タグ

アサヒ芸能に関するbogus-simotukareのブックマーク (6)

  • 小泉今日子が怒りの反論「共産党から出馬」のガセ情報は“内調”の仕掛けか アサ芸だけでなく新潮でも不可解な経緯で記事 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    小泉今日子が、自身が代表取締役をつとめる「株式会社明後日」の公式ツイッターで怒りを露わにし話題になっている。 〈あの記事を信じてる人がたくさんいることに驚いている。あんなウソを平気で書くなんてと腹立たしく思っている〉 “あの記事”とは1日に発売された「アサヒ芸能」(9月10日号、徳間書店)の記事のこと。記事のタイトルは「安倍総理が指原の出馬希望」となっていたが、こんなコメントが掲載されていた。 「22年の参院選で共産党は目玉候補として、小泉今日子(54)を出馬させるという話が永田町に流れているんです」 「約2年後の選挙に向けて出馬準備を始め、立候補が決まりになれば、次の参院選の主役は小泉一色になってしまう。(安倍首相は)その対抗馬として、指原に出馬してほしい気持ちが捨てきれないのです」 しかも、同号の表紙には「小泉今日子『共産党から出馬』準備」というタイトルも打たれていた。 これを受け、

    小泉今日子が怒りの反論「共産党から出馬」のガセ情報は“内調”の仕掛けか アサ芸だけでなく新潮でも不可解な経緯で記事 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/09/07
    アサ芸と言えば「文科省教科書調査官が北朝鮮工作員」というもっと酷い与太も流してたけど、どこがネタ元なのやら(ただし萩生田文科相が速攻で否定したら、それ以降アサ芸含めウヨ連中は黙りだが)。
  • 文科省、教科書調査官「北朝鮮スパイ」疑惑報道に撤回要求 | リセマム

    文科省、教科書調査官「北朝鮮スパイ」疑惑報道に撤回要求 | リセマム
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/08/11
    文科省は週刊アサヒ芸能で、教科書調査官が北朝鮮スパイであるかのような表現がなされたことについて徳間書店に対し記事撤回を求めた。またアサヒ芸能記事を事実扱いする記事を掲載した産経新聞社にも強く抗議した
  • 萩生田光一文部科学大臣記者会見録(令和2年8月4日):文部科学省

    キーワード 国立工芸館の開館及び名誉館長の決定、教科書調査官に関する報道、実技・芸術系学生からのオンライン授業に関する要望、大学等におけるPCR検査、少人数学級、GIGAスクール構想、クルードラゴンの帰還、新型コロナウイルスと大学の後期授業 萩生田光一文部科学大臣記者会見映像版 令和2年8月4日(火曜日)に行われた、萩生田光一文部科学大臣の定例記者会見の映像です。 令和2年8月4日萩生田光一文部科学大臣記者会見(※「YouTube」文部科学省動画チャンネルへリンク) 萩生田光一文部科学大臣記者会見テキスト版 大臣) おはようございます。 冒頭、私からは二件です。まず、国立工芸館の開館及び名誉館長の決定について報告をいたします。工芸分野のナショナルセンターであります国立工芸館につきましては、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、これまで開館を延期をしてきたところですが、この度、開館の準備が

    萩生田光一文部科学大臣記者会見録(令和2年8月4日):文部科学省
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/08/05
    萩生田「教科書調査官の件ですが週刊誌報道にあった文書の存在は確認できませんでした。また教科書検定には全く問題はございませんでした」/節子「兄ちゃん、つくる会、また負けてしもうたん?」
  • 教科書調査官、北スパイ報道 文科相「事実確認されず」

    文部科学省で教科書検定の実務を担う教科書調査官が「北朝鮮のスパイリスト」に掲載されていたとされる週刊誌報道について、萩生田光一文科相は4日の閣議後記者会見で、「調査官の名前が掲載されているといわれる文書の存在などを含め、事実は確認されなかった」と述べ、同省で進めていた調査結果を報告し、疑惑を否定した。 萩生田氏は会見で「考えられる限りの方面に正式に確認した」と説明。ただ、調査方法など詳細については「外交上の機微もある」として触れなかった。 文科省幹部によると、同省などが複数のルートから韓国側など数カ所に事実確認を行ったところ、「(週刊誌の記事にあったような事実は)1ミリも出てこなかった」という。今後、新たな調査は行わない方針。 また、この調査官は来年度から中学校で使用される歴史教科書の検定にも関わっていたため、自由社の教科書が不合格となったことへの影響の有無について、「文科省『不正検定』を

    教科書調査官、北スパイ報道 文科相「事実確認されず」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/08/04
    萩生田が「調査する」と言ったのが7/31(金)で今日が8/4(火)。7/31から8/4まで土日入れても5日しかかかっておらず「随分早いな」という感想/節子「兄ちゃん、またつくる会、負けてしもうたん?」
  • 【風を読む】教科書調査官と北朝鮮の闇 論説委員長・乾正人

    むかしむかしのお話。 某記者が若いころ、事件取材でおっかなびっくり、反社会的勢力(当時こんな用語はなかった)の親分さんに取材に行った。 題もそこそこに話が組織のあれこれに及ぶと(要するに敵対する暴力団や身内の悪口)、ちんぷんかんぷん。すっかり気分を害した親分さんに「何にも知らんガキやなぁ。アサヒでも読んで勉強してこい」と追い返された。 「その筋でも朝日新聞が読まれているのか」とうなだれて社に帰ったが、先輩から「それは『アサヒ芸能』のこっちゃ」と笑われたとか。 産経抄でも書いていたが、その「アサ芸」(21日発売号)が、「『北朝鮮スパイ』リストに『文科省調査官』」という驚くべきスクープを放った。記事によると、韓国留学中に北朝鮮工作員にスカウトされた日の学者が、あろうことか教科書検定の要である文科省教科書調査官に任命された。 彼が、「従軍慰安婦」という誤った用語を中学校教科書に復活させ、左翼

    【風を読む】教科書調査官と北朝鮮の闇 論説委員長・乾正人
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/08/01
    ただし、https://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/mext_00081.htmlで萩生田が「当該調査官の意見はつくる会全体の400件からすればわずか2件で合否には影響なし」と明言してるのでどう見ても救う会の思惑は実現しない
  • 「教科書調査官が北スパイ」疑惑報道 文科省が調査へ

    文部科学省で教科書検定の実務を担う教科書調査官が「北朝鮮のスパイリスト」に掲載されていたとされる週刊誌報道について、萩生田光一文科相は31日の閣議後記者会見で「考えられる全ての情報を収集し、方向性をいずれかの機会に報告したい」と述べ、事実関係の調査を進める考えを示した。すでに人に対し聴き取りを行い、「全く身に覚えがない」という趣旨の説明を受けたことも明らかにした。 この調査官は来年度から中学校で使用される歴史教科書の検定にも関与。ただ、不合格となった自由社の歴史教科書の検定については、教科書会社側と連絡調整などを行う主担当が会社ごとに決められており、この調査官は「(自由社の)担当外だった」とした。 また、自由社が受けた約400件の検定意見のうち、この調査官による意見は2カ所だったことも明かし、萩生田氏は「朝鮮半島の問題とは全く関係のない箇所だった」として、検定結果に及ぼした影響に否定的な

    「教科書調査官が北スパイ」疑惑報道 文科省が調査へ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/07/31
    萩生田文科相は本人に聴取し「身に覚えがない」と説明された/自由社への400件の検定意見のうちこの調査官の意見は2カ所だった/どう見てもつくる会を見すててる萩生田と産経。つくる会の敗北がほぼ確定
  • 1