タグ

関連タグで絞り込む (228)

タグの絞り込みを解除

Vimに関するatm_09_tdのブックマーク (517)

  • vimでgitするにはvimagitがおすすめ - BAKUNOTE

    年末に知ったvimagitってvimのプラグインが使ってて気持ち良い。 Gitの差分をvimで開けて、行単位でStageしたりCommitできる。 git add -pするvimmerには特におすすめ! ちなみにEmacsプラグインのmagitってやつのコピー版らしい。 インストール〜使い方、オススメ設定まで記載しておく。 インストール NeoBundle 'jreybert/vimagit' 使い方 GitHubのリポジトリにリンクされてるビデオとかを見るとざっくりイメージできると思う。 開き方 :Magit または <Leader>Mでbufferを開く。 セクション bufferは以下の5つのセクションに分かれている。 後で記載するけど表示順などをオプションで指定できる。 info: current branchやHEAD commitのメッセージなどが表示されている Commit

  • はてな,Googleインターン行ってイカやりすぎたイカVimmerの2015年の振り返り - haya14busa

    今年は4月から大きく環境が変わったり,インターンに行ったりちょくちょくVim活したりイカ(Splatoon)したりと振り返ってみる と色んな事がありました. 最初にネタバレをすると最も進捗があったのは Splatoon で最高ウデマエS+90まで行ったことでした. マンメンミ! 去年や一昨年の Vim歴換算1年目 -> 1年間『Vim駆動学習』してきて最高に楽しかったのでオススメしたい - haya14busa プログラミング2年目 -> 2014年の振り返り. またはプログラミング2年目をVimに捧げるとこうなるという話 - haya14busa 今年はプログラミング初めてからだいたい3年目でした.もう初心者とか言ってられないようになって気がしますが,まだまだ勉強不足・力不足すぎるので精進したい. はてなサマーインターン 長くなったので記事分けた -> 2015年夏,はてなインターンでM

    はてな,Googleインターン行ってイカやりすぎたイカVimmerの2015年の振り返り - haya14busa
  • .vimrc・.zshrcの設定 - Qiita

    更新 2016/01/08: .vimrc、.gvimrcを更新 .vimrcの設定 適当に書いてみました。 とりあえずPython3とC++を書けるようにする感じで。 " 1. curl https://raw.githubusercontent.com/Shougo/neobundle.vim/master/bin/install.sh | sh && mkdir -p ~/.vim/backup " 2. cp このファイル ~/.vimrc " 3. 一旦vim起動してBundleInstallする " 4. cd ~/.vim/bundle/jedi-vim/ && git submodule update --init " 5. pip install pep8 pyflakes scriptencoding utf-8 set nocompatible set antiali

    .vimrc・.zshrcの設定 - Qiita
  • Vimで各言語のreplをすぐに開きたい…そこでrepl.vim! - Qiita

    この記事はVim advent calendar 2015の23日目の記事です! 昨日の記事は プログラミング初心者が某氏が提言していた「 Vim駆動学習 」をやってみた でした! 某氏、一体 何ぶささんなんだ…。 そこでrepl.vim! はい! 今貴方は小物のプログラムを書いています! はい、今classを書きました!! (コードの内容を理解する必要はありません) class Kawaii def initialize @messageList = [ 'おはよう、よく眠れましたか?', '朝ごはん、もうできてますよ! ずんだもち。', "モナド? 単なる自己関手の圏におけるモノイド対象だよ。\n何か問題でも?", 'むちむちじゃありません! もちもちです!', "皆のハート打ち抜くぞ〜\nずんだアローシュート!", "お口開けてください、あーん♡\nたこ焼き味のずんだもちです!" ]

    Vimで各言語のreplをすぐに開きたい…そこでrepl.vim! - Qiita
  • Vim Mnemonic | Vim のコマンドの覚え方大全 - haya14busa

    この記事は Vim Advent Calendar 2015 の21日目の記事です. もくてき 記事では Vim のコマンドの”覚え方”を紹介します. 基的にはトリッキーな”覚え方”ではなく由来の紹介となります. 例えば J で行連結は Join が元だとか, gfが”goto file”の略だといったことを 知っておくとなにかと憶えやすいと思います. 対象読者 主にこれから Vim を使ってみよう! でもなかなかコマンドを覚えられないっ! という Vim 初心者の方に由来を知ることで少しでも コマンドを憶えやすいようにすることが目的です. 初心者を想定しているのでコマンドの動作などもなるべく紹介していきます. 中・上級者の方には普段何気なく使ってたあのコマンドの由来を知って「フハハハハ」と ほくそ笑んでもらえるような記事になれば嬉しいです. 注意 注意点として公式のものから公式っぽい

