タグ

権力犯罪とレイシズムに関するbogus-simotukareのブックマーク (7)

  • 〈大阪補助金裁判〉「もっと…ひとの心を持って考えろ!」/中村一成

    大阪補助金裁判〉「もっと…ひとの心を持って考えろ!」/中村一成 2017年02月06日 14:28 主要ニュース 学ぶ権利否定する行政の措置を司法が追認 木で鼻を括った口調で判決骨子が読み上げられる7分間、身じろぎもせず、怒りと落胆、喪失感が混ざった表情で裁判官を見つめていた女子生徒たちの顔が目に焼き付いている。「も、もっと……ひとの心を持って考えろ!」。読み上げ終了後、退出しようとする裁判長に投げつけられた支援者の怒号は、廷内に充満していた思いを表していた。 京都朝鮮学校襲撃事件や、朝鮮学校への支援活動を標的にした徳島県教組襲撃事件歴史的勝訴が最高裁で確定し、それらの司法判断も一つの後押しとなって日初の反人種差別法(いわゆる「ヘイトスピーチ解消法」)が施行された。その流れの中で迎えた言い渡しだった。

    〈大阪補助金裁判〉「もっと…ひとの心を持って考えろ!」/中村一成
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/02/07
    学ぶ権利を否定する行政の措置を司法が追認した。「法の番人」「権力の監視者」「人権の擁護者」という自らの役割を放棄した裁判官は恥を知るべきだ。
  • 北海道で同胞緊急集会/不当な強制捜索を糾弾

    「総聯北海道部会館と学校に対する日警察当局の不当極まりない強制捜索を抗議糾弾する同胞緊急集会」が19日、総聯北海道部会館で行われた。道内の活動家、同胞、日人士ら80人が参加した。 北海道警は6日、飲店を経営する同胞一個人の雇用助成金不正受給を口実に、北海道初中高と総聯北海道部会館を強制捜索するという暴挙を働き、不正受給に関わったという飲店経営者や朝青活動家の自宅ばかりでなく、事件と何ら関わりのない北海道初中高の校長室、教育会室、総聯部、女性同盟部、総聯および女性同盟札幌支部、青商会の事務室まで押し入り、長時間にわたって強制捜索した。

    北海道で同胞緊急集会/不当な強制捜索を糾弾
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/09/25
    北海道警は個人の雇用助成金不正受給を口実に、不正受給に関わったという飲食店経営者の自宅ばかりでなく、事件と何ら関わりのない北海道初中高の校長室まで押し入り、長時間にわたって強制捜索した。
  • 東京・無償化裁判・第1回口頭弁論 - 日刊イオ

    4月2日、無償化制度から排除された東京朝高生が起こした国家賠償請求訴訟の第1回口頭弁論が行われました。(2月17日提訴)。 裁判の舞台となった東京地裁は42席を埋め尽くそうと、380人が傍聴券を求めて長蛇の列をなす関心の高さでした! 無償化排除から丸4年、続く差別をガマンできない、自分たちの勇気でこの差別を変えようと生徒たちが立ち上がった法廷闘争。生徒たちを守ろう、励まそうと、平日の昼間に多くの人たちが地裁前につめかけ、熱気に満ちたスタートとなりました。 東京の無償化裁判には62人が原告として名乗りをあげましたが、この日は提訴当時、高3年生の男子生徒、提訴時高2の女子生徒が意見陳述を行いました。プライバシー保護のため、傍聴席からは被告の顔が見えないように、パーテーションで仕切りが設けられています。 今春、朝高を卒業した男子生徒は、「3月2日が卒業式でしたが、私の高校生活は高校無償化制度から

