タグ

2012年6月18日のブックマーク (18件)

  • Rubyで開発するときに入れておきたい三種のRubyGems - KAYAC engineers' blog

    「つくるための三種の神器」というテーマで続けている「777ブログウェイ」! 9日目となる日は「Rubyで開発するときに入れておきたい三種のRubyGems」と題して、定番の RubyGems を3つご紹介します。 1. bundler「bundler」は、アプリケーションが依存するgemを管理するツールです。今やgem管理のデファクトスタンダードです。 「gem install hoge」のようにコマンドで gem をインストールしていくと、あれよあれよとグローバルな領域にどんどん色んなgemが…それも複数バージョン混在していきます。そして、いずれは、このアプリケーションで必要なgemはどれだっけ…バージョンはいくつだっけ…といった具合に、どんどん依存関係が分からなくなってきます。ここで活躍するのが「bundler」です。 使い方はいたって簡単。1) bundler のインストールgem

    Rubyで開発するときに入れておきたい三種のRubyGems - KAYAC engineers' blog
  • ビジネスで重宝しそうなデータベースクエリー共有システム·Oculus MOONGIFT

    Oculusはビジネス用データベースクエリー共有システムです。 開発者の所にはたびたびユーザが訪ねてきてデータベースから一定の条件で抜き出したデータが欲しいと言われることがあります。そんなことが繰り返しあるとSQLをテキストファイルで残しておいたりする人も多いのではないでしょうか。そこで使ってみたいのがOculusです。クエリーを共有したり、データのダウンロードができます。 インストールはRubyGemsで行います。 オプションです。ユーザ名、パスワード、データベースを指定して実行します。 起動しました。 実行しました。結果が下に表示されます。 データはテーブル上に表示されます。 こちらはクエリーログです。 クエリーを保存しておけます。お気に入り登録も可能です。結果はダウンロードもできます。 お気に入りのクエリー一覧です。 Oculusを共有して使えば、最初は開発者がクエリーを作成し、後は

    ビジネスで重宝しそうなデータベースクエリー共有システム·Oculus MOONGIFT
  • cron力をつけよう!全てのcrontab入門者に贈る9個のテクニック · DQNEO日記

    なお、時間設定方法や書式についてはここでは解説しません。 拙作「くろんメーカ」をお使いください。 くろんメーカ - crontab用のコマンドを自動で生成します。 そのままコピペしてお使いください。 crontab -e で直接編集しない 有名な話ですが、crontab -r とやってしまうと全てが一瞬で消え去ります。 まさにバルス! 間違えて crontab -r してしまい、crontab をふっとばしてしまった。つか、隣同士にある -e と -r で編集と削除とか、酷いよ><。。。 crontab -r を安全にする - antipop 必ずローカルファイルに設定を書いたうえで、それを反映させるようにしましょう。 $ crontab -l > ~/crontab # 現在の設定をバックアップ $ vi ~/crontab # ローカルファイルを編集 $ crontab < ~/cro

    cron力をつけよう!全てのcrontab入門者に贈る9個のテクニック · DQNEO日記
  • JavaScript MVCフレームワークはすでに十種類以上、その比較や最新情報などのまとめ

    グーグルが開発したJavaScript MVCフレームワーク「AngularJS」を紹介した1つ前の記事の反応が予想以上に大きく、1日たたずにブックマークが500以上もつきました。 記事では、AngularJS以外にもすでにたくさん存在するJavaScript MVCフレームワークに関する情報をまとめて紹介したいと思います。 JavaScript MVCフレームワークの比較記事 既存のJavaScript MVCフレームワークを比較した記事が「The Top 10 Javascript MVC Frameworks Reviewed」です。Top10と書いてありますが、12種類のフレームワークの比較です。これは公開当時は10種類だったものが、その後11種類になり、今回のAngularJSの公開で12種類になったためです。 上記のような比較表を載せた上で、12種類すべての利点と欠点を説明し

    JavaScript MVCフレームワークはすでに十種類以上、その比較や最新情報などのまとめ
  • Big Sky :: JSX の Vim 環境を整備してみた ~ jsx.vim に何個か pull req を送った

