タグ

2009年7月20日のブックマーク (16件)

  • DESIGN HUB:デザインハブ企画展

    デザインハブ企画展 第17回企画展:「日のグラフィックデザイン2009 GRAPHIC DESIGN IN JAPAN 2009」 約2,600名のプロフェッショナルからなる、アジア最大のデザイン団体・日グラフィックデザイナー協会が、1981年より発行している年鑑『GRAPHIC DESIGN IN JAPAN』。毎年、厳正な選考の末、自信を持って推薦する作品群を豊富な図版で紹介しています。 6月下旬の2009年版の発行を記念して、掲載作品の中から約300点を実物と映像で展示します。身近な雑貨から、書籍、商品パッケージ、シンボル・ロゴ、ポスター、広告、ウェブサイト、映像、展覧会やショップの空間デザインに至るまで、世界に誇る日のグラフィックデザインの現在を、ぜひご覧ください。 また、国際的に活躍し、今年1月に急逝した福田繁雄JAGDA前会長の足跡を振り返る展示もあわせて行います。 日時

  • Twitter をはじめよう! - GreenSpace

    Twitter(ツイッター)のアカウント登録から基的な使い方までをご紹介しています。

    Twitter をはじめよう! - GreenSpace
  • 勝間和代のTumblrにも挑戦中!!

    1.5M ratings 277k ratings See, that’s what the app is perfect for. Sounds perfect Wahhhh, I don’t wanna

    勝間和代のTumblrにも挑戦中!!
  • 日々の生活から起きていることを観察しよう!!: 偶然は必然? 広瀬香美さんとの出会いからの考察

    一般的な情報源では得られにくい視点を、経済評論家の勝間和代が独自の切り口や事例による考察で先読みします。 日々の生活から~のブログ、なんと1年半ぶりくらいの更新になります。連載をあまり持っていなかった頃は、ちょっと気づいたことがあるとどんどん、こちらに書き込んでいたのですが、今はどうしても各種連載に追われて、長文ブログの更新が滞っていました。 しかし、メルマガ新連載を始め、もう少し、自分のメディアである、メルマガやこちらのブログなどでも、いろいろと気づき、長文をもう少し書いていきたいと思います。どうかみなさん、お付き合いください。 そして、復活第1弾は、「偶然は必然? 広瀬香美さんとの出会いからの考察」です。この話、メルマガの新連載でも簡単には触れましたが、実はもっともっと、長い話があるのです。 (なお、こちらにエピソードを書くことについては、ご人の了承済みです。) このエントリーを読み

  • 5人の創業者

    Paul Graham / 青木靖 訳 2009年4月 最近Inc. Magazineから、この30年間でもっとも興味深いスタートアップ創業者を5人挙げるとしたら誰かと聞かれた。一番興味深いのが誰かはどうやって決めたらいいのだろう? もっともよい判定方法は、その影響力を見ることだと思う。私にもっとも影響を与えた5人は誰だろう? 出資した会社の人たちと話をするときに、誰を模範にしろと言うだろう? 自分は誰の言葉をよく引き合いに出しているだろう? 1. スティーブ・ジョブズ スティーブは、私に限らず誰に聞いてももっとも影響力のある創業者だと言うだろう。スタートアップの文化の多くはApple文化だ。彼は最初の若き創業者だった。そして「とてつもなく素晴しいもの」という概念はアートの世界には昔からあったにせよ、1980年代の企業にとっては目新しい考えだった。 さらに注目すべきなのは、彼が30年にわ

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • これは魅力的、アルファベットが飛び出す絵本『Abc3d 』(動画) : らばQ

    これは魅力的、アルファベットが飛び出す絵『Abc3d 』(動画) を開くと絵がポップアップする、いわゆる飛び出す絵である『Abc3d 』の出来が素晴らしいです。 アルファベット26文字だけで作られた実にシンプルなものなのですが、1文字ごとに違うギミックで、ページを開くたびにわくわくしてしまいます。 映像を一度見ると、そのアイデアとスタイリッシュさにハマってしまうかもしれません。 背表紙のデザインもクールです。以下の映像をご覧ください。 YouTube - ABC3D こんな素敵な絵なら子供が喜んでアルファベットを覚えてくれそうですね。すぐ壊されてしまいそうでジレンマになりそうですが。 売っているなのか調べてみると、まだ未発売ですがすでに予約開始しており、日のアマゾンでも10月には買えるようです。 Abc3dposted with amazlet at 08.06.09Mario

    これは魅力的、アルファベットが飛び出す絵本『Abc3d 』(動画) : らばQ
  • このアイデアに脱帽、動き出す紙の本『Gallop!』 : らばQ

    このアイデアに脱帽、動き出す紙の『Gallop!』 まずはこの絵をみてください、何だかわかりますか? これだけでは絵になっていませんが、 実はちょっとした細工で生き生きと動き出します。 まずは、こちらのリンクを開いてください。 すると、中央の絵の右側に、黒い縦縞(たてじま)の枠がありますが、これをマウスでつかんでゆっくりと左の絵の方に動かしてみてください。 するとアニメーションする動物の姿が見えるという理屈です。 アニメgifで見ると、馬の場合はこんな感じになります。 理屈的にはこうなっているようです。 1. 6枚のアニメーションを細く縦に割り裂く 2. 細く切り裂いた縦の紙の5/6を捨てる 3. 6分の1ずつになったものを並びなおして1枚にする この動く絵ですが、ハードカバーのになっていてAmazonからも購入できるようです。 動画を見れば、その秀逸な出来がわかります。 YouTub

