タグ

株式_日本に関するbizmakotoのブックマーク (36)

  • 今、投資するならどっち?――NOVAとGABA、英会話スクール対決

    著者プロフィール:山口揚平 トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイトトーマツコンサルティング等を経て、現在ブルーマーリンパートナーズ代表取締役。M&Aコンサルタントとして多数の大型買収案件に参画する中で、外資系ファンドの投資手法や財務の質を学ぶ。現在は、上場企業のIRコンサルティングを手がけるほか、個人投資家向けの投資教育グループ「シェアーズ」を運営している。著書に「なぜか日人が知らなかった新しい株の」など。 今週は投資特集に連動して、筆者の職でもある投資戦略について書いてみたい。 ここで取り上げる企業は「GABA(証券コード:2133)」と「NOVA(証券コード:4655)」。どちらも英会話スクールを展開する企業である。 英会話スクールビジネスの“キモ”とは? 今のGABAとNOVAは、規模こそ違うが時価総額はともに50億円前後であり、市場の評価はほぼ同じなのが面

    今、投資するならどっち?――NOVAとGABA、英会話スクール対決
  • 「ひょっとして高橋さんですか?」――その後の誠倶楽部

    「ひょっとして高橋さんですか?」――その後の誠倶楽部:誠 Weekly Access Top10(2007年10月2日~10月9日): 先週最も読まれた記事は「クレジットカードのススメ――達人のカード術に学べ!」。8位にランクインした「最終回! 超ビギナーとダメ投資家は持ち金100万円を超えたか?」は投資特集の連動企画で、7月からスタートし全12回で終了した。 フリーライターの高橋暁子とBusiness Media 誠の営業部員・真野裕章、そして記者の3人が銘柄を選んで100万円を運用し、3カ月後に誰がトップの成績を残すかという連載企画。結果は、株のことを全く知らなかった高橋がトップ、2~3年前から投資をしている記者は最下位だった……。 以下は、実話を基にしたフィクションである。 銘柄選びはダーツと同じか? とある吉祥寺にあるダーツバー。 高橋暁子は、ビールジョッキを机に叩きつける。 高橋

    「ひょっとして高橋さんですか?」――その後の誠倶楽部
  • 「リア・ディゾン銘柄は手放すな」の意味とは?

    →第1回:持ち金100万円!超ビギナーとダメ投資家が株に挑戦 →第2回・1週間が経過。超ビギナー3人が買った株はどうなった? →第3回の「誠倶楽部」に指南役が登場! 「銘柄選びは難しくない」 7月から始まった素人集団のバーチャル株取引企画「誠倶楽部」。超ビギナーとダメ投資家が「持ち金100万円」「期間3カ月」の制限内で気になる株を買い、運用してみるという特集連動企画だ(7月9日の記事参照)。 前回までで全員が7万円ほどのマイナスとなり、すっかり自信を失った誠倶楽部のメンバー。これ以上の下落を防ぐため、先週は指南役に登場してもらった。その教え通りに買った任天堂とディー・エヌ・エーはどうなったのだろうか(7月23日の記事参照)? まずはメンバー紹介から。 誠倶楽部メンバー紹介 土肥義則 Business Media 誠編集部員。3人の中では唯一株式取引経験ありということで一歩リードか。先週の土

    「リア・ディゾン銘柄は手放すな」の意味とは?
  • 第2回・1週間が経過。超ビギナー3人が買った株はどうなった?

    先週から始まった素人集団のバーチャル株取引企画「誠倶楽部」。超ビギナーとダメ投資家が「持ち金100万円」「期間3カ月」の制限内で気になる株を買い、運用してみるという特集連動企画だ(7月9日の記事参照)。 3人が先週買った(つもりの)銘柄は、どうなったのだろうか? まずはメンバー紹介から始めよう。 誠倶楽部メンバー紹介 土肥義則 Business Media 誠 編集部員。3人の中で唯一株式取引経験ありということで一歩リードか。最近、証券関係者に取材することが多いので、株を買うコツをよく聞く。「トヨタ自動車のような大型株は、多くのアナリストが分析しているので、個人投資家が新しい情報を手に入れるのは難しい」らしい。ということはダメ個人投資家は何を頼りにすればいいの? 改めて株の買い方の難しさを痛感中。 真野裕章 アイティメディアで「Business Media 誠 」を担当する営業部員。入社後