    「JSX 書くなら Vim だよね」というのが当たり前になる明るい未来を目指して jsx.vim に何個か pull req を送りました! jsx/jsx.vim - GitHub https://github.com/jsx/jsx.vim pull reqを送った機能は次のとおりです。 コンパイラプラグインの追加 補完機能の追加 簡単に説明していきます。 コンパイラプラグインの追加 デフォルトではオンになっていないので、:compiler jsx にしておくか、vimrc で以下を実行する必要があります。 autocmd FileType jsx compiler jsx この状態で :make を実行すると quickfix にエラーが表示されます。vim-hier と併用すると以下の様になります。 補完機能の追加 manga_osyo さんが neocomplcache での実装

    Big Sky :: JSX の Vim 環境を整備してみた ~ jsx.vim に何個か pull req を送った
  • グリルのしつこい油汚れは「コーヒー」で落ちる? | ライフハッカー・ジャパン

    金網やグリルにこびりついた油汚れは強敵です。スチールウールなどで力任せにゴシゴシやる、というのが通常の落とし方だと思います。しかし、「Stylist Home」によると油汚れにコーヒーを使うと簡単でかつ効果的なのだとか。 コーヒーをポット一杯分沸かし、ボウルに注ぎ込み、金網を浸けおきます。1時間くらいしたら汚れをこすり落とし、ぬるま湯で洗い流せばピカピカになるのです(その他、バーベキュー道具やコンロなどにも効果的です)。 コーヒーは酸性のため油汚れの掃除に最適です。しかも、ほとんど手を汚さずにグリルの掃除が可能。このためにわざわざコーヒーを沸かすというのはちょっともったいない気もしますが、沸かしたけれども飲む時間がなくてそのまま冷めてしまったコーヒーがある場合などがあるならやってみても良いかも。 コーヒーをあまり飲まない、という方であればタマネギを使う方法やアルミホイルを使う方法(英文)な

    グリルのしつこい油汚れは「コーヒー」で落ちる? | ライフハッカー・ジャパン
  • ノマドタイプ別Wi-Fi診断~自分に最適なWi-Fi環境を賢く手に入れる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    自分のワークスタイルを見つめ直すのが、Wi-Fi環境を賢く選ぶポイントです。 場所にとらわれずに仕事をする、いわゆる「ノマドワーク」という考え方がいよいよ一般的なものになってきました。その流れを後押しするように、LTEのような高速モバイル通信サービスも整ってきています。 どこで仕事をしようが、もっとも重要なのは、作業のスピードアップ。そのためにも重視すべきは、その環境をいかに維持するかという問題です。そこで、効率的かつ、ランニングコストについても賢いノマドワークを突き詰めるために、モバイルネット環境をどのように構築するかを考えてみました。 ライフハッカー[日版]では以前、そのワークスタイルによって「ハードノマド」「ライトノマド」に分けてモバイル環境を選ぶポイントをお伝えしました。今回は、さらに細かく分類し、診断テストを用意してみました。結果として導き出されるモバイル環境から、いま自分にと

    ノマドタイプ別Wi-Fi診断~自分に最適なWi-Fi環境を賢く手に入れる方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • なぜ、蚊は雨で死んでしまわないのか?

  • PHPでのスクレイピングやDOM操作をjQueryっぽく超簡単便利にできる「phpQuery」:phpspot開発日誌

    phpmaster | Server-Side HTML Handling Using phpQuery PHPでのスクレイピングやDOM操作をjQueryっぽく超簡単便利にできる「phpQuery」。 紹介記事を読んで使ってみました。 phpQuery はjQueryのPHP版でDOMの操作をjQueryっぽくできるライブラリです。 HTMLスクレイピングはもちろん、HTMLを追加したり要素に属性を追加等のDOMを操作も簡単に行えます。 jQueryの便利さがPHP上でも十分に使えますので知っておくと確実に面倒な処理を楽に書けるようになるでしょう。 スクレイピング HTMLスクレイピングをする場合には超簡単かつ、jQueryを使ったことがある方なら抵抗なくすぐに習得できます。 ちょっとコードを書いて実験してみました。 と書くと <div id="two"></div>の中身である t

