タグ

2010年12月30日のブックマーク (10件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 『2010年振り返りつつ、未来に向けて。』

    いまこれを書いているのは12月30日の夜。 去年の大晦日、僕はこんなブログを書きました。 http://ameblo.jp/zrnnhtb/entry-10423872591.html 一年前の僕はとあるネット系広告代理店に勤める営業マン。 その頃のブログタイトルは『銀座で働くコミュニケーションデザイン男のブログ』 そして、↑のエントリー内に出てくる10年前の僕は、秋葉原にある家電量販店で働いている『パソコン屋の店員さん』でした。 2010年に起こった、そして自らの中に起きた変化は、 おそらく今まで生きてきた中でも凄く大きく 数年後に振り返っても印象的な年として、記憶に残るんだろうな、としみじみ思います。 大前研一という方がこんな言葉を述べています。 ーーー 人間が変わる方法は、3つしかない ひとつは、生活のサイクルを変える もう一つは、住む場所を変える そして、つきあう人達を変える この

    『2010年振り返りつつ、未来に向けて。』
    andvert
    andvert 2010/12/30
    自分に当てはめて読んで、すごく感じるものがありました。年明けにまたお話聞かせて下さい。宜しくお願いします!RT @zrnnhtb:
  • 米電子書籍活況の裏で…「書店消える不安」濃く - MSN産経ニュース

    電子書籍、動画再生などに対応した新型情報端末「iPad(アイパッド)」を手にする、アップルのスティーブ・ジョブス最高経営責任者(CEO)=現地時間27日、米カリフォルニア州サンフランシスコ 【ニューヨーク=松尾理也】「電子書籍元年」の盛り上がりをみせる日に対し、米国の2010年は電子書籍格化」の1年だった。「老舗」のアマゾン、ソニーなどに対し、アップル、グーグルといったIT大手が参入を果たし、日をはるかに上回る圧倒的な電子書籍の「品ぞろえ」が実現する中で、「変化に伴う痛み」もまた、日より一足早く顕在化しつつある。 業界団体「全米出版協会(AAP)」の見積もりによると、10年8月の時点で、米国全体の書籍販売(学術書をのぞく)のうち電子書籍の売り上げが9%に達した。09年末時点では3・3%にとどまっていたから、驚異的な伸び率を記録したことになる。 一方、米2大書籍チェーン店のバーンズ

  • 年末年始にWebデザインを学び直すための3つのステップ

    この記事は、以下のような方を対象にしています。 現在Webデザイン仕事にしていて、さらにデザイン力をつけたい方 今はプログラマー、ディレクター、コーダーなどデザイン以外の仕事をしていて、来年はデザインも手がけたい方 ※この記事は、2010年末に公開したものを、文章と参考サイトなどのリンク先を修正し、2019年末に再公開したものです。 私は元々Webデザイナーなのですが、デザイン以外の仕事が連続したときなどデザインスキルの低下が心配になってくるので、年末年始など時間があるときは自己流のWebデザイン勉強法をしています。 もしかしたら他の方にも役立つかなと思い、公開しました。 今回は、主にWebデザインの中でも「レイアウト」について書いています。 まずは「知る」こと 私がWebデザインについて基礎からきっちり勉強したいと思い、Webデザインスクールに見学に行ったり「Webデザイン」と名の付く

    年末年始にWebデザインを学び直すための3つのステップ
  • 携帯「無料」ゲーム アイテム購入→高額請求 平均9万5000円 苦情が急増 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「無料」とうたった携帯電話のゲームサイトをめぐるトラブルが急増している。「子供に使わせたら高額な利用料を請求された」という親からの相談が目立つ。国民生活センターは「当に無料かどうか確認を」と注意喚起している。(大矢博之) ■請求額に愕然 今春、都内に住む20代の女性は携帯電話会社からの請求額に驚いた。「無料」だったはずが、請求金額は約3万円に上っていた。 仕事が忙しかった女性は、小学校低学年の息子を楽しませるため、携帯電話の無料ゲームで遊ばせていた。ところが、ゲームで使用する特別アイテム(道具)を得るためのくじは1回300円と有料。夢中になった息子は十数日間で100回近く有料くじを購入していた。 思わぬ請求に女性はゲームサイトの運営会社と交渉。だが、運営会社は「子供のせいにしている」と反論し、減額に応じなかったという。 ■平均9万5千円 国民生活センターによると、携帯電話とパ

    andvert
    andvert 2010/12/30
    自己責任という意見は多いみたいだけど、長期的な業界の発展を考えるのであれば、各企業が対策すべきなのは明らか。間違った高額請求が無ければビジネスが成立しないのであれば、そんな仕組みはやめるべきだと思う。
  • aサロン_科学面にようこそ_ミウラ折りからタチ・ミウラ多面体へ

