慶長遣欧使節関係資料 一部は欧州と無関係か 元学芸員指摘 仙台市博物館が所蔵する国宝「慶長遣欧使節関係資料」のうち、一部が欧州と無関係の可能性があることが、元博物館学芸員の研究で浮かび上がっている。資料は仙台藩祖伊達政宗の命を受けてローマなどに赴いた支倉常長が持ち帰った。文部科学省は資料を国連教育科学文化機関(ユネスコ)記憶遺産への登録を推薦。同省は「国宝指定の際に調査している」と全資料登録の価値があると強調している。 研究しているのは、元仙台市博物館学芸員で、考古学が専門の高校教諭佐々木和博さん(63)。 国宝資料47点のうち、鞍(くら)や四方手(しおで)など馬具4点が、日本や中国の明で製作された可能性があると指摘する。 いずれも具体的な入手地の記録はなく、類似する国内外の馬具の文様や形式から製作地と年代を類推した。 47点は、伊達家に献上された3点と、藩が支倉家改易の際に没収し