タグ

tagとmailに関するanegishiのブックマーク (8)

  • BkTag - Becky!用タグ機能プラグイン - PukiWiki

    BkTagとは、Becky! Internet Mailにタグ機能を追加するプラグインです。 更新情報 2007/10/18 BkTag Ver0.6をリリースしました。 概要 このプラグインは Becky! Internet Mail (以下 Becky!) にタグ機能を持たせ メールを効率的に分類し、GTD(Getting Things Done)の補助ツールとして 使えるようにすることを目的としています。 このプラグインを使うと下記のことができます。 メールに複数のタグを付けられます。 タグ毎にカラーラベルを設定できます。 タグを付けたメールをBkTagリストから一覧で確認できます。 クエリー検索でタグの付いたメールを検索できます。(クエリー検索フォルダも利用可) ↑

  • The Inbox Makeover やるなら Becky よりも断然 Thunderbird - jun-ichi.blog.hatena

    会社のPCを交換したのを機に、メーラをBeckyからThunderbirdに移行した。 ここ1年ほど、メールをタスクとして処理するために「The Inbox makeover」的な方法でメールを管理している(去年のエントリ)。Becky!では実際にメールを各ディレクトリに移動させる必要があるが、Thunderbird の「タグ」と「検索フォルダ」を使う方が簡単。 最近のメールチェック手順 1週間ほど使ってみたが、非常に快適。メールチェックはこんな感じ。 前提 フォルダは、受信トレイ、送信トレイ、アーカイブの3つだけ。あとはすべて検索フォルダ。 タグに対応した検索フォルダを用意しておく。 このとき、送信トレイも検索対象に含めておくと便利。「ほかの人に何かを依頼した場合は、送信済のメールに Waiting のタグをつける」なんてことができるようになる。 メールチェック手順 受信したメールはすべ

    The Inbox Makeover やるなら Becky よりも断然 Thunderbird - jun-ichi.blog.hatena
  • Webメール的機能取り込む──Gmailにも対応したThunderbird2

    「コンシューマ全体によい環境を使ってもらうために、インターネット全体を引っ張っていくプロダクトであり続けたいと思っている」と話す、瀧田佐登子代表理事 自分がどんなメールソフトを使っているか、意識したことはあるだろうか? Webブラウザのシェアに対する関心の高さに比べ、話題に挙がらることの少ないメールソフト。そんな中、オープンソースのメールソフト「Thunderbird」がメジャーバージョンアップを果たし、3月末に全世界で正式リリースされる。 「ThunderbirdはFirefoxの兄弟分。影が薄いというか、Firefoxのように派手な形ではないが、メールソフトの分野では有償ソフトにひけを取らないクオリティ、セキュリティを持っているプロジェクトだ」と、Mozilla Japanの瀧田佐登子代表理事は話す。 確かにInternet Explorerのライバルとして、利用者が急増しているWeb

    Webメール的機能取り込む──Gmailにも対応したThunderbird2
  • メールにタグ付け、ブラウザのように閲覧――Thunderbird 2.0 β1

    12月12日に発表された「Thunderbird 2.0」のβ1では、メールにタグ付けができるなど先進的な機能を持つ。「戻る」「進む」ボタンを備え、ブラウザでWebサイトを見るときのようにメールを読むこともできる。 米Mozilla Foundationは12月12日、オープンソースのメールソフト「Thunderbird 2.0」のβ1をリリースした。Thunderbird 1.5.0.Xからはアイコンやメール一覧のインタフェースを変更したほか、メールにタグを付けることが可能になった。また「戻る」「進む」ボタンを備え、ブラウザでWebサイトを見るように過去のメールの閲覧履歴を行き来できる。まだβバージョンであるため仕様変更も予想されるが、今後のメールソフトのあり方を予想する意味でも興味深い。 Thunderbird 2.0 β1は、Mozilla Thunderbird 2 Beta 1

