タグ

ブックマーク / www.watch.impress.co.jp (30)

  • 新宿が再開発で大きく変わる 今の景色と10年後

    新宿が再開発で大きく変わる 今の景色と10年後
  • 「PASMO」ついにiPhone対応。「Apple PayのPASMO」スタート

    「PASMO」ついにiPhone対応。「Apple PayのPASMO」スタート
    anegishi
    anegishi 2020/10/06
    ついに待望の!と思ったら、iPhone8以降か〜
  • DNP、読む速度を約2倍にする自動レイアウト技術

    DNP、読む速度を約2倍にする自動レイアウト技術
    anegishi
    anegishi 2020/07/11
    特許や論などの文献を大量に読む際にこういう変換をしてから読むと効率が上がるのかな。
  • 【水咲 奈々の女子カメレッスン】 Lesson 11 おうちで使えるレフ板を手作りしちゃおう! - 女子カメ Watch

  • 見た目も中身も機能アップ! 進化を感じさせるニンテンドーDSiレポート

    【11月1日】 見た目も中身も機能アップ! 進化を感じさせる ニンテンドーDSiレポート ピーター・モリニュー渾身の力作RPG「Fable II」体験レポート 前作から大幅にグレードアップした夢中で楽しめるアルビオンの冒険あれこれ バンダイナムコ、NARUTO、遂にPS3に登場!! PS3「NARUTO‐ナルト‐ ナルティメットストーム」 フライト・プラン、PS2「SACRED BLAZE」 神様となって勇者たちを導くシミュレーションRPG バンダイナムコ、PSP「THE IDOLM@STER SP」 PSPならではのオリジナルモード「事務所」モードの詳細を公開 ヴァナ・ディール“水晶大戦”探放記 【最終回】 「FFXI for Windows フリートライアル」ですぐに遊べる! ビギナーさん必見!! さぁ、ヴァナ・ディールへ出かけよう! 5pb.、Xbox 360「CHA

  • 西田宗千佳のRandomTracking:「飛ばない」からできた高速無線通信 ソニーが提案する「Transfer Jet」

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― 「飛ばない」からできた高速無線通信 ソニーが提案する「Transfer Jet」 今年のCESでは、「ワイヤレスで大容量AVデータを転送」するソリューションが注目を集めた。その代表格は、HDMIのワイヤレス化である「Wireless HD」、そしてUSBのワイヤレス化である「Wireless USB」だろう。松下も、AVCネットワークス社の坂俊弘社長のキーノートや自社ブースにて、ビデオカメラとテレビをWireless HDで結び、映像を伝送するデモを行なっていた。 だがCESでは、もうひとつ、興味深い技術が発表されていた。それが、ソニーの公開した「Transfer Jet」である。 一見、似ているが、実は全く違う特質を持つ、非常にユニークな発想から生まれた技術である。Transfer Jetの「超近接・超高速通信」の秘密を

  • ついに日本上陸した「iPhone 3G」を試す

    ついに日上陸した「iPhone 3G」を試す −便利な「iTunesリモコン」。スイッチ追加で使い勝手も向上 7月11日、AppleからiPhone 3G(アイフォーン)が発売された。初代iPhoneは通信方式が日で利用されていない「GSM」ということもあり、国内発売されなかったが、3G対応でめでたく日でも発売されることとなった。 1,500人が列を成した基幹店「ソフトバンク表参道」における販売セレモニーなど、大きな盛り上がりを見せるiPhoneだが、AVプレーヤーとしての基的な機能はiPod touchを踏襲している。ここでは、iPod touchとの違いやiPhoneソフトウェア 2.0の特徴、アプリケーションの追加による新しい可能性を検証した。 ■ iPod touchとの比較。ボリュームスイッチの追加が嬉しい パッケージは、iPod touchなどとあまり大きな違いはなく

