タグ

ブックマーク / www.jrtf.or.jp (1)

  • 第61回 - 公益財団法人JR東海生涯学習財団

    (第61回)京都・呪術のみやこ ── 道教が生み出した日文化のかたち 平成24年12月5日(水)18:00~20:55 よみうりホール(東京都千代田区有楽町1-11-1) 終了しました 魯迅によれば「道教がわかれば中国がわかる」という。道教で思い浮かべるのは、空飛ぶ仙人、不老不死、老子荘子......。タオイズムと言えば西欧人好みの東洋神秘主義が香る。この道教が多数の断片となって日に入り仏教や神道と混じり合い、いつしか京の歳時記、日の伝統的な習俗として馴染んでいった。物忌みや方違え、陰陽道に修験道、庚申信仰、お中元、節分の豆まき等々。風水で成り立ち呪術に守られた千年の都には、道教のエッセンスが息づいている。 菊地章太氏には、道教とは何なのか、その成立から日での変容と定着について、小松和彦氏には、千年の都を守ってきた道教のエッセンスについて、お話しいただきます。 講師 菊地章太(きく

  • 1