神奈川県庁の総額16億円を超える不正経理問題で、松沢成文知事は25日、羽田慎司、小野義博・両副知事を解任したことを明らかにした。両副知事は同日午前に辞表を提出、31日付で辞任する。松沢知事は「今回の措置は考え得るもっとも重い措置。人心一新を図るため」と話した。 県は18日にこの問題で県職員1724人を処分したばかり。両副知事は減給3割、1カ月の処分を受けていた。 羽田副知事は2007年6月、小野副知事は同年10月から現職。松沢知事は「県政史上最大の不祥事の結果責任を問う」としている。問題が発覚した後の09年6月に就任した古尾谷光男副知事に対しては減給処分のみにとどめた。
内閣記者会は24日、鳩山由紀夫首相が首相官邸で行う記者会見について、新たにインターネット記者、フリーランスの記者の出席を認める方針を決めた。内閣記者会は規約で、原則として会員以外の記者会見への出席を認めていないが、昨年9月の鳩山内閣発足後、別途、外国特派員や雑誌・専門紙誌の記者の出席を認めていた。今回はさらに枠を拡大した上で、会員以外にも質問を認める。次回の記者会見は26日に予定されている。問い合わせは官邸報道室(03・3581・0101)まで。
TOKYO — Six months after his party’s historic election victory, tumbling approval ratings and mounting troubles threaten to make Yukio Hatoyama end up as just another unpopular Japanese prime minister. But in at least one crucial area, political experts say his new government has surpassed its predecessors: challenging the nation’s powerful and entrenched bureaucracy. Since ending the Liberal Demo
3月23日、沖縄及び北方問題に関する特別委員会(通称、沖北)が開催され、谷岡郁子が質問に立ちました。 今回の質問では、沖縄の米軍基地の問題を取り上げました。この15年あまり、沖縄の人々がとってきた行動は、米兵の振るまい、それに対する米軍の理不尽な対処に原因があります。1972年に沖縄が日本に戻ってきてからも、米軍は沖縄を占領地と見なし、行動するという占領文化、占領メンタリティを持ち続けたこと、それがゆえに沖縄の人々が主権者としての尊厳を持てなかったこと、そしてそれを自民党政権がほったらかしにしてきたこと、それを変えなければ、また同じことが繰り返されるであろうことを指摘しました。 そして、沖縄の問題を解決するためには、「どこに」だけではなく、「いかに」も重要です。不平等な日米地位協定は県外移設を行おうとするときに、どの自治体も受け入れたがらない原因にもなっています。このような地位協定を見直す
コミックス倫理規定委員会(-りんりきていいんかい、the Comics Code Authority、CCA)は、かつて存在したアメリカ合衆国の漫画の表現を取り締まっていた機関。法的な検閲とは異なり、民間で統一された自主規制を行う米国漫画雑誌協会(英語版)の一部門であった。加盟している出版社は委員会にコミックを提出し、委員会はそれらのコミックがコミックス倫理規定(コミックス・コード)に従っているか否かを審査し、規定を満たしているコミックには委員会の許可印で承認する。その影響の最盛期においては、コミックス倫理規定委員会はアメリカ合衆国の漫画業界における事実上の検閲機関であった。参加していた中で最後の出版社アーチー・コミックは2011年に参加を中止し、コミックス・コードは廃止となった。 多数のアメリカン・コミックに含まれた不適切と見なされる表現に対する公衆の関心を受けて、コミックス倫理規定委員
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "アメリカン・コミックス" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2021年10月) The Yellow Kid in McFadden's Flats (1897) アメリカン・コミック(ス)(英語: American comics)は、アメリカの漫画作品の総称である。アメコミとも略される。アメリカン・コミックスという名称は、アメリカの漫画と他国の漫画を区別するための呼び方であり、アメリカ国内では「コミック・ブック(Comic book)」あるいは単純に「コミック(Comic)」と呼ばれる。 通常の場合、アメリカン・コミック
