タグ

2009年12月4日のブックマーク (1件)

  • <マイクロ取引>マイクロ取引時代にグーグルが衰えるとされる訳: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●<マイクロ取引>マイクロ取引時代にグーグルが衰えるとされる訳 メディア王のルパート・マードック氏が「グーグルからの新聞検索をブロックする」と主張する一方、グーグルは過去、米国新聞協会に対して新聞の記事一単位のマイクロ取引に応じる用意があると主張した経緯があります。またYouTube上でドラマの販売をするのではと言う噂が出ています。しかし同時にグーグルはマイクロ取引時代には衰えると言う見方も根強いです。 注)クラウドコンピューティング(ITインフラの進化)とクラウドソーシング(コミュニティ)は欧米では一つのものとして議論されている点をまず理解してください。 マイクロ取引とは新聞記事単位やドラマや映画単位、仮想商品や仮想ギフトなどのネット上の小額取引を意味します。グーグルが確立した「情報データベース検索」+「全情報の無料提供」+「広告での収益化」と言うWeb2.0初期のモデルに対抗するもの

    andvert
    andvert 2009/12/04
    "クラウドコンピューティングとクラウドソーシングは欧米では一つのものとして議論されている点をまず理解してください。"どう考えてもされてないっしょ。前者はcloud、後者はcrowdだし。他にもツッコミ所満載の記事。