  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」

    第364回:全部録りを超える全部録り、「SPIDER PRO」 〜 テレビ+ネット並みの検索性のすごさ 〜 ■ 絶え間なき全部録りへのチャレンジ テレビを全チャンネル録画したら、というコンセプトは、夢のようでもあり、夢のままでもない。過去には「VAIO type X」があり、「Xビデオステーション」があった。実際の使用者には大絶賛な製品ではあったが、今はそのどちらも現行製品ではない。 他にそういうものがないのかと探していたところ、一つの業務用製品に突き当たった。それがPTPの「SPIDER PRO」である。アナログ放送が最大8チャンネル同時録画可能で、だいたい1週間前後の全番組を録画可能だ。業務用機なので、体価格は78万円、買い切りではなく月額サポート料なども必要だが、個人での購入者もあるという。 値段だけみると、えーてな感じだが、機能はほぼ同じでソフトウェア的な機能を若干

    anegishi
    anegishi 2008/06/25
  • オリンパス、ラジオサーバー「VJ-10」のMP3録音対応ファーム

    オリンパスイメージング株式会社は10日、HDDを内蔵したラジオサーバー「VJ-10」向けに、従来のWMAに加え、MP3形式での録音を可能にする新ファームウェアを公開した。 さらに、MacintoshとのUSB接続も新たにサポートしている。バージョンアップは無料。同社のページで公開されているファームウェアをPCでダウンロードし、体へUSB転送することでアップデートできる。 ファームウェアバージョンは「1.300」。DSPのバージョンは「1.100」となる。 VJ-10は37GBのHDDと、アナログのAM/FMチューナ、アンプ、スピーカーを一体化した製品。ラジオの予約録音機能を備え、HDDに長時間録音が行なえる。従来はWMA形式での録音のみサポートしていたが、新ファームではMP3での録音も可能。ビットレートは高音質(128kbps)、標準(64kbps)、長時間(32kbps)から選

  • 第248回:圧縮オーディオのための音作りについて考える - 藤本健のDigital Audio Laboratory

    第248回:圧縮オーディオのための音作りについて考える 〜 圧縮オーディオに携わってきたプロに聞く、音作りの秘訣 〜 何年か前までレコーディング業界では邪道扱いされていた圧縮オーディオだが、iPodなどの爆発的な普及、そしてネット配信での販売が格化したことで、見方は大きく変わってきた。そして、ようやく圧縮オーディオのための音作りに腰を入れて取り組む人たちも出てきた。 まだまだ手探り状態といった感じではあるが、そんな中、18年も前から圧縮オーディオに携わってきたという珍しいレコーディングエンジニア兼マスタリングエンジニアがいる。今回は株式会社メガアルファのスタジオエンジニアである桑原和男氏に、圧縮オーディオの音作りの秘訣などを伺った。 ■ 圧縮オーディオとの出会いはスーパーファミコン 桑原氏に最初にあったのは、ローランドのR-09の発表会の会場だった。桑原氏はこの発表会で、

  • 日立マクセル、初のiPod用タイムドメインスピーカー

    日立マクセル、初のiPod用タイムドメインスピーカー −実売25,000円。「大人が使える音質/デザインを」 日立マクセル株式会社は、タイムドメイン理論を採用し、iPod用ドック端子も備えたアクティブスピーカー「MXSP-4000.TD」を1月25日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は25,000円前後の見込み。カラーリングはブラックのみ。 周波数領域に着目した通常のスピーカーの再生方法ではなく、「時間領域(タイムドメイン)の再現性」に着目した「タイムドメイン理論」を導入。音の発生から消滅までの時間的な過程を再現することで、限りなく原音に忠実な再生ができるという。 ラグビーボールのような楕円形の部分がスピーカーで、左右の側面に44mm径のグラスファイバー・コーン採用のフルレンジユニットを搭載している。スタンド部分にiPod用ドックコネクタを装備。第4世代以降のiP

  • 松下、10月から社名をパナソニック株式会社に変更

    松下、10月から社名をパナソニック株式会社に変更 −「ナショナル」ブランド廃止。「グローバル企業目指す決意」 松下電器産業株式会社は10日、2008年10月1日付(予定)で、社名をパナソニック株式会社に変更すると発表した。また、現在同社は「パナソニック」と「ナショナル」の2つのブランド名を展開しているが、10月1日はパナソニックへ一化。ナショナルブランドは2009年中を目処に廃止するという。 これは、10日に行なわれた同社大坪文雄社長による経営方針説明会で明らかにされたもの。同日に開催された臨時取締役会において決議された。6月下旬に予定している株主総会での特別決議を経て、正式決定になるという。 ブランド変更は社名変更と同時に実施する予定。また、松下やナショナルという名前が付いたグループ会社についても、全てパナソニックに変更。例えば松下電工はパナソニック電工になる。 同社は'1

