回提供されるサービスは、各停留所の時刻表やバスの接近情報を携帯電話から参照できるサービス。停留所には、QRコードが掲示されており、携帯のカメラ機能で読み取ればその停留所ごとのWebページへアクセスできる。ページ内からは、時刻表とバスが近づいているかどうかわかる接近情報が参照できる。 QRコードが読み取れない場合は、あわせて掲示されている数字(CCナンバー)を利用する形になる。iモード・ボーダフォンライブ!端末であれば専用サイトの「楽ちんサイト」から、EZweb端末であれば公式メニューの「カンタンアクセス」で、その数字を入力すれば、各停留所のWebページへアクセスできる。 ■ URL コードコム http://www.codecom.jp/ 東京都交通局 

  • 口コミがマスコミを超える日

    CGMが“マスコミ化”する可能性 前回の連載では、マスメディアを含む既存メディアと、マスメディアの記事をネット配信する「Yahoo!ニュース」のようなWebサイトを「1.0型」、ブログなど口コミを中心にしたユーザー参加型ネットメディア(CGM:Consumer Generated Media)を「Web2.0型」と定義し、それぞれの特徴とビジネスモデル、相互作用について考えました。 その中で、1.0型メディアとWeb2.0型メディアは情報の特性が異なるため、それぞれに入る広告も異なり、同一サイト上に共存させるのは難しいと解説しました(前回連載の「広告ビジネスの“対立”」参照)。しかしこの両者を共存させているメディアも現れ始めています。 CGMを編集し、メディア化した「4travel」の例 「4travel」は、旅行に関するブログやQ&Aサービスをユーザーに提供し、そこから生まれた旅行に関す

    口コミがマスコミを超える日