3月16日、文教科学委員会が開催され、谷岡郁子が質問を行いました。今回は、高校無償化法案、オリンピック選手へのバッシング、マンガ・アニメを規制する都条例の問題、そして大学生・若者の生活について質問をしました。 1.高校無償化法案 高校無償化法案では当初、私学に通う子どもたちのうち、親の年収が500万円未満の場合には、倍額を支援することになっていました。しかし、現在審議されている法案では、親の年収が200万円未満で2倍、350万円未満で1.5倍の額の支給となっています。この変更により支給対象外となる高校生の人数を質問すると、「約17万人、全高校生の15%」という数字がかえってきました。また特定扶養控除が廃止されます。これにより政府は1000億円程度の税収が増えます。今回の高校無償化法案では3900億円を投入しますが、そのかわり1000億円は増税される。もっと無償化に近づける努力が必要なのでは
鳩山由紀夫首相は24日、中井洽国家公安委員長が知人の女性に赤坂議員宿舎のカードキーを貸与していたなどと25日発売の週刊新潮が報じることについて、「まず平野(博文)官房長官にしっかり調査を求めたい」と述べ、事実関係を調べる意向を示した。 同誌は、防災担当相でもある中井氏が、福島県で震度5弱の地震が発生した3月14日夕、知人の女性と映画鑑賞。地震発生から1時間以上たってから映画館から出てきたと指摘している。 中井氏は24日夜、記者団に対し、平野氏に事情を説明したことを明らかにしたうえで、「何か問題がありますか。(議員宿舎の)カードを4枚もらい1枚を(女性に)渡しただけ。規則なんてないし、届け出もいらない」と説明。「私は独身だし、飲み食いは全部、自分の金だ」とも述べた。
参院比例に新社会党元幹部=社民 参院比例に新社会党元幹部=社民 社民党は25日の常任幹事会で、夏の参院選比例代表に、旧社会党最左派の流れをくむ新社会党の元副委員長で元神戸市議の原和美氏(60)を擁立することを決めた。対立していた両党が原氏の擁立で一致。原氏は社民党の求めに応じ、今年2月に新社会党を離党し、社民党に入党した。 新社会党は1996年、旧社会党が自衛隊を合憲と認めたことなどに反発する衆参両院議員5人が結成。現在、国政に議席はないが、関係者によると、地方議員が全国に約100人いる。 また、社民党は参院選香川選挙区で前高松市副市長の岡内須美子氏(57)の推薦を決めた。(2010/03/25-11:02)
<テレビウォッチ>亀井郵政改革相と原口総務相が3月24日、預け入れ限度額を2000万円に引き上げることなどを盛り込んだ郵政改革法案を発表した。 閣内から異論続出 その概要を笠井アナが『得もり』で取り上げた。現行の『持ち株会社』『郵便』『郵便局』の3社を統合して親会社とし、それに『ゆうちょ銀行』『かんぽ生命』がぶら下がる3社体制にする。 預け入れ限度額について、現行1000万円を2000万円に、かんぽ生命の加入限度額も1300万円から2500万円にそれぞれ引き上げるというもの。 この案に対し他の民間銀行からさっそく「民業圧迫」と反発の声が出たのは想定内のことだが、身内の閣内からも異論続出…… あろうことか発表後に鳩山首相が「(限度額引き上げは)閣議で決めた話ではない。閣内でも議論する必要があるのではないか……」と。仙谷国家戦略相も「議論しないで既成事実として通すのはよくない」と批判する始末だ
陸上自衛隊の連隊長が「(日米の)同盟関係は『信頼してくれ』などという言葉で維持されるものではない」と発言をし、注意処分を受けた問題で、この処分の直後、陸自第11旅団(北海道・真駒内駐屯地)の3等陸佐が、防衛省の榛葉賀津也(しんば・かづや)副大臣ら同省幹部に「連隊長の発言は総理の指揮・統率を乱すものではない」と意見を述べるメールを直接送っていたことが分かった。防衛省は3佐を内規に基づいて注意処分とした。 連隊長の発言は2月10日の日米共同訓練の開始式で行われ、鳩山由紀夫首相を批判したようにも受け取れることから、北沢俊美防衛相はシビリアンコントロール(文民統制)の観点から、政治や外交を軽視しているととられかねないと判断。同省は連隊長を注意処分としていた。 防衛省によると、3佐は連隊長が注意処分を受けた直後の同月15日、榛葉副大臣ら省幹部に「連隊長の発言は(自衛隊の最高指揮官としての)総理の
今日、民主党政権、鳩山政権としてはじめての年度予算、平成22年度の国家予算が参議院本会議で可決の上、成立しました。 昨年9月18日に財務大臣政務官としての辞令を受け取ってから、一気に予算編成作業の怒涛の中に放り込まれました。それから5カ月。無我夢中で予算を作り、成立させるという目標に向かって働いてきましたので、今日の予算成立は本当に感無量です。 財務省において予算編成・税制改革の作業に寝食を忘れて打ち込んでくれた職員の皆さんに感謝をし、また、国会で一緒に成立に向けて取り組んでくれた与党の同僚議員にも感謝をしたいと思います。 大変疲れもしましたので、この機に、少し自分の体の方も整えないと・・・・などと思っていると、今日の予算成立後の記者会見で、菅大臣が「平成22年度予算成立に当たって」という紙を配っている・・・・内容を見てみると、「本日成立しました。関係者のご協力に心から感謝を申し上げます。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く