  • [1]簡単に分散処理を行えるPig

    OSSの分散処理フレームワーク「Hadoop MapReduce」は便利ですが、少しハードルが高い面もあります。MapReduceをより使いやすくするツールが「Pig」と「Hive」で、大容量データを簡単に処理したいケースで威力を発揮します。個人でも手軽にPigとHiveを“体感”する方法を解説します。(NTTコムウェア 研究開発部 川前 徳章) クラウドコンピューティング時代の代表的な分散処理技術「Hadoop」がいま、熱い注目を集めています。Hadoopは、米Google社が開発した大規模ファイルシステム「Google File System」、および大量のデータを高速に処理できる分散処理フレームワーク「MapReduce」を、Googleが発表した論文を基に実装したオープンソースソフトウエアです。Google File Systemに対応するのが「Hadoop Distributed

    [1]簡単に分散処理を行えるPig
  • 著作権法改正:何が違法で何が合法なのかまとめてみた | 栗原潔のIT弁理士日記

    違法ダウンロード行為へのの刑事罰適用、アクセス制御を回避しての複製の違法化等を含む著作権改正法案が、6月15日に衆院で可決されました(参考記事)。このまま参院も通過して改正が成立してしまう可能性は高いと思います。 来であればこのトピックについてはもっと早く触れておくべきでしたが、いろいろと忙しくてブログが更新できておらずどうもすみません。 さて、メディアの記事タイトルで「リッピング違法化」などのちょっと省略し過ぎの用語が使われていることもあってか、一部で混乱が見られるようです。そこで、まずは、何が合法で、何が違法なのか、さらには、犯罪になるのか否かについてまとめてみます。 1.CDからのリッピング行為→今までもずっと合法です。今回の法改正が成立しても合法です。 通常のCDには著作権法上の「技術的保護手段」に相当するコピー制御もアクセス制御も施されていませんので、個人またはそれに準ずる範囲

    著作権法改正:何が違法で何が合法なのかまとめてみた | 栗原潔のIT弁理士日記
  • シリコンバレーで学んだWebサービスを成功に導く10の原則 - パパパパ

    シリコンバレーに来て80日が経ちました。僕がシリコンバレーに来た理由の一つは、世界中で使われるようなWebサービスがどうやって成功を収めたのか、ということを見聞したかったからです。滞在中に現地で活躍している人たちとコンタクトを取って、100名以上の方から様々な答えやヒントをもらってきました(元Pinterestデザイナーで現Gumroadのサヒル、「AJAX」という言葉を作ったGmailデザイナー、GoogleAdwordsのプロジェクトマネージャーなど)。今回のエントリーは、僕が約3カ月の滞在期間中にシリコンバレーで聞いた話を元に、タイトルにある「シリコンバレーで学んだWebサービスを成功に導く10の原則」を余すとこなく書き切りたいと思います。 気合を入れて書いた分、ものすごく長文になってしまったので、時間があるときに読まれることをオススメします。 Webサービスの成功は、多くのユーザー

    シリコンバレーで学んだWebサービスを成功に導く10の原則 - パパパパ
  • 複数のスライドをまとめて一つのHTMLプレゼンテーションに·slideshow.html MOONGIFT

    slideshow.htmlHTML5製のプレゼンテーションソフトウェアです。 最近ではHTMLベースのプレゼンテーションソフトウェアが増えてきました。HTMLのみで一から作るのも良いですが、今回はslideshow.htmlを紹介します。Rubyのサーバアプリケーションを使ってファイルを更新する度に自動でスライドショーを作成します。 最初の画面です。 矢印キー、スペースキー、マウスなどでスライドを切り替えます。 表示は順番に行われます。順を追って説明したりするのに便利そうです。 文字は大きめで分かりやすいです。 書き方。sectionで区切ります。スタイルはscopedをつけてスライドごとに適用します。 スワイプ操作も対応しているとのことで、iPadを使ったプレゼンにも向いていそうです。 フルスクリーン表示対応です。 デモ動画です。 slideshow.htmlはマスターに加えて各スラ