  • 松下、日立、キヤノンが液晶ディスプレイ事業で提携

    松下、日立、キヤノンが液晶ディスプレイ事業で提携 −松下中心でIPSアルファに投資。有機ELも視野に 株式会社日立製作所とキヤノン株式会社、松下電器産業株式会社は25日、液晶ディスプレイ事業/技術の強化、発展を目的とし、包括的提携を行なうことで基合意した。 3社は、「IPS技術など高度な液晶関連技術を持つ日立と、カメラ、プリンター、医療機器分野で強みを発揮するキヤノン、テレビ分野のグローバルリーダーである松下が緊密な連携による相乗効果で、最先端のディスプレイ技術の開発やその応用製品の拡大を加速する」という。 今回、各社の協力とともに、日立の100%子会社として中小型液晶パネル事業を行なっている株式会社日立ディスプレイズについて、キヤノンと松下がそれぞれ株式の24.9%を2008年3月31日までに取得することで合意。今後詳細について検討を続けていく。 さらに松下電器では、同社と日立、東芝

  • 任天堂、DS用ワンセグ「DSテレビ」の詳細を公開

    任天堂株式会社は8日、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」、「ニンテンドーDS Lite」用のワンセグチューナ「DSテレビ(NTR-016)」を同社ホームページで予約開始した。発売は11月20日で、直販価格は6,800円(送料込み)。 あわせて、DSテレビの詳細仕様も公開し、縦/横の表示切り替えが可能なことや、バッテリ駆動時間、外形寸法などの詳細が公開された。 DSテレビは、ニンテンドーDS/DS LiteのDS用カードスロットに接続するだけで、ワンセグ番組の視聴を可能とするチューナユニット。伸縮可能なロッドアンテナを備えており、アンテナをV字型に90度開いた「縦V字ポジション」での利用を推奨している。 DS/DS Liteの2画面を生かした、ワンセグ機能を実現しており、上画面にワンセグ画像や字幕を表示、下画面のタッチスクリーン液晶でチャンネル操作やボリューム操作が行える。なお、ワンセグの録

    anegishi
    anegishi 2007/11/08
  • 任天堂、DS/DS Lite用ワンセグを11月20日発売

    任天堂株式会社は、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」、「ニンテンドーDS Lite」用のワンセグチューナ「DSテレビ」を11月20日に発売する。同社ホームページのみで販売し、価格は6,800円(送料込み)。11月8日午後より予約受付を開始する。 ニンテンドーDS/DS LiteのDS用カードスロットに接続するだけで、ワンセグ番組の視聴を可能とするチューナユニット。DS/DS Liteの上画面にワンセグ画像や字幕を表示し、下画面のタッチスクリーン液晶でチャンネル操作やボリューム操作が行える。 また、字幕を記録し、後でタッチスクリーン液晶で確認することもできるほか、テレビ画面を観ながらメモを残したり、簡単なゲームや電波チェッカーなどの機能も搭載する予定。なお、ワンセグ番組の録画機能は備えておらず、データ放送や双方向通信にも対応しない。 機能の詳細や外形寸法などの情報は、11月8日の予約開始時に

    anegishi
    anegishi 2007/10/25
  • ボーズ、バッテリ駆動にも対応したiPod用スピーカー

    前面にiPodを乗せ、iPod内の楽曲を再生可能なアクティブスピーカー。「SoundDock」と同様に、60mm径のフルレンジユニットを2基搭載したステレオ仕様。iPodとの接続はDockコネクタ経由で、クレードル部にユニバーサル形状のDock端子を装備。背面にステレオミニの入力も1系統備えており、iPod以外のプレーヤーも接続できる。 バッテリは背面に搭載しており、着脱が可能。付属のACアダプタでの駆動も可能で、バッテリを外した状態でも使用できる。ACアダプタ接続時、バッテリ接続時のどちらでも、搭載したiPodの充電が可能。iPodを乗せるとスピーカーの電源がON、外すとOFFになる。 バッテリでの駆動は連続約3時間可能。バッテリ込みの重量は2.37kg。バッテリのみは390gとなっている。外形寸法はクレードル部収納時が307×103×175mm(幅×奥行き×高さ)。クレードルを出し