    メールにタグ付け、ブラウザのように閲覧――Thunderbird 2.0 β1
  • メールの分類を考えるとタグで分けたくなる。

    メールをフォルダーたくさん作って分類してる。 で、ルールもたくさん付けて自動分類してるんだけど、 めんどくさい、ルールに当てはまらないモノは結局手動でせんとだめだし… んで、idea*ideaさんとこに書いてあったコレがなかなかよさげ まぁ、詳しくは記事読んでください(なげやり) でも結局、終わった項目については、フォルダで分類しなきゃなって思うのが人のサガってもんで、やっぱりそこにはめんどくささを感じる。 「んー、これはどこに入れればいいかな?」なんて悩む時間がでてくるし、全文検索なら語でピンポイントには出来るけど、特定の流れのメールたちだけ一覧で見たい!とかはなかなかできない。 てなわけで、分類しなくてflickr!やはてなみたくタグを付けられる機能があって、タグで検索できるメーラーがものすごくほしい。 思いつく事を書き出せば、 ●受信メール開いたらタグを書くスペースがあってそこにタグ

    メールの分類を考えるとタグで分けたくなる。
  • 経営企画室 企画のもと: Gmail には「フォルダ」がない

    「1GB 無料」(現在は 2GB)という点で登場と共に大きな注目を集めた Google の Gmail ですが従来のメール(Web メール)とは大きく異なる点があります。 それは Gmail にはメールを分類するための「フォルダ」がないことです。 Gmail をすでにお使いの方には今更の内容ですが、この Gmail の特徴について改めて目を向けてみます。 ○ 「ラベル」でメールを管理する Gmail 昨日のエントリでは新しい Windows Vista で従来のフォルダに加えて「タグ」によってファイルを管理する機能が搭載予定であることを紹介しました。 この革新的な機能に驚かれた方もいらっしゃると思いますが、Gmail は今から 2 年近くも前にすでに、タグとほぼ同じ「ラベル」という機能でメールを分類する手段を提供していました。 2004/04/13 噂のGoogleの1GBメールサービス「

  • Outlookでタグ(のようなもの)を使う : audiofan.net blog

    GMailを使っていて心底感心したのはラベルの存在。ラベルがあれば従来のフォルダのみによる管理のジレンマを解消できる。すごい。 フォルダのみによる管理だと、異なる条件で振り分けたいときに悩む。たとえば、メールの内容ごとに振り分けたいとか、送信者ごとに振り分けたいというような場合だ。思い切ってメールをそれぞれに保存するというやり方もあるけど、検索で両方引っかかったりしてやりにくくなる。でも、ラベルであれば、両方をペタペタと貼り付ければいいわけだ。 さてここでOutlook(2003)。会社ではBecky!を使っていて満足していたんだけど、ちょっとOutlookを使っておかないといけない事態になった。しかたないのでいろいろ実験してみたんだけど、「分類項目」と「検索フォルダ」を使えば、GMailを超える果実を得られることがわかった。 まず「分類項目(以降、ラベルと表記)」。とりあえず、お客さんか

    Outlookでタグ(のようなもの)を使う : audiofan.net blog
  • Gmailを使ったGTDテク

    流れ流れて、 ■space-age wasteland ≫ Blog Archive ≫ GTD with Gmail Whitepaper Gmailを使って、「getting things done(GTD)」の手法をやるテクニックを見つけました。 うん、こりゃ使えそう! 上記ページにPDFでまとめられてますが、抄訳・超訳してみましたのが以下。 ------------------------------------------------------------------ 1.集める GTDでいう「STUFF」――やらなきゃいけないこととか「アタマの中のもやもや」を集めるために、ワタシは ・HIpsterPDA ・Gmail の両方使ってるよー。 HIpsterPDAを使うのはPCの近くにいないときか、PCを触るのももどかしいとき。 ただし、HIpsterPDAのカ

  • 1