    Vim Mnemonic | Vim のコマンドの覚え方大全 - haya14busa
  • 『実践Vim』を読んで学んだ、おすすめVimデフォルト機能36個 - MyEnigma

    実践Vim 思考のスピードで編集しよう! (アスキー書籍)posted with カエレバDrew Neil,新丈 径 角川アスキー総合研究所 2014-01-28 Amazonで探す楽天市場で探すYahooショッピングで探す 目次 目次 はじめに 実践Vimを読んだ 『実践Vim』を読んで学んだ、おすすめVimデフォルト機能 1. Vimの書籍でよく見るコマンド表記について 2. コードのインデントを深くしたり、浅くしたりする 3. カーソルの行の前と後ろの行に新規入力する (<shift- o> or o) 4. 数値をある一定数増やす (5<C-a>) 5. カーソルがある行を中央にして画面を描画 (zz) 6. 計算結果を入力する (挿入モードで、<C-r>=60*28) 7. Vimで進数変換をする (bcコマンドを使う) 8. visualモードの範囲指定をやり直す (visu

    『実践Vim』を読んで学んだ、おすすめVimデフォルト機能36個 - MyEnigma
  • Vimでウィンドウサイズの変更を簡単・高速にするプラグイン - Qiita

    VimMacVimなどでウィンドウを分割して利用していると、サイズの変更のしたいことはよくありますね。 Ctrl-W+>, Ctrl-W+<, Ctrl-W+- , Ctrl-W++ で少しずつ変更することはできますが、ちょっと面倒。。 簡単・高速にウィンドウサイズを変更する ウィンドウサイズの変更を楽にするプラグイン winresizer の紹介です。 (もともと別アカウントで開発していたものを、最近こちらのアカウントにTransferしました) このプラグインではVimの操作と同じ、 h, j, k, l で直感的に、連続的にウィンドウサイズを変更していくことができます。(リサイズモード) 最近、MacVim 自体のウィンドウサイズも変更できる機能をつけましたので、合わせて紹介します。 デモ おそらく見てもらったほうがイメージが湧くと思います。 デフォルトのキーマップだと Ctrl-

    Vimでウィンドウサイズの変更を簡単・高速にするプラグイン - Qiita
  • ブラウザのVim体験向上施策について - Qiita

    この記事は、Vim Advent Calendar 2015 17日目の記事です。 (なんとか12/18になる3分前にpostできました) 皆さんはキーボードで文字を入力する際に、どのアプリケーションを使う機会が多いでしょうか。 自分の場合だと、VimMacVim含む)、Android Studio、WebStorm、ブラウザ(Chrome)等が多いです。 私は、この中の「ブラウザ」に対して常に不満を持っていました。 なぜなら、それなりの長さの文章を書く機会が多いにもかかわらず、ブラウザでは満足のいくVim体験ができなかったからです。 現状のブラウザにおけるVim体験とその改善施策 ブラウザと上で挙げた私が良く使用するアプリケーションのVim体験を比較してみます。 Vimは勿論Vimオリジナルなので、最高のVim体験が可能です。 IntelliJ IDEAをベースとするAndroid S

    ブラウザのVim体験向上施策について - Qiita
  • Vim上でElixirの補完を実装した時の苦労話 - Qiita

    以前 Qiita に Elixir初心者がVimで開発環境を整えてみた という記事を書き、その流れで vivi.vim という Vim プラグインを作りました。 Elixir 開発環境構築をサポートする Vim プラグインです。 それから残念ながら Elixir 初心者を脱せてはいないのですが、vivi.vim の ver 0.1.0 にて Elixir の補完機能が実装できたので、Elixir 視点での実装における苦労話などまとめてみます。 どんなことができるようになったか このようにモジュール内の関数が補完できるようになり、ついでにドキュメントも参照できるようにてあります。 簡単な原理の説明 Vim Advent Calendar ではないのであくまで簡単な説明ですが、要は裏で iex -S mix を起動して、repl と通信して補完候補やドキュメントを取得しています。 なお Vim