    第2回・1週間が経過。超ビギナー3人が買った株はどうなった?
  • 持ち金100万円!超ビギナーとダメ投資家が株に挑戦

    高橋暁子 フリーライター。株についての知識は一切ないのでこれから勉強。勘だけでいくダークホースか。 企画概要 週1回(金曜日の午後3時東京証券取引所終了後)、誠倶楽部のメンバー3人が集まり、その週に買った株の値段の動きをチェックし、翌週どの株を買うかを決める。自分が保有する株に関するウンチク、来週に向けての意気込みを語るほか、他のメンバーに対する意見も飛び交う予定。その議論の模様と銘柄の価格、各自の資産状況(折れ線グラフ)は、翌月曜日に記事を掲載する。期間は7月~9月の3カ月間。 目標 メンバーは、バーチャルで売り買いすることによって、株式についての知識を少しずつ身につけていく。3カ月後に株についての基的な知識を身に付けていることが目標だ。この企画を通して読んでいただくことで、読者の皆さんにも株に関する知識がつく予定。 ルール 最初の持ち金は1人100万円。 1度に持てる株は、1人2銘柄

    持ち金100万円!超ビギナーとダメ投資家が株に挑戦
  • 2009年の春が“仕込み時”?――地下鉄開業と株価の関係

    埼玉県の和光市から渋谷を結ぶ東京メトロ「副都心線」が、6月14日に開業する予定だ。埼玉県南西部から副都心まで新たなネットワークが完成するため、首都圏への通勤が便利になる人もいるだろう。 地下鉄が開業すれば経済効果も期待されるが、株価への関係はあるのだろうか。地下鉄が開業した年の株価は弱いものの、翌年、翌々年に株価は上昇する傾向があることが、大和総研の調べで分かった。今回の副都心線のケースでいえば、「池袋・渋谷間の第一種鉄道事業免許が交付されたのは、1999年のITバブルの良い年だった。しかしその後は景気低迷と回復を経験して、再び減速期に開業。1回の景気サイクルが計画から開業の流れにある」(大和総研)と分析している。 来年の桜が咲く頃が“底”? 地下鉄の各路線が最初に開業した月を基準にして、その後のTOPIX(東証株価指数)の動きはどうなっているのだろうか。過去の傾向によれば、株価は地下鉄開

    2009年の春が“仕込み時”?――地下鉄開業と株価の関係
  • 紅白の視聴率が低かったら、株価が上がる?

    サブプライムローン問題(低所得者向け住宅ローン)に端を発し、株式相場は不安定な状態が続いている。さらに円高や原油価格の高騰など日経済にとってはマイナス材料が重なり、2008年大発会(1月3日)の日経平均株価は616円安(-4.6%)で、2001年以来7年ぶりの下落となった(参照リンク)。 新春相場は厳しい幕開けとなったが、今後はどうなるだろうか? 大和総研投資証券部では「NHK紅白歌合戦の視聴率と株価の関係」を取り上げ、2008年3月末までの株価を予想している。 紅白の視聴率と株価は逆相関関係 毎年大みそかの夜は紅白を見ながら年越しそばをべ、そのまま『行く年来る年』を見るという人も少なくないだろう。紅白の最高視聴率は1963年に81.4%を記録したが、ここ数年は格闘技番組などに押され気味だ。紅白に負けないようにと力を入れる裏番組が増え、さらに多チャンネル時代ということもあって、紅白の視

    紅白の視聴率が低かったら、株価が上がる?
  • 個人投資家の間で“弱気ムード”、一方でディフェンシブ銘柄に注目

    3カ月後の株価見通しについて、個人投資家の間では“弱気ムード”が漂っているようだ。野村證券が市場全体の心理状態を示す「ノムラ個人市場観指数」を調査したところ、株価の見通しを指数化したDI(ディフィージョインインデックス)は11月は42.0だったが、12月は21.0と半分に低下。2006年4月の調査以来、最低の水準を示した。指数は-100から+100までの範囲で推移し、プラスの幅が大きいほど個人投資家は市場に対し“強気”と判断される。 個人投資家の心理が弱気な状況について、野村證券では「米国のサブプライムローン(低所得者向け住宅ローン)に端を発した株安の長期化や原油価格の上昇に対する懸念が高まった」ことを理由に挙げている。また過去3カ月間の株式取引の状況は、取引を減らす動きが目立った。保有銘柄数も「減らしたい」という回答が多く、「株価低迷の長期化で潜在的な株式投資意欲も減退してきた可能性が考

