タグ

2010年5月19日のブックマーク (7件)

  • 時事ドットコム:小沢氏、再度不起訴へ=週内にも最終協議−陸山会虚偽記載・東京地検

    anqmb
    anqmb 2010/05/19
    仮に小沢を有罪に出来る決定的証拠を持っていたとしても、最初に不起訴になった以上1回目には出さないだろう。予定調和
  • フジテレビ、消毒せずに地元住民に取材しトラブルに(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    フジテレビの取材スタッフが宮崎県の家畜伝染病の口蹄疫を取材する際、消毒をしなかったとして地元住民とトラブルになっていたことが18日、分かった。 フジ広報部によると17日午後、同局スタッフが宮崎市佐土原町の畜産農家で取材を行った。その際、地元住民から「橋の向こう側(口蹄疫発生場所の川南町)の方から来た人は消毒しなくてはいけない。消毒はしたのか」との指摘を受けたが、スタッフは「橋の向こうには行っていないので消毒はしていない」と話し、消毒場所については「知らない」と答えたという。感染拡大にナーバスになっている地元住民はフジ側の対応に不信感を抱き、宮崎県議の横田照夫氏もブログで批判している。 県では、報道各社に対し、口蹄疫が確認された農場、近隣農家、防疫作業現場周辺での取材は口蹄疫のまん延を引き起こすおそれもあるとして、取材自粛の協力を求めている。 佐土原町では、まだ口蹄疫感染は確認されてい

  • 口蹄疫 10キロ圏内全頭処分へ 農水省  - MSN産経ニュース

    口蹄疫に感染した疑いのある豚が見つかった豚舎の前で石灰をまく作業員ら=15日、宮崎県川南町(同県提供) 宮崎県で家畜の伝染病、口蹄(こうてい)疫が拡大している問題で、農林水産省は19日、発生地から半径10キロ圏内の家畜すべてにワクチンを接種した上で殺処分し、発生地から半径10〜20キロ圏内のすべての家畜を買い上げる方針を固めた。 これまでの殺処分は家畜伝染病予防法に基づき、感染の疑いのある家畜と、同じ畜舎の家畜が殺処分の対象だった。だが、ウイルスの感染力が強く、発生ペースが衰えないことなどから、発生が集中する一定地域の家畜をすべて処分することで、他地域との緩衝地帯をつくることがねらい。 家畜の埋却場所が不足していることから、発生地から半径10キロ圏内では口蹄疫の症状を抑えるワクチンを接種し感染の拡大を抑えつつ、計画的に殺処分を進める。 また、半径10〜20キロ圏内では、家畜を肉加工した上

    anqmb
    anqmb 2010/05/19
    この10kmの緩衝地帯って意味がどの程度あるの? もっと長距離を移動した例もあった気が。
  • 【口蹄疫】「赤松農水相らの対応は見苦しい」 自民・石破氏 - MSN産経ニュース

    自民党の石破茂政調会長は19日午前の記者会見で、家畜伝染病の口蹄(こうてい)疫が宮崎県で拡大している問題で、赤松広隆農林水産相らが政府の対応の遅れを否定していることについて「結果責任なので、『責任がない』とは政府の人間が言うことではない。非常に見苦しい」と批判した。 また、政府がワクチン使用による感染抑制を検討していることには「今、一番必要なのは、区域を定めて(全頭)殺処分を行うことだ。やらねばならないことの順番が正しくないのではないか」と述べた。

  • 安全保障より体面、迷走の果てほぼ現行案 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米軍普天間飛行場移設問題は結局、2006年の日米合意に基づく元の計画に大筋戻る方向となった。 日の安全保障の観点よりも、「自民党政権時代の否定」に固執し続けたあげく、最終的には米軍の抑止力維持や技術面での条件を満たす現行計画に戻るしかなかった。だが、沖縄県民の反基地感情は再燃しており、地元が容易に受け入れるかどうかは不透明だ。鳩山政権の場当たり的対応が招いた代償は大きい。 ◆悪い情報ばかり◆ 「悪い情報ばかり入ってくる」。政府筋は18日、日米間の外務、防衛当局による実務者協議の現状に、弱音を吐いた。17、18の両日は課長級が開かれ、20日には審議官級の大詰めの日米協議が予定されている。 社民党や、移設先に挙がる地元自治体の反発が強まる中、政府は米側との交渉を優先させる道を選んだ。沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部とする現行計画に近づく代わりに、杭(くい)打ち桟橋方式を打ち出

    anqmb
    anqmb 2010/05/19
    現行案踏襲しかないという常識的な線に回帰しつつあるが、さんざん煽ってきた民意は踏みにじり、今や気にしているのは体面だけ。総括の上で内閣総辞職→ダブル選挙で民意を問うのがいいんじゃない?
  • asahi.com(朝日新聞社):異変2度…でも「教科書と違う初期症状」 宮崎口蹄疫 - 社会

    宮崎県で口蹄疫感染の疑われる牛が確認されるまで何があったのか。関係者の話から再現する。  宮崎県都農(つの)町。3月下旬、ある農場で水牛が下痢になった。モッツァレラチーズを作るために飼われていた42頭のうちの1頭。往診した獣医師は、31日に県の宮崎家畜保健衛生所に届け出た。  県も立ち入り検査したが、口蹄疫にみられる口の中や蹄(ひづめ)の水疱(すいほう)、よだれがない。便なども検査したが、下痢の原因となる菌やウイルスが見つからず、結論が出ないまま下痢は治まった。  これが最初の異変だった。  この農場から南に約600メートル離れた別の農家で、次の異変が起きた。  「口の中に軽い潰瘍(かいよう)のある牛がいる」。4月9日、衛生所に別の獣医師から連絡があった。2日前に往診したところ、1頭の牛が前夜から発熱し欲がなく、口からわずかによだれがあったのだという。  県の口蹄疫防疫マニュアルでは「(

    anqmb
    anqmb 2010/05/19
    疑いはしたが、確定的な症状が認められなかったと。
  • 時事ドットコム:修正、現行アセス範囲内で=米側が要求−普天間移設

    anqmb
    anqmb 2010/05/19
    アセスのやり直しが工期延長に繋がるのは最初からわかっている話であり、まあ予想通りの出方。どうするのかな。