    Vim上でElixirの補完を実装した時の苦労話 - Qiita
  • 候補絞り込み型インターフェースを提供するプラグインについて - koturnの日記

    この記事は Vim Advent calendar 2015 の16日目の記事です. 僕は普段「だ・である」調でブログを書いていますが,今回の記事は多数の人に見ていただくことを考慮して,多くの人がブログで採用している「です・ます」調,語り口調で書いていくことにしましょう. さて題です. 候補を絞り込むインターフェースというのは人気で,Vimではunite.vim,ctrlp.vimなどが有名ですね. そして,コマンドラインツールfzfはVimからも利用できるように,体にVimプラグインが付属しています. また,ctrlp.vimにインスパイアされて開発されたプラグインとして,LeafCageさんによるalti.vimやkamichiduさんによるvim-milqiがあります. この記事では,前述の5つの候補絞り込み型インタフェースを提供するVimプラグイン Shougo/unite.v

    候補絞り込み型インターフェースを提供するプラグインについて - koturnの日記
  • Vim で引き籠る - Qiita

    2015年総括 今年も沢山、良い Vim プラグインが誕生しました。 また皆さんからも幾度か vim-jp に vim の不具合報告を頂き、vim-dev にパッチとして還元する事が出来ました。当にありがとうございました。さらに個人的には技術評論社出版の「Software Design」で連載記事「Vim の細道」を執筆させて頂く事になり1、自他共にビムビムしい1年だったと思います。 しかし今後も皆さんが使うテキストエディタは皆さん自身が考えて良くしていく、そういう気持ちを持ちながら引き続き Vim 活動を続けて行きたいと思います。 さて 2015年は如何だったでしょうか。Vimmer になりたいと思っている人たちは Vimmer になれたでしょうか。Vimmer の世間一般のイメージと言えば vimrc ばかり弄っている プラグインばかり作っている 現代でも vim が最強だと思ってる

    Vim で引き籠る - Qiita
  • 自分のvimでやってきたことのまとめ - Qiita

    しばらくvimを使ってきて、いろいろ設定を変えたり、プラグインを入れたりして大分馴染んできました。 Vimは使いこなせば便利なのですが、いきなり使いこなそうとすると死ぬので、とりあえず使えるレベルから初めて徐々にコマンドを覚えていけばよいかと思います。 なんていうかスポーツと一緒でいきなりオリンピック選手にはなれないので、基礎練しっかりやって、次のステップに行きましょう。覚えるというよりかは体に染み込ませるみたいな感じ。jキーのカーソル移動が上か下かはパッとでてこないけど、手をホームポジションに置くと自然と動かせるあの感じです。 なんか結構長いので、とりあえずちょっとカスタマイズしてみたい人は下記の設定をおすすめ! カーソルスピードをあげる NeoBundleの導入 NERDTreeの導入 カラースキーマを変更 多分この4つやっただけで、だいぶ使いこなせている感でますw 特にカラースキーマ

    自分のvimでやってきたことのまとめ - Qiita
  • サクラエディタ上に Vim を実装した話 - tchsskのブログ

    これは Vim Advent Calendar 2015 の 9 日目の記事です。 はい、タイトルは盛りました。正直「実装」と言えるほどのものではないので最初に謝っておきます。すみませんすみません。 サクラエディタ (以下サクラ) というのは Windows 用のテキストエディタなんですが、とある事情でこのエディタを Vim ライクなキーバインドで使えるようにしたことがありました。これはその時の思い出話になります。 自己紹介 当時、私はとある零細下請け SIer で働くシステムエンジニアでした。回ってくるのは客先常駐の堅い現場ばかり。ネットに繋がっていない PC で作業することが殆どでした。 サクラエディタとは サクラエディタ サクラエディタはMS Windows上で動作する日語テキストエディタです. 行く先々の現場では必ずと言っていいほどサクラが使われていて、私もほとんどのショートカッ

    サクラエディタ上に Vim を実装した話 - tchsskのブログ
  • おい、NeoBundle もいいけど vim-plug 使えよ - Qiita

    NeoBundle は @Shougo さんが作った Vim プラグイン管理マネージャです。 日ではとても有名なプラグインで、日語の紹介記事や設定例が大量にヒットします(みんな大好き NeoBundle!)。 流れに任せて、若しくは超絶便利だから(とりあえず1)使っておこう、というそこのアナタ、他にもたくさんプラグインマネージャがあるのでちょっとじっくり選んでみてはいかがでしょう。 Vim プラグインマネージャの小歴史 ここで有名な Vim プラグインマネージャのスター数と初コミット日時を見てみます。比較的よく目にするプラグインマネージャに絞っております。 ツール 初コミット スター数 実装言語

