タグ

ブックマーク / kechack.hatenadiary.org (2)

  • 経済成長の基礎は需要側にあるか供給側にあるか - Munchener Brucke

    成長戦略策定会議での菅直人と竹中平蔵の、経済成長の基礎は需要側にあるか供給側にあるかという議論はなかなか興味深い議論であった。ちょっと抽象的かつ単純化され過ぎて中身の掘り下げは不十分であるが、いろいろな勢力が整理されないまま混在する自民党と民主党の二大政党選挙や、あいかわらず55年体制を引きずったネットでもウヨサヨ議論に飽き飽きしていたので、なかなか新鮮である。 菅直人、竹中平蔵ともそれぞれ思惑があったと思う。菅直人の思惑は、民主党の政策も成長戦略であるということを認識させたかったのだろう。子ども手当や高校の無償化といった施策は社会福祉と認識さることが多く、経済成長施策との印象が薄い。社会福祉政策は、社会の怠慢を招くと自由主義者には経済成長の阻害要因とさえ言われるケースも多いので、印象を変える狙いがあったと思われる。 竹中平蔵は、福田政権意向は自民党も民主党も小泉路線から離反し、竹中が是と

    経済成長の基礎は需要側にあるか供給側にあるか - Munchener Brucke
    anqmb
    anqmb 2009/12/16
    資本主義経済とはリスクテイクするゲームなのだから、ノーリスクで金を得て安心したい人に金を渡す政策には、景気浮揚効果はないと思う。子ども手当に釣られて子作りはせんだろ。
  • 小池百合子不人気について - Munchener Brucke

    構造改革が都市住民や若者等の無党派層でまだ支持されているという勘違いをしている政治家や評論家が多いのに驚く。総裁選前半戦では、無党派層を挽きつけるのは彼女しかいないとか、小沢民主に勝てるのは彼女だけだという意見が自民党若手や政治評論家から聞こえた。しかし自民党総裁選での小池百合子の惨敗は、それが妄想であることを物語っている。総裁選は党員だけで決めるからという意見もあるが、各種世論調査でも小池百合子の支持は全然伸びなかった。 そもそも最初から構造改革や新自由主義が都市部や若者の間で支持されていた訳ではないのではないか。郵政選挙で小泉総理に期待して与党に一票を投じた人は、なんとなく「改革」という言葉に惹かれたか、小泉総理がキャラ的に好きか、そもそもの与党の支持者でしょう。 キャラで小泉が好きみたいな人間は、平気で主義主張の異なる麻生太郎を好きになっちゃう。それとも新聞やニュースでさんざん議論し

    小池百合子不人気について - Munchener Brucke
    anqmb
    anqmb 2009/09/11
    小池は人として信用できないだけかも。本来生存競争なんだから誰かを蹴落とすのは自然の摂理なのだが、浮動票=非利害関係者のために自党の利害関係者を蹴落としたのが小泉で、そのツケを後の三人が払っただけ。
  • 1