タグ

文字と中国に関するarcade00fire01のブックマーク (3)

  • 漢字が書けない問題 - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130821/1377045464に関連して、『読売』の記事; 中国危機感、漢字「読めても書けない」若者急増 【瀋陽=蒔田一彦】漢字の国・中国で、若者を中心に正しい漢字を書けない人が増えている。 パソコンや携帯機器の急速な普及で手書きの機会が減っていることが背景にあり、危機感を抱いた当局は、漢字への関心アップに乗り出している。 「88、3Q」 中国の女子中学生の携帯メールにあふれる若者言葉の一つだ。「バイバイ、サンキュー」の意味。こうした数字や英語を使った省略語や外来語が多用される一方、「読めるけれど書けない」漢字が増えている。 河南省のテレビ局が7月から全国放送を始めた番組「漢字英雄」。小中高校生が漢字の書き取りを競う。答えに窮した子供は電話で親たちに教えてもらうが、「脱臼(中国語でも脱臼)」など、普段よく使う漢字でも大人

  • 時事ドットコム:中国最古の原始文字か=5000年前、甲骨文字より古く−浙江省

    中国最古の原始文字か=5000年前、甲骨文字より古く−浙江省 中国最古の原始文字か=5000年前、甲骨文字より古く−浙江省 今から5000年以上前のものとみられ、中国最古とされる原始文字(写真上)と原始文字を書き写したもの(中国文物信息網提供) 【北京時事】今から3600年以上前の古代中国・殷代(紀元前17世紀〜同11世紀)に使われて漢字の原型とされる「甲骨文字」よりも古く、中国最古とみられる原始文字がこのほど、浙江省平湖市の庄橋墳遺跡で発見された。5000年以上前のものとされ、甲骨文字と同様に象形文字で、「人」のような字も見られた。9日付の中国有力紙・光明日報が伝えた。  庄橋墳遺跡は、5300〜4000年前のものとされる長江文明の「良渚文化」に属する。浙江省文物考古研究所などは2003〜06年に発掘調査を行った結果、240件以上の石器・陶器などに記号が描かれているのを見つけた。  出土

    arcade00fire01
    arcade00fire01 2013/07/10
    どうかなあ
  • 「桑」ではなくて「乗」で「四十八」と解く説話 - Cask Strength

    桑の異体字を分解すると「四十八」になる、というのは割とよく知られていると思います。(なので、こういうもある→CiNii 図書 - 桑葉和歌抄 : 四十八願古歌注 : 翻刻と研究 : 佛教大学附属図書館蔵) http://www.joao-roiz.jp/HNG11/search/word=%25E6%25A1%2591&ratio=0.020 さきほど『開天伝信記』を見ていたら、玄宗のエピソードに興味深いことが書いてありました。 唐開元末、于弘農古函谷関得宝符、白石赤文、正成「乗」字。識者解之云、「乗者四十八、所以示聖人御暦之数也」及帝幸蜀来歳、正四十八年。 (『唐人軼事彙編』72頁、『唐五代筆記小説大観』1227頁) 開元年間の末、弘農の函谷関旧跡に現われた宝符には「乗」字が。字解して言うに、「乗」は「四十八」であって、陛下御在位の年数を表わしていらっしゃると、云々。 「乗」もたしかに

  • 1