    年末年始の特別紙面のため、28日朝刊の科学面をお休みさせていただきました。aサロン「科学面にようこそ」は特別編です。                    東京科学医療グループ・高橋真理子 科学や宇宙に関心をお持ちなら、「ミウラ折り」をご存知でしょう。三浦公亮・東大名誉教授が考え出した独特の折りたたみ方で、折りたたんだ状態から広げるのに対角線方向にひっぱるだけでいい、という特徴があります。地図でも折り紙でも、普通に縦、横にたたんでいくと、縦に広げたり、横に広げたりを繰り返さないと元に戻りません。ところが不思議や不思議、ミウラ折りで折った地図は斜めにひっぱれば元に戻るのです。 山折りと谷折りの組み合わせ方         ミウラ折りの折り方 がミウラ折りのポイント ずいぶん昔のことになりますが、三浦先生を朝日新聞の「ひと」欄で紹介したことがあります。1994年11月27日付け朝刊の以下の記事

    andvert
    andvert 2010/12/30
    これは凄い。"ミウラ折り"の立体バージョンで、ワンタッチで伸び縮みする筒が出来たそうです。
  • ベネッセ、Ustream&Twitterで受講できる保護者向け教え方講座「カタリス」を開始 | RBB TODAY

    ベネッセは28日、小学校4年~6年生の子どもを持つ保護者を対象とした、Ustreamを活用した算数の教え方講座「カタリス」を12月より開始したことを発表した。2011年3月末までの期間限定サービスとして提供される。 中学受験を控えた受験生の保護者が、学習指導をよりスムーズに行うことができるように、また親子のコミュニケーションが活発になるようにするのが狙いとのこと。カタリスでは、Web上でテキストを購入・ダウンロードし、Ustreamで講師の講義(1回約15分)を受講するというスタイルになっている。また、Twitterの専用アカウントで、疑問点などを講師とやり取りできる。 現在、ベネッセでは、SNSやクラウドサービスを、教育サービスに活用することで、いかにより効果的な学習に関するサービスを、低料金で提供できるか、ということを研究しているという。今回の「カタリス」はそのような研究のなかから生ま

    ベネッセ、Ustream&Twitterで受講できる保護者向け教え方講座「カタリス」を開始 | RBB TODAY
    andvert
    andvert 2010/12/30
    RT @clione: RT @nakaharajun: 興味深い、どんな講座なんだろう?RT @webcreatorbox: Webサービス:ベネッセ、Ustream&Twitterで受講できる保護者向け教え方講座「カタリス」を開始
  • テクノロジー : 日経電子版

    米フェイスブックの利用者データ流出問題は、「データ資主義」時代が直面する課題を我々に突きつけた。あらゆる個人データをサービスの改善につなげてイノベーションをけん引する一方で、「守…続き FB流出 急成長のジレンマ、バグ増え攻撃の狙い目に [有料会員限定] GAFAが今欲しがる、「炎上」防ぐための人材

    テクノロジー : 日経電子版
  • あたらしいみかんのむきかた作品集

    作品画像つきのツイートをトゥギャってみた。誰でも編集可なのでご自由に追加してね。 *参考文献>> http://www.shogakukan.co.jp/pr/mikan/ *作品写真の投稿は#mikamukiを付けよう! *公式アカウントはこっち!>> @ATARASHII_MIKAN

    あたらしいみかんのむきかた作品集
    andvert
    andvert 2010/12/30
    これまでも気になってたんだけど、あまりに楽しそうでついAmazonで買ってしまった。RT @togetter_jp: .@shunju1118 さんの「あたらしいみかんのむきかた作品集」が200PVに達しました。
  • Energy Literacy Platform: Track And Turn Off Household Appliances With Your Phone | TechCrunch

    andvert
    andvert 2010/12/30
    すごい!! @t_38 さんおめでとうございます! RT @on_lab: Open Network Lab第一期生がTechCrunch本国に取り上げられました!Energy Literacy Platform: