タグ

ブックマーク / internetcom.jp (22)

  • 「無料Wi-Fi」はもう古い?―携帯回線をタダで使える「無料SIM」登場へ [インターネットコム]

    のあちこちの町で、観光客などが便利にスマートフォンを使えるよう「無料Wi-Fi」の整備が進んで来た。しかし今や別の動きが始まろうとしている。広告を見ると無料で携帯電話回線からインターネットに接続できる「無料SIM」が登場したのだ。 携帯電話回線は、Wi-Fiに比べ広い範囲で利用でき、移動中などもつなぎやすいが、観光客などが手軽に導入できる無料のプランはなかなかない。 そこでNTTドコモが始めたのが「Japan Welcome SIM」。海外の観光客が訪日前に専用のWebサイトに申し込んだうえ、訪日後に空港内の施設などで、iPhoneAndroidスマートフォンに挿す「SIMカード」を受け取り、ドコモの回線を15日間利用できる。 3種類のプランがあり、そのうち「プラン0」は訪日前に広告動画などを視聴すれば、128Kbpsの低い通信速度でネット利用などが可能になる。10月ごろから始まる予

    「無料Wi-Fi」はもう古い?―携帯回線をタダで使える「無料SIM」登場へ [インターネットコム]
  • 悪用するなよ、絶対悪用するなよ―教育目的の「オープンソース」ウイルス、やっぱり悪用 [インターネットコム]

    「悪用してはいけない」。そんな警告とともに、教育目的で作り方が公開になったウイルス。サイバー犯罪者はやっぱり悪用したという。セキュリティ企業のトレンドマイクロが報告している。 トレンドマイクロが取り上げたのは、トルコのセキュリティ組織「Otku Sen」の一件だ。この組織は2015年8月中旬、教育目的で「Hidden Tear」と呼ぶウイルスの、いわば設計図にあたるソースコードを公開した。誰もが自由に使えるオープンソースとして、多くの技術者が利用する情報共有サービス「GitHub」に掲載し、一定の注目を集めたようだ。 Hidden Tearはどういうウイルスかというと、感染したPCに保存してある情報を勝手に暗号化して変換し、もとに戻して欲しければ身代金を支払えと要求するランサムウエアの一種。悪名高い「vvvウイルス(TeslaCrypt)」などの同類だ。 暗号化にAES方式を利用し、新種で

    悪用するなよ、絶対悪用するなよ―教育目的の「オープンソース」ウイルス、やっぱり悪用 [インターネットコム]
  • うーむ本物そっくり―ヤマハ、「ルーター」のペーパークラフトを公開 [インターネットコム]

    家庭やオフィスに光回線を引いている人なら見たことがある通信機器「ルーター」。大手メーカーのヤマハが、そのペーパークラフトを公開し、ごく一部の人のあいだやニュースサイトで話題になっている。 家庭やオフィスに光回線を引いている人なら見たことがある通信機器「ルーター」。大手メーカーのヤマハが、そのペーパークラフトを公開し、ごく一部の人のあいだやニュースサイトで話題になっている。 ヤマハは、光回線が家庭に普及する前の1995年に「ISDN」という回線でインターネットにつながるルーター「RT100i」を発売。2015年でネットワーク機器発売から20周年を迎えたのを記念し、ペーパークラフトを作成したという。 RT100iをはじめRTA50i、RT60w、RTX1210の合計4種類だ。 Twitterの公式アカウントとブログで「出来上がりサンプル」を紹介している。 ヤマハネットワーク機器20周年特設サイ

    うーむ本物そっくり―ヤマハ、「ルーター」のペーパークラフトを公開 [インターネットコム]
  • 堕ちてみる?Googleが「フォースのダークサイド」体験できるサービス、GmailやYouTubeなどが暗黒に [インターネットコム]

    Googleグーグル)は映画「スターウォーズ」が好きすぎるのではないか。新たに始まったサービスはGmailやYouTubeなどを「フォースのダークサイド」に落とし、暗黒に染め上げることが可能だ。 スターウォーズシリーズの最新作「フォースの覚醒」に合わせたお遊び企画と見られる。 フォースとはよく知られている通りスターウォーズの作中に登場する超能力で、手を触れずものを動かしたり、心を読んだりできる。「ジェダイの騎士」「シスの暗黒卿」と呼ばれる特別な訓練を受けた少数だけが使いこなせ、心の在り方によって、光と善、闇と悪どちらにも働くのだ。 今回、Googleアカウントにログインした状態で特設サイトを開き、「ライトサイド」または「ダークサイド」を選ぶと、GmailやGoogleマップ、YouTubeなど普段使っているサービスが、暗黒面または光明面を思わせるデザインに変わる。簡単にもとに戻すことも可