    個人投資家の間で“弱気ムード”、一方でディフェンシブ銘柄に注目
  • 個人投資家の8割が“塩漬け”、現金化した人は再投資へ

    米国のサブプライムローン(低所得者向け住宅ローン)問題を発端に、株式市場は不安定な状態が続いている(別記事参照)。欧米の金融機関が計上した損失は、合計で7兆円を突破、日の金融機関も6000億円を超えた。株価の下落により、個人投資家の82%が株を“塩漬け”(保有している株価が下がり、売るに売れない状態)していることが、ロイターの調査で分かった。一方で18%が“現金化”し、そのうちの63%は相場動向を見ながら、株への投資を考えているようだ。 「タイミングを見て日株に投資する」と答えた回答者からは「外需に頼らない割安銘柄に投資」(30代男性)、「日経平均が1万4500円程度になってから」(60代男性)といった声があった。 「別の金融商品に投資する」との答えからは、外国証拠金取引(FX)や新興国市場で運用する投信に対し、興味を示す意見が目立った。 ロイターは「個人投資家調査」を実施、インターネ

    個人投資家の8割が“塩漬け”、現金化した人は再投資へ
  • 不安定な政治情勢、株価には悪材料――野村證券調べ

    9月12日、安倍晋三首相が辞任を表明したことについて、個人投資家の3人に1人が「(株式市場にとって)マイナス要因である」(32.2%)と回答した。一方「プラス要因」は22.4%、「中立要因」が36.1%であることから、政治情勢は株式市場にとって悪材料と見る個人投資家が多いようだ。 野村證券の金融経済研究所は、個人投資家の投資動向を把握するため、アンケートを実施した。インターネットによる調査で、株式投資経験のある個人投資家1000人が回答。保有金融資産は200万円未満(20.4%)、200~500万円未満(19.1%)、500~1000万円未満(19.8%)、1000~3000万円未満(25.6%)、3000万円以上が15.1%。調査期間は9月21日から9月25日まで。 衆議院解散総選挙が行われると、株式市場への影響はマイナス要因 「衆議院解散、総選挙の有無とその時期」について、「衆議院の解

    不安定な政治情勢、株価には悪材料――野村證券調べ
  • 10月11日に上場予定、ソニーフィナンシャルの初値は決まっている?

    ソニーの金融子会社「ソニーフィナンシャルホールディングス」(ソニーフィナンシャルHD)の公開価格が40万円に決定した(9月4日の記事参照)。ソニーフィナンシャルHDは10月11日に東証1部に上場し、市場へ放出する株式数は親会社のソニーが72万5000株(発行済み株式の34.5%)、ソニーフィナンシャルHDが7万5000株を新規に発行する。これにより公開価格通りに資金が集まれば、ソニーは約3140億円、ソニーフィナンシャルHDは約300億円をそれぞれ調達できることになる。調達額が3000億円を超える銘柄は、2006年11月に上場したあおぞら銀行以来だ。 ソニーフィナンシャルHDのように株式を公開して証券取引所に上場することを、株式公開(IPO)という。株式を公開すれば、投資家が自由に売買できるようになるため、新事業の展開や設備投資など資金調達が容易になる。さらに企業の社会的な信頼が増すことで

    10月11日に上場予定、ソニーフィナンシャルの初値は決まっている?
  • 最終回! 超ビギナーとダメ投資家は持ち金100万円を超えたか?

    最終回! 超ビギナーとダメ投資家は持ち金100万円を超えたか?:週1回リアルタイム連載「誠倶楽部」 7月から始まった素人集団のバーチャル株取引企画「誠倶楽部」。超ビギナーとダメ投資家が「持ち金100万円」「期間3カ月」の制限内で株を買い、運用してみるという特集連動企画だ(7月9日の記事参照)。 とうとう最終回を迎えた「誠倶楽部」メンバーは土肥義則、真野裕章、高橋暁子の3人。9月21日現在のトップは真野だった。前半戦こそ減らしてしまったものの、指南役から学んだことを素直に取り入れる優等生的な買い方で、先週とうとうトップに立った(9月25日の記事参照)。真野は、「好調な銘柄」として任天堂(7974)(7月23日の記事参照)、「株主優待日確定前の値上がり狙い」で買った吉野家ディー・アンド・シー(9861)(8月13日の記事参照)、「景気に関係なく強い」というブリヂストン(5108)(8月27日の

