タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

中曽根康弘と慰安婦に関するbogus-simotukareのブックマーク (2)

  • 中曽根康弘死去であらためて振り返る従軍慰安婦 中曽根の「慰安所つくった」証言と「土人女を集め慰安所開設」防衛省文書 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    左・中曽根元首相の“手記”が収録されている『終りなき海軍』(文化放送開発センター)/右・中曽根元首相が慰安所を設置させたことを示す資料 中曽根康弘元首相が、101歳で死去した。メディアでは、国鉄民営化や日米安保体制強化などを功績として振り返っているが、負の側面も非常に大きい政治家ある。 たとえば、現在の日社会にもつながる右傾化・歴史修正主義の台頭や新自由主義路線の端緒となり、日の戦後民主主義政治を歪めた張人だ。こうした功罪の罪の部分も検証されるべきだが、なかでも人が一度は告白しながら途中からダンマリを貫いたこの問題はきっちり検証するべきだろう。 そう、日軍の従軍慰安婦問題だ。 中曽根元首相が戦時中、海軍主計士官(将校)の地位にあったことは有名だが、その当時、自ら慰安所の設置に積極的に関わり、慰安婦の調達までしていたことを、戦後に自分の“手記”の中で自ら書いているのだ。 しかも、こ

    中曽根康弘死去であらためて振り返る従軍慰安婦 中曽根の「慰安所つくった」証言と「土人女を集め慰安所開設」防衛省文書 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/11/30
    結局「慰安婦開設への関与」について「さすがに産経のようには居直らない(国際的批判あびるから)」ものの、曖昧にごまかしたまま、晩節を汚したまま、死んだか。
  • 中曽根元首相が「土人女を集め慰安所開設」! 防衛省に戦時記録が - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    朝日新聞の慰安婦訂正記事で右派陣営が勢いづいている。「朝日は責任をとれ!」と気勢をあげているのはもちろん、自民党の政務調査会議は河野談話も朝日報道が前提だとして「河野談話を撤回し、新たな官房長官談話を!」とぶちあげた。また、同党の議連では朝日新聞関係者、さらに当時の河野洋平元官房長を国会に招致して聴取すべき、という意見までとび出している。 だが、朝日や河野洋平氏を聴取するなら、もっと先に国会に呼ぶべき人物がいる。それは第71代日国内閣総理大臣の中曽根康弘だ。 大勲位まで受章した元首相をなぜ従軍慰安婦問題で審訊しなければならないのか。それは先の大戦で海軍主計士官(将校)の地位にあった中曽根元首相が、自ら慰安所の設置に積極的に関わり、慰安婦の調達までしていたからだ。 何かというと左翼のでっちあげとわめきたてて自分たちを正当化しようとする保守派やネトウヨのみなさんには申し訳ないが、これは捏造で

    中曽根元首相が「土人女を集め慰安所開設」! 防衛省に戦時記録が - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/12/29
    軍の関与はないといいはるなら「土人女を集め」たという元海軍主計長・中曽根康弘を国会に喚問して、どう集めたのか証言させるべきではないか。一メディアの誤報をあげつらうよりそのほうが「歴史の検証」になる
  • 1