タグ

ブックマーク / response.jp (3)

  • 【痛Gふぇすた】HV/EVに似合う「ビリビリ中学生」 | レスポンス(Response.jp)

    10月9日、「第5回 痛Gふぇすた」が開催された。アニメやゲームキャラクターが描かれた痛車、約1000台が東京お台場に集結。いままで痛車のベースとなる車両は速いクルマやかっこいいクルマが目立っていたが、時代の影響を受けてかハイブリッド自動車や電気自動車も痛車化されていた。 トヨタ『プリウス』や三菱『i-MiEV』ベースの痛車で注目されていたのは、「とある魔術の禁書目録」と「とある科学の超電磁砲」に登場するキャラクター「御坂美琴」が描かれているクルマ。 このキャラクターは発電能力を持つ女子中学生という設定で、劇中では「ビリビリ中学生」とも呼ばれている。「発電するクルマ」と「発電するキャラクター」との親和性から、オーナーはあえて少々値の張るプリウスや i-MiEVを購入したのかもしれない。 《佐藤隆博》

    【痛Gふぇすた】HV/EVに似合う「ビリビリ中学生」 | レスポンス(Response.jp)
    anqmb
    anqmb 2011/10/11
    どうみても御坂妹の件
  • 高速道路無料化は「論議にならない」---NEXCO中日本の矢野会長 | レスポンス(Response.jp)

    NEXCO中日(中日高速道路)の矢野弘典代表取締役会長兼CEOは30日、東京都内で開催された媒体懇談会で、民主党がマニフェストとして発表した高速道路料金無料化について、「具体的な論議にならない」との認識を示した。 <!-- yahoo_link_text --> 矢野会長は無料化について「いろいろな考え方があってよい。100点満点の解決はないだろう。ただし国民のコンセンサス(=同意)が必要だ」と延べ、無料化するための課題を順にあげた。 「まず財源。税金を投入するなら、受益者負担の原則をどうするか。免許を取得できない若者や、現役を引退して車に乗らないお年寄りも財源を負担することになる。その次に雇用の問題」 雇用とは、直接的には料金収受の係員のことを指す。NEXCO3社で2万人以上いるそうだ。「係員の年齢は60歳前後で、料金所は再雇用の場にもなっている。料金所をなくした場合、NEXCO内に

    高速道路無料化は「論議にならない」---NEXCO中日本の矢野会長 | レスポンス(Response.jp)
  • ネイチャースポーツの不振と子供の理科離れ | レスポンス(Response.jp)

    「日での船の販売は良くないですね。クルーザーの売れ行きは近年、右肩下がり。ヨットに至っては、ファンが年を取ってヨットをやめる分だけユーザーが純減するという感じです。若年層は全くと言っていいほど海の世界に入ってきません」 静岡県にある大手マリーナの所長のこの言葉どおり、日のマリンリゾートは今、困難な状況に直面している。ホンダは今年、新型の60馬力級船外機「BF60」、および大型船外機「BF225/200/175」のビッグマイナーモデルを発売したが、国内と海外の販売計画を見るとBF60は国内=250台、海外=5350台、BF225/200/175に至っては海外が3450台に対して国内向けはわずか50台にすぎない。 日でマリンスポーツが流行らない基的な背景は、バブル崩壊以降、日全体がインドア志向になってしまったことだ。バブル期にマリーナ代が高騰したことで、船は高いというイメージが染みつ

    ネイチャースポーツの不振と子供の理科離れ | レスポンス(Response.jp)
    anqmb
    anqmb 2009/08/03
    「ネイチャースポーツの不振と子供の理科離れは、問題の根が同じであるような気がします」問題意識についてはわかるがパンチの効いてない記事。
  • 1