  • 1万円〜2万円台の最新カナル型ヘッドフォンを比較する

    1〜2万円台の最新カナル型ヘッドフォンを比較 ボーズ「インイヤーヘッドフォン」 オーディオテクニカ「ATH-CK9」 デノン「AH-C700 ポータブルオーディオ機器の普及が一段落したこともあり、ノイズキャンセル機能の搭載や、音質に重点を置いたモデルなど、プレーヤー各社の差別化競争が激化している。 そんな中、依然として高い注目を集めているのがイヤフォン市場だ。プレーヤーに標準で付属するイヤフォンを、好みの音質やデザインのものに変更し、音楽を屋外で楽しむというスタイルは、いまや一般的なものになりつつある。 最近ではソニーの新ウォークマン「NW-S700F」や松下電器のD-snap Audio「SV-SD800N」など、追加投資無しでノイズキャンセル機能が利用できるモデルが登場。標準で付属するイヤフォンの音質も向上しているため、付属イヤフォンからのグレードアップは、同梱品より

  • 薄型テレビ購入ガイド 2007夏 【その2】技術/機能トレンド編

    液晶には、次の映像が来るまで直前の映像を表示し続ける特性(ホールド表示)がある。次の映像まで同じ画を見続けることから、人間の目に残像として知覚されてしまう。こうした残像、動画ボケが、液晶の弱点として指摘されてきた。 この“ホールド”を低減するための技術として注目されているのが「倍速駆動」だ。通常1秒間/60フィールドで構成されている映像に対し、中間フレームを生成するなどで2倍の120コマ/秒まで増やし、ホールド時間を半減、残像感を低減するものだ。通常(60Hz)の2倍の駆動速度となるため、「120Hz駆動」などとも呼ばれている。 同技術では、前後の映像を元に演算し、生成する「中間フレーム」の精度が、画質を決定するポイントとなる。そのため、動きを検出する方法やアルゴリズムなどに各社の違いが出る。たとえば、どの部分の動きを抽出するか、横/縦方向だけでなく、斜め方向の動きをいかに中間フレームに反

    anegishi
    anegishi 2007/06/24
  • 【新製品レビュー】遂に登場したXP対応のワンセグ/デジラジチューナ

    遂に登場したXP対応のワンセグ/デジラジチューナ −屋内視聴もOK。SKnet「MonsterTV 1DR」 機種数の増加と機能の拮抗から、価格競争に突入しつつあるUSB接続タイプのワンセグチューナ。そんな中、「デジタルラジオ対応」という新たな差別化機能を搭載した製品として、3月にピクセラの「PIX-ST050-PU0」を取り上げた。 携帯電話ではauを中心に、搭載機種が増加傾向にあるデジタルラジオ(デジラジ)だが、電話以外の対応製品は「PIX-ST050-PU0」が初。第1弾モデルとしては完成度の高い製品だが、著作権保護の観点からWindows Vistaでしかデジラジの受信が行なえないこと(ワンセグはXPでも利用可能)。直販のみで店頭販売が行なわれていないことが気にかかる点だった。 そんな中、ワンセグ/デジラジ対応のチューナ第2弾としてエスケイネットが「MonsterTV

  • キヤノンとNano-ProprietaryのSED訴訟に裁定

    米Nano-Proprietaryは3日(現地時間)、キヤノンと係争中のSED関連特許訴訟において、裁判所による評決が行なわれたと発表した。 評決では、特許使用料として550万ドルの支払いと、当初キヤノンと結んでいたライセンス契約の破棄を認めている。また、今回の評決により、Nano-Proprietaryは、キヤノン以外の会社にも特許のライセンスが可能になる。 Nano-ProprietaryのTom Bijou CEOは、「評決には失望しているが、キヤノンのライセンス違反をライセンス破棄の要因として認めている点はわれわれの勝利」と説明。また、「キヤノンが裁判の間も、SEDテレビの計画を推進し、 Field emission displayの到来を確信させたことを喜んでいる 」とコメントしている。 また、Nano-Proprietaryは公判審理中にキヤノンに対する詐欺の主張ならびに、キヤ