    このアイデアに脱帽、動き出す紙の本『Gallop!』 : らばQ
  • Twitterの裏技“Hashtags”

    先週、記事の中で記者のTwitterアカウントを公開したところ、100人以上の方にフォローしていただいた。同時にフォローもした。記者のFollowers、Followingは200人を超えた。それでどうなったのか? タイムラインをまったく追えなくなったのだ。記者にとってTwitterでコミュニケーションを取ることは楽しいし、有益な情報を得られることも多い。どうにかならないものか。 特に先週は都内で「Developers Summit 2009」(デブサミ)があり、記者のタイムラインはさまざまなポストで常にあふれかえっている状態だった。ふと気付くとタイムラインに未読のポストが数十個貯まっている。外出していたりすると数百個だ。有益な情報を見逃していないか、不安を覚えることもあった。 Twitterクライアントの中には自分がフォローしているユーザーをカテゴリに分けてコメントを効率よく読めるような

    Twitterの裏技“Hashtags”
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The 2024 election is likely to be the first in which faked audio and video of candidates is a serious factor. As campaigns warm up, voters should be aware: voice…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「測定できないものは制御できない」は誤りだった。-- by Tom Demarco:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    ソフトウェア工学の祖の一人である、トム・デマルコが、最近IEEE Software 誌に、過去のソフトウェア・メトリクス賛美を悔い改める記事を書いている。 「ソフトウェア工学」というコンセプト-その時が来た、そして、その時は去った。http://www2.computer.org/portal/web/computingnow/0709/whatsnew/software-r 1982年に、デマルコは有名な「計測できないものは制御できない」という一文から始まる、『品質と生産性を重視したソフトウェア開発プロジェクト技法』という名著を書いている。このドグマは、ソフトウェア工学の考え方に強く根ざしている。むしろ、すべての「工学」という活動は、科学や経験から得た知見を使って自然現象をコントロールし、人間の役に立てることをその定義としており、そこでは測定を元にしたコントロールという概念はその中核にあ

    「測定できないものは制御できない」は誤りだった。-- by Tom Demarco:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • 広瀬香美さん、Twitterはじめる - ICHINOHE Blog

    ICHINOHE Blog 独自ドメインのWPブログに移転しましたので、最新記事は移転先をご覧ください。。 ICHINOHE Blog 新潟県新発田市の敬和学園大学から。サイバー法、アジア文化、ネットワーク社会、その他個人的思い入れまで。 先週は勝間和代さんがTwitterに登場(@kazuyo_k)、NYに滞在中ながら、どんどんTwitterの使い方を吸収した。フォロワーが爆発的に増えるのは有名人ならではだが、フォロワーとのやりとりのなかで、どんどん使い方を習得していくのはさすが勝間さんだなと思った。 さて、その勝間さんのお誘いだったようだが、今日は広瀬香美さんがTwitterに登場、こちらも一日でフォロワーが2000を超えた。 blog | Hirose Kohmi Official Website. 広瀬香美 (kohmi) on Twitter 最初は「和代ちゃん」こと、勝間さんが

    広瀬香美さん、Twitterはじめる - ICHINOHE Blog
  • ChatPad|1クリックで始まる!見知らぬ誰かとのチャットサービス

    「チャットを開始する」をクリックすると、 同じようにクリックした誰か一人との チャットが開始します。 チャットの内容は公開されません。 見知らぬ誰かと何を話すかは皆さんの自由です。

    ChatPad|1クリックで始まる!見知らぬ誰かとのチャットサービス
  • こんな秀逸Twitterアプリがあったのか! - SimplyTweet 2.0 - 普通のサラリーマンのiPhone日記

    休日と平日の充実っぷりに差がありすぎです...。以下、長文。 昨日、Twittelator Proの紹介をしたばかりだというのに、NASHIKOさんのblogで以前から紹介されてたSimplyTweetが気になってしょうがなかったんで無料版をポチることに。で、その素晴らしさにやられてしまい、600円の有料版も結局ポチってしまいました。 NASHIKO。さんの最初のSimplyTweet紹介 http://blog.goo.ne.jp/spanske_stol/e/e817aa61c659a51a6da99713896688c7 何が良いのか? 私自身がTwittelator、TwitterFon、Tweetie、etc...と色々と使い続け、投資してきた観点から言うと...。基機能は充実。+α機能は後発アプリの利点を活かして他アプリの良いところをうまく取り入れてます。 基機能(無料版)

    こんな秀逸Twitterアプリがあったのか! - SimplyTweet 2.0 - 普通のサラリーマンのiPhone日記
  • 茂木健一郎ニアミス企画とは?::loc8r

    脳科学者の茂木健一郎さんがご人のブログ『クオリア日記』上で公開している内容から位置情報を抽出、「茂木健一郎ニアミス事務局」としてloc8rに記録していくことで、今後ブログと位置情報の関係性について何が見えてくるかを掘り下げていく実験的企画です。 クウジット代表の末吉が、ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)に在籍していた頃より親交のある茂木さんに協力、了承いただき実現しました。 ※ 「茂木健一郎ニアミス事務局」のloc8r上のユーザー名は、「kenmogi」、Twitter上のユーザー名は、「@kenmogi_loc8r」 です。 携帯電話(位置情報が取得できる機種に限られます)から、上記QRコードで loc8r サービスに登録いただくことで、あらかじめ「茂木健一郎ニアミス事務局」とトモダチ関係になった状態でloc8rユーザーとして登録されます。 すでにloc8rユー

  • できるネット

    iPhoneのシェアプレイ(SharePlay)でドライブを楽しく! 車内での接続とApple Musicの再生方法

    できるネット