barringtoniaのブックマーク (5,968)

  • 空飛ぶクルマの実装によって広がる可能性と課題

    空白を埋める点と点の移動 ──空飛ぶクルマの実装によって人の移動経路が空に開かれることで、これまでの建築や都市の形態はもちろん、さまざま価値観が変化すると想像しています。今回はそうした大きな変化の中で広がる可能性や生まれる課題について議論ができればと思います。まず、空飛ぶクルマの概要について教えてください。(黒瀬) 岡田 日で空飛ぶクルマと呼ばれているものは、グローバルでは”eVTOL”と呼ばれています。eはelectrification(電動化)を、VTOLはVertical Takeoff and Landing(垂直離着陸)を意味します。バッテリー駆動で静かなため、ヘリコプターよりも人に近いところでの離着陸が可能です。機体は1〜4人乗り、機体により30〜200km前後の航行が可能で、空のタクシーというイメージです。現在こうした小型航空機の開発が進み、新たな空の移動革命が謳われていま

    空飛ぶクルマの実装によって広がる可能性と課題
  • 3D映画を信じ続けるのは誰か | ムービーナーズ

    映画ファンなら特徴的な白髪やテンガロンハットを見て、すぐに何人かの名前を挙げることができることだろう。これは2005年3月にラスベガスで開催されたとあるシンポジウムの写真である。 左からデジタル3D上映の第一人者であり現在Dolby社役員のダグ・ダロウ、『スターウォーズ』全作品3D化を考えていたジョージ・ルーカス、『イエロー・サブマリン』の3Dリメイクを発表していたロバート・ゼメキス、『グリース』や『青い珊瑚礁』の監督でありながらディズニーランドの『ミクロアドベンチャー!』も撮っていたランダル・クレイザー、『スパイ・キッズ3-D:ゲーム・オーバー』を大ヒットさせていたロバート・ロドリゲス、そして『アバター』のジェームズ・キャメロン。 まごうことなく錚々たる面々である。この場面は3D映画歴史に関する大著『3D世紀』のなかで映像ジャーナリストの大口孝之氏によって紹介され広く知られることとなっ

    3D映画を信じ続けるのは誰か | ムービーナーズ
    barringtonia
    barringtonia 2023/09/23
    ヒッチコックやエイゼンシュテインの時代にまで遡る3D映画の歴史。最後のイーストウッドのコメントの強キャラ感に笑った
  • みなとラボ(3710Lab)|海洋教育の次世代プラットフォーム

    「海」をテーマに書店主がを選ぶ連載企画「Read the Sea」。を通して描かれる多様な海の姿を知り、自分自身と海とのつながりを意識するきっかけをつくります。子ども、大人に読んでもらいたい「海」に関する、自分にとっての「海」の、直接「海」は出てこないが「海」を感じられるの4冊を選び、コメントを綴ります。選書者の眼差しで語られる言葉が、みずからの読書体験への入り口となり、海への想像力を膨らませます。毎週金曜日夕方更新。

    みなとラボ(3710Lab)|海洋教育の次世代プラットフォーム
    barringtonia
    barringtonia 2023/09/21
    書店/古書店オーナーによる海をテーマとした選書の連載
  • 過去と未来を作り変えられる魔女になってどうする? 占い、時間、クィア、責任『The Cosmic Wheel Sisterhood』 - wezzy|ウェジー

    2023.09.15 18:00 過去と未来を作り変えられる魔女になってどうする? 占い、時間、クィア、責任『The Cosmic Wheel Sisterhood』 クィアな過去を考えることは、時に困難を伴う。そこには歴史の断絶があるからだ。 クィアな自分に連なるクィアな誰かを歴史の中に探そうとする時には、文献を見つけることが難しく、またそもそも記録が残されていないことも多い。 大きな歴史だけではない。個人史の中でも、人にとって過去は存在しない空白であったり、あるいは複数のバリエーションを持っているかもしれない。私にとっても、個人的な過去が空白と空想の合間にあるものに感じられることがある。 しかし、だからといって過去が瑣末なものなのではない。むしろ、過去へのつながりを考えたいからこそ、過去の断絶が際立って現れてくるのだ。クィアな過去を知ろうとするほど、クィアな存在の記録を抹消していく、