    堕ちてみる?Googleが「フォースのダークサイド」体験できるサービス、GmailやYouTubeなどが暗黒に [インターネットコム]
  • メルセデス・ベンツ、やはりオタクなのでは?―貞本義行デザイン、Perfumeモデルのキャラを宣伝に起用 [インターネットコム]

    Mercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)には熱心なアニメ好き、オタク文化好きがいるのではないかという疑いがまたも持ち上がっている。小型車「Aクラス」の宣伝のため、Perfumeをモデルに貞義行氏がデザインしたアニメキャラクターを起用しているのだ。 メルセデス・ベンツといえば、世界に名だたるドイツ車ブランドではあるが、日での宣伝にはたびたびオタク文化を採り入れてきた。2012年にもAクラスの宣伝のために貞氏がキャラクターデザインを手掛けた短編アニメを公開しているし、2014年にもSUV「GLA」の宣伝には「スーパーマリオ」とコラボレーションを行ったCMを公開している。 より若い世代をつかむための戦略という一面はもちろんあるだろうが、若干趣味が入っているのでないかという印象も否めない。東京モーターショーに登場したコンセプトカー「Vision Tokyo」もオタク文化への傾倒を隠さ

    メルセデス・ベンツ、やはりオタクなのでは?―貞本義行デザイン、Perfumeモデルのキャラを宣伝に起用 [インターネットコム]
  • 「ご主人、道路の雪がやばいよ」路面状態を教えてくれるタイヤが登場―ブリヂストンが実用化 [インターネットコム]

    ブリヂストンは、路面状態を判別してドライバーに教えてくれるタイヤを実用化したと発表した。数年後には一般のクルマでも利用できるようになる見通しだ。 タイヤの中に加速度センサーを取り付けて振動を感知、解析し、それをもとに路面やタイヤの状態を把握して、無線通信でクルマに送る。センサーは同じくタイヤの中に取り付けた発電機で動くため、「電池切れ」などの心配はない。 路面の状態を「乾燥」「半湿」「湿潤」「シャーベット」「積雪」「圧雪」「凍結」と言った具合に判断し、リアルタイムで車載ディスプレイに表示することが可能。天候の変化による急激な変化を反映し、夜間などの視界の悪い状況でもより安全に運転ができる。 さらに路面の情報をドライバー人だけでなく道路管理事務所などとも共有すれば、効率のよい雪氷対策がとれるという。 この技術は2011年からネクスコ・エンジニアリング北海道と共同で試験を進めており、今回ライ

    「ご主人、道路の雪がやばいよ」路面状態を教えてくれるタイヤが登場―ブリヂストンが実用化 [インターネットコム]
  • 「SNS東京ルール」が決定 [インターネットコム]

    SNS東京ルール」が決まった。 児童・生徒が、ソーシャルメディアなどを通じていじめなどのトラブルや犯罪の被害に遭わないようように、学習への悪影響が及ばないようにと、東京都教育委員会がまとめたものだ。 ルールは次の通り。 (1)一日の利用時間と終了時刻を決めて使おう。 (2)自宅でスマホを使わない日をつくろう。 (3)送信前には、相手の気持ちを考えて読み返そう。 (4)必ずフィルタリングを付けて利用しよう。 (5)自分や他者の個人情報を載せないようにしよう。 ソーシャルメディアをよく使う人にとっては「何だそんなことか」と思うような内容だが、しかし自衛の基を踏まえているのも確かだ。TwitterやFacebookがらみの炎上やもめ事を「よく分かっている」人間が、簡潔にまとめたと感じられる。 例えば「自宅でスマホを使わない日をつくろう」。いかにも当たり前という文言だが、「自宅で」というのは結

    「SNS東京ルール」が決定 [インターネットコム]
  • 自作ピタゴラ装置で旗が立って「ピタゴラスイッチ〜♪」と鳴る!「ピタゴラ ゴール1号」発売 [インターネットコム]