  • グーグル製のJavaScript MVCフレームワーク「AngularJS」、正式版が公開 − Publickey

    グーグルは、JavaScriptでMVCアーキテクチャのアプリケーション開発をする際に便利な機能を備えたライブラリ「AngularJS 1.0」のリリースをブログで発表しました。 MVCアーキテクチャとは、ソフトウェアがデータモデル(Model)の部分とユーザーインターフェイスの部分(View)、そしてビューとモデルのあいだで制御する部分(Controller)に分離された構造のことを指します。 これらが分離されているとプログラムの見通しがよくなり変更にも対応しやすく、テストも容易になるため、何種類ものユーザーインターフェイスと複雑なロジックなどから構成される大規模なアプリケーションではMVCアーキテクチャの採用が望ましいものと考えられています。 しかしWebアプリケーションをMVCアーキテクチャで実現しようとすると、ビューの役割を果たすHTMLのコードの中に、どうしても複雑なJavaSc

    グーグル製のJavaScript MVCフレームワーク「AngularJS」、正式版が公開 − Publickey
  • Gunosy がすごい - 絶倫ファクトリー

    昨日のエントリーで「自分に必要な情報を選ぶためのフィルターは淘汰される」という話を書いた。『閉じこもるインターネット』の著者は、メディアがユーザーの望むものだけを与えることで、衆愚的なコンテンツばかりになることを危惧していた。それ自体はすでに起きている事態だ。問題はそうした衆愚的なフィルター、つまり「みんなが見たがるものを私も見たい」という欲望に応えることのできるコンテンツと言うのは、そんなに種類として多くない。ほぼパターンが決まっているのである。フィルターを非常に作りやすい。そのため飽きられる速度もそれなりに速い。フィルター自身が淘汰されると書いたのは、そういうことだ。 最近、面白い「フィルター」を見つけた。「Gunosy」というサービスだ。TwitterやFacebookのアカウントを使ってサインアップすると、アルゴリズムを使って自分にあったニュースを探して配信してくれる。こう書くと「

    Gunosy がすごい - 絶倫ファクトリー
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 組織におけるリーダーシップと自由度のトレードオフ | タイム・コンサルタントの日誌から

    たしか懇親会の席だったと思う。わたしは近くに座り合わせた、ある大企業の社員とあれこれ議論をかわしていた。若手の技術者で、知的な人だったが、会社の業績が最近伸びずにいることに問題意識を持っていて、どうすべきか回りの意見を聞きたがっているようだった。そして、「結局のところ、戦略が欠落しているのですよ、ウチの会社は。経営者のリーダーシップ不足だ。そう思いませんか!」と訴えるように叫んだ。 わたしは、多少のお酒のせいもあってか、皮肉めいた気持ちになってたずねた。 --戦略不在だとおっしゃる。なるほど。それじゃあ逆に質問しますが、貴方は上司が“右向け、右”と言ったら、右を向きますか? すると彼はちょっとだけ考えてから、 「いや、そうとは言えませんね」 と答えた。彼は会話の中で、直属の上司の考え方や方針にも批判的だったのである。 わたしはさらに言った。 --もしそうなら、少なくとも貴方ご自身は、上司

    組織におけるリーダーシップと自由度のトレードオフ | タイム・コンサルタントの日誌から
  • 写真や画像を自動的に切り抜いて複数サイズにリサイズする「Cropp.me」

    複数サイズの画像や写真を作るとき、ひとつずつリサイズや切り抜き(トリミング)作業をしていると、結構な時間を消費しますよね。 Photoshopなどの高機能なソフトでは一発でできる裏ワザなどもあるのでしょうけれど、そういった環境がないときには、なかなか面倒でなるべくなら避けたい作業だったりもします。 そこで今回は、写真や画像のサイズを指定すれば、一度に複数のサイズへ加工してくれるオンラインサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 一発で画像のリサイズや切り抜きをしてくれる「Cropp.me」 「Cropp.me」は、写真や画像を同時に複数のサイズにリサイズしてくれるフリーのツール。 リサイズする際の切り抜き(トリミング)加工も自動で最適化しておこなってくれます。 一度

    写真や画像を自動的に切り抜いて複数サイズにリサイズする「Cropp.me」