    過去と未来を作り変えられる魔女になってどうする? 占い、時間、クィア、責任『The Cosmic Wheel Sisterhood』 - wezzy|ウェジー
  • SearXNGでメタ検索エンジンを所有する - 点と接線。

    Mastodonインスタンスを建ててからというもの、VPSの持て余した計算資源を活用すべく様々なOSSを探し回っている。中でもとりわけ印象深かったのがメタ検索エンジンのSearXNGだ。今や検索エンジンすらセルフホストすることができる。これを使えばGoogleやBingの検索結果をまとめて睥睨しつつ、プライバシー情報は彼らに一切与えない悪魔的所業が可能となる。 たとえば「肩甲骨」で検索すると僕の設定では上記の検索結果が現れる。それぞれの下部に「bing wikipedia duckduckgo brave」などと記されている通り、設定で有効にした検索エンジンが一覧化される仕組みだ。見たところGoogleWikipediaがあまりお好みではないらしい。実際、Googleで当該の単語を検索してみるとWikipediaは2ページ目に進まないと出てこない。 一方、他の検索エンジンはいずれもW

    SearXNGでメタ検索エンジンを所有する - 点と接線。
    barringtonia
    barringtonia 2023/09/08
    複数の検索エンジンの結果をアンサンブルしてくれる。公開インスタンスを利用することも可能で対象とするエンジンやアンサンブル時のウエイトもカスタマイズ可能
  • ボルヘス数 ~バベルの図書館の実装可能性について~ - よろぐ

    サマリ ボルヘスの「バベルの図書館」についてくだらないことを考えていくうちに出会った素敵なサイトを紹介します。 バベルの図書館とは 二十世紀のラテン・アメリカ文学を代表するアルゼンチンの作家、ホルヘ・ルイス・ボルヘスのよく知られた短編小説に「バベルの図書館」があります。 数限りない閲覧室と蔵書が存在する、謂わば”無限の図書館”を描いたもので、読むに連れてミクロコスモスに吸い込まれていくような、恐るべき魅力のある作品です。 岩波から出ている「伝奇集」に収録されていますので死ぬまでに一度読むことをおススメします。 伝奇集 (岩波文庫) 作者: J.L.ボルヘス,鼓直 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1993/11/16 メディア: 文庫 購入: 32人 クリック: 158回 この商品を含むブログ (165件) を見る 事の発端 「バベルの図書館をWeb上で再現したらおもしろいのでは?そ

    ボルヘス数 ~バベルの図書館の実装可能性について~ - よろぐ
  • 世界17ヵ国で翻訳・出版の話題のバンド・デシネ『LA BOMBE 原爆』著者インタビュー【前篇】——広島への原爆投下までを克明に描く|じんぶん堂

    じんぶん堂TOP 歴史・社会 世界17ヵ国で翻訳・出版の話題のバンド・デシネ『LA BOMBE 原爆』著者インタビュー【前篇】——広島への原爆投下までを克明に描く 記事:平凡社 1945年8月6日、広島に原子爆弾が投下された。原爆ドーム(当時は広島県産業奨励館)が激しく燃え上がる。 書籍情報はこちら 『LA BOMBE 原爆』(上下巻、脚=ディディエ・アルカント、L.-F.ボレ、絵=ドゥニ・ロディエ、翻訳=大西愛子・平凡社) 日で刊行されるという意味 写真左より、脚を担当したディディエ・アルカント、L.-F.ボレ、絵を担当したドゥニ・ロディエ。 ボレの写真のみ© Fab Jouss ——この7月、日で『LA BOMBE 原爆』(上下巻)が刊行されます。日は世界で唯一の被爆国です。日で刊行されるにあたり、現在、どのようなお気持ちでしょうか。 ディディエ・アルカント(以下、アルカン

