タグ

2023年3月8日のブックマーク (5件)

  • 研究をして体調をぶっ壊した時の予兆はなんだった?という質問に数々のホラー回答が集まる

    やまおや @thingsgohaywire @gl_odean ある時、8階にある研究室にいくエレベーターのボタンが押せなくなった。押すまでとにかく震えて時間がかかる。 1階で逡巡する時間が1時間超えた時、もうダメだなと思った。 2023-03-07 09:01:11 やまおや @thingsgohaywire @gl_odean 最初は不眠だけど気づかず2時間睡眠でも1週間回せるとおもいこみ(回せてない)、アイスクリームしかべられなくなる、目がよく見えない、涙が出てくる、文章が読めないあたりも。 治る(思い出してもあの時は仕方なかったと思い直せるまで)10年かかった。若い人はまず自分の心身を大事にしてほしいよ… 2023-03-07 09:12:05

    研究をして体調をぶっ壊した時の予兆はなんだった?という質問に数々のホラー回答が集まる
  • 米国で「リベラルアーツ大学の死」が始まった 英文学も歴史学も資本主義に抗えず | 80校以上が閉鎖または合併の憂き目に

    米国でリベラルアーツ大学の衰退が著しい。 つい最近も2月にバージニア州のメリーマウント大学が、英文学や歴史学、哲学、社会学などの専攻をなくすことを決めた。全部で10の専攻が削減されたが、そのほとんどがリベラルアーツだ。 これらの学問は人気がなく、専攻する学生が少ないからだという。講義科目としては残るが、専攻したりその学位を取得したりすることはもうできなくなる。 メリーマウント大学だけではない。 高等教育について報じるメディア「ハイアー・エド・ドライブ」の調べによれば、米国では2016年以降、87校ものリベラルアーツカレッジが閉鎖、あるいは近くの大きな大学に合併された。 死に絶える要因は二つある

    米国で「リベラルアーツ大学の死」が始まった 英文学も歴史学も資本主義に抗えず | 80校以上が閉鎖または合併の憂き目に
    anqmb
    anqmb 2023/03/08
    衒学趣味の道楽とウエメセで断じているが、今の学問の方向性が正しい保証などない以上、必要な分野ではないだろうか。貧すれば鈍すになることを危惧する。
  • 【ニュース裏表 安積明子】永田町に投下された〝内部文書〟の衝撃 高市早苗氏は追及否定し「捏造」と明言 過去にもあったリーク、その共通点とは?(1/2ページ)

    ある〝内部文書〟が波紋を呼んでいる。放送法に基づく政治的公平性について、「放送事業者の番組全体を見て判断する」とする総務省の解釈をめぐり、安倍晋三政権が一部の民放番組を〝偏向〟だと問題視し、「解釈変更」に向けた圧力をかけたというのだ。 「厳重取扱注意」などと記された総務省作成の約80枚の文書を入手したという立憲民主党の小西洋之参院議員は3日、参院予算委員会で質問に立ち、岸田文雄首相や、当時の総務相である高市早苗経済安全保障担当相を追及した。 委員会で注目されたのは、「政治的公平に関する件で高市大臣から総理に電話(日時不明)」という記述がある文書。高市氏と安倍氏が電話で打ち合わせを行い、安倍氏から「『今までの放送法の解釈がおかしい』旨の発言」があったとのくだりもある。 これに対し、高市氏は安倍氏との電話の内容について、「捏造(ねつぞう)だと考えている」と明言した。捏造でなかった場合は閣僚や議

    【ニュース裏表 安積明子】永田町に投下された〝内部文書〟の衝撃 高市早苗氏は追及否定し「捏造」と明言 過去にもあったリーク、その共通点とは?(1/2ページ)
    anqmb
    anqmb 2023/03/08
    その三人に共通するのは人心収攬術の拙さ。もっとも真紀子氏の下手さは残り二人と比べて群を抜いているが。
  • 「韓国の独裁者」の暗殺がされた後、岸信介が放った「驚きの一言」(学術文庫&選書メチエ編集部)

    岸と韓国をつなぐ男 昨年7月、安倍晋三元総理が銃撃されて以来、旧統一教会への関心が高まりました。さらにこの関心は、安倍氏の祖父である岸信介と旧統一教会との関係へと拡大していったことも記憶に新しいところです。 岸といえば、旧統一教会(韓国を出自とする)にとどまらず、戦後の韓国政治との関係の深さが知られており、そうした部分にも光が当てられる機会が増えています。現代につながる戦後の歴史を考えるうえで、岸と韓国の関係は、あらためて重要な位置を与えられつつあると言えるかもしれません。 さて、岸と韓国をつなぐキーマンといえば、韓国の元大統領である朴正煕(在任期間は1963〜79年)でしょう。 岸は「妖怪」の異名をとり、日米安保条約の改定を強行するなど強権的な政治家のイメージがありますが、一方の朴正煕も、クーデターによって軍事独裁を敷いた、やはりダークな権力者のイメージをまとっています。 じつはこの二人

    「韓国の独裁者」の暗殺がされた後、岸信介が放った「驚きの一言」(学術文庫&選書メチエ編集部)
    anqmb
    anqmb 2023/03/08
    「「あんなにうまくいくとは実は思わなかった」と、半ば驚きの言葉を洩らしている(中略)韓国の開発独裁の成果は岸の予想を上回っていた。」岸は政権を追われて20年たっても、戦前的な意味での革新官僚だったか。
  • 弁護士会の読書:児玉誉士夫、巨魁の昭和史

    著者  有馬 哲夫 、 出版  文春新書 児玉誉士夫と聞くと、戦前は帝国陸軍のスパイの親玉として中国大陸でさんざん悪いことをして巨財を成し、戦後はその巨財をもとに自民党を背後で操っていた薄汚い右翼の黒幕というイメージがあります。果たして、その実体はどうだったのか、興味深く読みすすめました。 児玉の最終学歴は商業学校の夜間部に2年通っていたこと。児玉は1929年、赤尾敏の主宰する国粋主義団体「建国会」に入り、青年部の部長になる。昭和天皇の車に駆け寄って直訴状をつき出し、懲役6ヶ月の刑を宣告されて下獄した。その後、1931年5月には大蔵大臣爆破事件に関わり、懲役4回月の実刑も受けた。その後もクーデター未遂などで刑務所に入っていて、1937年4月に出所してきた。そして、中国大陸に工作員として派遣された。 中国における児玉機関が秘密工作をするときには、三井物産、王子製紙、東洋綿花など、三井財閥系の

    弁護士会の読書:児玉誉士夫、巨魁の昭和史
    anqmb
    anqmb 2023/03/08
    ティム・ワイナー『CIA秘録』では、CIAも当初は児玉を頼ったが、児玉に対する評価が低かったようなことが書いてあった記憶。