    ハピネットは、NHK E テレで放送中の番組「ピタゴラスイッチ」に登場する「ピタゴラ装置」の旗が立つ“ゴール”部分を、玩具「ピタゴラ ゴール1号」として1月31日に発売する。ゴールの穴にボールが入ると、旗が立つと同時にお馴染みのサウンド「ピタゴラスイッチ〜♪」も流れる。メーカー希望小売価格は2,138円(税込)。 ピタゴラスイッチは、「考え方を育てる」ことをテーマにした幼児教育番組。4歳から6歳の子どもを対象としているが、「ピタゴラ装置」「アルゴリズムたいそう」「アルゴリズムこうしん」など大人でも考えさせられるコンテンツがあり、世代を問わず人気となっている。なかでもピタゴラ装置は、身近なものを組み合わせた“装置”がボールを運ぶ動きがユニークかつ驚きをもたらすことから、実際に作って動画を YouTube に投稿するなどして楽しんでいる人が大勢いる。 今回発売されるピタゴラ ゴール1号を自作ピ

    自作ピタゴラ装置で旗が立って「ピタゴラスイッチ〜♪」と鳴る!「ピタゴラ ゴール1号」発売 [インターネットコム]
  • 高校入学でスマホ所有率が8割超に急増、LINE/Twitter 利用率も増加 [インターネットコム]

    ガイアックスは、東京都/神奈川県の私立中学校/高等学校の生徒を対象として、SNSLINE/Twitter/YouTube)の利用状況に関する調査を実施した。それによると、スマートフォン利用者の LINE/Twitter 利用率は携帯電話所有者に比べ2倍から3倍高いが、YouTube の利用率は端末の種類に影響を受けていなかった。そして、中学3年生のスマートフォン所有率が51%であるのに対し、高校1年生は83%あり、高校入学を機にスマートフォンへ移行する生徒が多いとみられる。

    高校入学でスマホ所有率が8割超に急増、LINE/Twitter 利用率も増加 [インターネットコム]
  • ヤフーの検索結果が広告で埋まっていると話題、しかし Google や Bing も似た傾向 [インターネットコム]

    話題の発端は、リスティング広告コンサルタントの城野創氏がブログに投稿した記事だ。ヤフーの PC 版で「財布 メンズ」などと入力すると広告や、協力しているショッピングサイトの商品ランキングが画面の上位に並び、自然検索の結果が下位に追いやられている点を指摘している。 実際に検索してみるとその通り。画面の小さなノート PC だとかなりスクロールしないと自然検索にたどりつけないだろう。とはいえ、Google、Bing にしても、PC 版で同じキーワードを入力してみると、ヤフーほどではないにせよ広告は多い。

    ヤフーの検索結果が広告で埋まっていると話題、しかし Google や Bing も似た傾向 [インターネットコム]
  • コードを書くとお姉さんが…してくれるプログラミング学習サイト『Codebabes』 - インターネットコム

    ちょっとアダルティだが、やられた感があるのでご紹介。 Codebabes はいわゆるプログラミング学習サイトである。ただユニークなのは、勉強してクイズに正解すればお姉さんがどんどん脱いでいってくれる点である(課金すればクイズを受けなくてもいい笑)。コースは HTMLCSSPHP などが用意されているようだ。 クイズ自体はそれほど難しくないので(若干設問が微妙だが)、腕の覚えのある人はチャレンジしてみてもいいですな。 サイト名:Codebabes https://codebabes.com/

  • HTML5 で Windows、Mac、Linux 向けデスクトップアプリが開発できる「Monaca」 [インターネットコム]

    モバイルアプリ開発プラットフォームのアシアルは、HTML5 アプリ開発プラットフォーム「Monaca」に Chrome Apps 開発機能を追加した。 Chrome Apps は新しいタイプのデスクトップ アプリケーションで、Chrome OS、WindowsMacLinux 向けに提供されるが、Chrome ブラウザだけでなく、WindowsMac 上でネイティブアプリのように実行できる。 このため、Monaca の Chrome Apps 開発機能を利用して、HTML5 や JavaScript などの Web 標準技術で、WindowsMac 向けデスクトップアプリ開発ができるようになる。 Monaca の Chrome Apps 関連機能には、HTML5 で Chrome Apps を開発するためのコーディング環境を提供する Chrome Apps 開発機能、Mon