    世界17ヵ国で翻訳・出版の話題のバンド・デシネ『LA BOMBE 原爆』著者インタビュー【前篇】——広島への原爆投下までを克明に描く|じんぶん堂
  • サム・バーロウ監督作品『Immortality』(イモータリティ)の謎を考察(ネタバレあり)|狂猫病

    記事の中で映画ゲーム漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 『Her Story』『Telling Lies』といった革命的な作品を送り出してきたADVゲーム界の鬼才、サム・バーロウ監督の最新作『Immortality』に関する考察を試みてみました。 前二作と同様に物語の全体像を把握しにくいゲーム構造のうえ、今作は「3つの映画作品の未完成フィルム+α」をいろいろな角度から読み解かなくてはならないので、理解のハードルが非常に高いと感じました。 スタッフロールを一度見ただけでは「何が起こっていたのか」を掴むのも困難なゲームですが、テーマやその語り口には前二作を上回る奥深さがあると思います。 当記事はQ&A形式で、『Immortality』作中の謎に対する個人的見解をまとめたものです。 もちろんこれが絶対的な解釈というわけではありませんし、スト

    サム・バーロウ監督作品『Immortality』(イモータリティ)の謎を考察(ネタバレあり)|狂猫病
  • Half Mermaid はいかにして『IMMORTALITY』のマッチカットメカニズムをデザインしたか | Unity Blog

    英国アカデミー(BAFTA)賞を 3 度受賞した脚家兼監督の Sam Barlow 氏(『Her Story』)から、Unity ブログへ、Half Mermaid 社(『Telling Lies』)がその最新タイトルである『IMMORTALITY』において、いかにして同社チームのゲームデザイン目標を達成したかを解説した記事を寄稿してくれました。2022 年 8 月に発売されたこの実験的なナラティブ主導のシングルプレイ用ゲームは、2022 年のトライベッカ映画祭で Official Mention を受賞、The Game Awards 2022 で IGN の Best Game of the Year、Best Game Direction、Best Narrative、Best Performance にノミネートされるなど、その革新的なストーリー展開とマッチカットを使ったゲーム

    Half Mermaid はいかにして『IMMORTALITY』のマッチカットメカニズムをデザインしたか | Unity Blog
    barringtonia
    barringtonia 2023/09/04
    サム・バーロウ本人による記事。IMMORTALITYのリンク先を決めるアルゴリズムにふれていて興味深い。
  • 孔雀茶屋と花鳥茶屋―動物園・動物カフェ前史 | せとうち観光専門職短期大学|業界最先端の学術と実務を学べる

  • ロシアの謎の音楽「メイドコア」

    これは「Maidcore(メイドコア)」と呼ばれる音楽ジャンルで、近年YouTubeなどネットで徐々に注目を集めています。 これらの音楽は一体どのようなもので、どのようにして生まれたのでしょうか。 この記事では「メイドコア」について、下記の順番で説明していきます。 始まりは日だった 1. メイドコア誕生の歴史 「メイドコア」のメイドの起源は、日の「ふたば☆ちゃんねる」まで遡ります。 2001年に掲示板2ちゃんねる」の閉鎖騒動が起きた時、その避難所として作られた画像掲示板が「ふたば☆ちゃんねる」です。 元々は避難所だったのが、独自の文化を形成し、発展していきます。 ここでは複数の掲示板が存在し、特に人気なのが「二次元裏@ふたば」、通称「虹裏」。 その虹裏で、2004年に「メドイさん」と書かれたメイドの絵が貼られます。 全てはここから始まった やがて彼女は「めどいさん」として、「面倒くさ