    最終回! 超ビギナーとダメ投資家は持ち金100万円を超えたか?
  • まだはもうなり、もうはまだなり

    9月14日までの結果。高橋が減らしたので、上位2人の差は縮まった。土肥は一気に15万円近く減らしてしまった。 7月から始まった素人集団のバーチャル株取引企画「誠倶楽部」。超ビギナーとダメ投資家が「持ち金100万円」「期間3カ月」の制限内で気になる株を買い、運用してみるという特集連動企画だ(7月9日の記事参照)。 いよいよラスト月、残すところあと2回となった「誠倶楽部」のメンバーは土肥義則、真野裕章、高橋暁子の3人。高橋はIT銘柄にこだわり、モバゲータウンで知られるディー・エヌ・エー(2432)の株を保有し続けていた。7月20日から8月3日の2週間で20%ほど上昇し、3人で唯一持ち金100万円を突破(8月6日の記事参照)。その後再び持ち金の100万円にまで戻してしまい、楽天(4577)、ソネットエンタテインメント(3789)と週単位で銘柄を買い換えている。ディー・エヌ・エーでの貯金は徐々に減

    まだはもうなり、もうはまだなり
  • テレビCMが増えた業種は、株価に要注意!?

    テレビCMの出稿量が増加すると、その業種の株価は2年後に下がる――!? CM出稿量とTOPIX(東証株価指数)との関係について、大和総研の投資戦略部が調査した。その結果、広告の出稿量が増えた業種の株価は2年後に下落しているものの、4年後には株価が上昇する傾向が明らかになった。 大和総研の投資戦略部は、ビデオリサーチがテレビ広告の動向をまとめている「テレビ調査白書2006」のデータを基に、広告量と業種別の株価について分析した。調査対象は7業種(住宅・建材、品・飲料、薬品、電気機器、輸送機器、卸売・百貨店、金融・保険業)で、関東地区での年間出稿量としている。分析期間は1995年から2005年まで。 2006年にテレビCMが最も増えたのは「住宅・建材」 分析対象となる7業種のCM出稿量の前年比と、対TOPIXの年間リターン(収益)を算出。そして7業種の出稿量の変化と、TOPIXの年間リターンの

    テレビCMが増えた業種は、株価に要注意!?
  • ハリケーンが来れば株価が下がる理由

    9月7日までの結果。トップの高橋が減らした結果、最下位の土肥との持ち金差は縮まり、約15万円に。高橋、真野、土肥の順番は変わらず 7月から始まった素人集団のバーチャル株取引企画「誠倶楽部」。超ビギナーとダメ投資家が「持ち金100万円」「期間3カ月」の制限内で気になる株を買い、運用してみるという特集連動企画だ(7月9日の記事参照)。 いよいよラスト月、3カ月目を迎えた「誠倶楽部」のメンバーは土肥義則、真野裕章、高橋暁子の3人。IT銘柄にこだわる高橋は、誠倶楽部開始3回目からモバゲータウンで人気を集めるディー・エヌ・エー(2432)の株を保有し続けていた。この選択は正解で、7月20日から8月3日の2週間で20%ほど上昇、3人の中で1人だけ持ち金100万円を突破した。しかし、8月中旬からの世界同時株安の中でディー・エヌ・エーの株価も下落、前回ついに楽天(4577)に買い換えた。ディー・エヌ・エー

    ハリケーンが来れば株価が下がる理由
  • 任天堂へ愛を込めて――一個人投資家からの提言

    任天堂のバランスシートで、まず、気になるのが現金の量である。2007年3月時点での現預金等は、なんと1兆円。実に総資産の3分の2を占めている。 通常、企業は今後の事業活動を継続させるために、ある程度の現金を保有しているものだ。しかし任天堂が持つ現金は、設備投資や運転資金としての金額をはるかに超えているように思える。 磐石な財務基盤だといえばその通りだが、問題もある。これらの現金は、実は「コスト」だということだ。これは、どういうことだろうか? ザ・無借金経営の任天堂 任天堂の自己資比率は70%と高く、有利子負債はゼロである。株主から期待されている平均的なリターン(利回り)を8%とすると、任天堂の調達には金利8%のコストがかかっていることになる(右図)。 一方で、任天堂の事業の収益率(税引後投下資営業利益率)の方は8%程度で推移している。直近期こそWiiのヒットで12%前後まで上がったもの

