タグ

在日差別と司法の腐敗に関するbogus-simotukareのブックマーク (6)

  • 【全文】〈抗議文〉「法の番人」としての役割を放棄した最高裁/「記憶 反省 そして友好」の追悼碑を守る会、「追悼碑裁判」を支える会

    【全文】〈抗議文〉「法の番人」としての役割を放棄した最高裁/「記憶 反省 そして友好」の追悼碑を守る会、「追悼碑裁判」を支える会 2022年06月20日 15:31 歴史 6月15日、最高裁判所は「記憶 反省 そして友好」の追悼碑を守る会が東京高裁の判決を不服とした上告を棄却した。 法の番人と言われる最高裁、憲法判断をするところと言われている最高裁。しかし、今回、上告の受理さえも拒否し、口頭弁論も開かず、門前払いするという決定を下した。 国家の最高法規である日国憲法では国民主権を謳い、第21条「言論・表現の自由」が謳われている。 追悼碑裁判は、県当局が群馬の森で開かれていた追悼集会で、一部来賓や参加者のあいさつのなかで「強制連行」という言葉を使った、日政府にたいする批判があったということから、追悼集会が政治的集会に変質したとの理由で10年更新と認めないことからはじまった。県立公園・群馬

    【全文】〈抗議文〉「法の番人」としての役割を放棄した最高裁/「記憶 反省 そして友好」の追悼碑を守る会、「追悼碑裁判」を支える会
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/06/20
    「憲法の番人」である最高裁が、その役割を自ら放棄したことに驚き、また怒りを禁じえない。「言論・表現の自由」はそんなに軽いものであったのか。
  • 朝鮮学園「ヘイト、犯罪でないとお墨付き」と判決を強く批判 在特会「拉致巡る発言」に公益性認定で - 毎日新聞

    判決後、冨増四季弁護士(左から2人目)らと記者会見をする京都朝鮮学園の柴松枝理事(同3人目)=京都市中京区で2019年11月29日午前11時14分、川平愛撮影 学校法人京都朝鮮学園への2017年4月のヘイトスピーチで名誉毀損(きそん)罪に問われた「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の元京都支部長、西村斉(ひとし)被告(51)に対し、京都地裁(柴山智裁判長)は29日、罰金50万円(求刑・懲役1年6月)の有罪判決を言い渡した。だが、日人拉致事件を巡る発言に「公益を図る目的があった」とも認定。刑事告訴した学園と弁護団は記者会見を開いて「ヘイトスピーチは犯罪ではないとお墨付きを与えてしまった」と強く批判した。京都市南区にあった京都朝鮮第一初級学校に西村被告らがヘイトスピーチを浴びせた09年12月の威力業務妨害事件から間もなく10年。「これまで勝ち取ってきたものが無に帰したようだ」と失望も広が

    朝鮮学園「ヘイト、犯罪でないとお墨付き」と判決を強く批判 在特会「拉致巡る発言」に公益性認定で - 毎日新聞
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/11/30
    日本人拉致事件を巡る発言に「公益を図る目的があった」とも認定。刑事告訴した学園と弁護団は記者会見を開いて「ヘイトスピーチは犯罪ではないとお墨付きを与えた」と強く批判した。
  • 地裁でヘイトの「公益目的」認める不当判決/京都朝鮮学園への名誉毀損事件

    京都朝鮮学園の名誉を傷つけたとして、元在特会幹部の西村斉被告が名誉毀損罪で起訴されていた事件の判決が11月29日、京都地裁で言い渡された。 同訴訟では、京都第1初級襲撃事件(2009年)で有罪判決を受けた被告が、17年4月23日、京都第1初級の跡地近隣の公園で、拡声器を用い朝鮮学園の名誉を傷つける発言を繰り返し、その様子をインターネット上に配信した行為が、名誉毀損罪に問われていた。日でヘイトスピーチをめぐって名誉棄損罪で起訴されたのは今回の事件が初めてである。 地裁は、懲役1年6カ月の検察側の求刑に対し、罰金50万円の有罪判決を下した。 一方で、被告の行為に「公益目的」があると認定。学園側の弁護団は「ヘイトスピーチに公益目的があると断言した最悪な判決」(豊福誠二弁護士)として非難している。 学園側の弁護団は11月29日付で発表した声明で「判決理由において、被告人の言動が民族差別であること