    ロシアの謎の音楽「メイドコア」
  • 入間人間の手口はほんとうにわかってきたのか? - Akosmismus

    saize-lw.hatenablog.com 興味を惹かれるタイトルだったのでこの記事を読みました。なるほど、というとこもあり、うーん?というとこもあり。以下読んで思いついたことを書きます。 LW さんの主張は大まかに以下の通りです。 1. 小説には「対立」が必要である。 2. 対立を表現するために同一の事象に対する異なる視点からの主観的な評価が描写される必要がある。 3. 2. を実現するために(地の文は?)「回りくどい表現」を採用する必要がある。 興味深いとは思いつつあまりうなずけない点もあります。 対立のない小説も存在する。 クリーランドが対象とするジャンルは「格の低い娯楽小説」であり、クリーランドが主張するのは「格の低い娯楽小説では」対立が必要とされる、ということです。 いっぽう LW さんは「小説が持つ質的な特徴から演繹的に導出できる理由」を求めているので、クリーランド

    入間人間の手口はほんとうにわかってきたのか? - Akosmismus
  • ゲームプレイの快楽:ウォーキングシミュレーターにおける視点の移動と目眩の感覚

    ビデオゲームにおける多様な楽しみの特徴を検討し、その仕組みを探る連載「ゲームプレイの快楽」。今回は「Dear Esther」などを例に取り、「ウォーキングシミュレーターにおける視点の移動と目眩の感覚」について語る。 ジェットコースターのおもしろさは、重力によって身体が引っ張られたり、ものすごい速さで変遷していく景色を見て、目眩を覚えたりすることにある。構造としては、映画ととてもよく似ている。しかし体験の質はまったく違う。映画に映し出される映像が原理的にどのような視点も許容するのに対し、ジェットコースターを体験する視点はつねにあなたのものだ。 では、車に乗ってドライブに行くことのおもしろさはなんだろう。拡張された身体を用いることの快感については、前章で述べた。しかし、ドライブにおいてもうひとつ重要なことは、気の向くままにどこへでも行けるという自由さだ。ジェットコースターはなにがあろうとも、定

    ゲームプレイの快楽:ウォーキングシミュレーターにおける視点の移動と目眩の感覚
  • The Cosmic Wheel Sisterhood(または一人称の占いとしてのアドベンチャーゲーム) - 青色3号

    store.steampowered.com ストーリーとしては、「とある理由から遠い小惑星に流刑された魔女が、禁忌とされる存在(ベヒモス)と契約を結び、オリジナルのタロットカードの作成、そして友人その他の魔女たちとの会話および彼女らを対象としたタロットによる占いを通じ、魔女たちの共同体(コヴン)、ひいては宇宙の運命を変えていく」といったもの。そんなCosmicでWheelでSisterhoodなゲームなのですが、以下ではWheelの話しかしません。おそらく作の魅力のメインはSisterhoodの部分にこそあるものの、今回はスルー。 さて、作のコアループは(合間に回想があったり、後半には多少要素が増えるものの、質的には)ほとんど下記に尽きています。 オリジナルのタロットカードを作成する1。通常のタロットとおなじように、解釈に使えそうな言葉たちがいろいろと付いてくる 流刑先の小惑星に訪

    The Cosmic Wheel Sisterhood(または一人称の占いとしてのアドベンチャーゲーム) - 青色3号
    barringtonia
    barringtonia 2023/08/30
    自分の場合はエレメントを介した正のフィードバック(物騒な選択肢を選び続けると物騒なカードが作りやすくなるとか)も結構効いていた印象
  • 風景論以後 - 東京都写真美術館

    開催期間:2023年8月11日(金・祝)~11月5日(日) 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は開館し、翌平日休館) 料金:一般 700(560)円/学生 560(440)円/中高生・65歳以上 350(280)円  ※( )は有料入場者20名以上の団体、当館の映画鑑賞券ご提示者、各種カード会員割引料金 / 小学生以下、都内在住・在学の中学生および障害者手帳をお持ちの方とその介護者(2名まで)、年間パスポートご提示者は無料/第3水曜日は65歳以上無料/ 8月11日(金)- 8月31日(木)の木・金17:00-21:00はサマーナイトミュージアム割引(学生・中高生無料/一般・65歳以上は団体料金)※各種割引の併用はできません。 展はオンラインで日時指定チケットが購入できます。 >日時指定チケットの購入はこちら(外部サイト) 風景は、初期ルネサンスに遡る風景絵画に代表されるように、芸術