    任天堂へ愛を込めて――一個人投資家からの提言
  • “麻生銘柄”は一夜の夢? 思惑買いにご用心

    安倍晋三首相の突然の辞意表明を受け、9月12日の日経平均株価は一時155円高の1万6032円を付けた。次期首相として、アニメに詳しい麻生太郎自民党幹事長が就任するのではないかという思惑から、12日はアニメ制作会社のプロダクション・アイジー(証券コード:3791)やGDH(証券コード:3755)の株価が大幅に上昇(9月12日の記事参照)。さらに気泡コンクリート大手の「麻生フォームクリート」(証券コード:1730)の株価もストップ高、かつて麻生氏が社長だった時期もあったことから、買いが殺到した格好だ。 安倍首相が辞任、次の首相は麻生幹事長――後継者をめぐる情報が交錯した中で売買高が増えることを「思惑買い」という。実際に企業にとって好材料がない中で、憶測やうわさなどで買いが殺到する。そもそも麻生フォームクリートは、9月5日から5営業日連続で売買がなく、ふだんは売買高の少ない銘柄だ。現在、麻生氏と

    “麻生銘柄”は一夜の夢? 思惑買いにご用心
  • 安倍首相辞任でアニメ企業の株価上昇 「ローゼン麻生」に期待か - ITmedia News

    9月12日の東京株式市場では、アニメ製作会社やコミック関連出版社などの銘柄が一様に値を上げた。安倍晋三首相の辞任表明を受け、漫画好きと言われる麻生太郎自民幹事長が次期首相に就任するのではとの見方から、コンテンツ振興が進むという気の早い思惑で買われたらしい。 アニメ関連では、GDHが3900円高(+8.21%)の5万1400円、プロダクション・アイジーが5400円高(+5.84%)の9万7900円、マーベラスエンターテイメントが1500円高(+4.27%)の3万5100円、バンダイビジュアルが9000円高(+4.21%)の22万3000円など、軒並み高い。 漫画雑誌を発行するマッグガーデンは1000円高(+2.17%)の4万7000円、麻生幹事長が読んでいたのを目撃されたという「ローゼンメイデン」の単行を発行する幻冬舎も1万2000円高(+3.91%)の31万9000円。 マーケットメイク

    安倍首相辞任でアニメ企業の株価上昇 「ローゼン麻生」に期待か - ITmedia News
  • 株価に影響を与える要素は“3つだけ”

    7月から始まった素人集団のバーチャル株取引企画「誠倶楽部」。超ビギナーが「持ち金100万円」「期間3カ月」の制限内で株を買い、運用してみるという特集連動企画だ(7月9日の記事参照)。 いよいよラスト月、3カ月目を迎えた「誠倶楽部」のメンバーは高橋暁子、真野裕章、土肥義則の3人。高橋はIT銘柄にこだわり、モバゲータウンで人気を集めるディー・エヌ・エー(2432)を保有し続けている。7月20日から8月3日の2週間で20%ほど上昇し、念願の持ち金100万円を突破した。その後一度マイナスになったが、再び100万円を越え、3人の中でトップを独走している(8月6日の記事参照)。 真野はこれまで、好調な銘柄としてニンテンドーDSやWiiが人気の任天堂(7974)や、株主優待日確定前の値上がり狙いで吉野家ディー・アンド・シー(9861)、景気の影響を受けにくいと言われるブリヂストン(5108)などを購入し

    株価に影響を与える要素は“3つだけ”
  • キヤノンVSニコン、どちらの株が“買い”か?

    年末商戦を控え、デジタル一眼レフカメラの2強――キヤノンとニコンの競争が激化しそうだ(8月24日の記事参照)。世界市場で合わせて約8割のシェアを占める両社だが、2007年上期(1月~6月)の販売台数はトップが入れ替わった。ニコンは2006年から、小型・軽量タイプのエントリーモデルを投入。若者を中心に初心者の囲い込みに成功したニコンは、販売台数のシェアを42%とし、初めて首位に躍り出たのだ。 デジタル一眼レフカメラの販売シェアトップはキヤノンからニコンへ キヤノンはハイアマチュア向けの「EOS 40D」を8月下旬に発売した(8月20日の記事参照)。これまでの「EOS 30D」に比べ、画質や連写機能を向上させたものの、価格は1万円安い15万円ほどに抑えた。さらにプロ向けの「EOS-1Ds MarkIII」を11月に投入する。 対するニコンもハイアマチュア向けに「D300」を、11月に発売する予

    キヤノンVSニコン、どちらの株が“買い”か?