    おい、NeoBundle もいいけど vim-plug 使えよ - Qiita
  • What's new in Practical Vim, 2nd edition

  • VimConf 2015 に行ってきた - 永遠に未完成

    VimConf 2015 に行ってきた。 昨年は主催的ポジションからの参加だったのだけど、今年は割と一般参加的ポジションで、一応スタッフって枠にはなってたけど大したことはしてないし、ラクさせてもらいました。 というわけで各発表についての感想を雑につらつらと。 Vimのgitへの移行について - @kaoriya まさかのスライドなし発表すごすぎた。 GitHub 移行は外からだと割とすんなり決まった印象があったけど、やはり裏では色々あったんですね。 deoplete ~ The dark powered auto completion plugin for neovim ~ - @ShougoMatsu Shougo さんのバイタリティは相変わらずすごい。…すごい。 私はどのようにVim scriptを書くか? - @rbtnn Vim script 入門的な内容。これで Vim scri

    VimConf 2015 に行ってきた - 永遠に未完成
  • vimconf でブラウザ上で Vim を使う方法を発表してきた - はやくプログラムになりたい

    今年も vimconf にスタッフ兼発表者として参加してきました.名札の名前が「ドッグ」でじわじわきました… 開場 当日は準備スタッフの作業のために 8:30 に会場へ.山手線の遅延に巻き込まれて 8:45 ぐらいに到着. 電源ケーブルの配線などをやりました. Vim on Browser vimconf での発表は今年で3回目です.最近趣味ではウェブのフロントエンド周りや Electron を触っているので,今回は便利プラグインとかの実用的な話からそれて "Vim on Browser" というタイトルで発表してきました. ブラウザ上で「物の」Vim を動かす話です. 内容は Vim.js の紹介と,自分がそれを使いやすくするためにつくった react-vimjs というコンポーネントの紹介およびデモでした. ライブコーディングとかするのは今回初めてなので2,3回ほど事前準備していて,

    vimconf でブラウザ上で Vim を使う方法を発表してきた - はやくプログラムになりたい
  • VimConf2015に参加しました - derisの日記

    2015/11/21(土)に株式会社ミクシィで開催されたVimConf2015に参加してきたので感想レポートを書きました。 当日まで 最初は一般参加で登録していて、ネタと時間がなかったため今年は発表するかどうか迷ったのですが、 Lindanさんに若干煽られ?「海外Vimmerが開発したVim pluginの紹介」というタイトルで、LT枠に登録しました。 ただ、Vim pluginの紹介でデモをやろうと思った時点で、LTでは全然時間が足りなそうということに 気づき、vim-jp/vimconfのissuesで時間を分けてもらえないか相談したところ、thincaさんに時間を 譲っていただき事なきを得ました。thincaさんありがとうございました。 発表内容は、最近全然新しいVim pluginを試せていなかったため、実益を兼ねVim plugin紹介にしよう と思ったはいいものの、Vim pl

    VimConf2015に参加しました - derisの日記
  • VIM and Python – A Match Made in Heaven – Real Python

    It has come to my attention that somebody ‘round these parts has been preaching the gospel of Sublime Text 3. As the resident senior developer (err, old fogey), I feel it’s my duty to tell you about the only TRUE Python development environment you will ever need: VIM. That’s right. VIM is ubiquitous and fast, and it never crashes. It can also do just about anything! On the down side though, VIM ca

    VIM and Python – A Match Made in Heaven – Real Python
  • 第6回 vimの基礎を見直す:聞いたら一生の宝,プログラミングの基礎の基礎 |gihyo.jp … 技術評論社

    みなさんこんにちは、teratail開発チームの橋です。 みなさんはシステム開発をする時、どのようなエディタを利用しますか。 もちろん開発するシステムの規模や言語、プラットフォームによって選択するエディタは変わってきます。VisualStudioやAndroidStudio, Xcode, Eclipse, IntelliJ IDEAなどのIDE(統合開発環境)や、Atom, Sublime TextなどのGUI上で動くテキストエディタ, そしてUNIX系OSで広く利用されているVimEmacsなど、さまざまなものがいろいろな場面で選択されています。 日は、特にUNIX系OSで設定ファイルの編集からシステム開発まで利用されるテキストエディタであるvimについての基礎を見なおしてみましょう。 vimの実際の操作方法や便利なプラグインなどは別の記事に任せるとして、稿ではどういう時にどう

    第6回 vimの基礎を見直す:聞いたら一生の宝,プログラミングの基礎の基礎 |gihyo.jp … 技術評論社