  • 折紙シートが自動で望みの立体に ―インクジェットプリンタでパターンを印刷、加熱により自動変形―

    プレスリリース 研究 2023 2023.07.24 折紙シートが自動で望みの立体に ―インクジェットプリンタでパターンを印刷、加熱により自動変形― 発表のポイント ◆最大で十万以上の折り目と数万個の面を持つ折紙を自動で折る技術を開発しました。 ◆これまで、あらゆる多面体を折れる折紙を設計する手法は存在しましたが、設計された複雑なパターンを簡単に製造する手法は存在しませんでした。今回、実質的にあらゆる多面体を自動で折れる製造手法を、世界で初めて実証しました。 ◆汎用のUVプリンタと熱収縮するシート状の素材があれば実現できるため、加熱するだけで好きな形に変形するプロダクトとして幅広く応用できると考えられます。 発表概要 東京大学大学院工学系研究科の鳴海紘也特任講師、川原圭博教授、大学院総合文化研究科の舘知宏教授、大学院情報理工学系研究科の五十嵐健夫教授、宮城大学事業構想学群の佐藤宏樹准教授

  • 大規模言語モデルが“目”を持つとどうなる? グーグルによるデモの内容は

    大規模言語モデルが“目”を持つとどうなる? グーグルによるデモの内容は
  • れきちず

    過去から現代、未来までを現代風デザインのマップで。

  • 終わったメディアに触れる 〜3D Blu-ray体験記〜 | ムービーナーズ

    真に異常と呼ぶべき現象が起こるのは、この直後である。私は最初、自分の目がおかしくなったのかと疑った。思わず何度も瞬きをして、両目を擦り、左右の瞼を順番に瞑ってみて、ようやく自分の視界に何が生じているのか、ほとんど戦慄にも近い感覚とともに、まだ全面的にではないが、理解した。(中略)それは普通の二重写し=オーバーラップとは、明らかにどこか違っていた。もっと見えにくいのだ。一方をしかと見ようと意識すると、もう一方が見えなくなってくる。そしてやっと気づいた。3D眼鏡の左目と右目には、異なる画面が映し出されていたのだ。こればかりはこの映像を見てしまった者にしかわかるまいが、それはおそろしく奇怪な体験だった。 佐々木敦『ゴダール言論』新潮社,2016年,71頁 引用したのは佐々木敦によるジャン=リュック・ゴダール監督『さらば、愛の言葉よ』についての文章である。 ゴダール作品を多少なりとも見たことがない

    終わったメディアに触れる 〜3D Blu-ray体験記〜 | ムービーナーズ
  • 初レシピ本「あたらしい家中華」10/19発売決定&予約受付開始!|酒徒(しゅと) - 「あたらしい家中華」早くも8刷!

    ご報告です。 このたびレシピ『手軽 あっさり 毎日べたい  あたらしい家中華』を出すことになりました! 発売日は10/19(木)。下記サイトでご予約受付が始まりました。 Amazon楽天ブックス、Magazine World (※表紙は鋭意作成中でして、リンク先は仮画像です) 肉末蒸蛋(豚ひき肉の中華茶碗蒸し)です。中国では昔からべられているけれど、日ではあまり知られていない家庭の中華料理。既存の中華のイメージをくつがえす、新鮮でホッとする味わいの中華料理。そんな料理を集めたなので、「あたらしい家中華」になりました。 レシピ数は78。三十年近い中国べ歩きで出会った料理から、手軽で、美味しく、材料を入手しやすい料理を厳選したつもりです。これまでnoteSNSでご好評を頂いた人気料理もたくさん入っています。 ならではの新要素もあります。 ・なんと!レシピは全て分量付き!手順も

    初レシピ本「あたらしい家中華」10/19発売決定&予約受付開始!|酒徒(しゅと) - 「あたらしい家中華」早くも8刷!