タグ

securityとpnetaに関するanegishiのブックマーク (6)

  • 秘密分散技術を用いて重要情報を保護するデータ管理サービスを2010年秋に提供開始 | 2010年 | ニュースリリース | 情報セキュリティのNRIセキュア

    秘密分散技術を用いて重要情報を保護するデータ管理サービスを2010年秋に提供開始 ~データ管理サービスの実証実験を開始~ 2010年1月13日 NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:増谷洋、以下「NRIセキュア」)は、2010年秋に、秘密分散技術※を使ったデータ管理サービスの提供の開始を予定しています。これに先立ち、秘密分散技術を用いて重要なデジタル情報の保護対策を簡易な操作で実現する、データ管理サービスの実証実験を2010年3月1日に開始します。 昨今、データの保管場所として、簡単に利用できるクラウドサービスの利用が注目されています。しかしながら、情報の外部保管に対して懸念を示す利用者も多いのが現状です。NRIセキュアが2009年に実施した「企業における情報セキュリティ実態調査2009」でも、情報を外部保管したくない

  • 秘密分散でクラウド上のデータ保護、NRIセキュアが秋に提供 - @IT

    2010/01/13 NRIセキュアテクノロジーズは1月13日、秘密分散技術を用いたデータ管理サービスを2010年秋に提供することを発表した。これに先立ち3月1日から15日にかけて、同サービスの実証実験を実施し、データ管理サービスの実用性や耐障害性、安全性などを検証する計画で、2月中旬まで参加企業を募集する。 このデータ管理サービスでは、グローバルフレンドシップの独自アルゴリズム「GFI電子割符」を用いて対象データを分割し、クラウドを構成する複数のデータセンターにばらばらに保管する。どれか1つのデータが盗まれたり、あるいはサービスを利用するPCを紛失したとしても、分割後の個々のデータには意味がないため、情報漏えいを防ぐことができるという。 また、操作を簡便にするため、あらかじめ指定したフォルダにドラッグ&ドロップするだけで分割保存を行う設定も可能だ。さらに、ファイルに重要度情報を与える同社

  • 富士通研究所、紙文書も暗号化できる新技術

    富士通研究所は6月10日、紙や電子データ内の情報を部分的に暗号化したり、暗号化した領域ごとに閲覧権限を設定できる技術を開発したと発表した。印刷物を暗号・復号化する技術と、暗号化した領域ごとに閲覧権限を設定できる技術はそれぞれ世界初としている。 暗号化ソフトを使って電子データの必要な部分だけを暗号化。暗号化した領域ごとに閲覧を許可する人を設定できる。公開範囲も領域ごとに設定でき、閲覧権限の異なる人が同じデータを共有可能。復号ソフトで読み取れば、閲覧が許可された部分だけ閲覧できる。

    富士通研究所、紙文書も暗号化できる新技術
  • 顔にエフェクトをかけてプライバシーを守るWebサービスの作り方

    最近、OpenCVを使った顔認識が流行っているようです。 顔認識ができるということは、アレができるわけです。 「顔にモザイク!」 Web上で写真を公開するときは、プライバシーを守る必要があるため、顔は隠しておいた方が良い場合があります。 そんな時に、「顔にエフェクトをかけるWebサービス」があれば便利です。 例えば、こんな風に… (spiritlooseのはてなダイアリーさんの写真を使わせてもらいました) というわけで、今回は「顔にエフェクトをかけてプライバシーを守るWebサービスの作り方」をまとめてみます。 1.OpenCVインストール 2.Image::ObjectDetectインストール 3.OpenCV、Image::ObjectDetectのインストールにつまいたとき 4.Imagerを使いこなす 5.顔を塗りつぶすサンプルプログラム 6.顔に特定の画像を貼り付けるサンプルプログ

    顔にエフェクトをかけてプライバシーを守るWebサービスの作り方
  • 重要書類をカモフラージュ──プラスのクリアホルダー

    プラスは、幾何学模様で収納物の文字を読みにくくしたクリアホルダー「カモフラージュホルダー」を10月1日に発売する。1枚73円。5枚315円の徳用パックも用意する。 カモフラージュホルダーの表面には、収容した書類の文章や表計算の文字、手書き文字が読めないように幾何学模様をプリントした。この幾何学模様がポイントで、文書でよく使われる10~12ポイントの文字はほぼ完全に読めない状態になるが、見出しやタイトルなどに使われる20ポイント以上の文字は判読できる。つまり、詳細な機密情報は外部から読めない一方で、ホルダーの中身を表すタイトルは一目で確認できるので、書類の整理は従来どおり行えるというわけだ。 幾何学模様は表裏両面にプリントしたため、持ち運び時にも外部から内容を見られる心配はないという。フィンガーホールも表裏に備え、文書の向きを選ばないほか、左利きの利用者にも配慮した。サイズはA4。カラーはブ

    重要書類をカモフラージュ──プラスのクリアホルダー
    anegishi
    anegishi 2007/09/20
    「文書でよく使われる10~12ポイントの文字はほぼ完全に読めない状態になるが、見出しやタイトルなどに使われる20ポイント以上の文字は判読できる」
  • ITmedia Biz.ID:「名前のない名札」で落とし物が返ってくる

    個人情報の固まりである「名札」を付けずに、落とし物が戻ってくるよう連絡先を記載する。米国で120万人のユーザーが登録する紛失物回収サービスの日版、「マイブーメラン」の状況を聞いた。 「名前のない名札」を貼り付けて、落とし物が戻ってくるようにしよう──。米国生まれの落とし物回収サービス「マイブーメラン」を、プレミアムインセンティブショウで見た。 投げたら自分の手元に戻ってくるブーメランのように、落とした品物が戻ってくる「マイブーメラン」。その仕組みのポイントは、落とし主の名前や連絡先の代わりに、シリアルナンバーを書いたシールをモノに貼り付けるところにある。日でサービスを提供するブーメランイット・ジャパンの山川徹社長は次のように説明する。 「シリアルナンバー(番号)を書いたラベルを、なくしたくないものに貼って、携帯やPCからWebサイトに番号を登録してください。もし紛失しても、拾った方が当

    ITmedia Biz.ID:「名前のない名札」で落とし物が返ってくる
    anegishi
    anegishi 2007/04/05
    「××の無い○○」は発想用テンプレートになるかも。
  • 1