    HTML5 で Windows、Mac、Linux 向けデスクトップアプリが開発できる「Monaca」 [インターネットコム]
  • 災害でネットが死んでも使える Bluetooth チャット「Cycro」、リレー通信で遠方とも連絡 [インターネットコム]

    未来少年は、インターネット接続ができない状況でも Bluetooth を使ってチャットができるスマートフォン向けアプリケーション「Cycro」を発表した。まず Android 版、次いで iOS 版を公開する。技術検証が目的だが、今後その成果を取り込んだ次世代の一般向けコミュニケーションアプリも開発する予定。 ■インターネットとは別の簡易コミュニケーション手段をすばやく構築 Cycro では、アプリを入れたスマートフォン同士がつながり、インターネットを介さない簡易コミュニケーション手段をすばやく構築してチャットを行える。 開発元の未来少年によると、Cycro の公開はあくまで技術検証が目的ではあるが、可能性としては、災害時などの通信環境の悪い機会や場所での利用や、コンサート会場など隔離された場所でのクローズドなコミュニケーション、社内での機密性の高いコミュニケーションといった用途が考えられ

    災害でネットが死んでも使える Bluetooth チャット「Cycro」、リレー通信で遠方とも連絡 [インターネットコム]
  • SEO 戦略からみたコンテンツマーケティング設計の手法(後編-2:公開周期) [インターネットコム]

    さて、3回にわたり掲載したコンテンツマーケティング設計の手法について、最終回となる今回は、後編-1「編集方針」に引き続き、「記事公開と更新の周期」を中心に解説しよう。 さて、3回にわたり掲載したコンテンツマーケティング設計の手法について、最終回となる今回は、後編-1「編集方針」に引き続き、「記事公開と更新の周期」を中心に解説しよう。 前回までのおさらいとして、SEO 視点でのコンテンツ施策をまとめると、 ・検索ユーザーの情報ニーズに応じたコンテンツラインナップによる対話 ・ユーザーの気付きと判断または決断の材料となる情報や商材提案 ・ユーザーにとって価値のある編集方針の定義と競合との差別化 ・編集方針の明文化による競合との差別化 ・編集方針の明文化によるスムーズな運用体制と仕組み化 となる。繰り返し述べている通り、ごく当たり前の Web サイト運営の一貫として推進すべき内容である。もちろん

    SEO 戦略からみたコンテンツマーケティング設計の手法(後編-2:公開周期) [インターネットコム]
  • SEO 戦略からみたコンテンツマーケティング設計の手法(後編-1:編集方針) [インターネットコム]

    前編に続き、SEO 視点でのコンテンツマーケティング設計、特に長期間におけるユーザーとのコミュニケーションシナリオ視点について解説するが、大きく分けて(1)「コンテンツの編集方針」と(2)「コンテンツの公開・更新周期」について、2つのテーマがあるため、後編を2回に分けて連載する。 さて、前編でも解説した通り、検索エンジンの評価においてコンテンツの品質が重要視される中で、「コンテンツマーケティング」という言葉が、やや大仰に受け止められていることもある。 しかし、実態は「極めて当たり前の Web サイト運営」の一部であり、たとえ運営サイドに SEO 施策を推進したいというトリガーがなくとも、コンテンツ施策が推進されている状態を作るべきだ。なぜなら、それが自社のサービスに対するユーザーの信頼と利用を勝ち取る上で、極めて重要な要素であるからだ。 図1に示す通り、ユーザーは検索サイト、ニュースメディ

    SEO 戦略からみたコンテンツマーケティング設計の手法(後編-1:編集方針) [インターネットコム]
  • SEO 戦略からみたコンテンツマーケティング設計の手法(前編) [インターネットコム]

    以前、弊社の Web 解析に関する記事でも述べているが、Google の検索エンジンが Web サイトの順位を決定する要因として、サイト内に網羅されたコンテンツの構成要素に対する評価が、非常に重みを増している。 弊社の以前の Web 解析に関する記事でも述べているが、Google の検索エンジンが Web サイトの順位を決定する要因として、サイト内に網羅されたコンテンツの構成要素に対する評価が、非常に重みを増している。 外部サイトから受ける被リンクなど外的要素の評価も、ユーザーの行動から自然に発生したものかどうかを重視し、リンクを掲載する外部サイトのコンテンツ構成そのものに対する評価も、一層厳密になっていることは、すでにご存知であろう。 ■コンテンツによるユーザーとの対話は Web サイト運営の基 これら検索エンジンの進化に合わせた SEO 施策として、Web サイトを構成する上でごく当