    東京・無償化裁判・第1回口頭弁論 - 日刊イオ
  • 〈高校無償化〉東京訴訟第1回口頭弁論/原告の朝高生らが意見陳述

    〈高校無償化〉東京訴訟第1回口頭弁論/原告の朝高生らが意見陳述 2014年04月03日 13:07 主要ニュース 偏見持たず学ぶ権利認めよ 東京朝鮮中高級学校高級部の生徒62人(2月17日時点の高2、高3生徒)が原告となり、国が「高校無償化」制度の対象から朝鮮高級学校を除外したのは違法だとする国家賠償請求訴訟の第1回口頭弁論が2日、東京地方裁判所415号法廷で行われた。 口頭弁論では原告側の代表2人が意見陳述を行った。ついたてで仕切られた空間の中(プライバシーを保護するため傍聴席から陳述者が見えないようにする遮蔽措置)、名前を明かさず原告番号「19番」(高3男子)、「45番」(高2女子)として発言した。

    〈高校無償化〉東京訴訟第1回口頭弁論/原告の朝高生らが意見陳述
  • 朝高ラグビー部の活躍

    朝高ラグビー部の活躍 2013年11月13日 15:18 春・夏・秋・冬 李健太選手の高校ボクシング6冠達成など「国民」体育大会(10月、東京)での活躍に続き、今度は各地の朝高ラグビー部の活躍が伝えられている。東京朝鮮中高級学校は「全国大会」初出場は逃したものの、都予選第一地区で準優勝。一方、大阪朝鮮高級学校も地区予選の決勝に駒を進め、17日の試合に勝てば5年連続8回目の花園出場となる

    朝高ラグビー部の活躍
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/11/13
    今年の大阪朝高ラグビー部は「史上最強」とも噂されており、期待も膨らむ。が、手放しで喜べない現実もある。朝鮮学校差別は度を増している。たたかいは今も続いている。
  • 大阪で第15回日朝教育シンポ/「日朝友好の新たな歴史をつくろう」

    大阪で第15回日朝教育シンポ/「日朝友好の新たな歴史をつくろう」 2013年11月13日 14:36 主要ニュース 初の大阪開催となった「第15回日・朝鮮教育シンポジウム~高校無償化の朝鮮高校即時適用、補助金の継続支給を!~」(10日)。会場は北大阪朝鮮初中級学校だった。参加者たちはシンポの前に同校の授業を参観した。 主催団体を代表してあいさつした日教職員組合の赤池浩章国際部長は、「子どもたちが一生懸命学ぶ姿を見て、夢を守らなければならないと改めて思った」と話した。そして、朝鮮学校を取り巻く現況が、世界のすう勢とは違い、日では万人のための教育がなされていないと指摘した。

    大阪で第15回日朝教育シンポ/「日朝友好の新たな歴史をつくろう」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/11/13
    一ノ瀬氏は、歴史あるシンポを大阪で開催することを光栄に思うとしつつ、朝鮮学校への補助が大阪で停止していることについて、「許せない。子どもの教育権、そして日朝友好の歴史を踏みにじっている」と語気を強めた
  • 第15回日朝教育シンポ/「無償化」適用、補助金支給を強く求める

    第15回日朝教育シンポ/「無償化」適用、補助金支給を強く求める 2013年11月13日 14:36 主要ニュース 初の大阪開催 「第15回日朝教育シンポジウム~高校無償化の朝鮮高校即時適用、補助金の継続支給を!~」が10日、北大阪朝鮮初中級学校で行われた。日教職員組合(日教組)、在日朝鮮人教職員同盟(教職同)、日朝鮮学術教育交流協会が共催したシンポには、総聯大阪部の夫永旭委員長、教職同中央の趙澣柱委員長をはじめとする朝鮮学校関係者と日教育関係者ら170余人が参加した。

    第15回日朝教育シンポ/「無償化」適用、補助金支給を強く求める
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/11/13
    園部氏は朝鮮学校への高校無償化適用除外、補助金打ち切りからヘイトスピーチがはびこる状況が作り出されていると述べた。そのような差別が生活困窮者、障がい者など弱者差別につながっていくと強い懸念を表明した
  • 1