    地裁でヘイトの「公益目的」認める不当判決/京都朝鮮学園への名誉毀損事件
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/11/30
    学園側の弁護団は「判決理由において、被告人の言動が民族差別であることへの明言を回避したこと及び量刑(懲役刑の求刑に対し罰金刑)は極めて不当」と強く非難。控訴審における是正を求めた。
  • 「政治の下僕と化した司法の不当な決定」

    昨日の日刊イオで伝えた通り、東京と大阪の高校無償化裁判で、最高裁は原告側の上告を棄却し、原告(朝鮮学校側)の敗訴が確定した。詳しい内容は、昨日のブログを読んでもらえればよいが、5ヵ所で行われてきた高校無償化裁判は、一つの大きな区切りを迎えたことになる。 東京では今日、毎週行っている文科省前での金曜行動で、東京朝鮮中高級学校、東京朝鮮学校オモニ会連絡会、東京朝鮮高校生の裁判を支援する会が主催する抗議集会と記者会見を行う。午後4時から。多くの人に集まってもらいたい。 私は8月20日の日刊イオで、「2019年夏を人々はどう振り返るか」という文章を書いたが、司法が率先して差別をした夏、日の司法が死んだ夏だと記憶したい。もうすぐ8月が終わるが、日がどんどん崩壊していることを見せつけられた夏だった。 昨日は東京朝鮮高校生「高校無償化」国賠訴訟弁護団コメントを紹介したが、「朝鮮高級学校無償化を求める

    「政治の下僕と化した司法の不当な決定」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/08/30
    安倍の無法行為「朝鮮学校差別」を容認とは、安倍政権が「韓国政府は徴用工判決をなんとかしろ」というだけのことはある。「韓国や欧米と違い」日本に三権分立は存在せず最高裁は自民党の飼い犬でしかない。
  • 朝鮮学校無償化訴訟、原告敗訴の流れ定着

    朝鮮学校への高校授業料無償化制度の適用除外をめぐっては、広島、大阪、東京、名古屋の各地裁と福岡地裁小倉支部の全国5カ所で同種訴訟が起こされた。原告の請求を棄却した14日の福岡地裁小倉支部の判決で1審判決が出そろい、国側勝訴が4件、原告側勝訴が1件。原告側が勝訴した訴訟も高裁レベルで逆転敗訴しており、原告側敗訴の流れが定着しつつある。 初の1審判決だった平成29年7月の広島地裁判決は、学校運営に対する北朝鮮や在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の影響力を認定し、「無償化資金が授業料に充てられない懸念がある」と言及。国の判断に「裁量権の逸脱、乱用があるとは認められない」として原告側の請求を全面的に退けた。この後にあった東京地裁判決、名古屋地裁判決も同様の趣旨でいずれも原告側の請求を退けた。 一方、1審広島地裁判決と同月にあった大阪地裁判決は、朝鮮学校の教育内容について「北朝鮮の指導者に敬愛の念を抱

    朝鮮学校無償化訴訟、原告敗訴の流れ定着
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/03/14
    日本に三権分立も法の支配も存在せず、裁判所が完全に自民党の飼い犬になってることがよく分かる話。どうみても今は韓国や台湾の方が日本より裁判制度や民主制度がまともだと思う。
  • 〈広島無償化裁判〉不当判決に怒り、ただちに控訴/地裁が原告の訴えを棄却

    〈広島無償化裁判〉不当判決に怒り、ただちに控訴/地裁が原告の訴えを棄却 2017年07月19日 17:53 権利 広島朝鮮学園と卒業生ら110人が原告となり、日国に対して就学支援金不支給決定に対する取り消しと適用の義務付け、来支払われていたはずの支援金の支払いなどを求めた裁判(以下、広島無償化裁判)の判決が19日、広島地裁の304号法廷で言い渡された。地裁は法令としての性格を有しない規程13条(適正な学校運営)を基準に朝鮮学園を不指定にすることは無償化法の委任の範囲内であり適法、平等権を定めた憲法14条に違反しない、件学校が規程13条に適合するものとは認めるに至らないことを理由として指定しないことは違法ではないとして、原告らの主張を退けた。

    〈広島無償化裁判〉不当判決に怒り、ただちに控訴/地裁が原告の訴えを棄却
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/07/19
    広島朝鮮学園声明は、「朝鮮学校だけを公的助成制度から排除することは在日朝鮮人差別であり、国の意に沿わないものは差別してよいという風潮を国が煽ること」とし、不当判決に抗議し、ただちに控訴すると主張した
  • 1