    SEO 戦略からみたコンテンツマーケティング設計の手法(前編) [インターネットコム]
  • ドワンゴが「niconico」不正ログイン攻撃の被害状況を公表、お手本のような詳しい情報公開 [インターネットコム]

    ドワンゴとニワンゴは、「ニコニコ動画(ニコ動)」や「ニコニコ生放送(ニコ生)」を含むコンテンツ配信サービス「niconico」が不正ログイン攻撃を受けた件に関し、攻撃規模や被害状況などの詳細情報を公表した。それによると、21万9,926件のアカウントが不正ログインされ、19アカウントで「ニコニコポイント」が不正使用されたという。不正使用による被害総額は17万3,610円に上った。 niconico がユーザーからの問い合わせを受けて調査を開始したのは6月9日。この時点の問い合わせ状況は、6月1日に2件、6月9日に1件あっただけだった。翌10日には第三者による不正ログイン試行を検出し、同一 IP アドレスからの大規模な不正ログインが2014年5月27日から6月4日にかけて行われていたことを確認した。さらに、ニコニコポイントが不正に使われたことも確認できたそうだ。 この時点で、不正ログイン攻撃

    ドワンゴが「niconico」不正ログイン攻撃の被害状況を公表、お手本のような詳しい情報公開 [インターネットコム]
  • Apple の iTunes App Store で、55%のアプリに“やらせレビュー”が見つかる [インターネットコム]

    米国 Apptentive による解析で、AppleiTunes App Store で提供されているアプリの55%に“やらせレビュー”が投稿されていることがわかった。一方、Google Play アプリストアで“やらせレビュー”を含むアプリは、全体の45%に留まるという意外な結果も明らかになっている。 Apptentive によれば、以前は Google Play アプリストアにも多くの“やらせレビュー”が存在したという。だが Google は2012年末に匿名でのレビュー投稿を禁止。投稿に Google+ アカウントを必須とした。これ以降、Google Play 内での“やらせレビュー”は減少し、現在では相対的に iTunes App Store 内で目立つようになった。 “やらせレビュー”が最も多いアプリのカテゴリーは、「ゲーム」。AppleGoogle どちらのアプリストア

    Apple の iTunes App Store で、55%のアプリに“やらせレビュー”が見つかる [インターネットコム]
  • Perl 人気が過去最低に ― プログラミング言語の人気ランキング TIOBE インデックス [インターネットコム]

    オランダ TIOBE は「TIOBE Index for April 2014」を公表した。Google、Bing、WikipediaAmazon といった人気の高い検索エンジンの検索結果から、プログラミング言語の人気をランク付けしている。今回公表されたランキングでは、「Perl」が13位と、過去最低の順位となった。 Perl は、Larry Wall 氏が1987年に開発した文字列処理に優れたスクリプト言語。同言語は、前年同期には TIOBE インデックスで9位にランキングされていた。

    Perl 人気が過去最低に ― プログラミング言語の人気ランキング TIOBE インデックス [インターネットコム]
  • モバイルのダウンロードが急激に増加―総務省、我が国のインターネットトラフィックの現状 - インターネットコム

    総務省総合通信基盤局が発表した、日のインターネットトラフィックの現状によると、ブロードバンドサービス契約者の総ダウンロードトラフィックは、推定で約 2.5Tbps。前年同月比33.2%増。また、総アップロードトラフィックは推定で約 819Gbps。前年同月比23.0%増。 ブロードバンドサービス契約数は増加が鈍化する傾向にあるが、一方、ダウンロードトラフィックの年間の伸び率は31.3%で増加している。ブロードバンドサービス契約者の時間帯別トラフィックのピークは19時から23時。土曜日、日曜日の週末は、日中の時間帯の利用も多い。 固定通信と移動通信を比べると、我が国のブロードバンドサービス契約者の総ダウンロードトラフィックが前年同月比33.2%増であるのに対し、移動通信の総ダウンロードトラフィックは前年同月比で66.5%増加した。

    モバイルのダウンロードが急激に増加―総務省、我が国のインターネットトラフィックの現状 - インターネットコム